(2021年7月31日作成)今回は梵 純米酒カレーをいただきました。福井の代表的な地酒の梵。私の大好きな日本酒ですが、カレーとなるとどのようになるのでしょうか。梵 純米酒カレーは純米大吟醸酒のうまみとコクとカレーとの融合が期待できる梵 純米
雅 牛すじカレー(株式会社バリューネットワーク)【レトルト】
(2021年7月30日作成)今回は雅 牛すじカレーをいただきました。雅やかな牛すじカレーかと思ってしまいますが、どのようなカレーなのでしょうか。雅 牛すじカレーはお肉屋さんのこだわりのカレーと期待できる雅 牛すじカレーのパッケージです。ロゴ
札幌スープカリー 木多郎 チキン(タンゼンテクニカルプロダクト)【レトルト】
(2021年7月26日作成)今回は札幌スープカリーの名店 木多郎さんのチキンをいただきました。名店のスープカレーのレトルトですが、はたしてどのようなカレーだったのでしょうか。札幌スープカリー 木多郎 チキンは大きな具材とコクのあるスープに期
(2021年7月26日作成)今回は金沢すいかカレーをいただきました。みずみずしさと甘さで夏の風物詩のすいか。そのSuicaとカレーがあわさると、どのようなカレーになるのでしょうか。金沢すいかカレーはジューシーなすいか果汁とお肉の饗宴が期待で
(2021年7月25日作成)今回は川北いちじくカレーをいただきました。いちじくの入ったカレーはありそうですが、この度初めていただきます。どのようなカレーだったのでしょうか。川北いちじくカレーはイチジクの甘みとカレーのスパイシーさの調和に期待
(2021年7月25日作成)今回は百年目のカレーをいただきました。カレーは長時間煮込むとおいしいです。しかし、この百年目のカレーはどのようなカレーだったのでしょうか。百年目のカレーは長時間煮込まれたまろやかなカレーの予感百年目のカレーのパッ
からだシフト たんぱく質 キーマカレー(永谷園)【レトルト】
(2021年7月19日作成)今回はからだシフトのたんぱく質シリーズ、キーマカレーをいただきました。たんぱく質がカレーから手軽にたっぷり摂れるとはありがたいカレーです。味や具材など、どのようなカレーなのでしょうか。からだシフト たんぱく質 キ
からだシフト たんぱく質 チーズカレー(永谷園)【レトルト】
(2021年7月18日作成)今回はからだシフトのたんぱく質シリーズ、チーズカレーをいただきました。たんぱく質がカレーから手軽にたっぷり摂れるとはありがたいカレーです。味や具材など、どのようなカレーなのでしょうか。からだシフト たんぱく質 チ
からだシフト 糖質コントロール ビーフカレー(宮島醤油)【レトルト】
(2021年7月17日作成)今回はからだシフトの糖質コントロールシリーズ、ビーフカレーをいただきました。糖質オフはダイエット中でもいただけそうなありがたいカレーです。味や具材など、どのようなカレーなのでしょうか。からだシフト 糖質コントロー
からだシフト 糖質コントロール バターチキンカレー(宮島醤油)【レトルト】
(2021年7月17日作成)今回はからだシフトの糖質コントロールシリーズ、バターチキンをいただきました。糖質オフはダイエット中でもいただけそうなありがたいカレーです。味や具材など、どのようなカレーなのでしょうか。からだシフト 糖質コントロー
からだシフト 糖質コントロール グリーンカレー(宮島醤油)【レトルト】
(2021年7月16日作成)今回はからだシフトの糖質コントロールシリーズ、グリーンカレーをいただきました。糖質オフはダイエット中でもいただけそうなありがたいカレーです。味や具材など、どのようなカレーなのでしょうか。からだシフト 糖質コントロ
(2021年7月15日作成)今回は東京のカレー専門店、トプカさんのカレー。「インドムルギカレー」のレトルトカレーをいただきました。名店のレトルトカレーですが、どのようなカレーだったのでしょうか。トプカのインドムルギカレーはじっくり煮込まれた
日本一辛い黄金一味ビーフカレー鬼辛(キャニオンスパイス)【レトルト】
(2021年7月15日作成)今回は日本一辛い黄金一味ビーフカレーの鬼辛をいただきました。日本一辛い黄金一味が入っているとは少し身構えてしまいますが、このビーフカレーはどのようなカレーだったのでしょうか。日本一辛い黄金一味ビーフカレー鬼辛はか
(2021年7月14日作成)今回は黒毛和牛梅カレーをいただきました。カレーと梅はどちらも刺激的で調和しそうにありませんが、この黒毛和牛梅カレーはどのようなカレーなのでしょうか。黒毛和牛梅カレーは梅の酸味を生かした和牛のカレー黒毛和牛梅カレー
しほろ牛と十勝マッシュ ビーフカレー(タンゼンテクニカルプロダクト)【レトルト】
(2021年7月14日作成)今回はしほろ牛と十勝マッシュ ビーフカレーをいただきました。メインは牛肉もマッシュルームもこだわり食材のようですが、どのようなカレーだったのでしょうか。しほろ牛と十勝マッシュ ビーフカレーはゴロっと牛肉と味わい深
知床鶏と十勝マッシュ チキンカレー(タンゼンテクニカルプロダクト)【レトルト】
(2021年7月14日作成)今回は知床鶏と十勝マッシュ チキンカレーをいただきました。メインは鶏肉もマッシュルームもこだわり食材のようですが、どのようなカレーだったのでしょうか。知床鶏と十勝マッシュ チキンカレーは丸ごと素材でエスニックなカ
札幌スパイスカレー(タンゼンテクニカルプロダクト)【レトルト】
(2021年7月13日作成)今回は札幌スパイスカレーをいただきました。札幌スパイスカレーとはイメージがわきにくいですが、どのようなカレーだったのでしょうか。札幌スパイスカレーは濃厚スパイシーなカレーと予想札幌スパイスカレーのパッケージです。
小樽キーマカレー(タンゼンテクニカルプロダクト)【レトルト】
(2021年7月12日作成)今回は小樽キーマカレーをいただきました。小樽と言えば運河や鉄道を中心とした観光地のイメージですが、小樽のキーマカレーとはどのようなカレーなのでしょうか?小樽キーマカレーはシャープな旨みとフルーツの甘みが期待できる
帯広ビーフカレー(タンゼンテクニカルプロダクト)【レトルト】
(2021年7月12日作成)今回は帯広ビーフカレーをいただきました。十勝地方の中心の帯広といえばお肉がおいしいイメージがありますが、この帯広ビーフカレーはどのようなカレーだったのでしょうか。帯広ビーフカレーは素材の旨みとコクとまろやかさのあ
札幌パキスタンカレー(タンゼンテクニカルプロダクト)【レトルト】
(2021年7月11日作成)今回は札幌パキスタンカレーをいただきました。札幌とパキスタンはどういう関係があるかわかりませんが、この札幌パキスタンカレーはどのようなカレーだったのでしょうか。札幌パキスタンカレーはこだわりの素材を調理した変わり
(2021年7月10日作成)今回はベル食品の十勝モッツァレラチーズカレーをいただきました。十勝のチーズは美味しいですが、このモッツァレラチーズカレーはどのようなカレーだったのでしょうか。十勝モッツァレラチーズカレーはモッツァレラチーズが丸ご
(2021年7月10日作成)今回は信州牛乳カレーをいただきました。カレーの隠し味で牛乳を入れることはよくあります。しかし、牛乳カレーとは聞いたことも見たこともありません。はたして、どのようなカレーだったのでしょうか。信州牛乳カレーは八ヶ岳野
(2021年7月9日作成)今回は無印良品のビーフルンダンをいただきました。ビーフルンダンとはエスニックな料理を期待しますが、このビーフルンダンはどのような味だったのでしょうか。ビーフルンダンはハーブとスパイスでエスニック度合いが強い予感無印
糖質10g以下のカレー チキンの豆乳クリームカレー(無印良品)【レトルト】
(2021年7月9日作成)今回は無印良品の「糖質10g以下のカレー チキンの豆乳クリームカレー」をいただきました。糖質10g以下はヘルシーで罪悪感なくいただけそうですが、この「糖質10g以下のカレー チキンの豆乳クリームカレー」はどのような
(2021年7月9日作成)今回は無印良品のマサレマをいただきました。マサレマとはエスニックな料理を期待しますが、このマサレマはどのような味だったのでしょうか。マサレマはパッケージの写真と材料からエスニック感満載と期待無印良品のマサレマのパッ
(2021年7月8日作成)今回は無印良品の「辛くない スパイシーチキンカレー」をいただきました。「スパイシー」と「辛くない」は矛盾している印象を受けますが、この「辛くない スパイシーチキンカレー」はどのようなカレーだったのでしょうか。辛くな
辛くない ジンジャードライキーマカレー(無印良品)【レトルト】
(2021年7月8日作成)今回は無印良品の「辛くない ジンジャードライキーマカレー」をいただきました。ジンジャーと言えば刺激的なイメージがありますが、「辛くない」と両立はできているのでしょうか?辛くない ジンジャードライキーマカレーはクロー
(2021年7月8日作成)今回は無印良品のゲーンパーをいただきました。カッコ書きで「森のカレー」と記載がありますが、どのような味だったのでしょうか。ゲーンパーはキノコたっぷりのタイ風チキンカレーと期待無印良品のゲーンパーのパッケージです。レ
(2021年7月7日作成)今回は無印良品のおうちのこだわりビーフカレーをいただきました。無印良品のこだわりのビーフカレーとは期待が高まりますが、どのようなカレーだったのでしょうか。おうちのこだわりビーフカレーはごろっと食感のおうちカレーと想
(2021年7月6日作成)今回は無印良品のカリアヤムをいただきました。エスニックな感じの品名ですがどのような味だったのでしょうか。カリアヤムはマレーシアの煮込み料理カリアヤムのパッケージです。レトルトパウチにそのまま印刷したパッケージです。
(2021年7月5日作成)今回はベル食品の北海道ホタテカレーをいただきました。北海道のホタテは美味しいですが、このホタテカレーはどのようなカレーだったのでしょうか。北海道ホタテカレーはホタテの旨みと玉ねぎの甘みが融合したカレーと想像北海道ホ
(2021年7月5日作成)今回はベル食品の北海道ビーフカレーをいただきました。北海道のビーフカレーはレトルトでもたくさんありますが、この北海道ビーフカレーはどのようなカレーだったのでしょうか。北海道ビーフカレーは大きなお肉と玉ねぎの王道のカ
(2021年7月4日作成)今回は宇都宮野菜餃子カレーをいただきました。カレーと餃子の組み合わせはありそうでなかったです。この宇都宮餃子カレーはどのようなカレーだったのでしょうか。宇都宮野菜餃子カレーはカレーと餃子の素敵な融合が期待できる宇都
富良野ブラックカレー(ポーク)(ふらの農業協同組合)【レトルト】
(2021年7月4日作成)今回は富良野ブラックカレー(ポーク)をいただきました。ブラックカレーと言えば濃厚でパンチのあるイメージです。この富良野ブラックカレーはどのようなカレーだったのでしょうか。富良野ブラックカレーは玉ねぎとお肉の旨みが期
(2021年7月4日作成)今回は枚方ビールカレーをいただきました。地ビールとカレーの融合は珍しいですが、どのようなカレーだったのでしょうか。枚方ビールカレーはビールの風味とカレーの調和具合が気になるカレー枚方ビールカレーのパッケージです。赤
PREMIUM枚方ビールカレー(キャニオンスパイス)【レトルト】
(2021年7月3日作成)今回はPREMIUM枚方ビールカレーをいただきました。ビールとカレーの融合は珍しいですが、どのようなカレーだったのでしょうか。PREMIUM枚方ビールカレーは黒毛和牛とクラフトビールの出会いが新鮮PREMIUM枚方
(2021年7月3日作成)今回は黒毛和牛旨味凝縮カレーをいただきました。旨味凝縮 とは気になりますが、はたしてどのようなカレーだったのでしょうか。黒毛和牛旨味凝縮カレーはお肉に期待が持てる一品黒毛和牛旨味凝縮カレーのパッケージです。パッケー
(2021年7月3日作成)今回は漆黒の坦坦ビーフカレーをいただきました。漆黒の坦坦でかありしびれと辛さがありそうですが、はたしてどのようなカレーだったのでしょうか。漆黒の坦坦ビーフカレーはシビ辛旨が期待できるカレー漆黒の坦坦ビーフカレーのパ
銀座カリースペシャリテ 濃厚チーズカリー(明治)【レトルト】
(2021年7月2日作成)今回は銀座カリーのスペシャリテ。濃厚チーズカリーをいただきました。美味しい銀座カリーのスペシャリテ。お奨めの濃厚チーズカリーはどのようなカレーだったのでしょうか。銀座カリースペシャリテ濃厚チーズカリーは高級感あるパ
銀座カリースペシャリテ 濃厚ビーフカリー(明治)【レトルト】
(2021年7月2日作成)今回は銀座カリーのスペシャリテ。濃厚ビーフカリーをいただきました。美味しい銀座カリーのスペシャリテ。お奨めの濃厚ビーフカリーはどのようなカレーだったのでしょうか。銀座カリースペシャリテ濃厚ビーフカリーは高級感あるパ
(2021年7月1日作成)今回は銀座バターチキンをいただきました。洋食レトルトカレーの王道である銀座カリー。バターチキンは欧風とは少し違ったイメージですが、銀座カリーのバターチキンはどのようなカレーだったのでしょうか。銀座バターチキンはほか
「ブログリーダー」を活用して、みずほさくらさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。