chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
【ママと子どもにぜひ読んでほしいおススメ本】~Kako' Reading Journal https://yamajikako.hatenablog.com

こんにちは。Kakoです。ふたりの娘とわたしの《読書と体験あそび》のブログです!HSCかも?の小3長女とおちゃめな次女と体験あそびを通して《人生が豊かになる》ような生活を発信しています!【毎朝7時にブログ更新】

Kako
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/09

arrow_drop_down
  • 見てみたい映画『望み』堤真一さん主演

    お題「ゆっくり見たい映画」 こんにちは。Kakoですドラマや映画にハマっている親子です! アマゾンプライムで 望み 相談するということ アマゾンプライムで 娘たちと一緒にアマゾンプライムでドラマや映画をよく見ています民王グットワイフおっさんずラブコウノトリは見すぎてほぼ台詞を覚えてしまったくらいですちょっと怖いのは娘たちがいやがるのでひとりで見てみたいのですがあまり見る気がせず結局原作を読むことが多くなります。 望み 堤真一さんが出演されている映画『望み』 気になっていたので小説で読んでみました 望み posted with ヨメレバ 雫井 脩介 KADOKAWA 2019年04月24日頃 楽…

  • おいしい給食

    お題「気になる番組」 こんにちは。Kakoです小学校の卒業が近づいてくると6年生による給食献立やたべたい給食がこんだて表に載るようになります給食っておいしかったものよりわたしは苦手だったものを思い出します クジラの竜田揚げ! おいしい給食 アマゾンプライムで『おいしい給食』 嫌いだった給食 最後まで残るわたし それでも給食大好き クジラの竜田揚げ! 娘たちが【こんだてひょう】を見てあ、、、クジラの竜田揚げだ、、、とどうしよ~どうしよ~また食べられないと騒いでいます頑張ってたべてごらん、、、なんて言っていうわたしですが実はクジラの竜田揚げだ~い嫌いでしたなんであんな硬くて黒くて変な味のものを出す…

  • サンフランシスコ発クラフトチョコレート専門店【Dandelion Chocolate】

    今週のお題「チョコレート」 こんにちは。Kakoですよく自転車で駆け抜ける蔵前が東京のブルックリンと呼ばれていること初めて知りましたブルックリンという響きだけで何とも思っていなかった蔵前が急にわたしのなかでおしゃれな街に変身してしまいましたもう元の蔵前のイメージがどんなだったかわからなくなってしまいました 蔵前周辺 カフェではなくチョコレートのお店?! サンフランシスコ発クラフトチョコレート ダンデライオンの公式ブック ダンデライオンのイベント チョコレートの食べくらべ バレンタインのチョコレート 今年のバレンタインチョコはどうするのかな 蔵前周辺 思えば数年前から隅田川に並行して蔵前にはカフ…

  • クロスステッチをもう一度!

    お題「ささやかな幸せ」 こんにちは。Kakoです次女は2月14日大雪のバレンタインディーの日にハート❤いっぱいで生まれてきました わたしの趣味は 刺繍は小学生のころから ひなまつりの刺繍 わたしの趣味は クロス・ステッチです次女が産まれて一週間授乳とときどきべべちゃんのお世話以外はゆっくり体を休めるように言われていたので冬期オリンピックを見たりクロス・ステッチをしていました かんたんクロス・ステッチ 6 かわいいミニ額 刺しゅうチャレンジBOOK 【全集・双書】 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 7net 価格.com 女の子だとわかっていたので…

  • 一年の変化、、、風の時代

    お題「#この1年の変化」 こんにちは。Kakoです2021年になりました今年も1年よろしくお願いします年末に友人から2020年に地の時代が終わり2021年から200年続く風の時代がやってくると言われてました私にも新しい時代がやってきます 地の時代▶風の時代 うたかた/サンクチュアリ 多様な家族形態 心機一転! 地の時代▶風の時代 今日から風の時代が始まります地の時代で大切にされていたものから一新されます 【地の時代】 ▶ 【風の時代】 お金·物質 ▶ 情報·体験·人脈 所有する ▶ シェアする 固定 ▶ 移動·流動 安定 ▶ 革新 蓄積 ▶ 循環 性別·国籍·国境 ▶ ボーダレス 組織·社会 …

  • オンライン【旅行】を体験してみたい!

    お題「好きなシリーズもの」 こんにちは。Kakoです先日友人からオンライン旅行の話を聞きました オンライン旅行 ガイドブックは地球の歩き方! 行先はイタリアに オンライン旅行 友人によると家にいながら海外旅行にいけるプランがあるとというのです参加した人の目になるのが現地にいるスタッフです行きたいところを歩いてくれて目線の位置にあるカメラの映像が参加者の目の前に送られてきます旅先で食事をしたい場合はタイミングよくインターフォンが押されてその国の食事が届くとか、、、お土産屋さんにも行ってくれて選んだものを送ってくれるのだとか、、、すごくいい!で、どこの会社がやっているのだろうか??↓ HISである…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kakoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kakoさん
ブログタイトル
【ママと子どもにぜひ読んでほしいおススメ本】~Kako' Reading Journal
フォロー
【ママと子どもにぜひ読んでほしいおススメ本】~Kako' Reading Journal

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用