chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自燈明・法燈明 https://blog.goo.ne.jp/jitou_houtou

日蓮をきっかけとして仏教への考察。またこの世界への考察についての「備忘録」として、このブログで自分の思考内容をまとめてみたいと思います。

斉藤 単己
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/04

arrow_drop_down
  • 人生の正しい生き方について

    さて、人間五十年ほど生きてくれば、それなりに様々な経験を経るなかで、生き方というか自分の人生について、ある程度は見えてくるものです。これは何も傲り高ぶって言うことではなく、そういう事ではないかと最近になり思うようになってきたわけです。なぜこんな事を書くのかと言えば、先日、うちの嫁と何気ない話をしている中で、嫁から「正しい生き方って何だろう」という事を聞かれました。皆さんなら、この質問に対してどの様に答えますか?私は若いとき、四半世紀にわたり創価学会で活動をしてきて、そこでは常に「正法」「絶対正義」を教えられ、この創価学会と共に歩み広宣流布に邁進する生き方こそが、正しく満足の人生を送れる生き方だと言われてきました。だから私はその生き方をしようと、寝る間を惜しみ寸暇なく必死に活動をしてきました。しかし長年に渡...人生の正しい生き方について

  • 業因業果論について

    私は仏教を学ぶ切っ掛けを創価学会で得ました。しかしその創価学会の活動に違和感を覚え、組織の中で自分が今の組織に感じた事を意見として主張したところ、簡単に言えば組織的にはハブされた形になり、そこから創価学会の活動を離れたのです、そして活動を離れた後、様々な仏教関連の事を独自に学んだところ、創価学会で教えられた仏教の教義というのは、かなり捻じ曲げられていて、実は創価学会は仏教のラッピングをしていますが、中身は別物であったという結論に達して現在に至ります。今回はその創価学会で教えられる「業因業果論」について、少し私が考えた事を書いてみます。お時間のある方はお付き合い下さい。◆日蓮仏法の「因果論」さて、創価学会を始め日蓮正宗、顕正会の教義が果たして日蓮の教えを正確に伝承しているかどうか、そこは私は解りません。何故...業因業果論について

  • この世界について想う事

    久しぶりにこのブログを更新します。最近の日本では「統一教会」と自民党議員との関係性で大騒ぎしています。それ以外でも安倍元総理の「国葬」でも揉めていたり、あとは新型コロナ禍も世界的に「ウィズコロナ」へと舵を取る中、日本だけは5類に落とす事への検討を止めつつ、国外からの入国規制を緩和するという、まるで「矛盾」を絵に描いた様な対応をしています。それ以外にも私は創価学会に関与していたので書きますが、熊野議員のセクハラ問題で、被害者である女性(恐らく創価学会の女性部)からの告発について、当事者である熊野議員は「緊急入院・面会謝絶」の状況となっていますが、何でも熊野議員の家族は件の女性に対する法的対処を検討するとか、この不祥事をすっぱ抜いた文春社に対して公明党が訴訟をするとか、一体何を考えているのかという事が起きてい...この世界について想う事

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、斉藤 単己さんをフォローしませんか?

ハンドル名
斉藤 単己さん
ブログタイトル
自燈明・法燈明
フォロー
自燈明・法燈明

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用