こんにちは マロンです。角川まんが学習シリーズ『世界の歴史』が88万部を突破!しかも発売2ヵ月!すごい勢いですね。『日本の歴史』と同じく「東大流」を採用し、歴史の大きな流れをつかむ工夫が満載。大学受験で勝負の鍵となる近現代史を重視。近代7冊
こんにちは マロンです。2021年ジュニア算数オリンピックのトライアル大会に向けて対策開始。ジュニア算数オリンピック対策といっても特別な勉強法はありません。普段の中学受験に向けた勉強がそのまま対策になります。キッズBEEとは大きく異なる点で
こんにちは マロンです。今年もGWは「がまんの連休」になりそうですね。楽しみにしていたイベントが次々と中止。そのためGWのお出かけの予定がほぼ白紙状態になりました。そうなると昨年に続き、今年もGWが天王山になりそうです。受験の天王山といえば
こんにちは マロンです。算数と国語は予習シリーズ、理科と社会は新小学問題集が定着してきました。ソラもツバサも映像授業の時は完全に受け身状態。本当に見ているのか、上の空なのか分かりません。それに対して、予習シリーズと新小学問題集は能動的でない
こんにちは マロンです。次のテストまで残り何日?今では日めくりタイプのカウントダウンカレンダーを使っていました。卓上型でとても使いやすいのですが、めくるのを忘れてしまう日があります。そこでデジタルのカウントダウンカレンダーがないのか探しまし
こんにちは マロンです。最近、中学受験関連のSNSやブログで話題になっているマンガがあります。『おいしい日本地理 まんがでわかる中学地理&ご当地グルメ』です。日本の豊かさを体感できる前代未聞の「食べて学ぶ地理」マンガ。地理に関する情
全国統一小学生テストの申し込み受付が開始されました。6月6日(日曜)に実施されます。試験会場は47都道府県の約2,500会場!昨年2020年11月に実施された全統小は全国15万2,622人が受験。まさに日本最大級の小学生テストです。気になる
こんにちは マロンです。SAPIXの副教材『新小学問題集 中学入試編』の理科と社会を購入しました。ステージ1、ステージ2、ステージ3の3冊構成。ケースに入っていますが、かなり分厚いです。出版社のサイトを見ると、ステージ1が4年生相当、ステー
こんにちは マロンです。中学受験生の保護者必読『二月の勝者』の最新11巻が発売。今回も号泣しました。黒木蔵人先生の推薦マンガが紹介されていました。最初は早良朋先生の『へんなものみっけ!』です。知的好奇心くすぐる、自然科学コメディー。現在6巻
こんにちは マロンです。DMMブックスで初回購入限定最大100冊70%OFFキャンペーンが実施中!やはり早期終了が決定しました。2021年4月12日11時59分までに!当初は2021年6月30日14時まででした。予想以上に100冊購入する人
こんにちは マロンです。DMMブックスが初回ユーザー最大100冊まで70%OFFのキャンペーンを実施中。人気がありすぎて、早くも早期配布終了の告知が出ています。対象はすべての電子書籍。中学受験生必読の電子書籍も対象!『二月の勝者』はもちろん
こんにちは マロンです。スタディサプリは順調に進んでいます。ただ算数の基礎は中学受験には簡単すぎます。だんだん不要に思えてきました。そこで算数は応用のみ視聴することにしました。応用だけでは理解が難しい単元のみ基礎も併用。途中で視聴を辞めるの
こんにちは マロンです。スタディサプリのテキストが全品15%OFFになっています。通常価格1,320円(税込) が セール価格 1,122円(税込)に!さっそく4科目の応用テキストを購入しました。メルカリやネットオークションで安く購入する方
こんにちは マロンです。日本テレビ系情報番組『スッキリ』で話題の受験密着シリーズ。第3弾はお笑いコンビ・デンジャラスのノッチさんの長女、叶望ちゃんでした。「化粧品開発の研究員になる」という夢を叶えるため、中学受験に挑戦!早くも書籍化されまし
「ブログリーダー」を活用して、マロンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。