chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぺんぎんメモ https://fortable.net/

リタイア、晴耕雨読、移住などを考えつつ、仕事したり休んだり旅したりしながら自由に暮らしています。

ぺんぎん
フォロー
住所
未設定
出身
神奈川県
ブログ村参加

2019/10/31

arrow_drop_down
  • 【3泊4日稚内・旭川旅行】口コミ通り食事も美味しく、快適だったサフィールホテル稚内

    稚内で連泊した、サフィールホテル稚内。稚内駅から徒歩3分(稚内空港からもバスで30分)という立地だけでなく、全体的に快適なホテルだったので覚書。宿泊したスタンダードツインの部屋は、30㎡弱の広さで快適。海側でなくとも窓からの景色は良かったで

  • 【3泊4日稚内・旭川旅行】旭山動物園、濃厚で美味しかった北海道ソフトクリーム

    の続きです。ついに旅行最終日。もはや1週間以上北海道にいる感覚です。最終日の今日は、旭川駅~旭山動物園~旭川駅~旭川空港という流れ。数年前までは旭山動物園から旭川空港行バスも出ていたようですが、今は運休しているため観光後いったん駅まで戻りま

  • 【3泊4日稚内・旭川旅行】ノシャップ水族館、絶品!宗谷の塩ソフト、サロベツ4号で旭川へ

    の続きです。3日目。目覚ましの音で目が覚めると、窓の外はすでにお昼のような明るさ。それもそのはず、この日、稚内の日の出は3時44分(日没は19時半)。同じ夏至でも最北端の朝は早い、、、連日の10時間睡眠と、稚内の空気に癒されたのか体調はだい

  • 【3泊4日稚内・旭川旅行】相沢百貨店で食事調達、キリル文字が残る稚内駅周辺を散策

    の続きです。観光後、副港市場で下車。当初はここの1階で昼食を摂るつもりだったのですが、あまりの混雑に断念。まぁ観光中にいろいろ食べてそこまでお腹も空いていなかったので、2階にある樺太記念館を見学。ここがとても良かった!無料とは思えない展示内

  • 【3泊4日稚内・旭川旅行】宗谷岬もノシャップ岬も定期観光バスで回ればラクラク

    の続きです。2日目。前日21時に寝たにもかかわらず、あと10時間は寝ていたい体調、、、が、観光の予定を入れていたため早朝に起床。睡眠不足の分、朝食はしっかり。時期にもよるそうですが、ホテルの朝食は朝5時から営業していました、稚内の朝は早い。

  • 【3泊4日稚内・旭川旅行】稚内うろこ亭と北防波堤ドーム

    の続きで、1日目後半。到着した稚内駅。こじんまりとした駅ですが、駅全体が綺麗で座るところもたくさんあり、快適でした。旭川よりも気温が10℃近く低く、過ごしやすい気候です(17℃)。疲れた体を引きずりながら、ホテルにチェックイン。このホテルが

  • 【3泊4日稚内・旭川旅行】サロベツ1号で旭川から稚内へ

    グアムの疲れが癒えぬまま、先週北海道へ行ってきました。行先は、夫も私も行ったことがない稚内と旭川(主に稚内)。JALセールで安い航空券が買えたので、先月から計画していたものです。疲労と楽しみとが入り混じった前日、旅程について夫と言い合いにな

  • 2週間のホテル滞在で気付いたこと

    先月、グアムヒルトンに約2週間滞在。たった2週間ですが、ホテル暮らしってこんな感じなのかな?とイメージすることができたので、率直な感想を書いておこうと思います。もちろん、海外と国内、ホテルのランク、立地、部屋からの景色、部屋の広さや設備、観

  • 4年ぶりのグアム!台風直前のタモン湾でカイトボード(カイトサーフィン)を観賞

    台風前のグアム滞在中、ホテル部屋のバルコニーから見えた珍しい景色。台風接近中との報道でしたが、当初は雨が強く降る程度で、風もそこまで強くありませんでした。ただ、外出禁止令でホテルに缶詰め状態だったので、気晴らしのため頻繁にバルコニーからタモ

  • 4年ぶりのグアム!ヒルトンwifi接続方法(無料・スタンダードプラン)

    先月4年ぶりにグアムヒルトンに宿泊したのですが、wifi接続方法が変わっていました。その方法が少し分かりにくかったので、手順を記しておこうと思います。①まず「Hilton Honors」wifiに繋ぎ、出てきた画面のlinkをクリック。②日

  • 4年ぶりのグアム!初めてメインタワー(ヒルトン)に宿泊

    でも書きましたが、現在グアムヒルトンのプレミアタワーは改修工事中ということで、今回初めてメインタワーに泊まりました。プレミアタワー宿泊時と同様、オーシャンビューのツインルームに泊まったのですが、プレミアタワーのツインルームと比較すると、

  • 4年ぶりのグアム!年を重ねるにつれて、食の許容範囲が狭くなっている

    これまでのグアム滞在では、ヒルトンからPIC前のABCマートまで歩くことはほとんどありませんでした。理由は、日差しが強すぎるから、、、ただ、今回は曇りの日が多く、雨が降っていなければ散歩できそうな気候だったため、ABCマートまで何度か歩きま

  • 帰国後、野菜と和食を食べまくっている

    先月2週間弱グアムにいて、小麦粉、砂糖、乳製品、脂質ばかりの食生活を送っていました。その結果、体は著しく酸化し、肌は荒れるわ、口内炎はできるわ、歯茎は腫れるわ、歯茎からは血が出るわの症状が、、、これは間違いなく血液が汚れている!そんなわけで

  • 4年ぶりのグアム!滞在中の食事【後編】

    の続きです。cafe cinoにサンドウィッチが入荷しなくなってから、朝食限定でイングリッシュマフィンが販売され始めました。Bon Voyageで売っていた日本産長期保存パンも、在庫がなくなったのかそのうち店頭で見かけなくなりました。午後1

  • 4年ぶりのグアム!滞在中の食事【前編】

    もともと、今回のグアム旅行は1週間の予定でした。そのためスーパーで購入した食料品、海外旅行に持参する非常食(グアム持ち込み可能品)、あとはtree bar(ホテル屋外レストラン)食事で乗り切るつもりだったのですが、、、台風直撃により滞在期間

  • 4年ぶりのグアム!ホテル前ビーチでシュノーケル

    先月4年ぶりにグアムへ行き、ホテル前ビーチで念願だったシュノーケルを満喫できるはずでしたが、、、台風とそれに付随した悪天候のため、2週間近く滞在したのに結局2日しかシュノーケルを楽しめませんでした。それもそのはず、、、台風が来る前は↑こんな

  • 4年ぶりのグアム!ペイレススーパーで買い物

    台風前の話を1つ。グアムでは毎回、滞在初日にペイレススーパーで水や食品などをまとめ買いしています。今回も同様、ホテルチェックイン後、赤いバスに乗ってペイレススーパー(マイクロネシアモール店)まで行ってきました。ヒルトンからだと1時間近くかか

  • 4年ぶりのグアム!帰国日未定のストレスにより体に異変

    グアム滞在中、スーパー台風による空港閉鎖で、搭乗予定の帰国便の欠航が続きました。空港の営業再開および帰国便の振替便がいつ飛ぶのか見えず、帰国日未定という状態が数日続きました。延泊手続きをしたり、旅行会社と連絡をとったり、海外旅行保険の約款を

  • 4年ぶりのグアム!現在の入国や変わっていた点

    一昨日・昨日は、スーパー台風被害により、、身の回りに起こったことを中心に書きました。今日は、4年ぶりに滞在したグアム(主にヒルトン)について、4年前と変わっていた点を書こうと思います。もしかすると今後変わっている可能性もありますが、とりあえ

  • 4年ぶりのグアム!スーパー台風により約2週間の滞在に【後編】

    の続きです。グアム政府が非常事態宣言を発令し、グアム住民15万人に避難命令を出したため、ヒルトンにも住民の方々が大勢避難してきていました。そのため、ホテル内にある24時間営業のcafe cino(軽食店)は連日大行列。当初はサンドウィッチ1

  • 4年ぶりのグアム!スーパー台風により約2週間の滞在に①

    2019年を最後に行けていなかったグアムへ、先月4年ぶりに行ってきました!先月11日アメリカが、それまで入国に際して必要としていたコロナ関係書類の提出を、不要にしたためです。4年前までと同様、ヒルトンホテル前ビーチの海でシュノーケルでき、確

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぺんぎんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぺんぎんさん
ブログタイトル
ぺんぎんメモ
フォロー
ぺんぎんメモ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用