chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
よろず夜話 https://strider1.hatenablog.com/

にわかミリオタが話す軍事・自衛隊関係を中心に話すブログ。そんなに話すことは専門性高くなかったり確度は低いので気軽な話ができるようにしていきます。

タバスコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/29

arrow_drop_down
  • パンデミックの時の軍事的活動

    コロナウイルスの拡大が続き一寸先ですら見えない状況ですが、そのような状況でも軍事の世界では活動が止まるということはありません。そこで今回は少し気になった軍事的な活動を話そうと思います。 ロシア 3月27日にはロシア海軍が対馬海峡から日本海へと進む姿が海上自衛隊の哨戒機P-3Cが確認しています。 https://www.mod.go.jp/js/Press/press2020/press_pdf/p20200327_02.pdf 統合幕僚監部 Twitterより ロシアの活動に恐怖する方や実力行使を求める声がtwitterだとおりますが、国際海峡の通航は国際法上合法ですし、国際海峡の通過は中国・…

  • 米陸軍のJMR/FVL

    コロナウイルスは落ち着いたのか、二番底がまだ控えているのかわからなずお出かけの予定が組めないままになっていますが皆さんはどうでしょうか。 今回は現在アメリカ陸軍で行われているJMR/FVL(統合多用途・将来型垂直離着陸機計画)の選定に参加している2つの機種のお話をしたいです。 JMR/FVLとは? そもそもとしてJMR/FVLとは何でしょうか?現在のアメリカ陸軍はAH-64アパッチ、OH-58カイオワ、CH-47チヌーク、UH-60ブラックホークを中心に運用しています。 wikipediaより UH-60 おそらく、検索していただければわかると思いますがどの機体も映画やゲーム、漫画、アニメでど…

  • コロナウイルスから見えること

    コロナウイルス以外のニュースが大して流れることがなくなり、ネタがあんまり考えられない状態になっている管理人です。 今回はそのコロナウイルスから見えることをほんの少しだけ書こうかと思います。 ご存知の通り、コロナウイルスの猛威はアジアからヨーロッパの方に移りつつあり、中国の感染者数とそれ以外の国の感染者数が逆転したというニュースが流れました。 www3.nhk.or.jp 特にイタリアで脅威となっており、致死率も他国よりもかなり高い水準になっております。 一方、我が国はクルーズ船において初期対応の不備を指摘されましたがその後は急激な感染は起こらず、今では中国を除いた国の中では感染者数は10位を下…

  • 河野防衛大臣 自衛隊のパワハラ対策を厳格化へ

    すっかりコロナウイルスの話題が巷に溢れることになりましたが、書きたいことはあるものの知識が全くその分野はないので法律読んでテキトーすぎることを言うのは避けたいなと思います。まぁ、ざっくり言いますと行政もやれることは現行法ではかなり限界がありますよーと言うお話です。 さて、本題になりますが河野防衛大臣は自衛隊のパワハラの処罰規定を厳罰化し、またパワハラの基準の見直しを行うとされました。 www3.nhk.or.jp 河野防衛大臣 自衛隊“パワハラ”処分を厳罰化 https://t.co/5Rd9k7Q4KL — 河野太郎 (@konotarogomame) 2020年2月29日 現在の自衛隊のい…

  • 自衛隊のサイバー対策

    steamでゲームを買えるようになって久しいですが、steamで買えるゲームというかパソコンゲームは高いモデルじゃないと遊べないイメージのせいでなかなか手が出せていない最近です。 さて、今回は自衛隊のサイバー対策と書きましたが、工科学校にサイバー専門コースができますよーというニュースに沿っていこうかなと思います。 news.tbs.co.jp サイバーの強さ 多分ですが、何してもコンピューター上のシミュレーションでしか内容の結果が見れないなどもあって、戦争形態の中で一番地味だと思います。 wikipediaより 2009年の韓国へのDDOS攻撃を示す図 上の画像はおそらくわかりやすいように図示…

  • ゲームの今後の記事について

    今年も知らぬ間に一月が終わり、二月も半分を過ぎ去ってしまったという実感が湧かず、時が経つスピードに圧倒されています。 さて、今回は記事の配分について話そうと思いまして、このブログを開設してからほとんど軍事系の話ばかりしているなと感じゲームの方にも手を出そうといくつか出してますが、これからちょっとゲームの方の割合も少しばかり増やそうかなと思います。 理由はそんなに大したことはないのですが、軍事同様にゲームの話ってtwitterでは文量が足りなくてTL占拠したりしてあんまり細かいこととか書けないんですよね。軍事よりも水物な部分がありますが、先日のNieRみたく旬が過ぎ去り乾燥してカピカピになったよ…

  • 病院船導入を検討…?

    最近長めの記事を書くことが増えましたが、少しだけ短い方がいいんですかね?要点だけを絞って話すと言葉足らずになりそうですが、はてさて…? さて、今回は自衛隊というよりは大臣たちからの検討事項となり始めている病院船についての話題です。 www.sankei.com 日本での病院船は旧日本軍では海軍とともに陸軍で多く運用されていました。 その多くは商船改造であり多くは撃沈するなど激しい任務でありました。 wikipediaより 亜米利加丸 三井船舶から徴収され病院船となった 自衛隊が持たない理由 現在の自衛隊では一切専任の病院船を所持していません。というのも、病院船は普段ではあまり実用的とは言えませ…

  • 海自の中東派遣の意味

    はてなブックマークってコメント機能がついてるんですね。ずっとブックマークするだけだと思っていたのでいくらかコメントに目を通せていないです、ごめんなさい。 さてコロナウイルスの拡大で影が薄くなり、自分自体そんなに目新しいことをする訳でもなかったので大して興味がなかったので超今更ですが、海上自衛隊の護衛艦の中東派遣について話そうかなと思います。 www3.nhk.or.jp 今回作ろうと思ったきっかけとなった記事なのですが、NHKらしく他のマスメディアよりも賛成・反対が載っていたと言う感じでかなり好感を持てるものでした。今回はその記事の内容に即していこうと思います。 今回の自衛隊の任務とは? 中東…

  • 水陸機動団 北海道配備のメリット

    ブログを編集画面ではなく、普通の画面で見るとサイズでかいのはとことんでかくて面喰らうことに気づきました。とりあえず、サイズの調整ってどうすればいいんでしょうね? さて、今回はタイトルのように水陸機動団が北海道にくるかも?という話です。 www.sankei.com 配信元の記事では沖縄本島では政府への反発が強いこともあって実現が難しく、理解の得やすい北海道に部隊を置きたいといった感じのものでした。 実は水陸機動団の前身の西部方面普通科連隊でも沖縄に部隊配備の話が出ていましたが、同じように政府への反発が強いと言う事があり実際には長崎の相浦駐屯地に居を構えることになりました。それから20年ほど経ち…

  • NieR: Automataの人類会議と機会生命体

    戻って来たは良いものの、書くことが欠落してネタに少し困る状態になっています。 ソニーの車なんか少し面白そうではあったんですが、最近車の方はやや追いきれてないのでいつも以上に適当なことを言いそうなので今回は見送ります。 さて、今回話そうと思うのはもう大昔に旬はすぎたNieR: Automataのお話。 非常に多くの人が話していることだとは思うので今更なのですが、考察ブログの有名どこ見てなかったことを書こうとは思います。ちなみにネタバレがあるかもしれないのでネタバレが嫌な人はブラウザバックをお願いします。 ということで、話していきます。作中で気になったのはアンドロイド軍(ヨルハ部隊)に対して機械生…

  • MRJ(三菱スペースジェット)はどうなるか

    忙しい期間がなんとかひと段落したためにブログを再開しようと思います。具体的にいつまで忙しいか分からなかったためにお知らせすることなく、ブログ更新を止めていてすみませんでした。 さて今回はなかなか良いニュースが見つからなかったので、少し軍事から離れて民間旅客機のMRJ、現在三菱スペース・ジェットと呼ばれています。最近の日本の製品って名前ダサくするのが流行りなんですかね? wikipediaより MRJ 今年で本来竣工する予定でしたが、今年の一月に6度目の延期となると報じられており、2020年の導入は絶望的になっています。 mainichi.jp 正直なところ、初期の納入から10年近く延期すること…

  • 国防総省・FFGと潜水艦の購入速度の低下へ

    イランによる軍事攻撃や旅客機撃墜など米国とイランの関係が悪化し、一時期本格的な軍事衝突が懸念されましたが、現在は小康を保てています。イランは中東での大国の一つであり、彼の国の影響力低下は中東情勢のさらなる混乱を生む可能性があるので何とか外交で解決してくれたらなとは思います。 さて、今回はそんなイランと対立している米海軍のお話。普段は強いイメージの米軍、それも最近の戦争では空爆の多くを海軍が担当するなど影響力の強そうなところですが予算はどこも大敵だったようです。 www.defensenews.com 去年の記事とやや古いものなのですが、国防総省は今後5年間の予算において新型フリゲート艦(FFG…

  • 航空宇宙自衛隊創設なのだが…

    ここ最近忙しさがとんでもなくレベルアップするのでただでさえゆっくり更新なのがさらにゆっくりになると思いますが、よろしくお願いします。 さて、本日は自衛隊設立以来の大きなイベントが発生するかもしれません。自衛隊は現在陸・海・空の三つ存在します。ですが、現在GPSやその他衛星通信網の防衛の重要性はスマートフォンやカーナビ、船舶や航空機の航法システムのみならず、天気予報、二酸化炭素濃度計測や地形情報など日常生活や科学技術方面で利用が拡大し続けている宇宙空間での危機は日々高まっています。例えば、GPSの撹乱工作に宇宙デブリ、キラー衛星などがあります。そこで今回自衛隊は航空自衛隊を航空宇宙自衛隊に改組す…

  • 新型弾道ミサイル防衛システム開発へ

    新年三が日を越えいつもの日常に戻っていくことに安堵と寂しさを感じますが、安堵の感情は子供のころでは感じなかったことにまた一つ大人になった寂しさがと色々考えさせられます。 さて、今回は陸上自衛隊が新型の弾道ミサイル迎撃ミサイルを開発することになったいう話です。 www.sankei.com 現在のところ自衛隊が保有している弾道ミサイル迎撃ミサイルは海上自衛隊のイージス護衛艦から発射されるSM-3と航空自衛隊のペトリオットPAC-3ミサイルとなります。記事では国産ミサイルの開発はロシアのイスカンダルミサイル(SRBM)の対応が厳しいのが国防上の問題になっているためそれを補うためとされています。 我…

  • 新年も迎えたので色々と小話

    新年あけましておめでとうございます。 2019年の大晦日に元ルノー・日産社長のカルロス・ゴーン氏がレバノンに出国したことで最近話題になっていた大晦日の日に除夜の鐘を鳴らせない問題がニュースで108回も言われたことで解消されたという現代の一休さんみたいなことがtwitterで話題になりました。 さて、無事に2020年を私たちは迎えることができました。去年は改元に消費税の増税、沢尻エリカ氏の逮捕、東京事変復活の発表など様々なことがありました。残念ながら私自身は大きな変化が起きることがない年でしたが今年はこのブログに訪れたみなさまにとってより良い一年になってくれたらいいなと思います。 このままだとあ…

  • 今更のペルソナ5の気になるところ

    十二月のはじめにごろにでも投稿しようとした小話がダラダラと時間が経過してしまいいつしか年の瀬になるまで放置してしまいました。すぐ書かないととは思うのですがなんだか難しい話です。 さて、今回は今年の10月ごろに発売となったPS4向けゲームソフト「ペルソナ5R」について話します。若干のネタバレが伴いますので苦手な方はブラウザバックをお願いいたします。あとフィクションはフィクションでしかないのであくまでも今回の話は実際との違いの指摘に近いものとさせていただきます。 と、言いましたが内容そのものはペルソナ5の頃の内容になりますので以前に他の方が気になっていたとする旨の意見があってもおかしくないのですが…

  • 防衛装備庁 マイクロ波兵器の実験を発表

    師走の終わりですっかり忙しくなり、ブログの更新が遅れてしまい申し訳ありません。 今回は防衛装備庁がレーザーや電子妨害(ECM)とも異なるドローンへの対策兵器を発表したようです。 www.nikkei.com 今記事を探したら日経の記事しか見つけることができず、全貌を確認することができませんでしたが、今回の実験ではドローンの機械を一時的に誤作動起こさせ墜落させるとのことです。ちなみにこの攻撃は本当に一時的なものらしく、時間経過で再起動することが可能になるとのことですが、その情報の載っている記事を発見できなかったので少し話半分に聞いていただけると幸いです。 もし本当であればテロや紛争で使用されたド…

  • ボーイング737MAXの製造停止

    日本では飛行機の事故は日本航空所属のB747が群馬県の上野村にある御巣鷹山に墜落する日航機123便墜落事故を最後に大きな事故は発生しておりません。しかしながら調布で飛行機が墜落するなど小さいながら痛ましい事故は絶えることはありません。 これら航空機の事故の大半は機体の欠陥ではなく整備不良やパイロットが原因とするヒューマンエラーが原因となっています。これは自動車や家電でも同様であることは生活していてある一定の実感が湧くと思われます。しかし、今回の記事では機体の欠陥が原因とされる墜落を起こしたB737MAXの生産停止が決定されました。 www3.nhk.or.jp ボーイング737型機はボーイング…

  • 自衛隊の新小銃・拳銃決定とその理由

    わりと自分の好きなように書いているこのブログですが、元Jのかたに見ていただくことがあったりすると書いた内容の適当さに焦る最近です。 さてさて、今回はミリタリー関係に興味がある方なら半分以上の方が注目してたんじゃないかと思われる新小銃と新けん銃が決定されました。 www.mod.go.jp 防衛省・自衛隊:新小銃・新拳銃の決定について 今回は主に小銃に注目していきましょうか。 今回のトライヤルには日本メーカーからは1社、ベルギーからは1社、ドイツから1社参加していました。防衛省のプレスではこうなってます。 参考1)新小銃のため参考品として取得した3品種 ①HOWA5.56(豊和工業製)、②HK4…

  • 米国がイラン高官を指名手配

    もう少し軽い感じの話をしようと毎回思いながら重い話に帰着することがブログ書いてると起きるこの頃、軽い気持ちって案外難しいです。 さて、今回は米国国務省がイランの革命防衛隊の高官アヴドゥル・レザ・シャーライ氏の確保・殺害のために1500万ドルを出すとのことを発表しました。 www.militarytimes.com アヴドゥル氏はどんな人なのか? このシャーライ氏はイラン革命防衛隊に所属し、現在のところイエメンで活動しているコッズ部隊、またの名をゴドス軍の司令官です。ゴッズ部隊は世界各国への通信傍受に破壊工作、民兵に対しての軍事訓練を行なっています。過去にはタリバンとの関係が疑われたり、日本でも…

  • AceCombat7 アリコーンの二年間の考察

    よろず(笑)になっているので今回初めて軍事以外を取り入れようと思ってこれを書いているのですが、タイトルの通り軍事から完全に離れられてないですね。 今回の話はゲームのネタバレがあります。ネタバレされたくない人は見ないでください。ついでにだいたい妄想です。間違いだらけですが許してください youtubeより さて、今回はエースコンバットのお話です。先日DLC6弾が発売されて短くも長いトリガー達、ストライダー隊と元エルジア軍所属の超大型潜水艦アリコーンとの戦いに終止符が打たれることになりました。正直80万tも排水量あって浮くのすら怪しそうな潜水艦でしたが、いや強敵でしたね。まさか一部の装備は無限湧き…

  • DSEI JAPANの意味

    10以上の記事を投稿してきましたが、ずっと軍事の話ばかりしてて全然よろずじゃないなと思ったので次あたり別の話題でも取り上げようと思います。ミリタリー夜話じゃないですからね… さて今回は先日の11月17日に千葉の幕張メッセで日本初の軍需品の見本市であるDSEI JAPANを行いました。DSEI自体はもともと英国で行われていた見本市であり、独自の見本市を持たない日本にとって大変意義のあるものであったと思われます。 で、ここから本題ですがなんで今の日本に?と言う話です。ここに疑問を持たれた方は一定数いると思います。後述しますが金儲けのため?とか噂されますが理由はどちらかと言うと難しい現実故の策かもし…

  • JMUの新強襲揚陸艦案

    文章を書くのって難しいですね。あとあとで修正しないとならないものが多くて途方にくれますが、そこらへんは精度六割と言うことでよしなに。それと見やすさは書いてると書いてることに満足しがちですが、他の方は見やすさも重視されてて驚かされてばかりです。 さて今日の本題ですが、先日行われたDSEI Japanでジャパン・マリン・ユナイテッド社(以下JMU)が新たなる輸送艦のコンセプトを発表しました。 www.janes.com 乗員約500名、最高速度24ノット、全長220m、基準排水量19,000tと現用のおおすみ型よりも大型でかつ、高性能化されています。現用のおおすみ型はかれこれ運用を開始してからすで…

  • モロッコがAH-64Eを36機購入

    ミリタリー界隈ってはてなブログだとわりかし少数で同じ界隈の人を見つけるのが大変です(汗)。というか自分の好きな話自体趣味なのか、政治みたいなもんなのか、社会なのか未だ分からず… さて、今回の本題ですがアメリカ国務省がモロッコにアパッチヘリの売却を認可しました。モロッコは現在AH-64Dとトルコ製のアグスタA129のトルコ版のT129ATAKを保有しており、既存のD型を改修も含めた機数も承認の内訳のようです。アフリカでのE型の売却承認はエジプトに続いて二カ国目になり、カタールよりも取引規模が大きくなる模様です。詳細は下のサイトをご参照ください。 www.defensenews.com 個人的に最…

  • インド、ロシア製防空ミサイルS-400の購入に合意

    ここ最近調べものをしたり、ブログを書くとどんどん自分の意見の反証が出てきたりして考えの浅さを実感する日々を過ごしてます。 今日はインドがロシアのS-400を購入したようです。Defense Newsによると少なくとも2016年から購入の議論をしていたようです。 www.cnn.co.jp www.defensenews.com 今回のS-400の注目点はズバリアメリカです。というのもアメリカはロシアの軍事兵器を購入した国に制裁を課すためです。 今回の契約を受け、米国が今後、昨年8月に発効させた「米国の敵対者に対する制裁措置法(CAATSA)」に基づく措置を取るのかが焦点になってきた。同法は、対…

  • 無人兵器は自衛隊を救わない③

    過去二回に渡って行なってきた無人兵器は自衛隊を救うのかですが、今回でひとまず最後にしようと思います。そのためちょっと普段より長くなるかもしれません。稚拙な話になりますがよろしくお願いします。 strider1.hatenablog.com strider1.hatenablog.com 他国の進化がすごい さて、本題となりますが自衛隊にとって無人兵器は救世主になり得ないとする理由の4つ目ですが、それは隣国の存在です。 中国 ご存知の方もいらっしゃると思いますが、中国は現在多数の無人兵器を開発を実施していますし、輸出や実戦配備も行なっています。中国は人海戦術のイメージがある人もいるかもしれないで…

  • UAE、CH-47F購入承認

    自衛隊もCH-47は非常に古いヘリで1961年に初飛行しました。米軍ではA型に改修を続けて利用していたりと何かと長寿ですが今後も長寿記録の更新に拍車がかかりそうです。Defense NewsによるとUAEは最新型のCH-47Fを10機約8億3030万ドルで購入することを承認しました。 詳細: https://www.defensenews.com/global/mideast-africa/2019/11/08/uae-cleared-for-ch-47f-chinook-buy/ 1機あたり8300万ドル、日本円ですとおよそ90億円くらいで2016年度に自衛隊が6機調達した時の調達価格は1機…

  • 防衛技術シンポジウムのすヽめ

    今ではすっかりなりを潜めていますが、自衛隊の戦闘ヘリの更新はどうなるのでしょうかね?できるなら早めに決まれば良いのですが… さて、今週火曜日と水曜日に防衛装備庁の技術シンポジウムが開催されます。私は去年は参加できたのですが今年は忙しいのと経済状況が芳しくないために涙をちょちょぎらせながら取りやめることになりました。 防衛装備庁より引用 防衛技術シンポジウムは防衛シンポジウムと違い、現場の意見も聞けるのでぜひおすすめです。私ミリオタじゃないし〜な方でもなんか凄いものが沢山あるので単純な技術展示会みたいな雰囲気で見に行くことができて面白いので次の年にでもいかがでしょうか?去年はパワードスーツや戦闘…

  • 米無人中戦車プロトタイプ開発前進へ

    OH-1が飛行再開後初めて駐屯地の開放日に展示飛行をしたらしいですね。三年と言う長い時間を経たこともあり、ありがたい話です。 今回はアメリカで無人戦車開発の試作機のモデルが発表された話です。 記事によるとキネティック、ジェネラルダイナミクス、テキストロン社の三社のようです。(元記事追記でBEAとプラットアンドミラーのRCV-M計画の参加を発表しているそうです。) また最初の試作機は2022年度までに作成し、配備は2028年くらいを予定しているそうです。開発名称はRCV。現在はLightのL、MidiumのM、HeavyのH型をそれぞれ計画しているようで、このうちキネティックとテキストロンはRC…

  • 無人兵器は自衛隊を救うのか②

    自衛隊が無人機を導入することで現在の問題を解決できる救世主になるのか?と言うことを前回話しましたが、今回はその続きになります。 strider1.hatenablog.com さて、今回はその救世主にはなれない二つ目の理由を話そうと思います。その前にこれから話すことは比較的近未来までの問題点になると言う認識に近いです。 無人機に限らずAIの発達で高度な自動化が世の中で期待されているのですがこのAI技術の発達はおよそ2040年前後と言われ、実際に防衛省のUAVの開発ロードマップとある程度合致するところになります。 防衛装備庁より これはUUV、UGV、USVも同様の開発ペースになると思われます。…

  • 米F-15J近代化改修部品の輸出承認

    自衛隊向けのF-15Jの関連機器の輸出を承認したそうです。以下は朝日新聞からです。 米国務省は29日、日本に対し、航空自衛隊F15戦闘機の最大98機分の近代化改修に必要な関連機器計45億ドル(約4900億円)分を売却することを承認した。 https://www.asahi.com/articles/ASMBZ4H8PMBZUHBI01N.html 今年含めた30中期防だとF-15Jの改修予定数は20機程だそうで、98機全機分が一括で承認されたということは次の中期防あたりで一気に近代化改修を進めるという感じでしょうか。F-15の今回中期防での改修はスタンドオフ兵器と電子戦対応だそうで、噂ではレー…

  • 無人兵器は自衛隊を救うのか①

    先日バグダディ暗殺任務が公表されましたが、その作戦時の映像が機密情報の解除が進められているそうですね。これからの情報次第なところもありますが、特殊作戦の映像が公開されるのは異例なので注目していきたいです。 さて本題を話させていただくと、最近ミリタリー界隈で無人兵器が現在のトレンドということもあり、とりあえず無人機を持てば良いと言う人もいますが、そもそもとして無人機はそこまで万能であり、自衛隊を救う救世主なのか?ということです。 個人的な見解ですが、結論として 「無人兵器は自衛隊を救えない」 と思います。 詳細を話していきたいと思いますが、多くなりそうなので二回か、それより多く分けようと思います…

  • トルコがSu-35購入の交渉中

    タイトルのようにトルコがロシアのSu-35の導入の交渉しているようです。情報はDefence Newsから https://www.defensenews.com/air/2019/10/28/turkey-russia-in-advanced-talks-on-potential-su-35-jet-deal/ 内容を軽く要約すると、Su-35の取引交渉は初期段階ではなくかなり詰めてきているようで、近い将来に何らかの結果がでるかもしれないそうです。また、仮に購入が決定したらS-400に続く二つ目の大きなロシア製兵器の導入になるとのこと。また、トルコが国産戦闘機開発を進めていることも言及されて…

  • 軍事系の本に良くある奴と見たいもの

    本屋に限らず、アマゾンなどで自衛隊などの軍事系の本を探すときに検索妨害なんじゃないかと思うくらい目に入ってがっかりする本なんかあります。今日は個人的にがっかりする本を紹介します。 図鑑形式のムック本 多分ですが今一番販売されている軍事系の本だと思います。文庫サイズからB4の雑誌サイズまで様々です。確かに手軽でそういうのに詳しく無い人にとってハードルが低い本なのはいいのですが、自衛隊関係だけでも4~5種類くらいあったりととにかく多い。個人的には宝島のトンデモ本と真面目なのと優しいムック本がそれぞれ一つくらいで終わる感じでもいい気がしますが… 最強○○シリーズ これは特殊部隊や自衛隊関係でよくみる…

  • 初めましてと住友の新型機関銃

    初投稿 初めまして、このブログは万夜話と申します。ブログ関係はやったことはないので読みにくい、誤字・脱字や変なとこに画像が貼られたり、ティラノサウルスが紙面上を走り回るかもしれませんが暖かく見守っていただけると幸いです。 このブログはミリタリーを中心に政治や社会のこと、個人的にやっているゲームのことなんかのことなどをポツポツやっていく感じになります。何か共感できることや指摘とかありましたらコメントしていただいてください。ただ、お豆腐メンタルなので優しくお願いします💦 住友の新機関銃特許 閑話休題、本題として今日は住友重工の機関銃の特許について話します。約二年ほど前に住友重工から機関銃に関する新…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、タバスコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
タバスコさん
ブログタイトル
よろず夜話
フォロー
よろず夜話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用