chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
minoru
フォロー
住所
金沢市
出身
金沢市
ブログ村参加

2019/11/04

arrow_drop_down
  • 金沢の白鳥・前編

    11月16日の夕方に金沢で撮った白鳥の写真を整理したのでアップします 「月に白鳥」を撮った日ですが殆どの写真が未整理、未現像でした 写真は撮った順に並べました。前編、後編の2回に分けました 彩雲 変態非行 ジブンは文豪なのは皆さん御存知の通りですが誤字はギャグのつもりですぞ 間違えて書いているんじ...

    地域タグ:金沢市

  • 紅葉に白鳥2

    11月26日に撮った白鳥の2回目です 紅葉じゃない写真もあります...

    地域タグ:羽咋市

  • 紅葉に白鳥

    11月26日の朝に邑知潟(おうちがた)で撮った「紅葉に白鳥」の写真です ここは潟の直ぐ近くに低い山があり雑木が生えています 紅葉の綺麗な木はなくて茶色っぽいですがイイかな?イイとも(自問自答です) 白鳥が主役です「紅葉に白鳥」は3回に分けてアップします こんな所山裾を電車が走ってます 紅葉に白鳥はあんまり似合わないかも? 雪...

    地域タグ:羽咋市

  • 続・月に白鳥

    11月23日に「月に白鳥」は実は何枚も撮ってました でも「月と白鳥」は難易度が高いけど単調な写真になってイマイチです 雲や周りの風景が入っていると良いんですけどね 前提条件その1は月が日没前に出ていること。満月の2,3日前あたりが良いです 前提条件その2は白鳥が沢山飛ぶこと。白鳥は思ったように飛んでくれません。数が多ければ月の近くを飛ぶ白鳥も居ます 今日の写真は過去作や合成もありです まずは過去作...

  • ヤマガラ♡

    ヤマガラが大好きです 白鳥の次に写真を多く撮っています。鳴き声はキレイじゃないし、そんなに美しい鳥でもないですがチョー可愛いです 今日の写真は11月22日に近所の公園で撮ったものですが3枚しか撮れなかったので過去作を足そうと思い、探していたら他にも何枚も貼りたい写真が出てきたので一挙にアップします 何度も貼ったことのある写真もありますが、どうせ誰も憶えていないだろうしイイかな?ヾ(゚ε゚ )ォィ 1 ...

    地域タグ:白山市

  • 食事中の白鳥

    11月22日に加賀で撮った、白鳥が食事中の写真などです 白鳥は二番穂や落穂、草の根や茎、水中の藻などを食べています 時には昆虫なども食べるそうですが当地では冬に昆虫は殆ど居ないのでヴィーガンですな 当地では餌付けは全くされていません 観光地などでは煎餅などお菓子類や食パンを与えていますが実は白鳥にとっては脂分や塩分は毒なんだそうです象 野生の動物には餌をむやみに与えないのが鉄則です 白鳥のため稲を...

    地域タグ:小松市

  • 月に白鳥

    昨日、金沢北部で撮った写真です 白鳥の食事シーンをアップする予定でしたが変更して先に「月に白鳥」をアップップ「月に白鳥」の写真は難易度高いです象。その割に写真としてはイマイチ面白くないですけど^^; 合成じゃないです🐘 白鳥は夕陽で赤く染まっています 上より早い時間。月は薄い オネイチャンもスマホで撮ってました ここから白山が見えるのを知っている人は少ない 遠くて小...

  • 白山に白鳥

    昨日夕方に加賀方面へ行ってきました こちらにも白鳥は飛来していました(約80羽) 1時間ほど見物していましたが白鳥は一度も飛ばず。でも天気は良く、夕陽に赤く染まった白山を見ることが出来ました 15:37白山はまだ真っ白にはなっていません 16:15一面ピンク 16:30地面に陽は当たらず山だけ赤この頃が一番キレイかも? 16:40山にも陽が届かなくなりお終い 寒くなってきたら車の燃...

  • 夜の白鳥

    11月16日の日没後に撮った写真です 真っ暗で色のない世界です。肉眼では殆ど見えません 白鳥は今の時期は日没後までネグラに帰ってきません 白鳥は鳥目ではありません。人間よりはるかに目は良いようです 夜の白鳥を撮っているバカはジブンくらいです 夜に写真を撮る時はISO感度を上げ、シャッター速度を下げ、露出補正するのですが、写真は色が薄く、被写体はブレブレボケボケになり、画質は悪く綺麗な写真は撮れません。写...

  • 白鳥11/21

    11月11日に撮った写真の7回目です 今回の写真は白鳥が逆光で良く見えないものが多いです 昨日はインフルエンザのワクチンを打ってきました 来月にはコロナワクチン7回目を接種予定です 体がどんどん改造されているようです 超能力が使えるようになってきました予言出来るようになりました 予言その1 人類は滅亡する 次に注射したら服が透けて見えるようになるか...

  • 秋のエナガ

    毎日白鳥ばかり飽きたと思うので今日はエナガ 以下テンプレ 小さな鳥ですが尾が長く、柄杓(ひしゃく)の柄(え)に見立てて名前は柄長です 留鳥で街中の公園でも見かける鳥です 冬には木の葉が落ち見つけやすくなります せわしなく木から木を飛び回ります 外見上雄雌の区別は付きません 後で何か書き足しておきます...

  • 白鳥11/19

    11月11日に邑知潟で撮った写真の6回目です 11月16日にも白鳥を撮りに行っていますが、その写真は明日以降 暗くて汚い写真になってしまいました^^; 夕陽が出ていればもう少し綺麗に撮れたんですが、ボヤーっとした写真になりました 今日はこれにて!...

  • 白鳥11/18

    タイトルは適当ですw。11月11日に撮った写真の5回目です 残り物風味でイマイチですがイイかな?イイとも! 1年前の写真 スタッドレスタイヤを買おうと思って色々調べています ネットの口コミ情報を見ていると自動車業界はどこもビッグモータースのようなことをやってるようですな ジブンも経験あります。某「黄色い帽子の店」でオイル交換をしていた時期が...

  • 紅葉

    今日の写真は過去作です。紅葉の写真を集めてみました 3年ほど前はわざわざ紅葉を求めて撮りに行っていましたが最近は行かなくなりました 理由は色々あるんですが・・・ 田んぼの中の1本銀杏 白山ホワイトロード 県内で一番紅葉の綺麗な場所だと思います 頂上付近が冠雪し麓が紅葉する時もあります でも金沢から2時間近く掛かり遠いです。通行料金も高いです(片道・普通車1700円)シーズンには大渋滞しま...

  • 白鳥賛歌

    11月11日に撮った白鳥の4回目です 白鳥については今まで何度も書いていて書き足すこともないです ローリング・ストーンズについて語ろうかと思ったけど音楽ブログでもないし止めておきます ・・・あれ~!何も書くことないぞ 次からはやっぱシモイ話でも書くかなヾ(゚ε゚ )ォィ...

  • ゴニョ白鳥

    ゴニョ白鳥って何じゃそれ~!ってか? ゴニョ白鳥とはゴニョゴニョした白鳥ですヾ(゚ε゚ )ォィ 平凡な妻らない写真がグーンと良くなると思ってやっています 一部ソフトの無料テンプレートも使っていますが原則ジブンが撮った空です象 1 2 3 4 5 6 今日は午前中で用件終了予定です ローリング・ストーンズが先日ニューアルバムを出しました ミック・ジャ...

  • 11/11の白鳥その2

    11月11日に撮った写真です この日は朝から降っていた雨が止み日中天気が持ち直しました(朝立ちです) 夕方には再び真っ黒な雲に覆われました 陽が差していた時も逆光であまり良い写真は撮れませんでした 今日と明日は忙しいので米欄閉鎖します...

  • 薄暮時の白鳥

    11月11日に金沢近郊で白鳥を撮っていましたが30分ほど見ていても全く飛ぶ気配はなかったので邑知潟まで足を伸ばしました 天気はまずまずだったのに日没近くになって黒い雲が湧き、あっという間に真っ暗になってしまいました スローシャッターで撮ったり、ISO感度を上げたり、露出補正したり、やっとこさ撮った写真です 邑知潟には1000羽ほどいました象。(*_*)びっくりです ...

  • 白鳥がやってきたヤーヤーヤー

    白鳥がやっと金沢にやって来ました 厳密に言うと金沢の北隣の「かほく市」という所ですけどね 例年より1月程遅かったです 自宅は田園調布(金沢の高級住宅街)ですが南端なので、ここまでは車で30分程度掛かります でも、いつも行っている邑知潟の半分の距離&時間です 50羽ほど 半分睡眠中 長旅で疲れているようです 同じ場所で撮った過写 下2枚は@金沢 動...

  • 白鳥11/11

    今日の写真は11月11日の写真ですw 今日の写真は無修正です 無修正と言ってもRAWから現像する際、露出補正したりホワイトバランス調整したりしていますけどね 無修正が好きです。モザイク反対! もちろん白鳥の写真の話です🐘...

  • 邑知潟の白鳥の最終回

    10月30日に邑知潟(おうちがた、羽咋市)で撮った白鳥の最終回です ここは自宅から遠くて約1時間掛かるので今後は金沢周辺や加賀方面に行く予定です。ここには暫く行かないかも これからは白鳥は夕方真っ暗になるまで塒に帰ってこなくなります。行くとすれば朝ですが起きられませんぞ 写真ははっきり言って残り物です。以前貼った写真と煮ていたり、イマイチだったりです 1 2 3 4 ...

  • ウスキツバメエダシャク

    面白いものを撮りました ちょっと見ると蝶のようですがウスキツバメエダシャクという名の蛾です 今までに何度か見ていますが撮ったのは初めてです アゲハほどの大きさです 顔も撮ったのですが気持ち悪いのでカットしましたその他いろいろ 今季初撮りのアオジ♀ 黄蝶 エアープランツ 葉が赤くなり花も咲きだしました にゃんこ エアプランツはティランジア・イ...

  • マガンとヒシクイ

    10月30日に撮った写真は2枚だけ。後はコンデジ過写です 毎日ごちそうを食べているとたまにはお茶漬けが食べたくなるのと同じで毎日白鳥も飽きますよねw この日は白鳥を撮っていたらグエーグエーと上空を通過する群れに出会いました。 ヒシクイかと思っていたらマガンでした 邑知潟はマガンもヒシクイも越冬地では無いようで主に見られるのは今頃と春先の渡りの時期です どちらも茶色く白鳥のように綺麗ではないですけどね ...

  • シルエットの白鳥

    夕焼けと白鳥のコラボを撮ろうとすると、どうしても白鳥は黒く潰れてシルエットになります でも、白鳥は黒くても小さくても良いかな?たまにはそんな写真の方が尾も白いかも?と思っています 佳子さまは現在、ペルーを公式訪問中です ペルーの漢字略語は「秘」だそうです。米国や英国なら知ってるけど秘国は殆どの人が知りませんな 今年は日秘外交関係...

  • 夕暮れの白鳥

    10月30日に邑知潟で撮った写真の3回目です コハクチョウは普通は日が沈み真っ暗になるまで塒(ネグラ)の池や湖に帰ってきません 夕焼け空と白鳥のコラボが撮れるのは今頃と春の渡りの直前くらいです オオハクチョウはコハクチョウに比べると早く帰ってくるようです 理由は良く判りません。単に日が短くなるからかな? と言う訳で今はせっせと夕方白鳥を撮りに出かけています ...

  • 夕焼けと白鳥

    10月30日の白鳥撮影会(と言っても二人だけ)で撮った白鳥です今回は沈む夕陽は見えず光芒も出ず、イマイチの夕焼だったのは残念でした 3回に分けてアップします。順不同です こんな所です 4時半頃から続々と帰ってきました 今日は何も書くことないので今週の予定でも書いとくかなw 火曜日に高校時代の同級生4人と飲み会です なんちゃら委員の会議は水曜日だったかな ...

  • 白鳥の群れと列車とメジロ動画

    10月25日に邑知潟で撮った写真の最終回です この日は午前9時頃、東の空(富山方向)から白鳥の鳴く声が聞こえてきました。やがて50羽ほどの白鳥の集団がやって来るのが見えました 白鳥は姿よりも先に鳴き声が聞こえます まだ暫くの間は渡りの途中なのでこんな場面に良く出会います ジブンは目が近いけど耳が遠いので丁度いいです。よかった、よかった (ホントは目も耳も良いです🐘) 白鳥が豆粒みたいですが ...

  • ぽとすさんと白鳥

    10月30日に風呂友じゃなくてブロ友のぽとすさんと邑知潟(おうちがた)で二人撮影会をしました 「ぶろとも」を変換したら風呂友になったけど、そんな趣味はありません🐘 ぽとすさんは大学の同窓生と富山観光に来ていて帰り道です 帰り道と言っても金沢からでも1時間掛かるので帰宅したのは深夜の12時すぎだったんでしょうねえ お疲れサンマ 落ち合った時には湖面には1羽の白鳥も居ませんでした。白鳥は昼間は田んぼに出かけて...

  • 白鳥10/25ラス前

    10月25日に邑知潟で撮った白鳥の6回目です もう1回続きます。その後も10月30日にぽとすさんと二人撮影会で撮った白鳥写真が続きます 来年の春までずっと白鳥ですw ゴニョ 普通 雷鳥と白鳥 ホントは雷鳥号ではなくサンダーバードです 大阪と和倉温泉の間を直通で結ぶ特急ですが来春の北陸新幹線金沢~敦賀開業で廃止されるようです 関西から七尾や和倉温泉に行くには2回乗り換えが必要になります ...

  • 飛び立つ白鳥10/25その3

    10月25日に邑知潟で撮った白鳥が飛び立つ写真の3回目です 10月25日の記事は全部で6回目ですが、まだ最終回じゃないです 10月30日にぽとすさんと一緒に撮った写真もあるのですが衝撃写真は後日(笑) ( ;゚д゚)アッ ぽとすさんは男です象ジブンは25歳(設定)だけど、ぽとすさんは年下、20歳くらいかな?なーんちゃって まずはゴニョw ここから連続写真 ...

  • 猛禽チュウヒの狩り

    10月25日に邑知潟で撮った猛禽チュウヒが鴨を狩る様子です 遠くて超小さかったので大トリミングしています 画質悪いです。鴨の種類も判りません。でも生態編としては尾も白いかも(面白い)? その後やっぱり悔しくて速攻で2倍のエクステンダー(テレコンバーター)を買いました 45,000円也。でも滅多に使うことはなさそうです 鴨を狙って急降下 慌てて逃げ出す鴨 チュウヒが反転し追尾 必死...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、minoruさんをフォローしませんか?

ハンドル名
minoruさん
ブログタイトル
花と蝶と鳥と歌
フォロー
花と蝶と鳥と歌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用