chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
海外ニュースで知る世界の流れ https://www.shibatayuko.com/

興味のある英文記事を日本語で要約し、「柴田優呼@アカデミックジャーナリズム」でツイート。そのツイートの再録ブログです。英語のニュースを知り、世界の流れをつかむご参考にしていただければ。

海外ニュースで知る世界の流れ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/11/01

arrow_drop_down
  • パラリンピックと米軍の深い関係

    パラリンピックと米軍の深い関係。 最も人気の競技の1つ、車椅子バスケは、第二次大戦で負傷した米退役軍人のリハビリのため始まった。 元々五輪で現役/退役軍人が活躍。 その延長で、米軍は負傷した退役軍人の心と体の治療にスポーツを活用。 負傷軍人の選手は米国で、他選手より脚光を浴びるように。 過去40年の朝鮮/ベトナム/湾岸戦争で、負傷した退役軍人数と負傷率は、増加の一途。 その結果リハビリの重要性も増加。 2004年には彼らがパラリンピックに出るための特別プログラムもできた。 背景には軍の志願者数の減少がある。 さらに9.11以後、軍務につく人々に感謝するメンタリティが米国で形成。 一方で、米軍が…

  • リッチな人々が支持する米民主党

    米民主党は今や金持ちのための党に? 年収50万ドルの世帯の65%が民主党支持者の多い地域に、年収1万ドル以下の世帯の74%が共和党支持者の多い地域に住む現実。 ジェフ・ベゾスらスーパーリッチはもう、共和党支持者ではない。 でも昔ながらの石油やタバコ産業が今も富を蓄えていると信じ込む矛盾。 民主党は常にNYタイムズやワシントンポスト、3大ネットワークやCNN、そしてリッチで洗練されたセレブ達の支持を得てきた。 今、警察の予算をなくそうとの声が上がっているが、賛成するのは若い白人のエグゼ、反対するのは中年で黒人の労働者階級だったりする。 民主党が本来保護すべき対象との乖離。 民主党は労働者の組合結…

  • アマゾンの森林破壊が過去十年で最悪に

    アマゾンの森林破壊が過去十年で最悪に。 20年8月から21年7月の間、熱帯雨林1万平方キロが消失。 21年の破壊予測は、現ブルジル大統領当選前の18年より、5割増の見通し。 違法な農業経営等が原因で、環境省の予算削減も影響。 軍が数千人を配置して違法農業を止めさせようとしているが、効果は出ていない。 (柴田優呼@アカデミック・ジャーナリズムがツイート) Guardian news@guardiannews Deforestation in Brazilian Amazon hits highest annual level in a decade https://theguardian.com…

  • 米国で1日当たりのコロナ感染者数が最多を記録

    米国で1日当たりのコロナ感染者数が15万8千人を記録、7か月ぶりに最高値に。 入院患者数も昨年冬以来の急増ぶりで、現在9万3千人が入院。 死者数は平均640人に上り、過去6週間に比べ233%増、過去4か月で最も多い数となっている。 米国の感染者数の総計は3730万人で、既に米国人の8人に1人が感染した計算。 (柴田優呼@アカデミック・ジャーナリズムがツイート) ABC News@ABC NEW: The U.S. reported the highest single-day COVID-19 case total in nearly seven months overnight, with …

  • 米国に見捨てられるアフガニスタン人協力者

    米国に協力したアフガニスタン人は数万人はいる。 その一人で通訳のカーンは今、カブールの賃貸ルームを転々。 お前がいると危険だと追い出されたり、その地域が危険になったり。 カーンは街頭でタリバンが人々を銃撃するのを目撃。 妊娠8か月半の妻は逃げる群衆に踏み倒された。 空港に続く道は遮断。 米国高官はサイゴン陥落とは違うと言ったが、確かに違う。 米国は当時、協力者のベトナム人13万5千人を脱出させた。 バイデン大統領は自分で国を守ろうとしない、とアフガニスタン人を非難。 一方で米国への協力者に対する自身の責任は、無視。 確かにこれは、米国の歴史に刻まれる出来事。 恥と共に。 (柴田優呼@アカデミッ…

  • 今年の7月は、観測史上最も暑かった

    アメリカ海洋大気庁によると、142年前の観測開始以来、今年の7月は世界各地で記録上、最も暑かったことがわかった。 陸地と海洋を合わせた表面温度は、20世紀の平均値である華氏60.4度より1.67度高かった。 北半球では、最高値だった2012年を上回り、アジアでは過去最高、欧州では2番目の暑さとなった。 (柴田優呼@アカデミック・ジャーナリズムがツイート) NBC News@NBCNews BREAKING: July was the hottest month ever recorded, according to NOAA data. https://nbcnews.to/37D5Ikv N…

  • キャメロン・ディアスが女優業から離れた理由

    女優業から離れているキャメロン・ディアス。 長期間ハイレベルの場所にいて、そこから何かを伝えようとしてきたが、人生の別の部分や、人間としての自分を生きる時間がなくなるのが理由。 演じるのは好きだが、高いパフォーマンスをするだけでは、自分は精神的に完成されない、と感じるという。 (柴田優呼@アカデミック・ジャーナリズムがツイート) The Independent@Independent Cameron Diaz stopped acting because she was struggling to manage her life ‘as a human being’ https://indep…

  • ミレニアル感覚の新ファッションとは

    Lisa Says Gah (リサはひゃーと言う / LSG)というブランドがミレニアムの女性に人気。 サンフランシスコに住むリサ・ビューラーが2015年、28歳で始めた。 女性起業家によるサステナブルなスモール・ビジネスのつもりだったが、コロナ下で急成長。 前衛的ベーシックというミレニアルの美意識を体現。 LSGには、おばあさんが編んだニットのような服がある。 クールであるより、ちょっと風変わりなのがいい。 セクシーよりキュートがいい。 高級ブランドとファストファッションの中間の100-200ドルの価格帯。 それが25歳から34歳の女性ファンを集める。 シックで控え目なのが美徳、という価値観…

  • 自分の人生を脚色されたと、マット・デイモンの新作映画を批判

    イタリア留学中の英国人女子大学生が殺害された事件で、イタリア当局がルームメートだった短期留学中の米国人女子大学生を2007年に逮捕。 米伊両国のメディアを揺るがす騒動に発展。 8年もの法廷闘争後、イタリア最高裁は捜査の誤りを認め、米国人女子学生の無罪が確定。 だが女子学生の人生は破綻。 その当事者で、今はジャーナリストとなったアマンダ・ノックスの筆。 逮捕当時20歳。 判決を受け、4年収監された。 その間彼女の私生活は好き放題にメディアに取り上げられ、誰もが好き勝手に彼女の人物像を語るように。 無実になって10年たつ今も変化はない。 本人の声や見方は無視される状況が続く。 マット・デイモン主演…

  • エドガー・アラン・ポーに学ぶ政治と科学の関係

    エドガー・アラン・ポーは、コレラが猛威をふるった1830年代を生き抜いた。 ダーウィンと同年の1809年生まれ。 当時流行りの科学的思考に憑りつかれていた。 だがポーの慧眼さは、政治の支えなしには科学は力を発揮できない、と見抜いていたこと。 コロナ危機の今、大いなる教訓となっていると言える。 写真、蒸気エンジン、電信、鉄道が、進歩と発展の象徴だった時代。 新聞や雑誌の数が激増し、情報が洪水のように溢れた。 記事の一部はコピーされ、繰り返し出回った。 元々の意図とはかけ離れた形で。 まるで今のリツイートのように。 科学技術に対するそうした大衆の興奮を、ポーは物語に織り込んだ。 フィクション、詩、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、海外ニュースで知る世界の流れさんをフォローしませんか?

ハンドル名
海外ニュースで知る世界の流れさん
ブログタイトル
海外ニュースで知る世界の流れ
フォロー
海外ニュースで知る世界の流れ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用