chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
荒さん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/31

arrow_drop_down
  • 日々の聖句 2022年7月31日 神さまが助けてくださる

    わたしを遠く離れないでください 苦難が近づき、助けてくれる者はいないのです。詩編22:12 あなたがたを襲った試練で、人間として耐えられないようなものはなかったはずです。神は真実な方です。あなたがたを耐えられないような試練に遭わせることはなさらず、試練と共に、それに耐えられるよう、逃れる道をも備えていてくださいます。コリントの信徒への手紙一15:10 《黙想》神さまが助けてくださることを覚えて祈ります。 七曜の執成 キリストの教会のために 主のよみがえりの使信のために 仕える聖職者のために

  • 信仰のないわたしを助けてください 2022年7月31日 聖霊降臨節第9主日礼拝説教要旨 週報No.18

    その子の父親はすぐに叫んだ。「信じます。信仰のないわたしをお助けください。」マルコによる福音書9:24 《本日の講壇》 イエスさまは群衆の一人から、悪霊に取りつかれている息子を弟子たちのところに連れてきたけれども、何にもできなかったと聞き、「なんと不信仰な時代なのか。いつまでわたしはあなたがたと共にいられようか。いつまで、あなたがたに我慢できようか」と嘆き、「その子をわたしのところに連れてきまさい」と言われます。 その子の父親はイエスさまに「おできになるなら、わたしどもを憐れんで助けてください」と願うが、「『できれば』と言うか。信じる者には何でもできる」との答えに、父親はすぐに「信じます。信仰…

  • 日々の聖句2022年7月30日 イエスさまの声を聞く

    民はヨシュアに答えた。 「わたしたちの神、主にわたしたちは仕え、その声に聞き従います。」 ヨシュア記24:24 そこでピラトが、「それでは、やはり王なのか」と言うと、イエスはお答えになった。「わたしが王だとは、あなたが言っていることです。わたしは真理について証しをするために生まれ、そのためにこの世に来た。真理に属する人は皆、わたしの声を聞く。」ヨハネによる福音書18:37 《黙想》イエスさまの御声を聞いて歩みたい。

  • 日々の聖句 2022年7月29日 進むほどに光が増す

    神に従う人の道は輝き出る光 進むほどに光は増し、真昼の輝きとなる。箴言4:8 愛する者たち、わたしたちは、今既に神の子ですが、自分がどのようになるかは、まだ示されていません。しかし、御子が現れるとき、御子に似た者となるということを知っています。なぜなら、そのとき御子をありのままに見るからです。ヨハネの手紙一3:2 《黙想》進むほどに光が増す幸いを感謝します。

  • 日々の聖句2022年7月28日 偽りの神々に従う者たちが忠節を捨て去ろうとも

    偽りの神々に従う者たちが 忠節を捨て去ろうとも ヨナ書2:9 世も世にある欲も、過ぎ去って行きます。しかし、神の御心を行う人は永遠に生き続けます。ヨハネの手紙一2:17 《黙想》 神の御心を行うことができますように。 七曜の執成 わが民族と政治のために 国々の相互の理解と平和のために 真実と福祉向上のために

  • 日々の聖句 2022年7月26日 神を畏れ、栄光をたたえなさい

    その日には、あなたたちは言うであろう。 「主に感謝し、御名を呼べ。 諸国の民に御業を示し 気高い御名を告げ知らせよ。イザヤ書12:4 わたしはまた、別の天使が空高く飛ぶのを見た。この天使は、地上に住む人々、あらゆる国民、種族、言葉の違う民、民族に告げ知らせるために、永遠の福音を携えて来て、大声で言った。「神を畏れ、その栄光をたたえなさい。神の裁きの時が来たからである。天と地、海と水の源を創造した方を礼拝しなさい。」ヨハネの黙示録14:6~7 《黙想》 神を畏れ、栄光をたたえます。 七曜の執成 わが家庭の一人ひとりのために 親戚と親戚と友人のために 若き者の教育のために

  • 日々の聖句 2022年7月25日 神、主によって力を奮い起こす

    兵士は皆、息子、娘のことで悩み、ダビデを石で打ち殺そうと言い出したので、ダビデは苦しんだ。だが、ダビデはその神、主によって力を奮い起こした。サムエル記上30:6 使徒たちが、「わたしどもの信仰を増してください」と言ったとき、 ルカによる福音書17:5 《黙想》 神、主によって力を奮い起こせるように、信仰を増してください。 七曜の執成 全地の福音宣教のために 困難な道が拓かれるために たたかう宣教師のために

  • 日々の聖句 2022年7月24日 神の都、神のいます聖所、幕屋

    大河とその流れは、神の都に喜びを与える いと高き神のいます聖所に。 神はその中にいまし、都は揺らぐことがない。 夜明けとともに、神は助けをお与えになる。詩編46編5~6 そのとき、わたしは玉座から語りかける大きな声を聞いた。「見よ、神の幕屋が人の間にあって、神が人と共に住み、人は神の民となる。神は自ら人と共にいて、その神となり、 ヨハネの黙示録21:3 《黙想》 神の都、神のいます聖所、神の幕屋は、人の間にあり、神が人と共にあり、神が人と共に住み、人は神の民となる幸い、わたしもそのうちにあります。 今週の聖句 ヤコブよ、あなたを創造された主は イスラエルよ、あなたを造られた主は 今、こう言われ…

  • 日々の聖句 2022年7月23日 雄々しく強くあれ

    わたしは、強く雄々しくあれと命じたではないか。うろたえてはならない。おののいてはならない。あなたがどこに行ってもあなたの神、主は共にいる。」ヨシュア記1:9 それゆえ、わたしは弱さ、侮辱、窮乏、迫害、そして行き詰まりの状態にあっても、キリストのために満足しています。なぜなら、わたしは弱いときにこそ強いからです。コリントの信徒への手紙二12:10 《黙想》 主が共にいてくださるからこそ、どんな状態にあっても満足できます。 七曜の執成 罪の悔い改めと赦しのために すでに召された者のために 来るべき主の日のために

  • 日々の聖句 2022年7月22日 主の恵みの御言葉

    「約束なさったとおり、その民イスラエルに安住の地を与えてくださった主はたたえられますように。その僕モーセによって告げられた主の恵みの御言葉は、一つとしてむなしいものはなかった。列王記上8:56 それで、安息日の休みが神の民に残されているのです。 ヘブライ人への手紙4:9 《黙想》主の恵みの御言葉は、一つとして空しいものはない。 今月の聖句 神に、命の神に、わたしの魂は渇く。 いつ御前に出て 神の御顔を仰ぐことができるのか。詩編42編3節 今週の聖書 互いに重荷を担いなさい。そのようにしてこそ、キリストの律法を全うすることになるのです。ガラテヤの信徒への手紙6:2 七曜の執成 十字架のみわざのた…

  • 日々の聖句 2022年7月21日 神の御心に適った悲しみ

    お前は自分の道を思い起こし、姉たちと妹たちを受け入れるとき、恥を負うであろう。わたしは、彼女たちを娘としてお前に与える。しかしお前が契約を守ったからではない。 わたしがお前と契約を立てるとき、お前はわたしが主であることを知るようになる。 こうして、お前が行ったすべてのことについて、わたしがお前を赦すとき、お前は自分のしたことを思い起こして恥じ、自分の不名誉のゆえに、二度と口を開くことはできなくなる」と主なる神は言われる。エゼキエル書16:61-63 神の御心に適った悲しみは、取り消されることのない救いに通じる悔い改めを生じさせ、世の悲しみは死をもたらします。 コリントの信徒への手紙二7:10 …

  • 日々の聖句 2022年7月16日 苦難の中を歩んでいるときにも

    わたしが苦難の中を歩んでいるときも 敵の怒りに遭っているときにも わたしに命を得させてください。 御手を遣わし、右の手でお救いください。詩編138編7 あらゆる場合に神に仕える者としてその実を示しています。大いなる忍耐をもって、苦難、欠乏、行き詰まり コリントの信徒への手紙二6:4 《黙想》 あらゆる場合に命を得させてくださる神さまに仕える者としての実を示すことのできる者とさせてください。 今月の聖句 神に、命の神に、わたしの魂は渇く。 いつ御前に出て 神の御顔を仰ぐことができるのか。詩編42編3節 今週の聖書 互いに重荷を担いなさい。そのようにしてこそ、キリストの律法を全うすることになるので…

  • 日々の聖句2022年7月15日 信仰によって義とされたわたしたち

    主を畏れる人に救いは近く 栄光はわたしたちの地にとどまるでしょう。 慈しみとまことは出会い 正義と平和は口づけし 詩編85編10~11 このように、わたしたちは信仰によって義とされたのだから、わたしたちの主イエス・キリストによって神との間に平和を得ており、 ローマの信徒への手紙5:1 《黙想》イエスさまを信じることが、神さまと歩む始まりです。 今月の聖句 神に、命の神に、わたしの魂は渇く。 いつ御前に出て 神の御顔を仰ぐことができるのか。詩編42編3節 今週の聖書 互いに重荷を担いなさい。そのようにしてこそ、キリストの律法を全うすることになるのです。ガラテヤの信徒への手紙6:2 七曜の執成 十…

  • 日々の聖句 2022年7月14日 主の恵みと憐れみはすべての人に

    主はすべてのものに恵みを与え 造られたすべてのものを憐れんでくださいます。詩編145編9 あなたがたの天の父の子となるためである。父は悪人にも善人にも太陽を昇らせ、正しい者にも正しくない者にも雨を降らせてくださるからである。 マタイによる福音書5:45 《黙想》 主の恵みと憐れみは今日もすべての人に与えられている。 今月の聖句 神に、命の神に、わたしの魂は渇く。 いつ御前に出て 神の御顔を仰ぐことができるのか。詩編42編3節 今週の聖書 互いに重荷を担いなさい。そのようにしてこそ、キリストの律法を全うすることになるのです。ガラテヤの信徒への手紙6:2 七曜の執成 わが民族と政治のために 国々の…

  • 日々の聖句 2022年7月13日 行きなさい

    わたしは、彼らの間に一つのしるしをおき、彼らの中から生き残った者を諸国に遣わす。すなわち、タルシシュに、弓を巧みに引くプルとルドに、トバルとヤワンに、更にわたしの名声を聞いたことも、わたしの栄光を見たこともない、遠い島々に遣わす。彼らはわたしの栄光を国々に伝える。イザヤ書66:19 それから、イエスは言われた。「全世界に行って、すべての造られたものに福音を宣べ伝えなさい。マルコによる福音書16:15 《黙想》 遣わされる者は「行って」ということが大事。 今月の聖句 神に、命の神に、わたしの魂は渇く。 いつ御前に出て 神の御顔を仰ぐことができるのか。詩編42編3節 今週の聖書 互いに重荷を担いな…

  • 日々の聖句2022年7月12日 生ける神に希望を置く

    わたしの主なる神は、わが力。 わたしの足を雌鹿のようにし 聖なる高台を歩ませられる。 指揮者によって、伴奏付き。ハバクク書3:19 わたしたちが労苦し、奮闘するのは、すべての人、特に信じる人々の救い主である生ける神に希望を置いているからです。テモテへの手紙一4:10 《黙想》 生ける神に希望を置く者として、言葉も行いも整えて行くことができますように。 今月の聖句 神に、命の神に、わたしの魂は渇く。 いつ御前に出て 神の御顔を仰ぐことができるのか。詩編42編3節 今週の聖書 互いに重荷を担いなさい。そのようにしてこそ、キリストの律法を全うすることになるのです。 七曜の執成 わが家庭の一人ひとりの…

  • 洗礼者ヨハネの生き返り 2020年7月10日 聖霊降臨節第6主日礼拝説教要旨 週報No.15

    マルコによる福音書6:14∼29 ところが、ヘロデはこれを聞いて、「わたしが首をはねたあのヨハネが、生き返ったのだ」と言った。マルコによる福音書6:16 《本日の講壇》 「ヘロデ王」とあるが、ローマの傀儡としてイスラエルの全土を治めたヘロデ大王の息子ヘロデ・アンティパスのことで、彼はガリラヤとペレアの領主でありました。イエスさまの評判を聞いた彼は、「わたしが首をはねたあのヨハネが生き返った」と言いました。ヨハネとは、洗礼者のことです。 彼は彼自身の罪を厳しくただすヨハネを疎ましく思い、捕らえて牢に入れていました。彼の妻へロディアは、彼の兄弟フィリポから無理やり奪い、結婚していたのです。ですから…

  • 日々の聖句2022年7月10日 働き、望ませ、行わせてくださる神様

    「イスラエルの家よ、この陶工がしたように、わたしもお前たちに対してなしえないと言うのか、と主は言われる。見よ、粘土が陶工の手の中にあるように、イスラエルの家よ、お前たちはわたしの手の中にある。エレミヤ書18:6 あなたがたの内に働いて、御心のままに望ませ、行わせておられるのは神であるからです。フィリピの信徒への手紙2:6 《黙想》 わたしのうちに働いて、望ませ、行わせるのは神様です。 今月の聖句 神に、命の神に、わたしの魂は渇く。 いつ御前に出て 神の御顔を仰ぐことができるのか。詩編42編3節 今週の聖書 互いに重荷を担いなさい。そのようにしてこそ、キリストの律法を全うすることになるのです。 …

  • 日々の聖句2022年7月9日 渇いている人々

    主が彼らを導いて乾いた地を行かせるときも 彼らは渇くことがない。 主は彼らのために岩から水を流れ出させる。 岩は裂け、水がほとばしる。イザヤ書48:21 祭りが最も盛大に祝われる終わりの日に、イエスは立ち上がって大声で言われた。「渇いている人はだれでも、わたしのところに来て飲みなさい。 ヨハネによる福音書7:37 《黙想》 今日もイエスさまのところに行こう。 今月の聖句 神に、命の神に、わたしの魂は渇く。 いつ御前に出て 神の御顔を仰ぐことができるのか。詩編42編3節 今週の聖書 人の子は、失われたものを捜して救うために来たのである。」ルカによる福音書19:10 七曜の執成 罪の悔い改めと赦し…

  • 日々の聖句2022年7月8日 飽きずに励んでいれば

    わたしはお前たちの悪事の結果に従って報いると 主は言われる。わたしは火を周囲の森に放ち 火はすべてを焼き尽くす。」エレミヤ書21:14 たゆまず善を行いましょう。飽きずに励んでいれば、時が来て、実を刈り取ることになります。ガラテヤの信徒への手紙6:9 《黙想》 飽きずに励むことは大事なことと思います。 今月の聖句 神に、命の神に、わたしの魂は渇く。 いつ御前に出て 神の御顔を仰ぐことができるのか。詩編42編3節 今週の聖書 人の子は、失われたものを捜して救うために来たのである。」ルカによる福音書19:10 七曜の執成 十字架のみわざのために わが教会の会員のために 主の愛のみわざのために

  • 日々の聖句2022年7月7日 主の御手をもって、いかなる者をも大いなる力ある者とすることができる

    富と栄光は御前にあり、あなたは万物を支配しておられる。勢いと力は御手の中にあり、またその御手をもっていかなるものでも大いなる者、力ある者となさることができる。歴代誌上29:12 そして、子供たちを抱き上げ、手を置いて祝福された。マルコによる福音書10:16 《黙想》 イエスさまの祝福の御手が置かれていることに感謝します。 今月の聖句 神に、命の神に、わたしの魂は渇く。 いつ御前に出て 神の御顔を仰ぐことができるのか。詩編42編3節 今週の聖書 人の子は、失われたものを捜して救うために来たのである。」ルカによる福音書19:10 七曜の執成 わが民族と政治のために 国々の相互の理解と平和のために …

  • 日々の聖句 2022年7月6日 神の光に照らし出されて

    太陽は再びあなたの昼を照らす光とならず 月の輝きがあなたを照らすこともない。 主があなたのとこしえの光となり あなたの神があなたの輝きとなられる。 20あなたの太陽は再び沈むことなく あなたの月は欠けることがない。 主があなたの永遠の光となり あなたの嘆きの日々は終わる。イザヤ書60:19 わたしたちがイエスから既に聞いていて、あなたがたに伝える知らせとは、神は光であり、神には闇が全くないということです。ヨハネの手紙一1:5 《黙想》 神さまの光に照らされていることを覚えて、それがゆえにありのままで歩んで行きたい。包み隠したとしても、神さまの光は照らし出してしまうのだから。 今月の聖句 神に、…

  • 日々の聖句 2022年7月5日 信仰によって生きる

    アブラムは主を信じた。主はそれを彼の義と認められた。創世記15:6 だから、信仰によって生きる人々こそ、アブラハムの子であるとわきまえなさい。ガラテヤの信徒への手紙3:7 《黙想》 アブラハムは主を信じたことを、主は彼の義と認められたように、主の約束がなることを疑ってしまったり、信じられない思いが起こったとしてもなお、主への信仰によって生きて行きたいと願います。 今月の聖句 神に、命の神に、わたしの魂は渇く。 いつ御前に出て 神の御顔を仰ぐことができるのか。詩編42編3節 今週の聖書 人の子は、失われたものを捜して救うために来たのである。」ルカによる福音 書19:10 七曜の執成 わが家庭の一…

  • 故郷では敬われないイエ スさま 2022年7月3日 聖霊降臨節第5主日 礼拝説教要旨 週報No.14

    マルコによる福音書6:1~13 イエスは、「預言者が敬われないのは、自分の故郷、親戚や家族の間だけである」と言われた。マルコによる福音書6:4 《本日の講壇》 イエスさまはご自分の故郷にお帰りになり、安息日に会堂で教えておられると、人々はイエスさまにつまずいてしまいます。彼らはイエスさまをひどい言葉で侮辱したので、イエスさまは「預言者が敬われないのは、自分の故郷、親戚や家族の間だけである」と言い、彼らの不信仰に驚かれました。 イエスさまはそのあと十二人の弟子たちを宣教に遣わすにあたって、二人一組にして、何も持って行くなとお命じになり、汚れた霊に対する権威を与えられました。それから迎え入れる家が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、荒さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
荒さんさん
ブログタイトル
あなたは神様に愛されている!!!
フォロー
あなたは神様に愛されている!!!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用