chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自燈明・法燈明 https://blog.goo.ne.jp/jitou_houtou

日蓮をきっかけとして仏教への考察。またこの世界への考察についての「備忘録」として、このブログで自分の思考内容をまとめてみたいと思います。

斉藤 単己
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/04

arrow_drop_down
  • 新型コロナ禍についての再考

    WHO(世界保健機関)がまとめた今月14日までの1週間の新型コロナウィルスの感染状況によると、日本は新規感染者数が4週連続で世界で最もおおくなったほか、死者数が1600人を超え、アメリカに次いで世界で2番目に多くなったと言われています。この事で各マスコミのワイドショーなどでも医療ひっ迫と併せて危機感を煽る様な内容を連日報道していますが、この段階で私が感じている事を、今回少し記事にしてみます。◆PCR検査についての疑念まず感染者を見分ける方法として、現在もPCR検査による陽性者数を基準にしています。しかしPCR検査は新型コロナだけではなく、風邪やインフルエンザ等の「他のコロナウィルス」にも反応してしまう事は昨年から指摘されている事です。また抗原キットで陽性となった事で、感染者と判断されてしまいますが、こちら...新型コロナ禍についての再考

  • 神とか仏とか

    いや~、今年も酷暑の季節が到来しました。昼のワイドショーを少し見ていましたが、気象関係では「観測史上初」という単語を耳にします。でもこの言葉、何だか毎年言っていませんか?そうであればここ十年位の間の気候変動が、過去類例を見ないほど大きくなっているという事を暗に示していますよね。この酷暑期間が始まり、個人的に気になっているのが、水瓶の問題。都心の水を確保しているダムとかは問題ないのでしょうか。また農作物への心配もあって、秋以降の野菜の値段など、急騰する事は無いのでしょうか。 今の日本に対しては、本当に様々な事が個人的に気になってしまうのです。  そんな話題は脇に置いといて。ここ最近の国内の話題は「統一教会と自民党繋がり」「宗教と政治の関係」が多いですが、これは恐らく日本人にとっては一過性の事なんでしょう。以...神とか仏とか

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、斉藤 単己さんをフォローしませんか?

ハンドル名
斉藤 単己さん
ブログタイトル
自燈明・法燈明
フォロー
自燈明・法燈明

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用