chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
かわつあん奮闘記 https://kawats1.hatenablog.com/

九州のとある大学院の博士後期課程学生です. ブログは初めてですが,のんびり更新しようと思います.

かわつあん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/04

かわつあんさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,217サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
大学生日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,563サイト
博士課程大学院生 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 89サイト
IT技術ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,760サイト
Python 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 245サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,217サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
大学生日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,563サイト
博士課程大学院生 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 89サイト
IT技術ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,760サイト
Python 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 245サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,217サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
大学生日記ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 11,563サイト
博士課程大学院生 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 89サイト
IT技術ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,760サイト
Python 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 245サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • numpyのarrayとasarrayの違いと使いどころ[自分用メモ]

    numpyのarrayとasarrayの違いと使いどころ[自分用メモ]

    前置き 題名の通り、自分用メモ。 他のブログ記事などは、reference等を適当にまとめてるだけな印象。 結局何なのか曖昧だったので現状の理解をざっくりまとめる。 arrayとasarrayの共通点 引数にndarray以外の配列が来たら、ndarrayを返す。引数と戻り値は別物。 つまり import numpy as np a = [0,1,2] b = np.array(a) c = np.asarray(a) a[0] = 100 print(a) print(b) print(c) 出力結果 [100, 1, 2] [0 1 2] [0 1 2] arrayとasarrayの相違点…

  • matplotlibのチートシート

    matplotlibのチートシート

    はじめに こんにちはかわつあんです. matplotlibの公式が最近新たにチートシートを作ってくださいました. github.com 日々の業務でmatplotlibを多用している私は,ちょっとしたことで躓いてそのたびにググっていました. そんな私でも,このチートシートを持っておけば大体のことはこなせそうだ,と思える大変便利なものになっていますのでこのブログで共有します. (今回共有するチートシートは上のリンクからすべてダウンロードできます.) チートシート1 チートシート2 以上が新たに公開されたチートシートです. 特にAnatomy of a figureやsubplots layout…

  • プライバシーポリシー

    プライバシーポリシー

    広告の配信について 当サイトは第三者配信の広告サービス「Googleアドセンス」を利用しています. 広告配信事業者は,ユーザーの興味に応じた広告を表示するために「Cookie(クッキー)」を使用することがあります. Cookieを無効にする設定およびGoogleアドセンスに関して、詳しくはこちらをクリックしてください. 第三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザにCookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。 アクセス解析ツールについて 当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用してい…

  • 多次元データ解析ライブラリ xarrayで複素数を利用する際の注意点 (つまずいた点)

    多次元データ解析ライブラリ xarrayで複素数を利用する際の注意点 (つまずいた点)

    目次 はじめに DataArrayを複素数配列でインスタンス化 DataArrayに複素数を代入する時につまずいた点 おまけ1(複素数の操作) おまけ2(複素数を含むデータの保存) さいごに はじめに どうも,こんにちは.かわつあんです. これまで私はpandasモジュールを使ってデータの管理を行ってきましたが,最近になってxarrayモジュールを使い始めました.個人的にはpandasよりもデータの管理がしやすく気に入っています. xarray.pydata.org 特にpandasと比べて優れている点は, 標準で2つ以上の軸に対応していること 軸自体に値を代入できること だと個人的に思ってい…

  • 動的モード分解を実装してみた

    動的モード分解を実装してみた

    目次 はじめに 動的モード分解(DMD)のアルゴリズム DMDを実装 さいごに はじめに こんにちは.かわつあんです.最近,私の研究の一つで動的モード分解(Dynamic Mode Decomposition, 以下DMD)というものを使っています.DMDは元来,流体解析などの高次元数をもつシミュレーションデータの次元削減を目的として発展してきた,データ駆動の解析の一種です.最近現れた解析で,理論的な研究がすすみ,私の流体解析分野や非線形力学系,そして私の研究分野のプラズマ物理におけるシミュレーション・実験への応用が徐々に行われてきています. DMDの利点は教師となるような関数をひつようとしな…

  • Sympyでギリシャ文字を定義する.(メモ)

    Sympyでギリシャ文字を定義する.(メモ)

    目次 はじめに 直接入力によるギリシャ文字の定義 Latex記法を使ったギリシャ文字の定義 さいごに はじめに こんにちは.かわつあんです.最近pythonで方程式などの文字式を計算するモジュールsympyを使っていろいろ遊び始めました. 文字式を扱うとなるとアルファベットに加えてギリシャ文字を定義することが多いのではないのでしょうか. そこでこの記事では,ギリシャ文字をsympyで使う方法をまとめました. 直接入力によるギリシャ文字の定義 タイトルの通り,直接ギリシャ文字を入力して定義します.入力方法は例えばギリシャ文字(ミュー)の場合,日本語入力できる状態で"myu-"と入力すれば,変換候…

  • pythonistaがC++を使って配列を関数で扱う

    pythonistaがC++を使って配列を関数で扱う

    目次 はじめに 引数が行列,戻り値がスカラー(数値)の関数 引数が行列,戻り値が行列?の関数 さいごに はじめに どうも,かわつあんです. 私のブログでは,これまでに"ctypesでC++の関数をpythonから呼び出したい"というモチベーションのもとpythonista目線で記事を投稿してきました. 今回は,C++で行列を関数で扱ってみます.これができればやっと本題に進めます.内容はC++を知ってる方には簡単すぎると思いますので,御注意の程よろしくお願いします. 配列を引数にして関数内で処理をしてスカラーあるいは配列を返すようなことはデータ解析では日常茶飯事です. pythonだったら何も考…

  • たこ焼き用の鉄板を買ってシーズニングした

    たこ焼き用の鉄板を買ってシーズニングした

    目次 はじめに 鉄製たこ焼き機と私 シーズニング さいごに はじめに どうも,かわつあんです. 今日は日常の当たり障りのない日記を,Quiitaリスペクトなフォーマットのこのブログで書いちゃおうと思います. タイトルからもわかりますが,私,鉄製のたこ焼き機を買いました. そのことについて簡単に書こうと思います. 鉄製たこ焼き機と私 実は最近,大学の先生と先輩とたこ焼きパーティをした時,初めて鉄製のたこ焼き機で作ったたこ焼きを食べました. めっちゃ美味い. 衝撃的においしかったです.これ鉄製のたこ焼き機のおかげなのか,材料のおかげなのかわかりませんが,とにかく美味しくて,その日からずっと気になっ…

  • pythonistaがC++で複素数の配列を扱ってみる.

    pythonistaがC++で複素数の配列を扱ってみる.

    目次 はじめに C++で複素数の一次元配列 C++で複素数の二次元配列 さいごに はじめに どうも,かわつあんです.前回は複素数C++で扱って,前々回は配列を扱いました.今回は複素数の配列をちょこっと触ってみます. まずはじめに断っておくと,C++の複素数配列はデフォルトの配列やarrayクラスでも複素数を扱えるようです.しかし,私はvectorの方が便利だと個人的に感じたので,今後vectorで配列を扱っていく予定です. では,いきましょう〜 C++で複素数の一次元配列 それではC++での複素数配列をvectorクラスで扱っていきます. それでは早速適当な複素数の配列を生成してみたいと思いま…

  • pythonistaがC++で複素数を扱ってみる.

    pythonistaがC++で複素数を扱ってみる.

    目次 はじめに 複素数とは C++で複素数を扱う 四則演算 複素数特有の計算 さいごに はじめに どうも,かわつあんです. 今日はpython歴2年の私がC++で複素数をつかっていろいろしたいと思います. 複素数は今日の物理の計算や工学などでは必要不可欠なものとなっています. 私がC++で最終的にやりたい計算も複素数を扱いますので,実際に複素数を扱ってみて思ったことをまとめれたらと思います. 複素数とは 基本的にほとんどの人が知ってそうですが,簡単にまとめておきます.(厳密な説明ではないです.) 複素数とは,実数で扱えない計算を扱えるように拡張した数です. 普通は負の数の平方根は存在しませんが…

  •  続:pythonistaがC++で配列を扱ってみる.(arrayクラス,vectorクラス)

    続:pythonistaがC++で配列を扱ってみる.(arrayクラス,vectorクラス)

    目次 はじめに arrayクラス vectorクラス 二次元配列 おわりに はじめに 前回,C++の配列について扱ってきましたが,C++には特別な配列があるみたいです.pythonでいうとnumpy.ndarrayみたいなものですかね〜. 具体的にはarrayクラスとvectorクラスがあるようですので,pythonと比較しながら早速触ってみようと思います. こちら参考文献です=> それではいきましょう〜 arrayクラス C++でarrayクラスを使いたい時は <array>をインクルード(include,pythonでいうimport)すると使うことができるようです. 宣言はarray<型…

  • pythonistaがC++で配列を扱ってみる.

    pythonistaがC++で配列を扱ってみる.

    目次 はじめに C++で1次元の配列を扱う C++で2次元の配列を扱う さいごに はじめに どうも,python使って2年のかわつあんです. 突然ですが,pythonista(パイソニスタ)とはpythonをよく使ってる人の俗称の1つなんだそうです. ちなみに,C++をよく使う人はC++er(シープラプラー?)らしい.(日本語に直すとめちゃくちゃダサい) さて私事ですが最近,競技プログラミングに興味が湧いてきたのでc++をはじめました.また,ctypesを使ってpythonからC++の関数を呼びたいと思っているので,現在絶賛勉強中です. 今回の参考文献=> ctypesについてはこちら kaw…

  • pythonからctypesを使ってc++の関数を呼ぶ(Hello World編)

    pythonからctypesを使ってc++の関数を呼ぶ(Hello World編)

    目次 はじめに 今回のゴール 私の現在のバックグラウンド コードの実装 問題点 解決策 さいごに はじめに そもそも何故pythonを使っているのに,c++やあるいはfortranを使いたくなるのか.それはみなさんご存知の通り,pythonではfor文などの繰り返し文の処理が非常に遅いからです.numpyなどのライブラリを使うと,かなり早くなりますがnumpy配列をfor文にいれるとこれまた激遅になってしまうという問題があります.numpy配列のブロードキャストルールを用いてfor文を回避できれば最高ですが,それができない状況がたびたび見られます. このように,pythonではいかにしてコード…

  • このブログついて

    このブログついて

    こんにちは.2019年現在で博士課程に在籍している,かわつあんと申します.研究と並行して少しづつブログなどを通じて発信していけたらと思い始めました.よろしくお願いします. (このページはブログに慣れた頃に徐々に充実させていく予定です.) 簡単に自己紹介 九州の某大学院にて,博士後期課程の学生をしています.専門はプラズマで主に実験・解析を行っています.専門のことはあまり書く予定はないですが,興味がある方はホームページへどうぞ. 専門に関する個人のホームページはこちら⬇︎ sites.google.com 趣味は料理やアクアリウムなどで,結構多趣味です. 何をこのブログで綴るか このブログでは主に…

ブログリーダー」を活用して、かわつあんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かわつあんさん
ブログタイトル
かわつあん奮闘記
フォロー
かわつあん奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用