2020年4月で息子が高校2年生、娘が中学1年生になります。2人の中学受験の話とか息子の大学受験の話とか娘の学校生活の話とか、お勉強中心に子供の話を色々書いていこうと思います。
今日、娘のオンライン英会話がありました。 一回学校で受けた内容と全く同じテキストで復習する、という課題でした。学校でやった時、先生が何を話しているかわからず、ずっと沈黙だったそうです。今まで娘は英語に触れていませんでした。 小学校の英語の授業は何となく受けていて、特に何かを学んだ感じはありません。 受験後に少しだけ単語の勉強しましたが、月と曜日だけで終わりました。中学入学後のオンラインでの課題は、最初の頃はわたしに聞いたりしてがんばっていましたが、最近は課題すらやらない・・・文法も単語も全く知識がない状態でのオンライン英会話。 話せるわけありません。事前に30分くらいわたしと一緒に予習しました…
週末、実家に1泊しました。 昨日の朝は何ともなかったのですが、昨日帰宅すると、足の裏が痒い!足の裏を蚊に刺されていました(T ^ T)一応塗り薬塗って、寝ました。そして、今朝。 猛烈に足の裏が痒い!! 昨日の夜の比ではありません。塗り薬塗っても効果なく、ずっと掻いているわけにもいかず、仕事もあるし、どうしよう・・・困った時、頼りになるのはGoogle先生。Google先生に教えてもらった結果、 刺されたとろこにセロテープを貼ることしました。 痒みがゼロにはなりませんでしたが、10のうち1くらいに落ち着きました。 家事もできるし、仕事もできる。ありがとう、Google先生。ということで、しばらく…
月初の仕事忙しい期間に突入です。 でも、仕事してるのは楽しいので、早め早めに終わらせていこうと思います。明日から息子の週1登校が始まります。 久しぶりにお弁当作ります。 わたしの作るお弁当は、基本おかず3種。 メイン、野菜、卵です。 お弁当は2〜30分で完成します。 メニューさえ決めてしまえば、ちゃちゃっと作れます。でも、この巣篭もり期に気付いたのですが、わたし、普通のご飯作りに時間がかかり過ぎです。 1食作るのに1時間から1時間半かかります。 なぜ???原因1 洗い物から始めるから・・・ 元々、洗い物が嫌いで溜めちゃう傾向にあります。 食後すぐに洗わないから、ご飯作ろう、と思ってキッチンに行…
6月になりました。本日、娘、初登校です! 中学生になって、早2ヶ月。 やっと登校です。制服採寸の日依頼、約3ヶ月半ぶりに行くので、迷子にならないようについていきました。 校門前で写真を撮りたかったのですが、写真嫌いな娘、撮らせてくれませんでした涙 入学式とかイベントなら仕方なく撮らせてくれるんですけどね。今日はオリエンテーションのみ。 学校滞在時間、2時間弱です。 今月は、ずっとこんな感じになる予定です。 状況が好転すれば、後半は通常登校になるのかな?兎にも角にも、制服を着て通学する姿に感動でした。 次回は写真撮らせてもらおう!にほんブログ村
「ブログリーダー」を活用して、こひろさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。