ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
初・初・初な出来事。
お久しぶりです。怠けていました( ゚Д゚)今期初。初マチ場。初積み ㏌ 新車。
2020/12/22 21:01
親譲りの猟犬の本能開花で血が騒ぐアル 訓練2
ええサイズの猪が獲れたからアルの訓練にどうやと連絡をもらい向かいますアルにすると3回目のイノシシ足くくって放してアルも放そうかなと数分後の未来を想像しながら箱罠の場所へ車から降ろすとすぐに近づき鳴きはじめますこんなにも向かっていくんやなと感
2020/06/18 12:00
アルの巻き狩りデビューは先輩や兄弟犬との楽しい山遊びで終わる
今回、生後7か月と19日目で初巻き狩りの参加です。それまで山入り散歩を複数回、生後6か月目の時に単独猟とはほど遠いが銃を担いで山に入ったのが一回でした。有害駆除のこの日は親方からアルを連れてきて一回やるかと声をいただき本当のデビュー。親方が
2020/06/15 12:00
気になるな…気になるな…近づいて猪に威嚇される
238日目のできごと水を得た魚のように山を駆け巡るのが好きなアル散歩終了後なかなか捕ませないのでもう一度山に入り違うルートを散歩すると何か気になるの高鼻でクンクン私が歩く後を来るはずがどうも気になるみたいクンクン、クンクン気になる方へ向かい
2020/06/14 11:29
買って正解、ミリ単位で劇的美味しくなるスライサーの威力
手動ではできない電動スライサーの威力 E16・生肉を包丁で切る・冷凍肉を包丁で切る・手動スライサーで切る(餅きりみたいの)今までは上記の様に切っていたが、均一で切ることができない、厚さを容易に変えれない等の理由で電動スライサーを購入すること
2020/04/24 12:00
初めてのチレ、プチプチ食感⁈
今日の食材はこれ猪のチレです。チレ自体最近聞いた言葉で今まで出会わなかった食べ物です。(解体時に見ているけど認識せず素通り)そんな食材になぜ興味を持ったかというと、最近購入した狩猟生活VOL.6の鹿の内臓料理で紹介があったからです。各ホルモ
2020/04/14 12:00
久々に銃を担いで山にはいる
有害鳥獣駆除が始まりました。久々の山入りです。アルの散歩で山には入っているけど散弾銃を担いでの山入りです。これとあれを持ってと確認しながら山に入るも、アレが結構負担に。そう、アレとは散弾銃です。散弾銃が意外と邪魔なんです。右肩にかける、たす
2020/04/13 12:06
2時間もかかる?所持許可更新受理時間は所轄によりけり
初めての所持許可更新をしてきました。提出から受付受理だけで2時間も所要。長すぎ。仕方がないと思うことにしたが、猟仲間と雑談していると「そんなに時間かからんし」と言われる。えっ!普通じゃないのこの時間。しかもなんなら別室で面接もあった事を告げ
2020/04/06 12:00
ついに朝から立って歓喜する!
この日が来るのを待ちわびて〇〇日。日本の男たる者、朝から立たずしていつ立つ。みんなは立っているのに、頑張っても半立ち。興奮すると少しは立ちが良いけど、普段や寒い日にはなかなか元気がない状態。マッサージをして経過を見るもまだまだ。先は冷たいし
2020/03/31 12:00
ついに朝立ちで歓喜する!
隣人の○○さんは自殺しそうな方ですか?
「隣人の〇〇さんは自殺しそうな方ですか?」これは所持許可更新手続きで警察がお隣さんに私の身辺調査をした時のセリフです。お隣さんとは仲良くしているので、警察が聞きにいくかもと伝えていたが、こんなぶっ込んだ問いをしているとは驚きです。これから更
2020/03/27 12:00
京都大学近くのコスパが良い日本料理店「隠れ家 琢磨」
コスパが最高で気さくな女将さんがいる 「隠れ家 琢磨」さんへ京阪出町柳駅を降りて、京都大学のある東へ向かい徒歩5分。阿舎利餅本舗満月 本店の近くです。※サニープレイスとなってますが以前あった店です。今は隠れ家 琢磨に替わってます。途中に何軒
2020/03/26 12:00
断末魔の叫び、そして最後のあがき
今回はアルの訓練に使用した箱罠にかかったイノシシの止め刺し動画です。鼻先の出血は突進によるもの、相手も逃げるのに必死。イノシシの右側面から前足の付け根を狙ってブスリ。ぎーーーーーーーーーーーと断末魔の叫び後ろ足をワイヤーで吊るしあげていたの
2020/03/25 15:48
2020/03/25 12:00
猟師の納会にコレを忘れてはいけない!!
お疲れさまでした!初めに言っておきますが、写真を撮り忘れたので豪快さと美味しさが伝わらないことをお詫びしますw今期も怪我も事故なく無事終えることができました。猟果については反省するところもあるけど、今日は盛大に盛り上がりたいと思います。お昼
2020/03/24 22:02
猟犬のたまご、アルをイノシシと初対面させてみた。
箱罠にイノシシが入ったから犬連れて来たらと連絡をもらい現場に向かいます。生後6か月のアルがどのような反応をするのか本当に楽しみです。これまでイノシシに触れると言えば、鼻をあげたこと、毛皮を噛ませたこと、猪肉をあげたことぐらいです。闘争心があ
2020/03/14 21:38
「ザ・山男」が男心をくすぐる
父「足の踏み場には気を付けろと言っただろ」息子「ごめんよ、父さん。次はちゃんとするから」この会話は息子に初の獲物のウサギをとらそうと狩猟に行き、雪の上を歩くと音がするから気をつけろと注意したのにウサギに気を取られ雪上を歩いてしまい逃げられて
2020/03/13 12:12
猟場にアルを連れていって放してみる
今日はGPSと鈴をつけて猟場へ散歩に出かけました。もちろん猟場ということで私はフル装備です。獲れるとは思っていないが、運良く鹿に出会うことも考えてです。(そんなに甘くないぞという言葉は投げかけないでくださいw)猟場に着き、アルに装着する。事
2020/03/12 12:12
着々と準備が進む今日この頃
前回の散歩でアルの位置がわかるGPSマーカーの導入が必要になったと痛感した私。既に狩猟者端末は先輩から譲っていただいていたので猟犬端末を買う決心をするも、ネットでドッグナビを調べても売り切れ、在庫なしばかりで購入先が見つけられない。同じよう
2020/03/11 12:12
鹿を初めて見たアルの反応
登山道を散歩していた時の話です。山を登っているとガサッと音が聞こえます。一人前の猟犬なら既に匂いで反応しているところだがアルはまだまだヒヨコさん。私がの方が先に反応し、音がしたカーブを曲がると鹿のお尻が見えます。すぐに鹿は山を駆けていくがア
2020/03/10 12:05
アルの成長変化が嬉しい
仔犬の成長変化に気付けると嬉しくなる飼い主です。そんなん当たり前やぞと言われるかもしれないが、体の大きさ以上に仕草が変わると「おーぉ」となる。まるで子供が寝返りやハイハイを初めてした時のように喜んでいる。排泄編犬舎内でしか排泄せず散歩ではし
2020/03/09 12:12
残り三頭獲れるのか⁈
罠をかけている人曰く、四頭出没しているみたいで今回はそのうち一頭を箱罠で捕獲。三つくくり罠を仕掛けているがそこにはかからなかった模様。巻き狩りの日に、獲れたと連絡があり朝市で止め刺しと腹出しをして猟隊と合流。惜しくもこの日は午前午後ともボウ
2020/03/08 21:13
猟犬への(鹿の)生肉給餌について
生肉を犬に与えるのは良いのかどうか?を自分なりに考えてみた。医学的、生物学的に答えはコレというわけではないので軽く読んで欲しいと思います。そもそもなぜ生肉給餌についてかというと、アルにいつから肉を与えても良いのか?という疑問から始まります。
2020/03/05 22:45
猪足を食す!毛と薄皮の戦いに勝ちました。最後はプルンプルンのコラーゲン
食べれる物は何でも食べてみよう!ということで今回は、猪足(げんこつ含む)を食べてみます。だって豚足は食べられているのだから、と謎の自信でいざ調理。でもその前に食べた人がいるかインターネットでリサーチすると、少数であったが記事を探すことに成功
2020/03/03 00:58
どこで引き金を引くか考えてみる
まずは動画を見てください。巻き猟は受け身である。だからこそ どこで待つかが重要になってくる。本駆けを見つけ、そこを基点に待つことがとても重要である。そこにプラスして自分の得意なロケーションが加わると思う。例えば、水平撃ちが得意な人や打ち下ろ
2020/02/17 22:53
アルに120㎏のイノシシのデカ鼻をあげて遊ばせてみた。
親方がイノシシの鼻あげて遊ばしたらええねん。家の子(成犬)は丸呑みしよったけど、まだ小さいから大丈夫やろ。そんなこと聞いたら、良い猟犬に育てたい私はすぐに飛びつきます。その話から数週間後、猪が獲れたので鼻を持って帰ることに。(しかも射手は自
2020/02/16 14:53
もう包丁は使わない!引くだけで程よいミンチになるこれが優れもの
ジビエ料理のレパートリーを増やしたいと日頃思っている私です。ウィンナーやベーコンを作って目玉焼きと一緒に太陽を浴びながら朝食を‥最高じゃないですか?まぁそれはいずれ挑戦するとして今日はこちらの紹介。鹿や猪のミンチを作る時どうしてますか?もち
2020/02/12 12:58
初めてのマチで鹿・イノシシを呼び込む⁈
今回は初めてのマチで獲物を待ちます。今までは私が初めてなだけで、先輩たちには経験があり色々とアドバイスをもらいながら待っていました。それが今回は本当の初マチ。頼れるのは自分の経験だけです。来る来ない?そもそも読みが間違っている?間違っていな
2020/02/11 12:10
男が喜ぶ!料理のできない男でも作れる!簡単絶品「ルーローハン」
丼をかきこむ旨さてたまらんよね。手が込んでいないのになぜか男性陣に評判の良いレシピ。そんなレシピの紹介です。本当に簡単で初めて作ったのに本格的な味。リピート決定、しかも子供も美味しいと絶賛でした。材料 (小さめの茶碗に3~4杯分くらい)猪バ
2020/02/04 22:47
自分への戒めでコレもYouTubeにあげることにしました。
今期はイノシシが獲れているのに銃身カメラのスイッチの入れ忘れや、GoPro未装着時の捕獲など迫力ある肝心な映像がなかなかあげれてなくてすみません。そして今回、「ちゃんとスイッチを入れる」と頭に叩き込み挑んだのに‥‥本人の腕が悪くてイノシシを
2020/02/03 20:45
「イノシシのガツ」わざわざ食べなくても、もっとおいしいものはたくさんある。けど一度は挑戦してみる。
鳴き声以外はすべて食べれると言われる豚。イノシシも豚と同じ。じゃー食べないといけないでしょう!ということで、初めての胃袋 通称ガツに挑戦してみました。スーパーで売っている 「はい!調理してくださいよ」という肉たちとは違い、解体後のほとんどの
2020/01/29 22:57
将来の相棒8 姉さん事件です!もしかして泥棒‥
「姉さん事件です!」て懐かしいですよね。学校から帰って再放送で見ていました。毎回毎回事件が起きて大変、でも毎回解決するから楽しいドラマやったな。はたして我が家の事件は解決するのでしょうか?笑事件は突然朝方に起こります。リビングのカーテンを開
2020/01/29 16:58
狩猟体験ができる360度動画。あなたは何匹獲れますか?
今回の動画は是非見て欲しいです。私も狩猟動画をたくさん見てきたけど、こんな動画があればより狩猟のイメージを持ちやすく早く始めていたかもしれないです。←自画自賛しすぎなのでハードルは下げてくださいw今まであるYouTubeに上がってる狩猟動画
2020/01/16 20:28
猟犬のおかげで鹿もらいました。動画あり
本当にありがとう!犬が鳴き、イノシシに抜けられても困ると少し待ち場から移動してしまった。その場でとどまっていればもう少し落ち着いて獲物を撃てたのに・・・外したと落胆して、無線連絡でも「外しました」と情けない声で報告していたら、聞こえるじゃな
2020/01/15 20:11
将来の相棒7 夜泣きがなくなり平穏な夜を迎える
11日目にしてついに夜泣きしなくなりました。いやー長かった。これ以上続いてたらどうなっていたことかw少しずつ夜泣きする間隔があき、泣いている時間も短くなってきてたからそろそろ終わるかなと思ってたら、それは突然やってきた。いつも夜泣きで起こさ
2020/01/10 22:34
ワイヤー?それとも角?動きを止めて楽な止め刺し
動きを止めてする止め刺しは本当に楽に行えます。その様子は下記の動画をご覧ください。血抜きも十分できて、閉じていた瞼もしっかり開いたのを確認してワイヤーを外すも、鹿が地面に落ちない。角が柵に引っかかっていた。ワイヤーを口元にかけて動きを抑えた
2020/01/09 15:23
将来の相棒6 うんこが大変!だからブロックを敷く
アルの夜鳴きに悩まされているがここに来てうんこに悩まされた飼い主。勢子曰く、飼ってる犬は犬舎の中ではしないとのこと。朝晩散歩に行けば外ですると聞いていたが、まだ散歩にもつれて行けず庭で遊んでいるが、毎日の排便は犬舎の中でするアル。ペットシー
2020/01/08 08:14
明けましておめでとうございます。
明けすぎましておめでとうございます。寝正月を決め込んでいた私ですがここ1・2年でガラッと変わりまして、暴飲暴食はしているけどそれと同じくらい山に入っています。嬉しいことに参加している猟隊が活発で2日から始動していました。初蹴りや初打ちは〇日
2020/01/07 20:15
イノシシの牙でキーホルダーを作る
イノシシの牙のキーホルダーの作り方です。難しい作業は一つもなく費用も安く抑えれば一個250円以下でできます。自分で仕止めたイノシシで作るのは格別です。
2020/01/07 15:56
食べログ1位の「柳家」に行ってジビエ料理を堪能する
夏にあのジビエ料理で有名な「柳家」さんに行ってきました。猟師がジビエ料理を食べにお店へいくん?と思われた方、その気持ちわかるよわかる。自分で獲っているのに金を払うなんて‥でも気になって行こうと言い出したのが狩猟を始める前だったんです。きっか
2019/12/29 00:00
動画から発見できる次に活かせるアレやコレ。動画あり
初めての待ち場で、予想してたカケから少しずれた場所から獲物が出てき3回矢をかけるもはずした私。矢先移動の邪魔をする立木、不安定な足場に翻弄され冷静さを無くしてました。残るのはただ悔しさばかり。しかし、この日は運良くほぼ同じルートで鹿が出てき
2019/12/18 23:20
将来の相棒5 ノイローゼになってもおかしくない日々
午前は日の当たる場所で日光浴と昼寝するアル。午後からは日陰の涼しいところで寝ているアル。そして夜は2時間おに泣き出すアル。2日で治るとも思っていないのでまだまだ自分の精神も安定しているが、さすがにしっかり寝たいなあと思うようになった。翌日、
2019/12/17 16:23
将来の相棒4 初夜は玄関で寝袋
プロフィール紀州犬のミックス(白・雌)と地犬のミックス(黒・雄)の子供(黒・雄)名前はアル。名前をつけるときに考えたのが2文字で呼びやすいこと。普段から口にする単語でないこと。子供の名前と似ていないことを考慮した。勢子から1番大きく丸々して
2019/12/17 12:00
将来の相棒3 ついに我が家の一員となる
ついに子犬を取りに行く日が来ました。こんなに待ち遠しい日は誕生日かクリスマスかバレンタインデーぶりw休日に取りに行けば一日中遊んでやれると考えるも待てないので平日の仕事終わりに行くことに。案の定、子供も一緒に行くと言うので準備をするが、ここ
2019/12/13 16:09
箱罠とは違う緊張感、くくり罠の止め刺し
特定の人からの着信にココロ躍るなんて恋か!!!!!www恋人なら嬉しいけど相手はおじいちゃん(大先輩)でもこれが嬉しい電話で「罠でモノ捕れたし手伝ってくれへんか」と。早速用意して駆けつけると今回はくくり罠。自分にとっては初めてのくくり罠。く
2019/12/13 00:20
将来の相棒2 迎え入れるまでの準備、犬小屋。
猟犬を飼うことにしたがここからが大変である。猟犬を育てる(猟犬に育てる)ためになにが必要なのかを調べ倒した。ネットやYouTubeを見ても「猟犬を育てる」となるとグンと検索数が少なくなる。明確にこうしたら大丈夫と言うのが発見できない。勢子曰
2019/12/04 15:56
将来の相棒1 猟犬の子犬を飼うと決心するまで!
狩猟を始めて勢子のカッコ良さに惹かれ、猟犬のたくましさに魅了され、いつかは自分でも猟犬を飼い山に入りたいと思うようになっていた。想いだけで実現するのはもっと先のことだと思っていたらトントン拍子で犬を貰い飼うことになった。勢子が飼う一頭が子犬
2019/12/04 12:57
血のりを探す難しさについて
狩猟をされている方には探すという行動は切っても切れない存在でハミを探す、足を探す、猟場を探す、仕とめた鳥を探すなど沢山の‟探す”があります。今回は血のりを探します。先輩が半矢にして逃げられたイノシシの血のりを追うことになった自分。正面から来
2019/11/29 07:08
今回は焦りました。犬が見失って自分で探すイノシシ猟!
犬はすごい!でも人間も窮地に立てば見えない力が働いてイノシシを探すことができます!!R1幸先の良い出だしとなっています。イノシシ最高!
2019/11/27 21:24
意気揚々と出猟したけど久々の獲物はドキドキと緊張がすごかった
ついに、ついに始まりました。この待ち遠しい日を迎えられて心が躍ってます。遠足!クリスマス!誕生日!彼女との初デート!それもいいけどやっぱり猟期解禁、この日に勝るものはないでしょうw京都府は11月15日解禁だが、Twitterではすでに始まっ
2019/11/20 21:36
砥峰高原は本当にススキだけ。それでも白銀景色と黄金景色に魅了される!
兵庫県神崎郡神河町の砥峰(とのみね)高原にススキを見にツーリング。ススキの前に「道の駅 銀の馬車道・神河」で昼食アナゴが丸々巻かれてる神河巻きをいただきました。平日限定の但馬鶏のから揚げ食べ放題定食やあなごの天ぷら・から揚げ・コロッケがセッ
2019/11/11 22:12
箱罠でのワイヤー早技!気づいたら鼻にかけてました
あなたが誇れる技ってありますか?と聞かれたら「う~ん」と考えてしまう。得意なことと聞かれればクロースアップマジックができると答えるけど・・・。技ってなると職人や格闘家むけになるような気がする。でもこの前、身近なところで技 しかも早技を見るこ
2019/10/30 19:16
経験がモノ言う世界
どうも久しぶりです。気が付くと全然更新してなかった自分に喝を入れ執筆です。ここ最近有害駆除でも獲れてません。あっこれは自分がです。グループではしっかり捕れています。獲れるときは立て続けに獲れ、獲れない時はからっきしダメまぁ~それが狩猟という
2019/10/29 23:16
初めて見ていたら顔を背けていてかも 動画あり
止め刺しが怖い、放血が苦手、それでもしっかり見届ける義務があると考えてます。私たちは命をもらってます。
2019/09/23 20:55
「大丈夫だろう」では怪我します。確実の止め刺しが命を救います。動画あり
油断禁物。野生の生命力は侮ってはいけません、確実な止め刺しを心がけないと私みたいになります・・・
2019/09/21 22:51
箱罠の止め刺しに大事なこととは!!!勉強になった止め刺し 動画あり
箱罠の止め刺しに一番大事なこととは!!!ブログを読んで動画を見ると経験値あがります。
2019/09/14 17:10
両側踵骨粉砕骨折 365日目
あれから一年です。そう、両足骨折から早一年。普通に歩ける喜び本当にうれしい。必要なのは自信!!!!
2019/09/03 20:03
SHOTKAMを8ヵ月使用して見えてきたこと!!!!
SHOTKAMに興味がある方、購入を検討している方はクレー射撃でも狩猟でも見る価値ありです。
2019/08/16 21:37
イノシシの牙でキーホルダーを作る 動画アップしました
超かんたん低コストで作るイノシシの牙のキーホルダー。夏休みの工作にどうですか。
2019/08/11 13:48
狩猟時における必要最低限の持ち物について
これだけあれば問題なし、必要最低限の狩猟時の持ち物について。この記事を読んでからでも遅くない。
2019/08/07 22:51
うり坊の丸焼きに挑戦してみた
はじめての丸焼き、鶏じゃないですよイノシシです。炭に落ちる脂、たまらん映像。
2019/07/29 23:49
ネックショットはただただ嬉しい。
ネックショットで一日の締めくくりをする。
2019/07/16 18:51
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ユオさんをフォローしませんか?