chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Mr.∅の数学と古美術 https://www.phi-math.com/

【数学】×【古美術】×【人工知能】で唯一無二のブログを目指します! 5月に本が出ます.応援をよろしくお願いします.

phi_math
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/10

arrow_drop_down
  • YouTubeチャンネル「日本刀の美」

    すごく素敵なYouTubeチャンネルがあることを知りました. 少しでも日本刀に興味がおありの方には,とってもオススメいたします. www.youtube.com

  • 古美術に関するオススメのブログ

    新潮社 工芸青花さんのところのサイトで,古美術栗八の高木孝さんがブログを書かれています. 月に2回更新で,いま9話まで来ました. なかなか面白いと思いますので,ご興味おありでしたら,ぜひご覧ください. www.kogei-seika.jp

  • 感染者と観戦者 聞き分けが難しい

    ニュースでオリンピック関連の話題が多く取り上げられますが・・・ 感染と観戦,聞いていてややこしくないですか? ふと思っただけです.それだけ. みんなが幸せになる大会になりますように.

  • YouTuberさんは,Premiumが流行っても大丈夫なんですか?

    私はYouTubeをほとんど見ないですし,YouTuberというものがずっと続けられるものとも思っていませんが・・・ YouTuberの収入って,広告が入ることによると聞いたことがあります. YouTube Premiumで広告が入らないようにする人が増えると,広告の表示回数が減って,YouTuberの収入が減ることになるんでしょうか? そもそも,YouTubeが仕様を変えたら立ち行かなくなるという,1つのプラットホームに頼り切ったYouTuberの商売は,かなりリスクがありますもんね. YouTubeの運営サイドは,十二分な動画数になっているから,収益の生み出し方を,広告収入から月額会費収入…

  • 高麗青磁,復活!!

    約1年前に割ってしまった高麗青磁のお皿. うじうじと家に放置していましたら,今年,意を決して直しに出しました. ケチケチせず,けっこうお金をかけて. 丁寧に金継してもらい,食器として使える強度に. 半分観賞用,半分実用として,仲良くやっていこうと思います. 800歳の美しいお皿と. 金継は漆の上に金を蒔いているのだと思います. 小さなヒビの中に漆の黒がしみ込んでいるような感じになっていて,面白いです. 使っていくうちになじんでいって,黒っぽさは無くなるのだとか. 自然素材って不思議ですね. 自然な衝撃で入った割れ目に沿った金の枝. 本当に樹木を見るような美しさがあります. (割れて良かった,と…

  • 読みましたか? 「センター試験をふりかえる」

    大学入試センターが 「センター試験をふりかえる」 という資料を出しています.表紙は何と,菱川師宣の「見返り美人図」です!切手でも有名な絵ですね. 大学入試改革や教育に少しでも興味がおありの方は必読だろうと思います.センター試験はそもそもどこが実施母体なのか?大学入学共通テストも運営している大学入試センターが出している資料なのに,センター試験が廃止になって大学入学共通テストになったことのボヤキがあったり.大学受験の状況を分析していたり.センター利用を124回利用した猛者が居たこととか.なかなか面白い内容が盛りだくさんです.https://www.dnc.ac.jp/albums/abm.php?…

  • 古美術の保証とは?

    古美術を買って後悔することって,必ずあります.そういうとき,お店の人との見解の相違などで,古美術趣味の障害となることがあります・・・ 業界の常識を知らずに失敗してきたことが,私もあります.古美術に興味がおありの方,ご覧いただけると参考になると思います. www.youtube.com

  • 興味本位の報道は気持ちよくない

    www.msn.com 報道して,世論を煽動(または捏造)して,決めているエンディング(辞任とか)になるまで「~であるべきです」「どう責任を…」と主張し続ける. こうやって,みんなが不満・不安をぶつける対象となっていく人がいて, マスコミに叩かれるような言動を自由になってはならないのだ,と奴隷根性を叩きこまれ, 匿名のネットの世界でだけ裏の面を見せる人を生む. そんな風になったらイヤだな,と思います.

  • 守・破・離は,学校での勉強にも当てはめるべきなのか?

    あまり詳しくないですが,何かの道を究めるときの修行のステップが守・破・離ということのようです.学校での勉強にもこのステップを当てはめるべきなんでしょうか?学業は苦行なのでしょうか?数学で言うと 守=知識技能,定石的な解法を学ぶ破=思考・判断・表現力(その場での対応力)を磨く離=自分で問題が作れるくらいまでというイメージなのかな,と思っています. このステップを踏むには,ぜんぶの知識技能などを身に付けてから,その場での対応力を磨くことになります.しかし,これは,受験を念頭においた数学学習のイメージ(それだけが数学教育ではない!).その道(単なる受験数学・・・)を究める必要なんてまったくないのに,…

  • 古美術の魅力って?

    僕の好きな古美術商がYouTubeで作品の魅力を語っています.もしよければ,ご覧ください. www.youtube.com 初心者に興味をもってもらう動画としては,ちょっと専門用語が多いですかね??感想などお聞かせください.

  • 知的好奇心をくすぐられる古美術のお店 「神 ひと ケモノ」

    ちょっと面白いお店を紹介します.数回購入しましたが,本当に面白いお店です.「神 ひと ケモノ」屋号とは思えないですね(笑)2020年まではrynok vremeni(時を売る市場)という名前でしたが,2021年から「神 ひと ケモノ」になりました. kamihitokemono.jp https://www.instagram.com/kami_hito_kemono/ 古代エジプト,ギリシャ,ローマ,メソポタミア,ペルシャのものを多く扱われており,ウェブサイト・インスタでの商品説明がすごく面白いのです. 美的に,あるいは,希少性において,もっと優れたものを扱うオリエント美術の業者さんは居るの…

  • こんなオッサンは、不動明王にシバかれろ!

    不動明王は、憤怒の相で威して、仏敵をシバき倒すわけですが、実は、宇宙の中心である大日如来が姿を変えて現れたものだとも。 不動明王にはコロナをぶっ倒して欲しいとも思いつつ、その前にシバいてもらいたい事例がありました。 電車でマスクをしていない人、まあまあ居ます。この時期でも、夜になると、電車内でビールとか飲んでいるオッサンも居るんです。当然のようにマスクを外して、オツマミなど食べながら・・・お酒が苦手な僕にとっては、この時点で有害すぎて、ウイルスよりも質が悪い!しかもですよ!炭酸を飲んだら、そりゃそうですよ。ゲップとかしやがるのです。オッサンの飛沫ってだけでも、ウイルスより質が悪いわけですが。ま…

  • マスク,もうイヤ!

    マスク+眼鏡で,耳が痛くなることがしばしば. 先日は赤紫に変色していて,絆創膏を貼って,その上にマスク+眼鏡. それで数日で治りましたけど・・・ 今日は,鼻が痛くなってきました. ずっとマスクで鼻を抑えているからとしか思えない! 「鼻柱」がつぶれそうに痛いです・・・ ※鼻柱,検索してください(笑) 何か,鼻が低くなってきた気がします. 僕のような人が増えたら美容整形が増えるかもしれないですね. 家に帰ると,本当にホッとします. また在宅勤務にならないかな.

  • 古美術の新しい流れ ~世界的名店・繭山龍泉堂がオンラインショップ・インスタ~

    100年以上の歴史をもつ古美術の名店・繭山龍泉堂さん。 たまたま検索していたら、オンラインショップを始められていた! www.mayuyama.jp 美しいお品を拝見して満足していたら…インスタに、見覚えのある写真が登場しました. View this post on Instagram A post shared by MAYUYAMA ONLINE GALLERY (@mayuyama_onlinegallery) www.instagram.com https://www.instagram.com/mayuyama_onlinegallery/ こんな美しい青白磁(影青・いんちん)はなか…

  • 古美術のオススメYouTube

    先日も紹介した「cot古美術散歩」です. 最近の動画2つがとても面白いです!古美術に少しでもご興味があれば,ぜひ,ご覧ください.チャンネル登録いただけると喜ばれます(笑) www.youtube.com www.youtube.com

  • 古美術ファンを増やすためのサイト「骨董をもっと楽しむ-cot」

    東京青山の古美術商・古美術 吉戸(YoshidoGallery)さんが,古美術ファンを育てたいという思いで,面白いサイトを立ち上げました.私も何度かお世話になっていて,けっこう面白い人です. cottoya.com 「何でも鑑定団」を見ていると,「偽物に騙される世界」という印象があるかもしれませんが,多くの古美術商は偽物を売って儲けるようなことはしていません(あの番組は半分ショーだと思ってみるのが良く,真に受け過ぎはNGです!鑑定士(商売人)たちは,自分の専門分野の宣伝もやりたいわけで,価格を上げる意図が働きますから).古美術の価格は,お店の格や仕入れ値,場合によっては売る相手によって変わると…

  • 大学入学共通テストは受験生をウンザリさせるためのものではないか?

    センター試験が無くなったのはご存じですか?コロナの濃厚接触者が受験できるようになったというニュースもありましたし,少しは浸透してきたかな,という感じでしょうか. mainichi.jp ちなみに,「推薦入試」や「AO入試」が無くなったこともご存じですか?それぞれ, 学校推薦型選抜 総合型選抜 と名前が変わったんです.旧称で呼ぶ人も多いですし,大学が旧称で説明していることもあって,まだまだ浸透していない感じではあります.ちなみに,これまでの主流である入試は,「一般選抜」と呼ばれることになりました.入試改革の1つの方向性として,学校推薦型・総合型の充実があります. ・国公立大でも,入学者に占めるこ…

  • 多様性とは? 菅首相(任命問題)と白石足立区議(LGBT発言)

    多様性って何でしょう? 多様性 - Wikipedia 多様性(たようせい)とは、幅広く性質の異なる群が存在すること。 【多様でないと見なされる意見を排除することが多様性】と勘違いしてはならない,と思い,キーボードを叩いています. いままで無かった進んだ考え方を受け入れることが「多様性」という感じになっている気がしませんか?古い考え方も存在しないと,多様性はなくなることになるのではないでしょうか?ネットニュースやワイドショーくらいの情報しか知らないので,的外れなことを書くかも知れません.多様な意見の1つとして寛容な心でお読みください. LGBTと少子化を結び付ける発言をして叩かれている足立区議…

  • 久々に人工知能を作った

    出願の始まった大学入学共通テスト.もうセンター試験は無いのですよ.以前の私の予想通り,多くが第一日程で受験しそうです. www.phi-math.com さて,実際のテストについて.記述がなくなって,センターと大きく変わらないんでしょ?なんていまだに思っている受験生や先生は居ないと信じたいですが・・・変わらないで欲しいと願い,それが「変わらないはず」という思い込みになり,試験後に「こうあるべきではなかった」なんて言う先生も,まだ居るかも知れません.たぶん,大きく変わりますよ.平均点はぐっと下がって,標準偏差は大きくなります(差が付くということ).「こんな点で出願できるの?」という相談が殺到し,…

  • ライデン国立古代博物館所蔵 古代エジプト展

    「ライデン国立古代博物館所蔵 古代エジプト展」に行ってきました. www.leidenegypt.jp ミイラのCT画像は興味深いものでした(グロさはないのでご安心を). また,棺の構造が分かるものが出品されていて,とても勉強になりました. 青銅のイクニューモン(マングース)のかわいらしさは尋常じゃないです(笑)魚の彫刻もなかなか良かったですし,バア(魂を表す人面の鳥)は小品ですが力強い.「作り方」もテーマの1つだったので,カルトナージュの内側を見たかったな,というのだけ心残りです.ツタンカーメン的な黄金キラキラなものばかりではないですけれど,古代エジプトが好きな人にはたまらない展覧会だろうと…

  • 古代ローマの美しいフレスコ壁画

    最近,古美術ネタを投稿していませんでした.そもそも投稿が滞りがちですけれど・・・ 写真は,約2000年前・古代ローマのもの.鮮やかな赤は「ポンペイ」を連想させます.火山の噴火で消滅したことで有名な都市ですね.このフレスコもポンペイレッドと言いたいほど鮮やかな赤ですが,出土地は定かではありません.古代ローマでは,同心円状の模様がよく見られます.このフレスコも,コンパスのような器具で円が描かれていることが分かります.写真の右の方にある緑の物体の真ん中に穴が空いていて,そこを中心に2重に円が書かれています.その円に沿って模様が描かれています.内側の円に沿って緑の葉っぱのような模様,外側の円に沿って小…

  • 小学生の女の子3人が空を見上げていた ~「人」vs「人工知能」

    今日も夕立がありました.まあまあ激しいものが(タイミングが良かったので,今日は傘を買わずに済みました.ラッキー!).これも異常気象なのですかね? 夕立のあと,道端で,小学生の女の子3人がそろって,笑顔で空を見上げていました. 「あぁ,虹が出ていたんだね」と思いましたか? アタリです! これが当たるなんて,さすが「人」ですね. これを人工知能に当てさせるのは,なかなか困難なのではないかと思います.「写真データからマスクをしていても同一人物を言い当てるほどの正確性をもつ人工知能に,そんなことができないの?」という気もしますよね.特化型のAIは本当にすごいです! ですが,汎用型のAIとして,このよう…

  • 願いは叶う(形がどうなるかは別として) これも引き寄せの法則!?

    引き寄せの法則って,本当なのでしょうか? さて、今日は金曜日。明日は休み。 早く帰ってゆっくりしたい。 と、思っていたら、片付けに手間取り、いつもの快速電車に乗れなさそうだ。 「くそぅ~、快速乗りたいなぁ」 駅まで2分。3分遅れで駅に着く。 「4分の遅れ」の表示。 「おっ!快速に乗れる!!」 と思っていたら… 表示「n分の遅れ(nは自然数)」のnは、単調に増加します。 10分ほど待っていると、やって来ました、快速電車。 めでたく「乗る」ことができました、「乗る」ことが。 はい、お察しの通り、乗れただけで、発車しません。 踏切に人が入ったそうです。 電光掲示板は、何と、「調整中」に変わったではな…

  • タイミングが良いのか,悪いのか 夕立のときに・・・

    今年は夕立が多い気がします. 普段はココの傘を使っています.けっこう「いいね」って言われることが多くて,使うのが好きなのです. しかし,常に持ち歩いているわけではなく,夕立には対応できません. 昨日の夕方,私の住む地域でも夕立がありました.仕事中,雨雲情報を教えてくれるアプリを見て,そろそろ止むだろうと思って外に出たら,まだ降っていました.少し遠出だったので,目の前のコンビニでビニール傘を買いました.大人だから,濡れるのを我慢なんてせず,これくらいをケチらずに買うよ,と思いながら.もうお分かりかも知れませんが・・・コンビニを出たら,雨が止んでいるんですよね(笑)また我が家の透明な傘が増えました…

  • 色んな“警察”がたくさん居ますね

    自粛していない店舗に嫌がらせをする人 東京から田舎に帰省した人に手紙を送りつける人 そして, 不適切発言に過度な目くじらを立てて批判する人 www.msn.com 色んな“正義”をもった“警察”が世の中を取り締まっていて,それらすべてのお眼鏡にかなうことしか,人はやってはならないのでしょうか? 有名人は,不特定多数が目にするSNSに,不適切(と感じる人が少なくとも一人存在するよう)なことを書いてはいけないのでしょうか? 実は実体のない「われわれ」の中で,「私」が「私」として,複数の異なる「私」が,「他人」の発する声にならない声を,沈黙を,彼らの言葉のまま,聞き続けることが必要なのですけれど. …

  • 暑さ対策を徹底しています

    日中,10分以上,自転車に乗らなければならない日が続いています. スラックスにYシャツ,そして革靴,インナーはユニクロの例のやつ. 「日焼けしている方がカッコイイ」という30年前の感覚を引きづっていましたが・・・ 昨年くらいから,夏にシャワーを浴びると痛くなりました. 首回りは真っ赤です. ということで,昨年から,日焼け止めを始めました. SPF50+/PA++++のやつです. 「男がこんなもんを」と思っていた2008年の自分を罵倒したいです(笑) でも,今年の夏は,本当に死にそうです. マスクのせいもありますが・・・ とにかく,直射日光を避けるために,かなり怪しい格好に進化しました. 帽子被…

  • 管轄・所轄・直轄・統轄の「轄」って、何のこと?

    管轄・所轄・直轄・統轄という言葉に入っている漢字の「轄」って、何のことだかご存じですか? 「コトバンク」さんによると [常用漢字] [音]カツ(漢)ある範囲をおさえて支配する。「管轄・所轄・総轄・直轄・統轄」[補説]原義は、車輪を止めておくくさび。 とのことです。 「へぇ~」となりますね。 で、 車輪を止めておく「くさび」 ここを深堀りしましょう。 古代の車と言えば、そう、馬車です。 馬車の車輪を、軸に固定するために、外側から金具をつけるのです。 その金具が動かないようにするために、釘のようなパーツで固定します。 その釘のようなものが、「轄」です。 写真は2000年くらい前の古代中国・漢の時代…

  • 横浜国立大学の「2次試験を実施しない」という決断について

    「横浜国立大学は二次試験を実施しないらしい」 そんな情報が話題になっている. 横浜国立大学と言えば,関東では 東大 東京工業大,一橋大 に続く最難関大学. その横浜国立大が,大学独自で作成した問題で合格者を選別する個別入試を行わず,センター試験の後継「大学入学共通テスト」の点数で合否を決めるのだ. 共通テストの得点を,個別学力試験(二次試験)の得点として換算する. 最難関大学の合否判定に共通テストが使えるはずがない という“常識”が大学入試改革を骨抜きにしてきた過去を踏まえると,今回の決断の意味はとても大きい. 海外の大学は大学ごとの個別入試を実施している国などなく,日本お得意のガラパゴス化現…

  • 土偶と埴輪、ごっちゃになっている人、居ませんか?

    ちょっと前、埴輪のことを色々と調べていました。 とあるお店で素敵な埴輪を見かけ、関連することを調べていたから。 いまは、土偶に興味が移っています(何回目の土偶ブーム?)。 やっぱり土偶の方が好きかな、と思っています。 で、私の下手な絵ですが、埴輪&土偶の識別クイズです。 ************************ それぞれ、土偶か埴輪か、識別してみてください。 ①遮光器 ②踊る人 ③ビーナス ④ミミズク ⑤挂甲(けいこう)をつけた武人 ⑥ハート形 ************************ 絵が下手すぎでスミマセン・・・ (レプリカとかたくさん売ってます) 正解は 土偶=①③④⑥ …

  • 高大接続・大学入試改革について(低倍率による限界突入),統計の話もちょっと添えて

    以前に紹介した本. 10年前に著者の佐々木先生が考えていたことが,どのような形になったのか? ほぼ無意味になった「学びの基礎診断」にはどんな思いが込められていたのか,が分かるかも知れません. 日本の高大接続の問題点. 1)高校の大衆化により,普通教育の機関として機能していない,しかも卒業の認定は学校長の判断によるもので,高校卒業の統一定義はない 2)大学入試が学力維持の最後の砦であったが,少子化によりそれも崩れつつある 3)多様性を拡大解釈したことによる学力不問のAO・推薦入試(今後は名称が総合型選抜,学校推薦型選抜に変更)の蔓延 4)入試に必要な科目しか高校で学習しないことにより,偏った基本…

  • 3,1,4,1,5 次にくる数は?

    数字がいくつか並んでいます. 3,1,4,1,5 次にくる数は何でしょう? 答えは, 「分からない」 です. 「1つには決まらない」 という方が正確かも知れません. ここでは,3通りの答えを紹介してみます. そして,どの答えが“人間ぽい”かを考えてみましょう. “人間っぽくない”のは,“AIっぽい”という意味です. AIは“意味”を理解しませんからね. ①数字が好きな人は,数字に意味を見出して,こんな風に考えます. 円周率π=3. 141592・・・・ の並びになっていることに気づいて 「9」 と考えることができます. こう思っていた人,なかなか鋭いですね! クイズやなぞなぞも得意な,頭の柔ら…

  • 久々に,自宅PCで人工知能を作っています

    「直線的な評価」をする【統計】と違って, 【人工知能】は「曲線的な評価」ができる! この言語化ができたのが,自粛期間の唯一の成果です(笑) ということで,人工知能ネタ(+本の宣伝)です. 応援いただいている皆様,本当にありがとうございます. 順調に売れてくれているようです!! さて,学ぶとなるとハードルの非常に高い人工知能の理論. 高度な人工知能なんて,素人に作れるわけがありません! ですが,「判断」に役立つような簡単な人工知能は,どんどん作って,どんどん活用すべきです. それが可能な段階になっていることを知らない人が多すぎる! 人工知能との付き合い方を広く知らせたいな,と思って書いた本. 👇…

  • 大学入試の終焉―高大接続テストによる再生

    教育学を専門とする友人から紹介された本. 日本の大学入試制度,高校・大学の問題点など,とても面白い視点で整理されています. 2012年の本なので少し古いのかな,と思うかも知れません. でも,新型インフルが流行った少し後の時期のものなので,ある意味でいまに近いのかも知れません. 結局,何にも変わっていないのですね. 高校進学率が100%に近づき,高校が国民全員の学ぶ場となった. 悪い言い方をすると,大衆化した. 大学も,ベビーブーム世代のころに枠が拡大され,その枠を引き継ぐことで門戸は広がっている. 定員割れする大学も多いため,経営の最終手段として学力不問の推薦・AO入試が利用される. 学びの機…

  • 【大予言】大学入学共通テスト,追試受験を選択できると,何が起こるか?

    大学入学共通テストで,最初から「追試験」を選べるようになるそうです!! この驚き,伝わるでしょうか?? そして,何が起こると考えられるか? 最期に,予言を書いておきます. 予備知識 大学入試センター試験には「本試験」のほかに,「追試験」と「再試験」があったのをご存じですか? 大多数が受けるのが「本試験」 病気や事故などの,個人のやむを得ない理由で受験できなかったときに,後日受けるのが「追試験」 何らかの不都合・天候の影響などで,会場全体の受験生が受験できなかった場合に,後日受けるのが「再試験」 です. 追試験は全国で2会場(東京・大阪)しか設置されません. 再試験は,不明なことが多く,実施する…

  • クスクスが美味しかったという話

    料理をするわけではないのですが・・・ 行きつけのイタリアンのお店とフレンチ(プロバンス)のお店があるのですが,先月,たまたま,両方のお店でクスクスが出ました. 仔羊の煮込みと合わせてあって,とっても美味しかったです. クスクスはご存じですかね? 北アフリカの方でよく食べられる世界最小のパスタ,と言われているはず. お米よりもちょっと小さくて,小麦粉からちねって作るようです. それを乾燥させてものが売られています. (調理のポイントは最後に) イタリアンのお店の人に聞くと, お湯を入れて放っておくだけ レンジを使うと早い 煮込み系だったら何でも合う そんなに味はしないけどね という感じ. 意外と…

  • やってしまった・・・美しい高麗青磁が

    割ってしまいました. 目の高さに飾っていましたら,高いところに手を伸ばした瞬間に,手か服が引っかかってしまい・・・ 必死でキャッチしようとしましたが,すり抜けてしまいました・・・ 陶磁器は(土器以外には)これしか持っていないのに,唯一のお品を割ってしまうなんて. すごく凹みました. 買ったお店に相談したら 「しょせん食器,いつかは割れるものです」 「高麗青磁には金継がよく似合いますよ」 と言ってもらい,だいぶ落ち着きを取り戻せました. 落ち着いたら補修をお願いしようと思っています. 仕上がったら写真をアップしようと思いますので,どのようになるかお楽しみに. ※自分でやるセットも売られているよう…

  • 木村花さんとラッセルの「幸福論」

    テラスハウスというものの存在すら知らず,もちろん木村花さんという人も知らなかった. ネット上での誹謗中傷の標的となり,そのために若い命が失われた. すみません,私にはそれくらいしか分かりません. ご冥福をお祈りします. いまから90年前,ラッセル(1872年5月18日 - 1970年2月2日)が幸福論という本を書いています. 数学の世界では,論理学におけるラッセルのパラドックスで有名ですが,哲学者としても知られているそうです. 最近,ひょんなことから興味をもって入手して読み進めているところです. たまたま今日, 第一部 不幸の原因 第九章 世評に対するおびえ を読んでいました. そこから引用し…

  • 潔癖性がもてはやされる時代

    コロナの件で、潔癖であることが良いことだとされるようになってきた気がします。 この流れはずっと続くのでしょうか? 自然から離れることでこのようなウイルス危機が訪れているとも考えることができて、そうであるならば、長期的に見たらより自然から離れる潔癖社会は更なる危機を招く可能性すらあるのではないかと、思ってしまいます。 満員電車が無くなったら嬉しい 通勤・通学の時間が無くなると嬉しい ツバを飛ばしながら喋るような人が減るのは嬉しい マスクの下のヒゲや鼻毛が伸びていても気にしないで良い やたら距離を詰めてくる人が減ったのは嬉しい Zoom上での薄っぺらいコミュニケーションは気が楽で、嫌いじゃない で…

  • IT素人でも人工知能が作れるようになる

    人工知能を作るのに,難しい理屈を理解する必要は,本当にありますか? 答えは,もちろん,「NO!」ですね. 難しいことは専門の人がやってくれるので,我々素人は,その枠組みを使わせてもらうだけ. ここでは,ソニーのNNC(Neural Network Console)を使っています. とは言っても,AIを育てた経験がないと,役に立つAIを作るのは難しいかも・・・ だから,私がAIを育てた記録を,本にしました. 人工知能に算数・数学を教えてみたわけです. 足し算や素数,偶数・奇数といった基本的なことを教えたり. 他には数学的なモデルを理解させてみたり. AIを作るための煩雑な理論は,ほとんど解説して…

  • 夢のような在宅生活が終わりを告げる・・・

    はぁあぁぁぁ. 20日以上続いた夢のような在宅生活がついに終わりを告げることになった. 特に監視も報告義務もなかったため, ぜんぜん働かずに, テイクアウトしたり, Zoom飲み会に参加したり, すごく無意味に過ごすことができていた. 個人でやられていて苦労している人には申し訳なく思いつつ. 新しく本を書き上げるつもりでしたが,ネタ集めもあんまりやる気が起きず, 完成までの道のりでいうと10%くらいの到達度です(笑) 社会人生活20年以上ですが,これほどだらけたのは初めてです. 学生時代よりも自堕落でした. すごく楽しかったですけどね. それが・・・ 明日から急に通常運転に. はぁあぁぁぁ.

  • 楽しいAI体験から始める機械学習 ~算数・数学をやらせてみたら~ Kindle版

    人工知能って一部の選ばれた人だけが開発できて,一部の人だけがその恩恵を受ける. 我々一般人は,よく分からないまま「人工知能ってすごいなぁ」と思いながら利用し,実は,利用されてしまうということに・・・ 人工知能リテラシーの高い人が増えると,「そっち側」の人は困ってしまうわけですね. 実は,そんなに恐れる必要のない,人工知能. そのことをお伝えするためにプログラマーの友人と共著で書いたのが 「楽しいAI体験から始める機械学習 ~算数・数学をやらせてみたら~」 です. 当初は4月発売の予定でしたが,今回のコロナの影響で大型書店が軒並み休業, こんな状況では出せないということで,発売が延期になっていま…

  • zoomで集団授業を配信すること

    教室で授業をすると,どの子も同じようにコミュケーションをとりたいと思いつつも ・座席の位置 ・声の大きさ ・目立ちたがり度 によって,どうしても差が出てしまうもの. その差が出にくいのが,zoomの良いところ. 顔が出るのが嫌でビデオ・オフにする子も居ますけどね・・・ zoomであっても,授業妨害する子は出てくるみたいです. いろんな方の話を聞いていると,その対応で困ることもあるそう. ・マイクで要らんことをしゃべったり ・しょうもない画像を画面共有で出したり デジタルネイティブにとってzoomは手軽なツールなんでしょうね. さらに,zoomに備わっているチャット機能を悪用することもできます.…

  • 2020年・京都大学の数学・文系・第2問 ~選択肢を列挙する力~

    ******** この問題,ちゃんと意味が分かれば,条件の整理は簡単にできます.「ちょっと計算したら終わり!」と思ってしまいがちですが・・・そう甘くはなかった.京大だから,計算量は不要だろうと高をくくっていた人は,慌ててしまったかも.4つの式に,たくさんの文字.手に負えなくなってしまう危険性のある問題です.ポイントは,2次関数の 置き方です.2次関数を表す式の形は,いくつかあります. 基本:y=ax^2+bx+c 頂点:y=a(x-p)^2+q 交点:y=a(x-α)(x-β)その他,“戦略的”な置き方もあります.例えば, 「y=3x+2とx=2で接する」というときは, 「連立したら,x=2が…

  • 女優の岡江久美子さんが,コロナのために亡くなった!!

    テレワークの休憩. テレビをつけた瞬間に飛び込んできました・・・ まだ63歳. 岡江久美子さんのイメージは元気ハツラツな感じでしたが,急変されたのでしょうか? ビックリしました. コロナ,おそるべし. まだまだ油断してはならないですね. みなさまもお気をつけて. 自分だけは大丈夫,は思い込み! 若いから万が一コロナに感染しても症状は軽い ⇓ ダメ!! 他人にうつす可能性も考えて!

  • 「先生」という仕事での在宅勤務について

    在宅勤務 昨日から在宅勤務(テレワーク)が始まりました. 社内の連絡用にメールやzoomなどが使えます. 今日からは,在宅でも社内の回線にアクセスできるようになりました. まぁ,事前にたくさんダウンロードしていますから,在宅勤務になってもやることは持って帰っています. うちは,タイムカードの打刻のようなことはやっていないので,在宅勤務は(そうしようと思えば)サボりたい放題です. 時間も通常の勤務時間にせよ,といった決まりもないので,8時間,会社のことをすれば,あとは自由だ,ととらえています. 今日は,お昼ごはんを買いに行くついでにホームセンターに寄り,ホワイトボードを買ってきました. いざとな…

  • 在宅勤務が始まる・・・

    次の月曜日から,いよいよ在宅勤務・・・ 自宅でやれるようなモノをたくさん持ち帰りました. メールは自宅でも送受信できますが,データベースや社内サーバにはアクセスできないのですよね. でも業務報告の義務はないし,私はちゃんと自宅で仕事するのでしょうか? 在宅の先輩,アドバイスあればお願いします. どこかに飛んでいきたい(笑) 2冊くらい本を書こうかな,実名の方で.

  • 「神(仮)」の戯れで,願いは叶ってしまう

    僕にとって,世界の中心は「僕」だと思います. だから,世界中を巻き込んでいるコロナも,僕にとっては, 僕に何かを伝えるために起こっていると考えることができます. う~ん,何を言っているんだか(笑) でも,昨日の全国への緊急事態宣言拡大のため,結果的に,私の願っていたことが1つ叶ってしまいました. 嬉しくはない叶い方ではありますが,願ったのは僕なので,責任は僕にあると言えると思います. ということで・・・ 叶うプロセスで良くないことが起きる可能性がある「1つの願い」に思い当たって,急遽,「願いの内容」を変えました. “変な叶い方”をしませんように. みなさまも,願うは自由ですが,叶い方まで考えて…

  • 「神(仮)」は空気を読めないタイプ?

    「思いは実現する」 「何度も口に出していれば願いは叶う」 といったことをよく目にします. 私も,そう思うことがあります. 奇跡すら簡単に起こせる大きな存在があるのでしょうか? その存在を仮定して,仮に「神」と呼んでいる,と考えることにします. (特定の宗教の神を指してはおりません) 「神(仮)」は,願いを叶えてくれますが, 結果として願いが叶う ような叶え方をしてくれることが多いと思いませんか? 「そう来たか!?」みたいな. 「そこまで願っていないのに・・・」とか. 遅刻しそうだ,やばい,何とかなれ, と思ったら, 電車が遅れていて,間に合わない言い訳ができた とか. 「仕事に行きたくないな」…

  • 2020年・京都大学の数学・理系・第1問

    京都大学の数学シリーズです.今回は,理系の第1問.難化したと言われる2020年の京大数学.どんな問題なのでしょうね?この問題は,全体の中では,解法判断に迷う要素は少ないので,解きやすい方です.とはいっても,難化した京大の理系数学の中で,ですが.※「基本事項は身についている」という前提での解説です. 適宜,図を補いながら読んでもらえると有難いです.―――――――――――――a,bは実数で,a>0とする.zに関する方程式 z^3+3az^2+bz+1=0 (*)は3つの相異なる解を持ち,それらは複素数平面上で一辺の長さが(√3)aの正三角形の頂点となっているとする.このとき,a,bと(*)の3つの…

  • 122万人分の情報流出!のクラッシー(ベネッセとソフトバンクの合弁会社)

    コロナの影響で,教育界は危機的な状況です. zoomで授業を行おうとすると,脆弱性が問題に・・・ 実際には使っている先生も多いようです. 4/13,ニュースになったのが,クラッシー. 生徒に課題を出したり,メールでやりとりするプラットフォームとして超有名です. 主に高校で導入されています. ベネッセとソフトバンクの合弁会社なのですが,不正アクセスによって,そこから122万人分の情報が流出・・・ IDと,パスワードを暗号化したもの,ということで致命的ではない様子ですが. ベネッセと言えば,2014年の大流出事件. 金券500円しか配らなかったことが思い出されます. あの事件では,個人情報が本当に…

  • 育毛剤を使っている人ほど,10年後に禿げてしまっている可能性が高い?

    そんなデータがあったら,どう思いますか?いまのコロナ期,数字を鵜呑みにしたり,データに踊らされたり,そういう人がデマを拡散させてしまうのかも知れません. ある意味,人災です. そんな災いが少しでも減ってくれることを願って,書いてみます. 育毛剤を使っている人ほど,10年後に禿げている可能性が高い? と聞くと・・・ 「そんなバカな!?」「禿げやすくなるなら,育毛剤なんて,使わない方が良いんじゃないか?」と思いませんか?でも,よく考えてください! 育毛剤を使うのは,どんな人ですか? 禿げてしまうのではないか,という危機感がある人ですよね.禿げてしまう可能性を感じていない人は,それなりに高価な育毛剤…

  • 2倍2倍になると・・・嬉しい

    投資のことをブログに書かれている方,本当に多いですよね.チャレンジしてみたいけど,なかなか私は手が出ないです.預金で資産を増やすことができたら,どんなに楽か. ということで,預金と数列のお話です. 1年で2倍になる預金があるとします(あるわけないですけど・・・). 最初に1円預けたら,1年後に2円になります.そして,その瞬間,1円を追加で預けることにします. 1+2=3円になりました.さらに1年後,2倍になった瞬間,追加で1円預けます.何円になりましたか? 3×2+1=7円ですね.これを繰り返すと,最初に預けた時点から,5年後には,いくらになっているでしょう?2倍になって,1円預けたときを考え…

  • 4月なのに寒い,天もコロナを応援しているのか?

    4月なのにこの寒さ. 天もコロナを応援しているのか? などと思ってしまいます・・・ 風邪を引くことへの恐怖がすごいです. 暖房つけました. あったかくして寝るのが良さそうです. こんな状況なのに,いまだノーマスクの人もいらっしゃる. 人類とウイルスの総力戦なのですけどね. 「自分だけは・・・」というステージに居る人たちにとって,大きな学びになるはず. 頑張って1つ上のステージに昇ってもらいたいな.

  • ちょっとやることが多くなってきた・・・

    コロナ対応でちょっと仕事のやり方が変わってきました. 長いブログを書く余裕が・・・ そして,みなさんのスターにお返しする時間が少なくなっています. すみません. 来週くらいには落ち着くはず!! ※写真は古い木材.おそらく古代寺院のものです.

  • 楽しいAI体験から始める機械学習 ~算数・数学をやらせてみたら~

    これが5月に出る本のタイトルです. やっと入稿完了. 早くお届けしたい!! 表紙も決まりました. 何と可愛らしい. 既存のどの AI 本とも違うアプローチだと思います. 理論よりも実践! これを教科書とか課題図書にするのもアリだろうと思っています. 内容については,共著者のKayさんが書いてくれているので,ぜひ,ご覧ください. www.media-wind.net 本書を通じて,予測系(cf.文系AI人材になる)のAIでどんなことができるのか, そのイメージがばっちり掴めると思います. 過去記事も良ければご覧ください. ⇓ ⇓ ⇓ www.phi-math.com www.phi-math.c…

  • 2点間の距離と言えば,三平方の定理ですが・・・

    いま話題の距離は,人と人の距離. 髪を切りに行っても,距離. 久々に切りに行きましたら,順番待ちのときは, 1人分あけて座ってください でした. そういうの,大事ですね. でも,電車では,ちょっとでも隙間があると,距離は気にせずお尻をねじ込んでしまうな・・・ と,反省. そういえば,ちょっと用があって,近くのショッピングモールに行ってきました. ふだんは,服屋さんに入るのを躊躇うことがあります. 店員さんに付きまとわれるのが好きでないのですよね. でも, いまは違います. きっと,そういう風にしているのでしょうね. そこそこの距離をとってくれて,店員さんは近寄ってきません. ありがたい! でも…

  • zoomを使うテレワークは導入見送りか・・・

    勤めている塾で,社内の情報共有や生徒の質問対応,授業実施などへの活用として「zoom」の使用が検討されていましたが・・・ zoomの脆弱性が問題視され,導入が見送られています. テレワークは実施されそうな予感. 集団での会話形式でのzoomには苦手意識がありますが ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ www.phi-math.com 講義形式ならやれるかな,と思っていました. zoomが無理となると,テレワークでの授業実施は,映像になるでしょう. 自宅で収録することに・・・ 経験したことのない状況に,何とか工夫して乗り切ろうと,不安半分・ワクワク半分. これまでの何でもない日常. 変化の少なさに不満を感じることも…

  • マスク詐欺!?

    Yahoo!ショッピングでかなり捜索して発見したマスクを購入. 発送予定日よりも早めに発送済メールが届いて,「ラッキー!」と思っていました. しかし,待てど暮らせど,一向に届く気配が・・・ 宅配便でないから,問い合わせ番号もない. クレームを言うか? と思っていると, 一緒にお茶会をした方から 「困っているでしょ」 とマスク5枚をいただく! 生徒から 「母が,先生にって」 とさらに5枚いただく! 業者から届かなかった分,愛のこもったマスクが,それより多く届いた! 「クレームとか,もういいや」 と思っていた矢先,ポストに厚みのある封筒が!! 発送連絡から2週間以上経過していましたが,ついに,つい…

  • 最近,好みのタイプの美人が,世の中にあふれている気がする

    「最近,好みのタイプの美人が,世の中にあふれている気がする」 と思いませんか? たぶん,僕だけではないと思います. その理由は??そう,マスクです!マスクをしている人のお顔は,分かるのは目の辺りだけです.その他の部分は想像で補うことになります.そういうとき,脳は,自分の理想に沿う形で補修をしてくれるのですよね.だから,自分にとっての理想のタイプの美人であふれています.(幸せな気分になれて,ラッキーですね) アイメイク+マスクの“ものまねメイク”で一世を風靡した「ざわちん」さんも,このマジックを使っていたように思います. そうだ! マスクの下の顔を推定する人工知能とか,どうでしょう? 夢を壊すし…

  • ありがとうございます!

    先日,書籍についてのご案内をいたしました. www.phi-math.com 嬉しいお言葉をいただいたり,予約していただいたり,読者のみなさまに感謝しております. 本当にありがとうございます. お会いしたことのない方々と,ゆるい繋がりではありつつ,ご縁をいただいているのがとても嬉しいです. 小銭が稼げるのか?くらいの動機でしたが,はてなブログの場は,それとは違う魅力もあることを実感しています. みなさま,今後ともよろしくお願いいたします. 本の表紙が決まったら,また報告します!

  • 5月に「楽しいだけのAIの本」を出します!

    お待たせいたしました! 5月に,待望の 数学理論もプログラミングも不要な,画期的なAI本 を出版します. 私の本だからと言って,身構えないでください(笑) 共著者のKay(ケイ)さんの軽妙な筆致はとても魅力的です. 数学が苦手な人でも問題ありません. 数学が好きな人にも楽しんでもらえるよう,私がフォローしています. ※共著者のKayさんは,プログラマー・システムエンジニアであり, 総アクセス数2700万超のブログ「ITスペシャリストが語る芸術」を 運営する超人気ブロガーさんです. www.kaynotes.com タイトルは 楽しいAI体験から始める機械学習 ~算数・数学をやらせてみたら~ 本…

  • なんと驚き!! 4つ目の曜変天目

    曜変天目. 世界に3つしかない茶碗. 黒い茶碗の中に宇宙が広がる,とっても,とっても美しい茶碗です. 中国の南宋時代(1127~1279)に福建省・建窯で作られたものですが, それらはすべて日本にあります. 藤田美術館,静嘉堂文庫、 大徳寺龍光院にあります. しかも,3つとも国宝. 時価10億円をこえるとか!? 真似して作っているものもありますね. 全然違いますけど(笑) その4つ目とも言えるものが,本日のNHKの番組で取り上げられていました! www4.nhk.or.jp ※数年前,テレビ東京の「なんでも鑑定団」に自称“曜変天目”が登場! 鑑定士は「本物」と言ったようで,物議を醸しました. …

  • 2020年・京都大学の数学・理系・第2問 ~学びの多い問題

    京大数学の解説をやっています. これは,京大理学部合格した生徒が「この問題は先生に教わったおかげで解けたよ」と言ってくれた問題. 一般的には難しいとされる問題ですが,京大らしく,想像力を働かせて正しく判断すれば,スッと道が見えてくるものです. すみませんが,基本知識は仮定して解説させてもらいます. そのまま授業になるくらいで書いてみました. --------- pを正の整数とする.α,βはxに関する方程式x^2-2px-1=0の2つの解で, α >1であるとする.(1)すべての正の整数nに対し,α^n+β^nは整数であり,さらに偶数であることを証明せよ.(2)極限lim(n→∞)(-α)^n …

  • 美術館・博物館のお供

    注文していた単眼鏡が届きました! ちょっと老眼っぽい感じになってきた気がする(あくまで,認めない)ので,買ってみたのです. 30センチくらいの距離にも焦点を合わせられるので,美術館や博物館で,超絶技巧のものを見るときには最適なのです! 貸してくれるところもありますけれど,自分専用がある方が良いかな,と. 最初,テキトーに注文したら,1km先くらいがハッキリ見える単眼鏡でした(笑) 安い!と思ってよく確認もせずに注文してしまいました. 今度の休みには,お目当ての美術館に行ってきます! コロナ休館になっていないか,事前に調べてから行かねば! 着いたら開いていないときの無念さったら,ありません(経験…

  • 志村けんさん,さすがです.

    お亡くなりになった,志村けんさん. 小さいころからずっとテレビで見てきました. バカ殿とか,楽しみでしたね. ほんと,しょーもない内容でしたけど(笑) そして, 最後の最後まで,話題の最前線を突っ走ったのが,「志村けん,さすがだな」と思いました. 「悲しんでないで,笑ってくれよ」 とおっしゃっていそうな気がします. 「でも油断していたら,死んじゃうぞ」 という,緩みつつある日本国民へのメッセージも感じます. ※不謹慎なネタですみません. 不快な思いをされた方,お詫びいたします. もちろん重度の肺炎で苦しまれたのだと思います. お疲れさまでした. ご冥福をお祈りいたします.

  • やはり,コロナは,愛を伝えるために存在しているのかも知れない

    仕事でマスク着用が義務になりましたが,備蓄がほぼゼロ. それをSNSに書くと,暖かいコメントをたくさんいただいた,と以前に書きました. ↓ ↓ ↓ www.phi-math.com 先日から,何回も,お会いする人からマスクをいただくことがありました. SNSを見てくださっていて,「困っているでしょ,どうぞ」と笑顔で渡してくださる. コメントだけして,心配をしているふりをしていたら良いのに・・・ なんて悪いことしか考えない自分が恥ずかしくなる. こういう感動を味わう機会は,コロナあってのこと. 苦しんでいる人が多いことは重々存じ上げています. お許しください. でも,どんなものにも負の側面と正の…

  • 「絶対値と言えば“場合分け”」という誤った思い込み

    絶対値について, www.phi-math.com で少し扱いました.書ききる前に力尽きてしまいましたので,今回は,絶対値だけをテーマにして書いてみようと思います. 「場合分け」と「定義域の分割」を混同してはならない という話です.まず,こんな問題を考えてみます.――――――――――――― aを0でない定数とする.xの方程式:ax= a を解け. ただし,絶対値の記号を用いてはならない.―――――――――――――これは,aという文字定数に絶対値がついています.文字定数には,数値を指定することができます.そして,その都度,xの方程式を解くことになります.例えば,a=2と指定すると, 2x=2 ……

  • 2020年・京都大学の数学・文系・第1問 ~絶対値の認知について~

    文系の問題で,これは基本概念の組み合わせで解けるものでした. けれど,あやふやなところがあると,もちろん,お手上げになります. 初めて見る数学的対象であっても,しっかりと意味をくみ取れるようにしたいですね. さて,絶対値についてです. 難しく言うと, 数直線上に数を配置するとき, 0からの距離がその数の絶対値 です.例えば, 2 =2, -2 =2 です. -2 =2=-(-2) と見ることができるから,一般に a =a または a =-a です. x^2=4を解くと,x=2またはx=-2 は,2つの値が答えになる,という意味です. しかし, a =a または a =-a は,これ…

  • 2020年・京都大学・理系・第5問&文系・第5問 ~数学への取り組み方へ~

    以前に「京大の数学は易しい難問」という記事を書きました. www.phi-math.com ですが,今年は,いつもと雰囲気が違って,「手数が多いもの」が散見されました. 過去問ばっかりやっている人は報われなかったのではないかと思います. 医学部医学科に合格した教え子たちも,6問中3~4問しか完答していないようでした. ということで,2020年・京都大学から,理系・第5問&文系・第5問を取り上げてみようと思います. 正直言って,算数です. 小学生でも解けます! むしろ,先入観や知識が無い分,小学生の方が解けてしまうかもしれません. 🔲🔲🔲🔲 🔲🔲🔲🔲 🔲🔲🔲🔲 🔲🔲🔲🔲縦4個,横4個のマス目のそ…

  • zoomって,やったこと,ありますか?

    昨日,初めてzoomをやってみました. 何人か集まって,飲み会のような感じで,自由にしゃべっていく形での実験でした. 結果・・・ コミュ障気味の私には,リアルよりも発言しにくくて,zoom初体験は,ちょっとツライものでした. それはそれとして 教育でのzoom使用の可能性を模索しようと思っています. アクティブラーニング系で使うなら,教室でやるよりも,ずっと,ファシリテーターの役割が重要になりそう. zoomでは,画面外で何をやっているか,見えない. 講義形式で使うなら,zoomでも普通にやれそう. 黒板やホワイトボードを置いてやるのか,書画カメラのような状態にして書いていくのか. 事前に板書…

  • 今年は風邪を引いていない気がする

    毎年冬には2,3回は風邪を引くのですけど,この冬はぜんぜん引いていない気がします. 咳き込むだけで例年以上に白い目で見られますから,下手に風邪を引くと・・・ ここ10日くらい,マスク生活になりましたが,それだけではないように思います. この冬は,コロナが流行り始めたことから,あることを心がけています. 夏でもずっと摂取するようにしているビタミンC. それを倍くらいに増やしてみたのです. コスパを考えて私は粉末のものを使っています(立派なサプリもありますけどね). 倍にしても,なかなか減らないです(笑) 4月に出すAI本の共著者Kayさん. 大人気ブロガーなのですが,同じくビタミンCを勧めていて…

  • オリンピック,1年延期!?

    ニュース速報が出てました! 本当にそんなこと,できるんですかね?? 今回のコロナ,ぜったいに歴史の教科書に載りますね!! 歴史の1ページをリアルタイムで読めているのは,面白いような気もします. そう思えるのは何年後でしょうね・・・ そろそろコロナの関連死なども増えてくる危険性がありますから. そういうのが無いことを祈ります. みなさん,負けないように頑張りましょう! いつまでも続くはずはないので!!

  • 時空を超えて,人は同じ過ちを繰り返す

    いつもは残欠ばかり載せていますが,たまには,本気で美しいものを載せようと思います. 写真で分かるでしょうか? 首の部分に補修の跡があることに. 一度,体と頭部が離れてしまったものが,奇跡的に再会し,つながったそうです. 全所有者(古美術商)がたまたま見つけたそうです. 私も,同じような経験があります. モノがつながりをもとめて,縁を作り出してくれる,不思議な感覚です. さて,この仏像. いまから1500年ほど前,中国の「北斉」辺りで作られたもので,白玉(白大理石)製です. 「北斉」は,「魏」と「隋」の間の時期にあった国です. 親“魏”倭王=金印 “魏”志倭人伝=邪馬台国 遣“隋”使=小野妹子(…

  • 真偽が判断できないものを「偽」と決めつけてしまうのは,論理的ではない!

    論理的・科学的に真偽を判断できるものしか信じない そういう風に考えて生きてきましたが,最近,少し考え方が変わってきました. それが 真偽が判断できないものを「偽」と決めつけてしまうのは,論理的ではない! です. 何を当たり前のことを・・・と思われるかもしれませんが,私にとっては大きな変化なのです(笑) 存在証明できないものは, 存在していると言えないから, 存在しないものとして扱う (そんなものを認めてなるものか!) というスタンスでしたが, 存在証明できない 非存在も証明できない 判断は不可能 (楽しけりゃ,どっちでも良いんじゃない!?) という感じですかね. リーマン予想と同じです. 真偽…

  • 不動明王が,やっつけてくれる

    不動明王. 私のアイコンに使っている写真です. 不動明王は,宇宙の中心とも言うべき大日如来が,仏敵をやっつけるための姿だとか. いまの混乱を救ってくれるのは,不動明王に違いありません. やっつけられるのは, ウイルスなのか, 人なのか・・・ 仏像としては・・・ この不動明王の頭部は,平安時代末期から鎌倉時代初期ころの作です. ちょっと勉強するとそういうのが見えてきて,面白いですよ. お時間があるようなら,ぜひ,仏像,始めませんか? 特に不動明王は,時代の特徴がハッキリと現れるし,魅力的だと思います. これらがオススメですけど,「仏像」で検索したページも貼っておきます. https://amzn…

  • 全員のウイルス検査をやってしまうと,どんな悲劇が待っているか?

    未知のウイルスが蔓延しているとして,その感染の有無をチェックする検査があったら,受けてみたいですか?もし全員がそう考えて,受けてしまうと,何が起こるでしょう?今回は,そんなお話です. 検査の精度は100%ではありません! 99%の高精度であるとしましょう.つまり,・感染者が100名いたら,99人には「有」判定, 1人だけ「無」判定(誤診)を出してしまう.・感染していない人100名のうち,1人だけ「有」判定(誤診)を出してしまう.ということ. 感染率はどれくらいと想定しましょうか? 日本の人口が1億人として,10万人が感染していたら,蔓延と言えそうですかね? 1億÷10万=100000000÷1…

  • コロナが教えてくれた,大事なこと

    一人で生きているつもりでしたが,そうでもないですね・・・ そんなことを思うことが増えてきました. 色んな人のブログを読んでいるのもありますし,いまの騒動のおかげもあります. 仕事のとき,マスク着用が義務になりました. 備蓄していなかった私にとっては,衝撃的なことでした. それをFacebookに書いたら,何人もの人が, 「余っているから分けるよ」 「困ったときは,お互い様だよ」 とあたたかいコメントをくださいました. 本当に,感謝,感謝です. まだ僅かながらの自前マスクでやり繰りできていますが,どうしようもなくなったら,お願いしようと思っています. この安心感!! 普段は合理的な判断をすること…

  • 日本刀は,30000層構造になっている?

    新聞を何回折ったら月に届く? というネタがあります. 30回とか,42回とか,50回とか,ネットには色んな回数が書かれています. 現実的に不可能なので,まったく興味わかないですけど(笑) 1回折ると,厚みが2倍(面積は1/2倍) 2回折ると,厚みが4倍(面積は1/4倍) 3回折ると,厚みが8倍(面積は1/8倍) と,等比数列になります. 厚みが 1,2,4,8,16,32,64,・・・・ と増していく一方,面積が 1,1/2,1/4,1/8,1/16,1/32,1/64 と減っていきます. 面積が小さすぎて,もはや折ることなんてできない! この「折り返し」を繰り返す作業は,日本刀を作るときにも…

  • こんな時期だからこそ・・・仏像のこと,ちょっとだけ.

    最近の状況を見ていると,現代の社会構造や人の心の脆弱性に気づかせるために,見えない力が働いているのではないか,とさえ思えてきます. 「マスクがない」と私が困っていると,「ちょっとあるから,分けてあげるよ」と何人もの人が言ってくれて,本当に感謝しました. こんなことが無ければ,そういう感情を抱くことはなかったかも知れません. 過度な情報に踊らされず,ゆっくりと学ぶのにはちょうど良い機会とも思えます. (危機的な状況を乗り越えるのに必死な方も多いですから,軽はずみなことは言えませんが) ということで,ちょっと仏像関係のことを書いてみようと思います. 木製の仏像の下地として塗られた,白色の塗料につい…

  • 足してみよう③

    いつも唐突な計算問題で,すみません・・・ (2-1)+(4-2)+(8-4)+(16-8)+(32-16)+(64-32)+(128-64)=? という足し算をやってもらえないでしょうか? できれば・・・( )の中を計算せずに. この( )の作り方,ものすごく作為的です. 1つ目の( )の中に「2」があって,2つ目の( )の中に「-2」がある. 2つ目の( )の中に「4」があって,3つ目の( )の中に「-4」がある. だから・・・ 例えば,最初の3つを足すと (2-1)+(4-2)+(8-4) =(□□-■)+(■■■■-□□)+(□□□□□□□□-■■■■) =-■+(□□-□□)+(■■■…

  • 「人工知能」適正診断

    あなたに必要な人工知能は,どんなものでしょう? 「文系AI人材になる」という本を参考に,AIを分類してみましょう. あなたに必要なのは,どのタイプでしょう? 4機能×2役割で,8パターン. 機能別 ●識別系 画像診断など●予測系 データ分析など●会話系 音声案内など●実行系 自動運転など 役割別 ●代行型 人の代わり●拡張型 人と相互補助 こんな捉え方,あまりしたことが無いのではないでしょうか? 「人工知能」という1つのスゴイものがあるわけではないのです! 「予測系」×「拡張型」 を作りたいなら,それを自作できる,オススメのツールがあります. ソニーが無償公開しているスーパーツールです! ※私…

  • 自分のPCで「人工知能」,始めませんか?

    人工知能って言っても,いろいろあるのですよね. 「文系の自分には関係ない!分かるわけない!」 なんて思っている人, 間違っています!! 参考文献を挙げながら,「人工知能の始め方」を少しだけ紹介しますね. 人工知能には,どんな種類があって,それぞれ,どんな場面で活用するのか? それを知らずに「何となく怖い」と恐れていたりしませんか? もし興味があれば,次の本をオススメします. 活用面だけに特化した内容で,ややこしい数学の話などは出てきません! これだけでも,十分に「人工知能を始めました」と言えると思います. でも,ちょっとは理論も知りたい,という人は, などで イメージを掴んでおくと良いかも知れ…

  • 足してみよう②

    1+3+5+7+9+11=? と言われたら? (足している個数)=6 (最初)=1,(最後)=11 だから, 6×(1+11)/2=(6×12)/2=6×6=36となるのでした. 1 +3+5+7+9+11 11+9+7+5+3+ 1 と考えて, 6×(1+11)÷2となるというのが,法則の成り立つカラクリです! この,奇数を順に足して行く計算には,もう1ネタあります. まず,数値としての不思議をみてみましょう. 1+3=4 1+3+5=9 1+3+5+7=16となっていて・・・ぜんぶ,2乗の数値になっていますよね! 2の2乗,3の2乗,4の2乗ですし, 1+3+5+7+9+11=36=(6の…

  • 銅は生きているのか?

    下記の「金銀銅の日本史」という本には,人と関わった金属の一生といった話があって,とても面白いです. 銅が,酸化物・硫化物となって,採掘・精製前の状態に戻ろうとしている. 人と関わった過去を忘れたいのか・・・ ということで,1000年以上も土の中に居た銅は,どんな状態になっているのか? 内部から噴き出したような 緑青に覆われています. 苔のようにも見えてきませんか? 1000年のときは, 苔のむすまで という感じでしょうか. 金属も自然に戻りたいのですね. ●有名ですけど,物質に興味をもつキッカケにちょうど良い本ですね. ●この本,古書しかないですけど,勉強になります! ●銅だけじゃなく,金銀も…

  • Amazon アフィリエイト,登録できたっぽい

    いままで何回か申し込んできたけれど,「ダメ!」っていうメールが届いていた. それが届かないということは,登録できたということ? 「OKだよ」っていうメールが来るのかと思っていたのですけど,それは届かないんでしょうかね? 私が何か紹介しても,マニアックすぎて・・・きっと誰も買ってくれないのだろうと思いつつ,参考文献を挙げるつもりで本を紹介していこうかな. Googleもチャレンジしてみようか,悩み中です.

  • 足してみよう

    同じ法則がずっと続くのか? 昨日出会ったあの人に,今日も出会えるか?明日は?日常生活では・・・なんとも言えないですね. でも,数だったら,「必ずそうなる!」と言い切れます. 数を制御するカラクリが潜んでいるからです!今回は,そんなお話. 1+2+3+4+5+6+7+8=? これって,計算するといくらでしょう?前から順番に足していくと, 1+2=3 1+2+3=3+3=6 1+2+3+4=6+4=10 1+2+3+4+5=10+5=15 1+2+3+4+5+6=15+6=21 1+2+3+4+5+6+7=21+7=28 次で最後! 1+2+3+4+5+6+7+8=28+8=36 よし,全部足した…

  • 銅から赤っぽい錆が出ることもある

    街中を歩いているときに,ふと,銅を見つけて嬉しくなってり,しませんか? (はい,しませんよね・・・知ってます) 銅の錆と言えば,緑青(ろくしょう). 名前の通り,緑や青の錆です. 濃い緑,淡い緑,明るい緑,鮮やかな青,・・・ だから,青銅と呼ばれるのです. (青銅は,銅と錫(すず)の合金,鋳型に流し込んで造形物を作るときに銅だけではうまくいかないから,錫を混ぜて流れ込みやすくしています) 青銅は,錆がないと,普通に銅の色. 10円玉が青銅ですからね. そんな青銅ですが,赤っぽい錆が出ることもあります. 日本の青銅では赤い錆はあまり見ないですが,エジプトやギリシャの青銅ではよく見る気がします. …

  • 1/2=0.111111……? 1/2が割り切れるとは,限りません③

    誤解を恐れないタイトルにしました. 厳しい追及はしないでください(笑). www.phi-math.com www.phi-math.com 先日の記事 www.phi-math.com に書いたように 0.111111……=1/9 だったはず. それが,1/2って,なに? イミフメイ・・・ ということで(?),今回は,10進法と3進法の話です. 0.111111……=1/9 の意味は何でしたっけ? 「極限」です. 0.1, 0.11, 0.111, 0.1111, …… という数の並び(「数列」と言います)があるとき,ず~っと先まで考えると,「並ぶ値が限りなく1/9に近づく」ということを表す…

  • 古墳時代の鉄(銅製品をつなぐのに使われた金具)

    これを見て喜ぶ人が全国に何人いるのだろう? と思いつつ,写真をアップしてしまう(笑) これ,銅製の造形物の端っこにくっ付けられた鉄金具. 磁石が付いたので間違いありません. 錆まくっていますが,メタルが残っていて,安定しています. 銅と鉄を比べると,強度は,鉄が勝っています. ですが,鉄には弱点があります. それは,鍍金ができないこと. 古墳の副葬品は金ピカです. 金製品は少なく,銅に鍍金(メッキ・ときん)したものがほとんどです. 水銀に金を近づけると,金が水銀に溶けたようになります(アマルガムと言います). それを金属の表面に塗ったのち,火にかけて水銀を蒸発させます. すると表面に金だけが残…

  • 1/3=0.333333…… ということは 0.111111……=?

    今回もちょっと哲学っぽくなってしまいそうです. 3÷3=1なのだから, (0.333333……)÷3=0.111111…… となって, 0.111111……=(1/3)÷3=1/9 となりそうです. でも,こんな計算,やっても良いのでしょうか? それがOKなんだ,という話をしてみようと思います. 以前の記事 www.phi-math.com で説明したように, 1/3=0.333333…… となるのでした. 限りなく“………”が続くのは,「極限」というもので,「限りなく近づく値は,なに?」と考えるのでした. 「限りなく近づく値」というものに対して, (0.333333……)÷3=0.11111…

  • ネットで古美術品を買うなら・・・

    やっぱりお店で直にものを見てから買いたいのが,古美術品. 日常生活においては完全に不要ですし,安くないですからね. でも,ネットでもけっこう楽しく古美術品を買うことができます. しっかりしたお店がインスタをやっていたりしますし,古美術品販売の専門サイトもあります. 一番有名なのが,以下のサイトかな,と思います. http://www.fufufufu.com/ www.fufufufu.com 東京の半蔵門にあるお店が運営されています. 実際にお店にも行きましたが,すごく素敵な店主さんでした! 登録店も厳選されているようで,これまで6点ほどで購入させてもらいましたし,問い合わせだけさせてもらっ…

  • 弥生時代がアツい

    アニミズム(呪術的オーラ)がビシビシ伝わってくる「縄文時代」 と 多様な副葬品に魅了される「古墳時代」 の間にあって, なんだか地味な「弥生時代」 という印象ですが・・・ 青銅器が輸入されて,国産化された時代(材料は輸入か?). 銅剣(どうけん),銅矛(どうほこ),銅戈(どうか)といった武器型のもの, 銅鐸(どうたく)という釣鐘型のもの 実用的なものから,変化して,巨大化して,派手になります. が,作りは手抜きで,雑になっていくという同じ変化をします. 最終形態の弥生時代青銅器は,使い物にはならないサイズ感から,儀式に使われた祭器と見なされるわけです. それと,銅鏡. 卑弥呼の鏡としても有名な…

  • 1/2が割り切れるとは,限りません②

    先日の記事に色々とコメントいただきました! ありがとうございます!! ブログって良いですね. www.phi-math.com 実は,私,数学の本や雑誌記事をよく書いているのですが,1人で考えているとやはり偏ってしまいます. ブログで公開しながら書くと,色んな人の感想を取り入れながら書けるので,なんかいいですね! このブログもいつか書籍化してみようと思います! みなさま,今後とも,アイデアのご提供,内容へのご指摘など,よろしくお願いします! ブログを始めて数か月,やってよかった,と強く感じています!! さて,今回のテーマ. 「1/2が割り切れる」って表現,おかしくない? その通りなんです! お…

  • ガラスって,紀元前から作られているんです!

    写真はローマングラスの腕輪. 直径5センチくらいで,古代人の腕はこんな細いの?と思わされます. 実用品なのかどうかは,不勉強のため分かりません・・・ ともあれ,2000年位前に地中海沿岸地域で作られたもの. そんな古い時代から,ガラスってあるのです. 日本でも,ガラス製の勾玉が1500年以上前の古墳から出土しています. 正倉院の宝物でもガラスの器がありますね(あれはペルシャからの輸入品だと思いますけど). その後,日本でのガラスが発展するのは,江戸時代. 当時のものは,鉛が多く含まれたガラスで,とても重いです. 叩くと金属音が鳴り響きます. キ〜ン,キ〜ンと. そして,光が当たると,虹のような…

  • 極限を真面目に解説してみる① 「∞は,“ある”のではなく,“する”のです」

    ∞は,「ある」のではなく,「する」と思うと良いでしょう. そんなものは「無い」のです. その状態に「なる」「する」のです. その状態のことを「考える」のです. と,唐突に哲学的な雰囲気になっております(笑) これが今回のテーマです. さて,先日の記事について,コメントちょうだいしました. www.phi-math.com *** 0.000001=0.000000 とか, 0.0000……01=0.0000……00 とか,やって良いのだったら, 0=1 になってしまうじゃないか!? *** その通りなんです! だから,「極限でも,そんなことをやってはいないんです」という話をしてみようと思います…

  • 「東大入試数学が大きく変わった」と,人工知能がおっしゃっています

    実は,人工知能に,東大理系数学の出題分野を予想させていました.さて,当たるでしょうか?それとも・・・タイトルから分かるかもしれませんが,びっくりするくらい外れてしまいました!!! 本邦初公開,その一部始終を紹介しましょう. 2/25,26が国公立大学前期入試日でした.予備校講師の私にとっては,生徒の出来・不出来が1年間の集大成,全員受かってくれ,と願いながら迎える大事な日です.どんな問題が出そうか,などと予想して,受験生たちに熱く語るわけです.「●●が出るぞぉーー!」 さて,その予想,過去の出題を見ながら,主観たっぷりに,「こんな感じじゃないかな?」と考えるわけです. それを,人工知能にやらせ…

  • 縄文勾玉 on 平安時代の蓮弁残欠②

    モノの良さって,実際に手に取ってみないと,数%も分からない! 古い木製品って好きですか? そう聞かれて「YES!」と即答できる人は少ないと思います. 私はそっち側です(笑) 先日は古代エジプトの木製品と勾玉のマリアージュでした. 今回は,以前にも紹介した,日本の古い木製品. 平安時代の蓮弁(れんべん)です. 仏像が載っている蓮の台座に付いている花弁ですね. びっくりするくらい軽いんです. 博物館でガラス越しに見ても, 写真を眺めても, ネットで画像検索しても, いくら言葉で説明されても, 実際に手に取ってみないと分からないことって,あるんです. ぜひ,古いものを手に取ってもらい,感じてもらいた…

  • 1/2が割り切れるとは,限りません

    先日, 0.333333・・・・・・・・・ の意味を説明しました. www.phi-math.com 0.3,0.33,0.333,0.3333,・・・・・・・・・ とずっと並べるとき,どういう値に近づくかを考えるのでした. その近づく先の値のことを,象徴的に 0.3333・・・・・・・・・ と,ず~っと3が続く形で表現するのでした. 極限としての数で,通常とは違う表記ですが,値としては1/3を表すのでした. 「3では割り切れず,ず~っと3が続く」と見ることもできます. では,1を2で割ると? 1/2=0.5 すぐに割り切れて,有限の並びで終わる小数になります. では,こう書いたら,どう思いま…

  • AIは “神”

    例えば,ある会社用に 「退職しそうな社員を発見するAI」 を開発して,導入してもらったとします(架空の話です). AIが「退職しそう」と判定した人には,上司が責任をもって対応します. それによって,退職者を減らそうというのが目的です. 1)判定した人の中から退職者がたくさん出た場合 AIの精度がすばらしい,と高評価 2)判定した人の中からの退職があまり出なかった場合 2-1)全体の退職者が減った場合 AI導入による効果だと,高評価 2-2)全体の退職者は減らなかった場合 AIの判定精度が悪い,と低評価 2-2)にならないようになれば良いわけだから,AI開発は,けっこう楽ですね. 私の開発したA…

  • 縄文勾玉 on 古代エジプトの木材

    3000年前の日本とエジプトをつないでみました(笑) エジプトの木材は,木目の雰囲気が,日本のモノとぜんぜん違うんですね. 彩色も残っていて,なかなか魅力的. 木材が長い年月,土の中で保存され得る環境は, ・水に浸っている ・乾燥している の2つの対極的なものだそう. 日本は,前者. エジプトは,後者. 考古学の世界では,出土した木簡は,水に浸かっていたのを,アルコール漬けにし直すことで保存するのだとか.

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、phi_mathさんをフォローしませんか?

ハンドル名
phi_mathさん
ブログタイトル
Mr.∅の数学と古美術
フォロー
Mr.∅の数学と古美術

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用