chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中学受験ドットコム https://xn--fiqx1l37g0n4e.com/

スタディサプリを受講中。中学受験の家庭学習、テスト、おすすめ問題集、塾選び、最新の中学入試情報を毎日更新しています。

マロン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/06

arrow_drop_down
  • スタディサプリがメンテナンスのためお休み

    こんにちは マロンです。スタディサプリはメンテナンスのためお休み。年度切り替わりのメンテナンス作業だったようです。オンライン学習の場合、メンテナンスによるサービス停止は避けられません。事前告知があったとはいえ、24時間停止は困りますね。せっ

  • スタディサプリは1.5倍速がおすすめ

    こんにちは マロンです。スタディサプリは授業のスピードもゆっくりで分かりやすいです。ただ、ゆっくり過ぎて集中力が保てないようです。そこで倍速再生機能を利用してみました。1.5倍速にすることで、通常再生よりも集中力がアップしています。心配して

  • スタディサプリの計画を見直し

    こんにちは マロンです。春休みに一気にスタディサプリを視聴しようと思いましたがペースダウン。さすがに計画に無理がありました。算数基礎は第7講、国語基礎は第10講まで進みました。予定より遅れています。当初は1科目ごとに短期集中で進める予定でし

  • 知識問題の覚え間違いに注意

    こんにちは マロンです。スタディサプリの小4国語基礎の第6講・第7講を視聴しました。文章問題は予習として問題を解きます。それに対して、知識問題は予習が不要。知識の解説動画を見てから、問題を解きます。覚え間違えをすると、覚え直すのが大変になる

  • スタディサプリの理科基礎も学習開始

    こんにちは マロンです。スタディサプリの理科も学習を始めました。学習を始める前にユーザー名とアイコンを変更。たったこれだけでも勉強のテンションが上がるようです。理科の先生もわかりやすいですね。小4理科基礎は全部で24回あります。春休み中に一

  • スタディサプリはインプットのサポートツール

    こんにちは マロンです。スタディサプリの学習は順調に進んでいます。ツバサは黒板を使った授業が大好き。電子黒板は苦手なようです。ただスタディサプリは算数以外は板書は不要です。黒板は講師の説明の補助的な存在。講師の話に集中して理解することのほう

  • スタディサプリの始め方

    こんにちは マロンです。スタディサプリ小学講座を始めました。まずは小4算数の基礎から。第1講から見たのですが大失敗。オリエンテーションから順番に見るべきでした。算数・国語・理科・社会ともに講座の受け方が違います。おもに予習・板書の要否が異な

  • 日能研の新小4難関チャレンジテストを受験

    こんにちは マロンです。日能研の新小4難関チャレンジテストを受験しました。びっくりするほど難しかったですね。難関チャレンジではなく、最難関チャレンジテストでした。算数は計算問題がなく、いきなり数字の順列から。日能研らしく、数式だけでなく、文

  • スタディサプリで中学受験勉強スタート

    こんにちは マロンです。ツバサはスタディサプリで受験勉強をスタート。ソラと同じくオンライン学習になりました。進学くらぶも考えましたが、週テストが自宅受験になります。自宅受験は会場受験と比べて、どうしても雑になります。わが家が週テストを活用す

  • 都内のSAPIX新小1が募集停止

    遂に都内のSAPIXの新1年生が満席になりました。SAPIXは都内に22校舎あります。仙川校を除いて、すべての校舎で新1年生が募集停止。本日3月17日(水曜)18:00に仙川校も入室テストの申し込み受付が終了しました。誰が予想できたでしょう

  • 算数オリンピックの過去問を購入

    こんにちは マロンです。ジュニア算数オリンピックに挑戦します。2021年のトライアル大会は6月13日(日曜)に開催予定。残り3ヶ月を切っています。キッズBEEと違い、ジュニア算数オリンピックは対策が難しいです。出題内容は4年生修了が目安。と

  • 新5年生の3月公開学力テストを受けました

    こんにちは マロンです。浜学園の3月公開学力テストを受けました。新5年生になって早くも2回目の公開学力テスト。新5年生ではなく、まだ4年生の総復習でした。総復習回にしては残念な自己採点結果。4年生の総復習の甘さを痛感させられました。算数は分

  • 2021年度の高校別京大合格者数ランキング

    京都大学の2021年度前期日程試験の合格発表がありました。東京大学はもちろん、京都大学の高校別合格者数ランキングも気になります。さっそくランキングを見てみましょう。高校別京都大学合格者数ランキング2020年3月11日現在のランキングです。順

  • 2021年度の高校別東大合格者数ランキング

    東京大学の2021年度前期日程試験の合格発表がありました。中学受験生の保護者として気になるのが高校別の東京大学合格者数ランキング。今年は大学入学共通テストの初年度でした。ランキングに影響は出たのでしょうか。さっそくランキングを見てみましょう

  • 2021年の算数オリンピックのお知らせ

    算数オリンピック委員会から2021年の算数オリンピックのお知らせが届きました。トライアル大会は6月13日(日曜)、ファイナル決勝大会は7月18日(日曜)です。2020年の算数オリンピック、ジュニア算数オリンピック、キッズBEEは自宅受験でし

  • SPICAの2021年中学入試報告会に参加

    こんにちは マロンです。SPICAの2021年の入試報告会に参加しました。2021年の中学入試分析会はオンラインが多く、貴重な会場実施。さすが最難関中学受験専門塾。灘・筑駒・開成に絞った内容でした。それにしてもSPICAの合格率は凄いですね

  • 四谷大塚の2021年中学入試報告会は中止

    四谷大塚の2021年の中学入試報告会が中止になりました。3月8日に、なかのZERO大ホールで実施予定でした。大手中学受験塾では唯一の会場実施だっただけに残念です。参加予定者は特別な手続き不要で、Web入試報告会を閲覧できます。入試報告会の会

  • 進学くらぶの気になるところ

    こんにちは マロンです。新5年生が始まって、1ヶ月。実は、まだ四谷大塚の進学くらぶを迷っています。いろいろ気になることがあったので電話で質問してみました。ひとつ大きな問題が発生!予習シリーズの問題を全問解説してくれるわけではないのですね。浜

  • 『日本のすがた 2021』が発売になりました

    こんにちは マロンです。今年も『日本のすがた2021』が発売になりました。社会・経済のさまざまな分野に関するグラフを分かりやすく解説したデータブック。4年生以上の中学受験生は必ず手元に置いておきたいです。中学入試はもちろん、塾のテストでも出

  • 七田式メソッドの英語教材7+BILINGUAL

    こんにちは マロンです。東大生の3人に1人が経験している七田式教育。七田式教育のメソッドを取り入れた英語教材があります。7+BILINGUALです。ソラは英語学習をほとんどしたことがありません。いきなり英検の勉強を始めるより、まずは英語に親

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マロンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マロンさん
ブログタイトル
中学受験ドットコム
フォロー
中学受験ドットコム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用