chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自燈明・法燈明 https://blog.goo.ne.jp/jitou_houtou

日蓮をきっかけとして仏教への考察。またこの世界への考察についての「備忘録」として、このブログで自分の思考内容をまとめてみたいと思います。

斉藤 単己
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/04

arrow_drop_down
  • 四諦について思うこと

    最近、UFOだ何だの記事を書いていましたが、それ以外にも日々様々な事を考えています。今回は「四諦」という事について書いてみます。私は創価学会に長年に亘り活動をしていた事は、このブログの随所に書いてきました。この創価学会は、昭和の終わりまで日蓮正宗とも協調路線で進んできましたので、組織文化として同質なものを、この2つの宗教団体は持っています。 創価学会も日蓮正宗も、ともに仏教の宗教団体を自称していますが、教義としては仏教とは異なる「日蓮仏法」というものを信奉しています。一応、天台宗の教義を用いた内容を教えていますが、その上で求めているものが仏教とは異なり、創価学会に至っては近年、教義の変質も極まっていて、実態としては宗教団体というよりも、選挙宗教組織になっています。 日蓮正宗や創価学会では、尊ぶべき仏は日蓮...四諦について思うこと

  • UFOを見たことありますか?

    今回はUFOの事について記事を書きますが、皆さんの中でUFOを見たことがある人はいますか?私は三回ほど不可思議なものを見たことがあります。一度目は二十歳の頃、仕事から当時住んでいたアパートに帰り、用事が有ったので出かけようとしていると、部屋の窓、これは模様の入ったガラスだったのですが、そこから強烈な赤い光の玉が窓の外に浮いているのが見えました。その光の玉は、ゆっくりと横に動き、私の部屋の前までくると、そこからゆっくりと上の方へ上っていきました。私はあまりの異様さに動けなくなってしまいましたが、その光の玉が窓からみえなくなってから、外に出て確認しました。しかしもう赤い光の玉は消えていました。二回目は数年前のとある休日の夕方、タバコを吸おうと何気なく自宅二階のベランダに出て、ふと西の空を見たときに、夕焼けの西...UFOを見たことありますか?

  • 世界に不満や不安はあるけれど

    ご無沙汰しています。このブログを最近、本当に更新していない事を思いながら、偶には更新しておくか、という事で今回は記事を書いておきます。最近の私は趣味と仕事、仕事については詳細は省きますが、来年4月にサービスインする為に、急ピッチで進められている案件があるのですが、何故か派遣社員(でも下手な正社員より勤続年数があります)の私も関与する事になってしまい、平日は何かと本当にバタバタしています。だから仕事が終わった後は、日々ぐったりしていたりします。これはメンタル的な事柄が多いんですけどね。そして週末になると、やはり気分転換へと動いたりして、今月初めには友人と日光へ紅葉狩りへ行ったり、あとは家族で出かけたりとしているので、どうもブログの記事更新の頻度は下がっていたりするのです。ただそうは言いながらも、日々ニュース...世界に不満や不安はあるけれど

  • 最近考えていることについて

    このブログに対する更新頻度は以前と比べて落ちてきています。実は最近、私自身の中に「ある事」を切っ掛けとして、この世界に生まれでてきたこと、また二十年くらい先には、確実に私の身の上に降り掛かってくるであろう、人生の終焉でもある「死」という事について、今まで以上に真面目に考える日々が続いています。この「ある事」については、この先、少し落ち着いたときに、このブログで記事としてまとめてみたいと考えていますので、もう少し語るにはお時間を頂きたいと思います。 また私は四六時中、このブログに書いている事だけを考えているわけではなく、やはり家族との時間、仕事の時間、また最近では趣味の時間も取っていますので、必然的に、このブログの更新頻度も下がっています。 またブログ以外でも、ホームページを設けており、そちらで私自身の中に...最近考えていることについて

  • この世界は何気に狂い始めていないか

    今年も早いもので11月になりました。近年、ニュースなどを見ていると強く感じる事があります。それは「この世界の狂いっぷり」です。今年の初め、ロシアはウクライナに侵攻をしました。当初は約1か月で終わると言う予測もされていましたが、未だロシアとウクライナの間では戦争状態が続いていて、終わりが見えない状況です。このウクライナとロシアの紛争を切っ掛けにして、世界では半導体が不足しはじめ、いま私たちの生活の随所に影響が出て来ているのは周知の事実です。また穀物関係にしても不足していると言われています。その他、極東アジアに於いても中国の出方が注視されています。日本ではあまり報道されていませんが、中国国内の景気はけしていい方ではありません。景気が悪化すると、その先にあるのは「国家が行う最大の公共事業」である戦争です。これは...この世界は何気に狂い始めていないか

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、斉藤 単己さんをフォローしませんか?

ハンドル名
斉藤 単己さん
ブログタイトル
自燈明・法燈明
フォロー
自燈明・法燈明

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用