chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
gooブログはじめました! https://blog.goo.ne.jp/keio_zyukenn

中高ゴリゴリの理系が受験勉強1ヶ月で慶應法学部に特待合格した方法を伝授します。必要なのは絶対に受かりたいという気持ちです。

慶應法学部に現役合格する方法

Keio
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/07

arrow_drop_down
  • 早慶レベルの大学に行きたい人だけ見てください。

    「高3になって本気出せばいいや。」それで早慶が受かるならみんなそうしています。それが不可能に近いから、本気で目指す人たちは高1からコツコツ勉強を重ねています。それに今気づいた新高3生。「もう無理じゃん…!」数年前までは本当にそう思われていました。でもここ1、2年からです。変わってきたのは。高3からでも受かるような世の中になってきています。(でもこの事実は一部の本当に「情報通」にしか伝わっていないんです。なぜでしょうか?それは、みんなが知っちゃうとみんながその方法に流れ込み、倍率が上がりかねないからです。)一言で言うと、推薦,AO入試で入学する方法です。「でも推薦もらえる人なんて少数派だし、AOだってみんながみんな受けられるものじゃないじゃん…。」そう、学生のみんなは、一般的に考える「受験勉強」とは異なる「推薦・...早慶レベルの大学に行きたい人だけ見てください。

  • 【合格体験記】たったの1ヶ月で慶應に現役特待合格した話。

    私のプロフィールについてお話しします。出身校の偏差値:72受験校:慶應義塾大学法学部進学先:慶應義塾大学法学部政治学科現役/浪人:現役勉強開始時期:高3夏(8月)私は、AO入試を利用したので受験シーズンが9月・10月でした。そのため、当時の私に残されていた時間は1ヶ月もありませんでした。1ヶ月で・理系脳を文系脳にし、・しかも現役合格にこじつけ、・さらに私は、甲信越地方の最優秀に選ばれ、4年分奨学金を受け取れる形で入学できました。これを話すのは正直めちゃめちゃ長くなります(笑)しかも、書いたからといってみんながみんな読んでくれるとは思っていません。ですので、本当に聞きたい方にだけ教えたいと思っております。こちらのアカウントは、そのまま私自身につながっておりますので、聞きたい方は友達追加してくださるだけで、情報を配...【合格体験記】たったの1ヶ月で慶應に現役特待合格した話。

  • 【現高2必見!!】「片手間(1ヶ月)」で早慶に合格できた方法

    ついに年が明けますね。2019年も終わりです。2020年。次は高校2年生、あなた方の番ですね。そう、受験です。2020年は様々な節目です。東京オリンピックや、新元号になって初めてと元日。成人年齢が18歳に引き下げられる。受験を成功させることで新しいスタートダッシュを切りましょう。私が指導している慶應受験対策は、頭脳に自信のない学生でも必ず受かります。現代の入試の風潮はご存知でしょうか?知らない方は、私が書いた、以前の記事を見ていただければわかることと思います。簡単に言うと、推薦・AO入試枠が増え、一般枠を減らすという入学傾向があるということです。(これまじですよ。)「一生懸命勉強すれば受かるでしょどうせ。」そんな時代はつい最近終わりを告げましたよ。本当です。実際、私が大学で出会う人はおよそ半分ほど推薦・AO,指...【現高2必見!!】「片手間(1ヶ月)」で早慶に合格できた方法

  • 【現高2必見】もう誰も早慶に入れない!?

    私がこのようにわざわざ慶應に合格できる方法を提供したいと思っているのには訳があります。(この記事から読まれている方は、この一つ前から読むことをお勧めします。)慶應に合格するには「とにかく勉強しろ」が手っ取り早いでしょう。しかしご存じですよね。今の受験世界は十数年前はもちろんのこと、数年前とももう全く違うのです。①センター試験の廃止。「大学入学共通テスト」と名付けられた記述ありの問題。以前よりも圧倒的に表現力・思考力が問われることになります。②有名私立大学の人数制限の厳正化。もともと、すべての大学には定員が設けられていますね。国立大学はもちろんのこと、有名私立大学の志望者数の毎年定員を上回ります。その定員内に収まるように合格者を出し、さらに定員が入る場合は補欠合格という形をとり、できるだけ綺麗に定員に収まるように...【現高2必見】もう誰も早慶に入れない!?

  • 【現高校2年生】慶應に入学したい高2生へ。

    もうすぐ12月になりますね。学生の方々はコートやマフラーが手放せなくなっていることと思います。コンビニにはおでんが並び、放課後に友達と買って白い湯気を立たせながらホクホクの大根を頬張るのも青春ですね。あるいは普段は行かない都内のイルミネーションへ足を運び、クリスマスを満喫するのもよいですよね。今年度の入試は現高3の先輩方。今は人生でたった一度の高校生活を謳歌したい。そう思う学生も多いと思われます。そのような学生たちの中にも、「早慶レベル」の大学に進学したい学生もいるでしょう。早慶上智。私の知見から言わせていただきますと、これらの大学に現役合格するような学生たちはほとんどの場合、遅くとも高2の夏からは受験勉強をスタートさせています。この冬から始めても、夏から始めている学生たちとはかなりの遅れをとっていることが分か...【現高校2年生】慶應に入学したい高2生へ。

  • 「受験の不安」は即ち「人生の不安」

    受験に対していろいろな不安を抱えていませんか??私もそのようにずっと抱えていたことがありました。。心配させたくないから親には言えない。。友人には重い話したくない。別に解決策を見つけたいわけじゃない。ずっと溜まっている、受験に対する不安はありませんか?「受験に対する不安」はすなわち「人生に対する不安」と同義です。一度相談してみてください。ここのコメント欄でも、こちらの公式アカウントでも構いません。「吐き出すだけで、人の不安はスッキリするものなのです。」「受験の不安」は即ち「人生の不安」

  • 【高2必見】1ヶ月で慶應法学部の合格が欲しい方へ

    こんにちは、こんばんは。「片手間」で慶應義塾大学の合格を勝ち取りたいですか?私は理系の勉強をしながら、「片手間」で慶應法学部の受験勉強をし、そして見事合格を勝ち取りました。完全独学、オリジナルです。その方法を全て載せた本がここにあります!!(サンプル下)上の画像のように、一切の伝え漏れがないように細かい字でびっしりまとめさせていただきました。「わかりやすく伝わる」ことを第一に、「図」も製作いたしました。改めて言います。私はこのノウハウで「慶應義塾大学法学部現役特待合格」を手にした身です。(詳しくはこちら中高でゴリゴリ理系だった女子学生が1ヶ月で慶應法学部に現役特待合格した話 )私は元から頭が良かったから受かったわけではありません。「慶應に受かるための」文の書き方、「今後一生使える」発想力を身につけただけです。完...【高2必見】1ヶ月で慶應法学部の合格が欲しい方へ

  • 【期間限定】【高2必見】慶應義塾大学法学部突破秘訣本

    こんにちは、こんばんは。「肌寒い」では治らない季節になってきましたね…!!毎年この寒さを味わうたびに、自分が受験生であった頃を思い出します…。就活生がよくいいますよね。「就活が辛い…自分が必要とされていないのを実感する…」と。受験も同じで、不合格が続いたり実力が振るわないと本当に「何もしたくない」「死にたい」そういう衝動に駆られますよね…いやめちゃくちゃわかります。実際その経験をしてきましたから。ですから、新学期や週明けって自殺者が多くなりがちなんですよね。でもそう考えると仕方ないことだと思いますよほんとうに。だって辛いですもん。こうして考えると、私達は常に「いいところでの安定」を求めて、今を生きているようにも思います。でも受験において、「なにが達成」されると一番「安定」という感情に近づけると思いますか?それは...【期間限定】【高2必見】慶應義塾大学法学部突破秘訣本

  • 【11月限定】慶應生がタダで志望書添削

    こんにちは、こんばんは。本日もこのページを開いていただき、ありがとうございます。私のブログを見ていただいている方ならお分かりかと思いますが、ついに昨日、「慶應義塾大学法学部に現役合格するノウハウ本」part1を完成させました。みなさんに合格を勝ち取っていただきたい、私が2年前に味わった感動と喜びを皆さんにも味わっていただきたい、その一心で徹夜で仕上げた、ほかでは一切流出させていない「幻の本」となっております。とこのように文章だけで伝えましても、読者の方にはなかなか伝わらないものです。そこで私は、今月限定で「無料で志望書の添削」をさせていただこうと思いました!!それで添削を受けることで、「あ、ここがまだ不十分なのだな」「え、こんな考え方があるの?」と驚かれることと思います。それを実感していただきたく、今回のような...【11月限定】慶應生がタダで志望書添削

  • 【必見】中高理系女が慶應法学部に現役合格した入学方式

    こんにちは、こんばんは。本日もこのページを開いてくださり、ありがとうございます!ちょくちょく慶應法学部に合格する方法に関する記事を書かせていただいてきましたが、ついに「慶應義塾大学法学部に現役合格するノウハウ本」の第1部が完成いたしました。完成に先立ちまして、私が高3のころのお話を少しさせていただきたく思います。以前の記事で、「指定校ではない」という話をしたのを覚えておりますでしょうか。本当に指定校推薦で入学を勝ち取ったわけではありません。ですが、「一般枠でもない」ということはお分かりいただけますか?理系が文系の最高峰にいきなり行くわけです。一般には東大の滑り止めとして慶應を利用している学生であったり、強者中の強者がうじゃうじゃいるわけです。そんな中にホイと理系が投げ込まれて勝てると思いますか?言うまでもないで...【必見】中高理系女が慶應法学部に現役合格した入学方式

  • 理系女がたった1ヶ月で慶應法学部に現役特待合格した方法3

    こんにちは、こんばんは。今回は、「小論文」について、少しお話しさせていただこうと思います。「小論文」をはじめとした「論述系」って解答が多すぎてなにがなんだかわからない。そう思ったことありませんか?ネットや参考書の「小論文の解答例」を見たとき、どこに注目すべきかをお教えします。内容なんて一切見なくて大丈夫です。どこを見るのか。小論文の「構造」のみです。つまり「起承転結」。どのような始まりで文を始め、論を進めてどんな文で締めるのか。それだけでいいんです。理由は本当に簡単です。小論文や論述系の「中身」は全て自分の考えで作り出せるものだからです。今まで参考書やネットで小論文の解答を調べた時に「内容」ばかり見ていた人は、き今日から「構造」に注目してみて下さい。直ちにスムーズに書けるようになるはずです。今の社会では「ありき...理系女がたった1ヶ月で慶應法学部に現役特待合格した方法3

  • 元理系の現役慶應法学部生が教える!1ヶ月で慶應法学部に合格する方法

    こんにちは、こんばんは。このページを開いていただき、ありがとうございます。今日の大学の授業で、すごいことを聞いてしまいました。試験の採点についてです。。もちろんマーク式においては機械が読み取りますよね。記述式であっても、正解が一つしかない場合はアルバイトを雇うこともあるそうです。(私はこれにも驚いたのですが。)慶應法学部の場合は、バイトも一切雇わずに、教授が自らの手で数百人数千人の採点を3日間ぶっ通しでやるそうです。これがどういうことか、分かる人には分かると思います。数十人の法学部の教授が、数百数千の解答用紙の採点をするのです。教授も疲れます。しっかり採点しているとは言っても、ありきたりな解答にはうんざりするとは思いませんか??つまり、なにが言いたいのか。慶應法学部の受験においては、疲労困憊な教授の目も覚まさせ...元理系の現役慶應法学部生が教える!1ヶ月で慶應法学部に合格する方法

  • 2019/11/08

    こんにちは、こんばんは。このページを開いていただき、ありがとうございます。今回は私がなぜたったの1ヶ月で慶應法学部への対策ができたのかをお話ししていきたいと思います。まず、言うまでもないことですが、本来受験というものは何なのか、私の考えを述べさせていただきます。皆さんには将来の夢はありますか?なくても構いません。興味のあるものがある、それだけでも十分です。ある人はその夢や興味のあることをより深く学んでいくために、大学や専門学校に通います。またある人はもしかしたら、大学に行かないと今の社会では生きていけないと思っているから受験するのかもしれません。どんな理由でも構いません。ですが、その分野に興味がある人は1人ではないはずです。たくさんいることでしょう。大学や専門学校にはその分野を学びたい人がのびのびと学べるように...2019/11/08

  • 中高でゴリゴリ理系だった女子学生が1ヶ月で慶應法学部に現役特待合格した話

    始めまして。このページを開いてくださり、ありがとうございます。私は現慶應義塾大学法学部所属の女子大生です。今ご覧の皆さんはこの見出しに惹かれて来られたことでしょう。「まさか一ヶ月で、なんてあるわけないでしょ」「慶應にそんなに簡単に入れるわけがない」ここをご覧になってすぐの段階ではそう思われている方々が大半だと思います。確かにそう思われて当然のことと思います。現に私もそう思っていた人間でした。慶應義塾は理系学部・文系学部両方をもつ総合大学で、文系の中でも日本最高峰と呼ばれる法学部は言うまでもなく大変高い壁です。ちょっとやそっとの努力では届かない学部であることは間違いないでしょう。慶應はまた、他の私立大学よりも学費が安いという特徴もあります。例として、医学部を挙げてみましょう。下記のリンクに私立医学部の学費ランキン...中高でゴリゴリ理系だった女子学生が1ヶ月で慶應法学部に現役特待合格した話

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Keioさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Keioさん
ブログタイトル
gooブログはじめました!
フォロー
gooブログはじめました!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用