chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kainaomichi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/28

arrow_drop_down
  • ~ 今日の一言 ~ 感謝の気持ち

    ~今日の一言(NO.581)~ ・昨日で、前年度が終わった。いろいろなことがありましたが このブログもここまで(581回)無事続けることが出来ました。 ありがとうございます。 今までやってきたこと( 自分を成長させ。支えてくれる 言葉を探すこと )を変えるつもりはありませんが 今年度からは、また何が新しいことに挑戦しようと思います。 今日をもってブログをしばらくお休みにしようと思います。 また、思いついたら始めるかもしれませんが・・・ ブログを読んで頂いた方々、また、様々なコメントを 下さった方、本当にありがとうございました。 皆様のコメントが自分の励みになりました。 また、読んで頂いた皆様が…

  • ~ 今日の一言 ~ 自分の道をひらく

    ~今日の一言(NO.580)~ ・中学生の時にジャパンに選ばれて以来、何かあると 注目されるようになった。ケガで結果が残せなくても 活躍した子ではなく私のところに報道陣がくる。 そんなことが嫌で海外に行った。海外では過去の 成績なんて関係ない実力や結果次第だ。 とても新鮮だった。もう一度一からやり直そう。 レシーブ・トス・アタック何でもできる大型選手は なかなかいない。私にはその道がある。 自分にしかできない道を探そう。 ⇒ 上記記事を見て 以前引いたおみくじ:表題「道」(大吉) わが道を進みなさい。理想を忘れずに必死に夢を 追い求めなさい。道とは、思いたったその時から 目の前に広がるありとあ…

  • ~ 今日の一言 ~ 一流・二流・三流

    ~今日の一言(NO.579)~ ・一流・二流・三流 三流は、 与えられた雑用に文句を言い。頼まれたことも できない。最後は自分の意見をごり押ししてくる。 二流は、 相手の機嫌をとりながら、与えられた雑用や 頼まれたことを黙々と確実にこなす。 一流は、 与えらっれた雑用や頼まれごとに付加価値をつける。 また頼まれなくても先回りして行動する ⇒ 雑用を含め与えた時に、その仕事は自分の仕事では ない。自分はこんな雑用をするために会社に入った 訳ではないと平気で言う(顔に出す)若手が多い ような気がする。 そんな考えでは先が思いやられる。 雑用からでも学べることはあるし、工夫をすることで 雑用をなくし…

  • ~ 今日の一言 ~ また勝った!

    ~今日の一言(NO.578)~ ・週末にシニアサッカー東京大会の「準決勝」と「決勝」があった。 なんと、またしても我がチームが「優勝」した。「やったー」 ダントツ強いチームではないが粘り強く戦い 2年連続東京大会(全国大会予選)で優勝し、関東大会に コマを進めることが出来ました。 毎年、各チーム補強して、新チームとなって戦うのですが、 なんとか勝ち切るのが出来きました。 北島康介さんではないが「 超~ 気持ちい 」 ⇒ この歳になって、一生懸命になれること、同じ目標に向かって 頑張れる仲間がいること。幸せだなぁと思いますし、 おっさんでも、全員が一つの目標に向かって頑張っている 姿はまんざらで…

  • ~ 今日の一言 ~ 北風と南風

    ~今日の一言(NO.577)~ ・商売は、どこでやっても大変。良い時はあっても先の保証 なんてない。風向きも変わる。 八割が北風、二割が南風。そんな感じじゃないかなぁ そして店をやって行くためには、冷徹な対応も必要。 我慢、我慢では自分が潰れてしまう。 ⇒ 100%南風を期待し、常に成功している状態を願う。 だから少しでも北風が吹いたり、それが続いたりすると、 100%北風が吹いているように感じてしまう。 冷静に見てみると北風の中にも、南風も吹いている。 どこにフォーカスを充てるのかは、。自分次第。

  • ~ 今日の一言 ~ 自分の世界観を壊せ

    ~今日の一言(NO.576)~ ・コロナで仕事がなくなった。なくなったと言っても 長期休暇を与えられたということで、やっと職場復帰の 目途が立ってきた。 休んでいる間に、何かを実施したいと思い「農業」体験に チャレンジ。単なるお手伝いと思いきや初日からの重労働で 体がバキバキに、2週間のお手伝いだったが、学ぶべきことも 多かったが、何よりも食べ物を作ってくれる人たちへの感謝や 食べることが出来ることへの感謝など、今まで感じたことが ないことを感じることが出来、様々な面で本当に勉強になった。 ⇒ 「可愛い子どもには旅をさせよ」というが 本当にそうだと思う。違った世界に身を投じてみることで 自分の…

  • ~ 今日の一言 ~ 簡単には手に入らない

    ~今日の一言(NO.575)~ ・CMで 「 簡単に身につけれる力は、簡単に追い抜かれる力だ! 」 と言う言葉が流れて「 確かに! 」とそう思う。 資格を取ろうとみんな言うが、その資格に本当に価値が あるのだろうか。誰でも取れる資格は、強みにはならない。 日本のメーカーが汗水たらして培ってきた技術は、他社から すぐにまねできないものである。 ⇒ イタリアのファンタジスタ(バッジオ)が 「私の唯一のドーピングは『努力』だ」と言っていた。 努力なしに得られるものは無いし、努力して得られたものは 必ず、自分をさ支えてくれる。

  • ~ 今日の一言 ~ ありがとうございました。

    ~今日の一言(NO.574)~ ・前に勤務していた職場で一緒に働いた部下から 「3月いっぱいで退職することになりました。」と電話があった。 一緒に働いたのはもう3年以上前のことではあるが、電話を かけてきてくれた。当時の思い出話や近況報告、今後のことなど いろいろと話した。 最後に「大変お世話になりました。当時、本当に苦しかった時に 寄り添ってくれたり、様々な話をして支えてくれたり、本当に ありがたかったです。お世話になりました」と話してくれた。 ⇒ すでに3年以上も離れ連絡もしていなかったので、 彼女が退職しても、今の状況と変わらないが、やっぱり 寂しい。恥ずかしながらでんわしながらウルウル…

  • ~ 今日の一言 ~ そばにいてくれるだけでいい

    ~今日の一言(NO.573)~ ・何もしないのが仕事。何もしないと言うと聞こえが悪いが 「隣にいるだけの仕事」をしている。 例えば、一人で入り辛い店に一緒に入ってくれるとか ゲームの人数あわせ、離婚届の提出に同伴して欲しい、 自分の関係する裁判の傍聴席にいて欲しいなど 様々な依頼に対応してきた。何にもしなくていいから そばにいて欲しい。無条件に寄り添ってほしい。 こんなニーズが増えている。 ⇒ 人は、一人では生きて行けない。 特に逆風の時は、誰かに寄り添ってほしいものだ。 誰かに話を聞いてほしい時もある。ただうなずいて 聞いてほしい時もある。 それは、家族や友だちでなくてもいい誰かいてくれれば…

  • ~ 今日の一言 ~ ラグビーが全てじゃない

    ~今日の一言(NO.572)~ ・イギリスの女子ラグビーチームのメンバーのほとんどが ラグビーとは別にフルタイムの仕事を持っている。 ラグビーをするために働いているのではなく、両方や りたいからやっている。彼女たちにとってラグビーは キャリアの一つであって人生の全てではない。 ラグビーを引退しても、人生は続く。 ラグビーをしているときも自分だし、ラグビーから 離れているときの自分も自分。 あくまでもラグビーは、自分を成長させる手段である。 ⇒ 一つのことに打ち込まないと開けない境地もある。 これもあるが、一つのことだけが人生の全てでは ないということもよくわかる。 違った文化で過ごすということ…

  • ~ 今日の一言 ~ 言葉ってすごい

    ~今日の一言(NO.571)~ ・世の中の役に立ちたいと常に考えているが、何を したらそうなるのかわからなかった。 ラジオ番組の後、リスナーから 「こんな話を聞きたかった」 「本当に勇気を貰った」などと感想を頂くことがある。 この時に、自分がこの仕事をしていてよかった。 世の中の役に立っているのではないかと実感する。 ⇒ 他の人の不幸に際し、一番適切な言葉を選び 語りかけることが出来る人は本当にすごいと思う。 君子は、清貧の暮らしをしているので、金品で 他人を救うことが出来ないけれど、人が困窮 しているところに出会えば、適切な一言によって その人を迷いから目覚めさせることが出来る。 こんなこと…

  • ~ 今日の一言 ~ 本当に限界?

    ~今日の一言(NO.570)~ ・寺田 明日香(女子100mハードル) 子どもを産んだらアスリートはおしまいを覆す。 23歳で陸上を引退し、子育てに専念。3年後に女子7人制 ラグビーへ転向の話があり、その話を受けたが、ケガで 断念。ラグビーを通じてあらゆる体幹が鍛えられ、足が 早くなった気がしたので、もう一度ハードルにチャレンジ することにした。 陸上に復帰してから1年でタイムが0.13秒早くなり 12.97秒と言う衝撃的な日本記録で優勝。 30歳のママが19歳の時より速くなっていた。 ⇒ 人は知らない間に自分自身で壁を作って、自分の限界 を自らがきめてしまう。 新しいことにチャレンジすること…

  • ~ 今日の一言 ~ 潰されないために

    ~今日の一言(NO.569)~ ・小野千鶴子(東大名誉教授) 潰れそうになることは、誰にだってある。 どんなことをされても潰れないだけの実績が 自分の中にあれば必ずやって行ける。 ⇒ 潰れないだけの実績とは何だろうと考える 会社を首になっても生きて行ける力(専門性) なのか。それはあった方が良いと思うが それよりも、逆境に陥った時でも、前向きに 踏み出してきた実績を積み重ね、 「何があっても自分は大丈夫だ、乗り越えて 行ける」という考え方を、自分の中に養って おくほうが良いと思う。

  • ~ 今日の一言 ~ 本の読み方

    ~今日の一言(NO.568)~ ・本を読んで勉強しようと思って、何冊も読んだけど、 何が良いのかわからない。書いてある意味が分からないと 言う訳ではない。本を読んで何を学べるのかが、 本を自分の役に立てるためにどんな頭の働かせ方を しないといけないのかが分からない。 だから読み終わっても、頭に何も残ってないし、 成長実感もない。 僕が本から学べなかったのは、本の内容を覚えようと 考えていたからかもしれない。 本を読むことは、本の内容を主体的に自分と関連付けて 行くことが必要だ。 ⇒ 小学校の頃の感想文を書いていた時には、何を 書けばよいのかわからず、あらすじが良かった とかしか書けなかった。 …

  • ~ 今日の一言 ~ プラモデル作り

    ~今日の一言(NO.567)~ ・隣のおじさんが楽しそうにプラモデルを作っている。 自分は趣味がなく、おじさんみたいにプラモデルを作ろうか なぁと、おばさんに話したら 「プラモデルを作るのは歳をとってからでもできる。 今できることをやりなさい。気付くとできないこと だらけになっちゃうよ」 と言われた。 ⇒ 娘が「もう一度、昔に戻れるのであれば、中学生に 戻っていっぱい勉強したい」と言っていた。 自分もそう思った。 過去には戻れないけど、今からできることもある。 もう一度、探してみよう。

  • ~ 今日の一言 ~ 子どもの時の記憶が自分の指針に

    ~今日の一言(NO.566)~ ・記憶とは、 覚えることがメインと思われがちであるが、記憶の定義は、 覚えること、覚えておくこと、そして思い出すことの 3つが揃って、自由に取り出せてこそ記憶したことになる。 そして文字や文章などの意味記憶は覚えづらく、エピソードと 一体化した記憶は、忘れづらいものだ。 ⇒ 子どもの頃、家族でトランプをしていた時に、このままでは 自分は絶対まけるとおもって、投げやりになっていて周りに 迷惑をかけまくっていたが、最後は勝っていた。 この時の情景をを今でも覚えているし、その時に、短宅的に なって諦めてはいけないということを思ったことを、今でも 覚えている。そしてそれ…

  • ~ 今日の一言 ~ あなたの未来を開く言葉たち

    ~今日の一言(NO.565)~ ・あなた未来を開く言葉たち ■自分の軸を見つけよう。自分を大切にしよう ✓「みんなと同じ」をさっさと抜け出せ ✓無理に正解(人の気持ち)ばかり追わなくていい ■行動しよう。常にバッターボックスに立て ✓思いを伝えたければ会いに行け ✓自分のことは自分で決めろ ✓諦めるのは最後までとっておけ ■人間を学べ。成長は自分でつかみ取れ ✓思い切って格上の世界に飛び込め ✓進化を望んでいる人とともに歩め ■感謝しよう ✓出会いをくれる人に礼を尽くせ ✓感謝は言葉と行動で表わせ ⇒ ある雑誌に載っていた言葉が心に残ったので紹介します

  • ~ 今日の一言 ~ 生き方は一つじゃない

    ~今日の一言(NO.564)~ ・ラグビー女子日本代表 鈴木彩香さん イギリスの選手は、一部のプロ選手を除きラグビーとは別の フルタイムの仕事をしてる。 ラグビーをするために働いているわけではなく、 両方やりたいからやりたいからやっているということだった。 彼女らにとっては、ラグビーはキャリアの一つであって 人生のすべてではない。 ラグビーをしているときも自分だし、ラグビーから離れている ときも自分なんだと考えるようになった。 ⇒ 何をするにも先立つものがいる。だから 生きるために、自分の人生をより良いものにするためには 仕事をする必要がある。よくわかる理論だけに 仕事が人生の全てだと思ってし…

  • ~ 今日の一言 ~ 今年の初登山

    ~今日の一言(NO.563)~ ・朝7時に新宿発のあずさに乗りこみ、いざ北横岳(雪山)へ 山頂駅から登頂開始。周りの山々や登山道の雪景色を堪能し ながら一歩一歩前に進む。1時間半程度で頂上(標高2,480m) に到着。 コーヒーを飲もうと、家から持参したステンレスボトルのお湯を コップに入れたところぬるま湯だった。保温用バックにも入れたし、 冷めないような工夫を自分なりにしていたが全く通用しなかった。 結局、友人からお湯を貰ったが、友人のボトルからは、湯気が出る ほど熱々のお湯が出てきた。聞いたら山用の特殊なボトルだよ と教えてくれた。 ⇒ 「このくらいやっておけば大丈夫だろう」との素人の思い…

  • ~ 今日の一言 ~ 災害救助犬は悪くない

    ~今日の一言(NO.562)~ ・災害救助犬の訓練をする。 訓練では、負傷者を見つけることが出来るのに本番では なかなか見つけることができない。どうしてできないのか を考えに考えた。「飼い主が悪い」ということに行きついた。 犬は何らかのシグナルを送っているが、飼い主が そこには負傷者がいないと思い込み、そのシグナルを 見落としていた。飼い主の先入観が見えなくしていた。 「本当は見つけることが出来たのに、見つけられなかった んじゃないか。先入観を捨てる」 ⇒ 思い込みや先入観は怖い。 新しい小場に着任すると「あの子はこんな子だから」 と言われることがある。そうすると結局そういう目で 見てしまう。…

  • ~ 今日の一言 ~ 里親になる

    ~今日の一言(NO.561)~ ・猫の里親を募集していた。 里親になって、処分されてしまう子猫を見つけた。 難とかしてこの子の命を救いたい。 だけど誰でもが里親になれるわけではないと聞いた。 「経済的に自立している人」「飼育し続ける責任感が ある人」「引き取られた猫に対し環境を整備して お世話してあげられる人」などとの条件があった。 何とかクリーしてうちで飼えるようになった。 この子と一緒に暮らすようになって、毎日が幸せだと 感じるようになった。 ⇒ 子猫の飼い主の人に、こないだ読んだ小説の冒頭で 「もしあした人生が終わるとしたらきっと喜ぶ。」 と書いてあったと離したところ、その飼い主の人が …

  • ~ 今日の一言 ~ 風化させない

    ~今日の一言(NO.560)~ ・2月14日(日)にまた東北地方で大きな地震が発生した。 聞くと2011年の東日本大震災の余震と言う。 もう10年もたっているのにと思ってしまう。 以前一緒に働いていた同僚(仙台在住)に「大丈夫」と メールしたところ、「コロナばかり騒いでいないで、地震の 恐ろしさも忘れるなよ、と警告されたような気がした」との 返信があった。 ⇒ 2月14日の地震も大変な地震であったが、東日本大震災の ような被害にならず本当に良かったと思う。 大きな震災が発生したときに生き残れるかはわからないが 日頃からの備えが、生き残る確率を高めてくれるのは 確かだと思う。 阪神淡路大震災や東…

  • ~ 今日の一言 ~ 別のことを考える

    ~今日の一言(NO.559)~ ・嫌なことがあった。ふと気付くとそのことばかり考えている。 悩みに引きずられて心を悩ませている自分に気付く。 中村天風(心の師匠)の「たとえ、運命に非なるものが あっても心までは悩ますまい」と言う言葉が頭をよぎった。 別のことを考えてみたところ、悩んでいたことなど忘れていた。 悩みを解決しようとするアクションを起こせる場合は、 アクションを起こすが、アクションを起こせないのであれば 悩む時間は無駄な時間。 悩んでも何も進まないのであれば悩むだけ無駄。 別のことをして、心を痛めないようにしよう。 ⇒ 言われてみればそうかもしれない。 物事が何も進まないのに、一人で…

  • ~ 今日の一言 ~ 「浪曲」復活

    ~今日の一言(NO.558)~ ・行き当たりばったりでき生きてきた。 にっちもさっちも行かなくなり、本当に「浪曲」は時代遅れの 芸能になったのか。時代に合わないものはほろびて当然だけど 停滞の原因は、芸そのものなのか、それとも芸以外のところに あるのかをまずは突き止めなければならない。 師匠の口癖は「売られた喧嘩は買え」「お前の考えるとおりに やればいい」だった。 この喧嘩(浪曲の復活)買ってやろうじゃないか! 他の芸能や文学のことを調べ、試行錯誤と改善の日々が続いた。 気付くとお客さまに来てもらえるようになっていた。 停滞したのは「浪曲」のせいではなかったのだ。 ⇒ 評価されない理由は何なの…

  • ~ 今日の一言 ~ 手品とセールス

    ~今日の一言(NO.557)~ ・You-tubeで手品のタネ明かし動画を見た。言われてみると 「何だ!」ということではあるが、タネが分からないと、 どうなっているのか全然わからない。 自分もやってみたいと子ども相手に手品を実演、すぐに見破られ タネを知っているからできるということではないということが よくわかった。 ⇒ 若い子は、商品知識を知っていれば、また商品が良ければ 売れるというが、実際は他社にまねできない商品なんて 少ない。商品知識だけでなく、実践を通じ、それに付随する いろいろなスキルを身に付けて行くしかない。

  • ~ 今日の一言 ~ 自分の扉を開ける

    ~今日の一言(NO.556)~ ・自分は、高校を卒業して就職し、地元のサッカーチームで サッカーをしているが、もっと本場ヨーロッパでサッカーをしたい。 現実の生活や将来のことを考えたら、そんなことを考えている 場合じゃないかもしれない。 でも逆に、今しかできないことじゃないかとも思っている。 今だからこそやってみたくなったのだ。 今でなければ、もう二度とこの扉には辿りつけない。 生活とか将来とかそんなものに阻まれたくない。 ⇒ 一緒にサッカーをしていた20歳の子がヨーロッパに旅立った。 プロ契約ができているわけではなく、現地で働きながら サッカーをしてチャンスを掴みたいとのことだった。 とても…

  • ~ 今日の一言 ~ むかしの仲間とのZOOM飲み

    ~今日の一言(NO.555)~ ・激しく変わって行く職場環境を一緒に乗り越えてくれた 大切な仲間が異動になった。 人事部から異動の話があるたびに 「もっと一緒に働きたい(移動させたくない)」 「本人の飛躍のためにはこの異動は受け入れるべきだ」 「本人がいなくなると、職場への影響は大きい」 など、いつも葛藤する。 どうしたら良いかいつも悩む。 だけど、決断しなければならない。 ⇒ この前、一緒に働いた職場の仲間たちと5~6年ぶりに 飲み会(Web)を実施した。 そこには異動で、チャンスを掴みとり、成長した仲間がいた。 Web上であるが、会えたことがとても嬉しかったし、当時と 変わらない関係で、話…

  • ~ 今日の一言 ~ クリームパン

    ~今日の一言(NO.554)~ ・毎朝、コンビニによって「クリームパン」を買う。 いろいろなパンを食べたが、このクリームパンに辿り着いた。 職場の席に座り、袋を開ける。クリームパンの良い香りや ふわふわとした触感を楽しみながら、今日はどこから食べ ようか考える。 パンをちぎりながら口に入れ、その上品なクリームを味わって いく。仕事の前の幸せなひと時である。 ⇒ あれ?買っているのは、パンなのか。幸せななのか? よく考えると、そのパンだけでお腹いっぱいになるわけ ではない。幸せを買っていたんだ。 120円のパンでこれだけの幸せや心のゆとりを買える のは安いものだ。 このクリームパンを作り、店頭ま…

  • ~ 今日の一言 ~ 現実を見よう

    ~今日の一言(NO.553)~ ・バイトを辞めてきた。年下の若い教育係が偉そうに しているし、そいつに敬語を使わないといけないし 気を遣わないないといけないし、やってられない から辞めた。(27歳フリーター) あなたが職を転々としている間に、確実に歳を とっているし、あなたが立ち止まっている間に 他の人はキャリアを積んでいるんだよ。(彼女) ⇒ 成長しているのは自分だけではない。 他の人も同様に成長している。 人によっては自分よりハイスピードで成長している。 自分より成長している人は、自分が休んでいる間にも 常に努力していると考えた方が良い。

  • ~ 今日の一言 ~ 自分を大切にする

    ~今日の一言(NO.552)~ ・こないだ読んだ本の一節 🔹虐待をされているのかと思った。 ◇吐いてしまうんです。吐いてしまうっていうか。 吐きたくて吐いています。 🔹ダイエットの仕方としては過激すぎるんじゃない。 ◇皆に嫌われているの。でも卒業までの辛抱だからいいんです。 🔹違うね。この後もずっとそのままだと思う。あなたはこの先も ずーっと皆から嫌われて生きて行きそう。 ◇どうしてわかるの? 🔹あなた自身が、あなたを大事にしていないから。あなたが、 あなたを嫌っているから。だから周りの人はみんな、ますます あなたを大事にしないし、嫌になる。こいつはこういうふうに 扱ってもいいんだって思われて…

  • ~ 今日の一言 ~ 今を生きる

    ~今日の一言(NO.551)~ ・父が亡くなって4回目の春(命日)だ。 月日が流れるのは早く、もういなくなって丸三年もたつ。 その時、学生だった長女も今では立派な社会人だ。 父とは、もともと離れて過ごしていたせいもあり、 いなくなった実感も少ないし、実家に帰れば会えるような 気もしている。不思議なものだ。 ただ、実際は、父はいない。触ることもできないし、 一緒にお酒を飲むことはできないけど、心の中には生きている。 父を肴に姉妹とオンラインのみをしよう。 ⇒ いつ会えなくなるかわからないことを前提に、今を大切に 生きて行こう。

  • ~ 今日の一言 ~ 記憶遺産

    ~今日の一言(NO.550)~ ・家にある。洋服を捨てた。着ることは少なくなったが 全ての洋服に思い出があった。 特に過去のサッカーチームのユニフォームは、思い出が 詰まっているものばかりだ。 はたから見たら「もう着ないよね=価値はゼロだよね」 かもしれないが、自分の中では思い出も含めてみると 高い価値がある。 ⇒ 人によって、大事なものは違う。 特に自分の人生とともに歩んできてくれたモノたちは やっぱり大事である。なかなか捨てられない。 そして大切なモノは、単なる機能としてのモノのではなく 人生の大切な瞬間を思い出させてくれるも記憶遺産のなの かもしれない。

  • ~ 今日の一言 ~ 良い出会いは必ずある。

    ~今日の一言(NO.549)~ ・友だちが子猫を飼っている。 その猫は保護猫とのことであるが中々人になつかない。 先月お伺いした時は、タンスやベットの隙間に隠れ、顔さえも 見せてくれなかった。 先日、友達の家に行った時に、初めてその子猫に触ることが 出来た。嬉しかった。だけどまだまだ、常に心を許している わけではないような気がする。 人に保護されるまでに、何があったんだろう。 ⇒ 周りに裏切られたりすると、信じることができなくなる。 だけど、この子猫が、親切な親に救われたのと同じで あなたのことを守ってくれる人が必ずいるはずだ。 良い出会いは必ずある。 未来は明るいことを信じて、希望を捨てずに…

  • ~ 今日の一言 ~ まだまだ成長できる

    ~今日の一言(NO.548)~ ・商品価値のない選手は不要。 欧州では30歳を超えた選手を「向上心やモチベーションの ない選手」としてみる傾向が強い。 30歳以上の日本人選手もその偏見に悩まされてきた。 イチロー選手に 「年齢による衰えを感じないか」 という質問をしたところ 「なんで僕の絶頂期がこれから来るかもしれないと考えられ ないのか。そんなに老いてほしいのか」 と答えたという。 ⇒ 誰か忘れたけれど 「自分のピークは、今だ。過去の経験を踏まえて今がある。 1年前の自分にはこの1年の経験はない。 だから今がピークだ。」 と言っていた。 老いにより、運動機能は着実に衰えるが、年齢を重ねること…

  • ~ 今日の一言 ~ 次は自分かもしれない

    ~今日の一言(NO.547)~ ・人々が困っていた。 聞くと天災が発生したということだった。 当たり前ではあるが、その人が困っているのは、 自身のせいではなく、天災のせいである。 災難に合うかどうかは、天のみぞ知るである。 ⇒ 私の知り合いも、引っ越した先で災害に合い命を落とした。 その地域に引っ越ししていなければとか、その時に 別の場所にいなかったらとか思った。 明日、困窮するのは、自分かもしれない。 だから、困っている人がいたら、手を差し延べよう。

  • ~ 今日の一言 ~ 生きるを考える

    ~今日の一言(NO.546)~ ・悪天候のために全く動けない。体力はあったが、食料が 尽きかけていた。 登山の中での優先順位は、1.生還、2.楽しむ、3.運が よければ登頂と常々思っていたが、迷う。 もう限界だ。選択を迫られる。「いのちをとるのか」「見栄を とるのか」の究極の選択だった。 ⇒ 命より最高位に来るものはないと分かっていても その判断ができないことがある。自分の命より守りたい ものがあるときは、自分の命が次に来ることもわかる。 だけどそれは、見栄ではない。 病にかかり、生きたくても生きられない人たちもいる。 何を失っても生きてさえいてくれればいいと願う人たち もいる。生きていれば、…

  • ~ 今日の一言 ~ 最高のチームスピリット

    ~今日の一言(NO.545)~ ・ダイアナカルデロン(スーパーフォーミュラー初の女性レーサー) が対談の中で、 「レース中のタイヤ交換のミスでタイムロスすることがあるが どう思うのか」 と聞かれて 「トラブルのときに、コンマ何秒を削るために最善の対応をみんなが してくれていることを知っている。」 「ミスはある。自分もミスすることがある。ミスした人をとがめる のではなく、自分もそのロスを挽回することを考えている」 「そのために日頃から少しでもロスをなくすようなトレーニングを している。みんなも同様に日頃から努力しているし、そのことを 私は知っている。」 ⇒ 彼女の話を聞くと、他のチームのメンバー…

  • ~ 今日の一言 ~ なってから考える

    ~今日の一言(NO.544)~ ・不安とは、「妄想」である。 みんな未来に対する不安をもっているが。そのほとんどが漠然 としたものに対する不安である。そんな不安に怯えるのはやめよう。 未来に対する「妄想」をやめれば不安も少なくなる。 そして不安の原因を明確にし、その原因を取り除くように 行動して行こう。 ⇒ 将来に対する不安は誰にもある。だけど 「なってしまってから考えよう」 不安に陥って、仕事に手がつかなかったり、ストレスを ため込んでもしょうがない。 「なんとかなるさ」と言う気持ちも時には必要である。

  • ~ 今日の一言 ~ 何をもって家族と言うのか?

    ~今日の一言(NO.543)~ ・そしてバトンは渡された(著者:瀬尾まいこ) 親になって、明日が二つになった。一つは自分の明日と 自分よりたくさんの可能性と未来を含んだ明日がやってきた。 子どもができて自分よりずっと大事な明日がやってきた。 自分じゃない誰かのために毎日を費やしたり、自分より大事な ものがあるのは幸せだった。 そこには、血の繋がりも、共にいた時間の長さも関係ないもの である。 ⇒ また、週末に、本を読むようになった。 一冊の本で、心に残るものが一つでもあれば儲けもの 何をもって、「家族」と言うのか。決して血の繋がり だけではない。再確認したような気がしました。 また、誰かのため…

  • ~ 今日の一言 ~ 夢中なこと

    ~今日の一言(NO.542)~ ・私は、今生きることに夢中だ。 話ができること、見ることができること、 音が聞けること歩けること、 自然や音楽や絵画を楽しめること 美味しくご飯を食べられること、 大切な人たちと同じ時間を過ごせること 仕事ができること それは全くの奇跡である。 ⇒ ここで書かれていることは、あまりにも当たり前の ことでだと思うかもしれないが、本当にそうだろうか。 この当たり前と思っていることは、何かの瞬間に、 常に当たり前でなくなる。 当たり前えなことを大切に、夢中になって、感謝しながら、 生きることが出来る人は、幸せな人だと思う。

  • ~ 今日の一言 ~ 会社は何のために

    ~今日の一言(NO.541)~ ・会社とは、お客さまを幸せにするために存在するである。 社員も、お客さまを幸せにするために存在する。 社員が幸せでなけれはお客さまを幸せにすることができない。 会社が社員を幸せにし、初めて社員がお客さまを幸せにできる。 その輪が広がることで多くの人々が幸せになる。 また、お客さまを幸せにすることで会社は利益を得る。 その利益が社員に還元されるのである。 ⇒ 理解しておく必要があることは、出発点を間違っては いけないということだ。 お客さまは会社を儲けさせようとして、商品を買って いるのではないし、会社の都合で商品を買うのではない。 お客さま自身にメリットがあると…

  • ~ 今日の一言 ~ 競争は当たり前

    ~今日の一言(NO.540)~ ・吉田都さんが新国立劇場舞踊芸術監督となって、劇団員を指導 そこで吉田さんが 「日々自分をリマインドしないといけない。自分を変え られるのは自分だけ。自分は、出来ていないことを前提に、 毎日コツコツやって欲しい。 そして、自分の中で出せるものを増やして行く。世界のトップと 同じことをやっていても、永久に追いつけない。もっとできる。 もっとできると自分を追い込み、人一倍努力するしかない」 と話していた。 ⇒ 劇団員だけでなく、我々も含め、常に周りから評価され 比較されながら生きている。 自分の未来のポジションは与えられるものではなく、 勝ち取るものである。 そして…

  • ~ 今日の一言 ~ 「生きる?」「ただ生きる?」

    ~今日の一言(NO.539)~ ・JR上野駅公園口(柳美里さん)「冒頭部分」 人生は、最初のページをめくったら、次のページがあって 次々にめくって行くうちに、やがて最後のページに辿り着く 一冊の本のようなものだと思っていたが、人生は本の中の 物語とはまるで違っていた。文字が並び、ページに番号が 振ってあっても、筋がない。終わりはあっても、終わらない。 残る。 ~ 中略 ~ 人生に追われて生きてきた時も、人生から逃れて生きてきて しまった時も、はっきりと生きることなく、ただ生きていた 気がする。でも終わった。 ⇒ 知り合いから進められて読んでみた。いろいろ考えさせ られた。この冒頭部分の意味が気…

  • ~ 今日の一言 ~ 成長できる素敵な人になりたい

    ~今日の一言(NO.538)~ ・成長できる人 / 素敵な人 ◆相手のことを尊重し、思いやれる人 ◆好奇心が旺盛で、些細なことにも興味を示す人 ◆素直な性格で吸収力が高い人 ◆我慢強くて、結果が出なくても努力を続けられる人 ◆自己分析が出来て自分を客観視できる人 ◆フットワークが良く行動力がある人 ◆前向きで向上心が強く、失敗を次の糧に変えられる人 ◆日頃から施行する癖が習慣になっている人 ◆何事にも本気で取り組める人 ◆成し遂げたい夢た目標を持っている人 ⇒ 全部合致している人は少ないかもしれないが、 こんな人は成長するし、素敵な人と言うのは分かる 気がする。上記項目が意識せず、普通にできる…

  • ~ 今日の一言 ~ 心機一転

    ~今日の一言(NO.537)~ ・我がクラブのサッカーのチームに新メンバーが10人入ってきた。 みんなサッカーが上手く、その10人が、全員先発出場しても おかしくないくらいの実力者だ。 これだけのメンバーが集まれば、今までとは違うサッカーになる ことは必然だし、当然レギュラー争いもし烈になってくる。 レギュラーを争うだけでなく、ベンチにさえも入れないメンバーが 出てくる。 体をつくり、技術を磨き、仲間のプレーを勉強し、 自分が活きるための、仲間が活きるためのプレーを模索する。 ⇒ 新しいメンバーが入ってきた半面、今まで一緒にサッカーを してきた先輩たちが、チームを抜けた。 チームを全国大会に導…

  • ~ 今日の一言 ~ お互いを理解する

    ~今日の一言(NO.536)~ ・妻に「結婚して25年(銀婚式)になるね。と言ったところ 来年じゃないの?」と、誤りを指摘された。1年間違っていた。 結婚記念日を2年連続で忘れて、妻におこられたことがあった ことを思い出した。 付き合っていた頃にはわからなかったことが、結婚してみて 分かった。また子どもができて分かったもあった。 妻が病気をして分かったこともあった。 たくさんのイベントを通じ、知らないことが一つひとつ分かって きた。当然、分かったことの全てが良いことばかりではないが、 お互いの理解は深まったと思う。 良い悪いは別にして、そうやって夫婦の理解度が深まって行くのだ と思った。 ⇒ …

  • ~ 今日の一言 ~ 必要な能力

    ~今日の一言(NO.535)~ ・雇用が収縮する近未来において、ショッピングや物見遊山 の類の気晴らしをする余裕はない。前提は生活苦。 自分の目の前にあるもの、自分の暮らしの中にあるもので 創意工夫しながら、生きて行くしかない。 自由に外出することが難しくなると、幽閉的な日常その ものを楽しめないと精神的にも持たなくなってくる。 全くドラマチックでもなく、ロマンチックでもない日常生活 の中にドラマやロマンを見つける能力が武器になる。 ⇒ 自分が生きて行く上で必要な能力はいろいろある。 環境が変われば、必要な能力も変わる。例えば食糧危機 に陥ったとしたら、食べ物を確保・備蓄する能力が最優先 され…

  • ~ 今日の一言 ~ 稼ぐのは、簡単じゃない

    ~今日の一言(NO.534)~ ・プロ麻雀の世界は非常に厳しい。プロだからと言って 稼ぐことはできない。現在約2千人のプロがいるが、稼げる人は ほんの一握り。メディアに出たり、書籍を出したり、大会で資金を 稼いだりする必要がある。セルフプロデュースが非常に大事である。 また、結果が出なければ、メディア視聴者からもひどい悪口を 言われることもある。そういう悪口や罵声に耐えることもプロの 仕事だと思う。 ⇒ どの世界にも競争があり、生き残るのは簡単ではないし、 安定はない。 失敗して怒られたから、すぐに辞めますという行く人がいたり、 任されたプロジェクトに難しい課題が出てくると、プロジェクト の推…

  • ~ 今日の一言 ~ 約束を守れない人

    ~今日の一言(NO.533)~ ・娘が「友だちと新宿で会う約束をした。久しぶりに会うので、 楽しみ」と言って外出して行った。 娘が怒って戻ってきた。早いね!って声を掛けたら 「友だちが、待ち合わせ場所に来ないから、心配して電話したら、 今起きた。これからお化粧をして出るのは、しんどいので、 別の日にしてほしいと言われた。いつも約束しても必ず遅刻して くる。友達付き合いを見直そうかなぁ」と言っていた。 ⇒ 約束を守れない人 ・自己中心でわがまま。自分のことしか考えない人 ・信頼の大きさを理解できない人 ・計画的に考えない人 ・相手のことも考えず、物事を適当に見ている人 ・責任感がない人 ・人を軽…

  • ~ 今日の一言 ~ 自分の基準は当たり前?

    ~今日の一言(NO.532)~ ・お店店員さんのミスをののしり、謝罪しているのに、ダメ出しを する人に対して発した言葉。 ̻▢お店の人だって、人間なんです。いつもはできていることが 出来なかったりします。それをなぜ許せないのですか。 ■それは自分自身がそんなことをしたら許せないからです。 ▢この世で一番立派な人は、人の過ちを許せる人だと思います。 できるなら、その人を更に助けてやる人です。 なんでも自分を基準にしないことです。あなたと他人は別の 存在です。あなたと同じ能力を持っているわけではない。 出来ていない人の気持ちや背景を想像できないで、人を 傷つけてはいけないと思う。 ⇒ 間違ったり、…

  • ~ 今日の一言 ~ スタート地点に立つ条件

    ~今日の一言(NO.531)~ ・今年度もサッカーが始まった。 常にマスクをしながらのウォーミングアップやミーティングは いつもの光景になっている。 監督が年始のあいさつで 「我々のチームは勝つことを求められているが、それだけではない。 東京代表としての立ち居振る舞いも求められている。 あらゆる場面においてそのような自覚をもって臨んでほしい。」 と言っていた。 ⇒ サッカーが上手いだけでは駄目で、品格を重んじる。 いやいや、サッカーが先ではない。 サッカーが上手くても、品格がない人は、当クラブに必要がない 品格が先である。 どの世界もそうだと思う。 人として思いやりや尊敬の念を持ち、高い品格を…

  • ~ 今日の一言 ~ ここが踏ん張りどころ

    ~今日の一言(NO.530)~ ・上司から以下の言葉を頂いた。 1.人格・人間性にいおいて、部下の心を掌握したとき 組織は最大のパフォーマンスを発揮する よって人格・人間性が全てにおいて優先される 2.組織の成長は、リーダーが変革しようとする努力から はじまり、組織の衰退は、リーダーの「驕り」「安住」 「怠慢」からはじまる。 3.トップが諦めれば、部下も諦める。トップが手を抜けば 部下も手を抜く。 ⇒ 今年度、残り3か月。 自分の気持ちや行動を吹きしめさせてくれた言葉である。 組織はリーダー次第。みんながリーダーを見ている。 自分の行動が組織を良くも悪くもする。 ここが踏ん張りどころ「踏ん張っ…

  • ~ 今日の一言 ~ 千年先の人たちへ

    ~今日の一言(NO.529)~ ・山陽の詩 十有三春秋 逝者己如水 天地無始終 人生有生死 安得類古人 千載列青史 自分が生まれてから、すでに十三回の春と秋を過ごしてきた。 水の流れと同様、時の流れは元へは戻らない。天地には始めも 終わりもないが、人間は生まれたら必ず死ぬ時が来る。 なんとしてでも昔の偉人のように、千年後の歴史に名を つらねたいものだ。 ⇒ 仕事で失敗し落ち込んでいた時に、ネットの記事を見ていると 「それは失敗なんかじゃなくて、その方法では上手く行かない ことが分かったのだから成功なんだ」というエジソンの言葉に 出会った。 偉人の言葉は、今でも生きていて、残してくれた素晴らしい…

  • ~ 今日の一言 ~ 自分はこうしたいという強い「信念」を持とう

    ~今日の一言(NO.528)~ ・安定した生活が今後一生続くのかは誰にもわからない。 今安定している場世は、本当に安定していると言えるのか。 どんな会社でも先行きは不透明である。 ネガティブになっているのではない。過去の経験からしても 絶対はないということを知っているだけである。 ただ、どのような場面に置かれても、未来を信じて、自分自身が 何をしたいかを明確にし、ブレずに進んで行けば、「幸福」を 招き入れることが出来る。(渋沢栄一) ⇒ 渋沢栄一氏は、500社もの会社を起業した。その原動力は 「日本と言う国を豊かにして、欧米列国に伍して行ける 競争力をつける」と言う一念だったらしい。 「信念」…

  • ~ 今日の一言 ~ 明るくポジティブに行こう

    ~今日の一言(NO.527)~ ・お取引先に行った時に、下位の人気だった自分の「馬」が 新年早々のレースで後方から差し切っての大逆転で初勝利を おさめたと嬉しそうに話してくれたし、こっちも楽しくなった。 また、自分の馬は、ダートが強いとか、〇〇mで力を発揮する とか左回りで走るコースに合っているとか、言っていているの を聞いて、「馬」にも向き不向きのレース場があるんだという ことを初めて知った。 ⇒ この間見た記事に「ポジティブは万能薬」という記事があり ポジティブのメリットは、人生が楽しく思えること。 そしてどうしたら「ポジティブ」になれるかについては、 いろいろあるが「いつも笑顔でいること…

  • ~ 今日の一言 ~ 真鶴、ばんざい

    ~今日の一言(NO.526)~ ・友だちに誘われ、真鶴に初めて行ったときのことを思い出した。 真鶴の町は、その時始めて行ったが、地元の人に聞くと町の 広さは7㎢で、自然と観光の町とのことだった。 目的地である真鶴岬に到着。太陽の暖かな日差しと海風を感じ ながら真鶴の岬を歩く。とても心地よく、雄大な相模湾と 相模湾に向き合い、何年もかけて作り上げられた岬や浜の 景色などから自然パワーをたくさん貰った。 その後は、小料理屋でお昼を食べたが、お刺身や煮つけ、 焼き魚等が出てきた。どの料理もとても美味しくて 「真鶴。ばんざい」だった。 写真がないのが残念だ。 ⇒ たった一日の日帰り旅行だったが、自分の…

  • ~ 今日の一言 ~ ロボットになってしまう

    ~今日の一言(NO.525)~ ・サッカーの戦略や戦術は大事だが、試合では敵味方の 22人が動き回り、戦略や戦術を意識しながらも、 自分の考えで動き、判断し、次のアクションを取って行く。 言われたことだけをやっていては、不測の事態に対応 できない。監督が指示したことだけをやれということを 言い続けると、言われたことをやればよいという風に なって行く。指示待ちロボットになってしまう。 ⇒ 人がモノのように扱われるとどうなるだろうか? 多くの人は、進むべき方向を進める上位者が決める べきものと思い込んでしまう。 何かやるべきことを見つけても、率先してやろう とはしない。肩書のある人からの指示を待つ…

  • ~ 今日の一言 ~ Xmas、除夜の鐘、初詣

    ~今日の一言(NO.524)~ ・日本人は、年末にはキリストの誕生日を祝うクリスマスをし、 年末はお寺で除夜の鐘をきいて、正月には神社に初詣に行く。 日本人以外の人はなんて節操のないことだというかもしれない。 日本人は宗教に寛容だ。何を信じるかではなく、何かを敬う 他者を敬うというのがある特定の宗教だけを特別視しない。 全ての宗教に共有する「倫理観」や「哲学」を大事にする。 宗教の教義に忠実であることは非常に大切なことであるが もっと大切なことがある。お互いを尊重し仲良くすることだ。 日本人の寛容性のある宗教観は、世界に伝えることが出来る 誇るべきものだと思う。 ⇒ Youtubeでこの動画を…

  • ~ 今日の一言 ~ 自分の社会が出会いをつくる

    ~今日の一言(NO.523)~ ・ディスタンクシオン(書籍) 趣味や嗜好は、経済環境や階級、学歴等と相関がある。 趣味や思考と出会う客観的なチャンスは社会(家庭や学校等)が 決めていて、偶然に出会ったものではなく、社会(家庭や学校) で身についたものが趣味や嗜好を選ぶきっかけになっている。 クラッシック音楽を聴いてこの曲は素晴らしいと電撃が走る それは、クラッシック音楽を聴いている環境があったから そのような事象が起きたのである。偶然ではない。 ⇒ 一緒に働く仲間から、朝礼等の場所で、いろいろなことを 話せるのはなぜかと聞かれた。 みんなをより良くしたいし、気付きを与えられたらよい と思いいろ…

  • ~ 今日の一言 ~ 自分のやり方で行こう

    ~今日の一言(NO.522)~ ・病気で楽器が今まで通り演奏できなくなった。不安になり ながらも演奏。こんなネガティブな気持ちで演奏された音を 自分だったら聞きたいと思うだろうか自問自答。 「出来ないものはできないし、取り繕っても意味がない。 自分のやりたいように演奏しよう」と気持ちを切り替えた。 そうして演奏するうちに周りの人から良い演奏だねと 言われるようになった。病気を受け入れ、その中で やりたい自分を出して行こう。このやり方で行くのが 自分のやり方だと分かった。 ⇒ 高杉晋作の辞世の句 おもしろき こともなき世を おもしろく(高杉晋作) すみなすものは 心なりけり(野村望東尼) 晋作「…

  • ~ 今日の一言 ~ 自分の仕事に誇りを持つ

    ~今日の一言(NO.521)~ ・ごみの収集の仕事をしている。収集の途中で臭いとか言われ 心が折れそうになる。 自分には思いがある この仕事を「ゴミ収集」と言う仕事だとは思っていない。 朝みんなが起きて家を出て歩いているときに、今日も町が もきれいだと思ってもらえる街をつくるのが自分の仕事だと 思っている。自分が生まれ育った町が汚いのは嫌だし 心が痛むから、本来自分の仕事の範ちゅうではない、カラスが 散乱させたゴミも一つひとつひろって片付ける。 そして、この仕事が、この仕事をしている人がみんなから 認められるように変えて行きたい。 ⇒ 自分の仕事に誇りと使命感を持ち全力で取り組んでいる姿 を見…

  • ~ 今日の一言 ~ 子どもを信じる

    ~今日の一言(NO.520)~ ・子どもの将来を勝手に想像して、「学校に行かないと将来困る」 とか「ちゃんと就職できない」とか「ひきこもりになり、人と うまく関わることが出来なくなってしまう」などと言うのは あなたの不安です。 将来のことは大事だけれど「問題が起きてから悩んでみませんか」 子どもは、今持っている力で今を生きるしかない。明日の力で 今を生きることはできない。 大人ができることは、「自分の子どもは何があっても大丈夫だ」と 思うこと。大丈夫だというまなざしに包まれた子どもは、安心して 育つ。子どもを信じて「腹をくくる」ことだ。 ⇒ 親戚に「子どもが結婚するって言ってきたらどうする」と…

  • ~ 今日の一言 ~ 宇宙飛行士に求めらえるもの

    ~今日の一言(NO.519)~ ・宇宙飛行士に求められるいるは、「全体の中で自分のなすべき ことを見いだし、先を見越して行動する」と言うことだ。 今上手く行っているからこのままでよいという発想では 生き残れない。 生き残るためには、環境を変えて行くのか、環境に適応する すべを身に付けるかのどちらかである。 常に先を見越して行動することだ。 また、宇宙船に乗り込み他の飛行士の隣に座った時に 結局考えることは、「私はこの人と一緒に飛びたいか」である。 だからチームワーク、フォロワーシップ、リーダーシップ、 コミュニケーション能力などの対人スキルも求められる。 ⇒ 宇宙飛行士のクルーではないが、会社…

  • ~ 今日の一言 ~ 独立人を目指す

    ~今日の一言(NO.518)~ ・独立とは、自分で自分の始末をつけ、他人を頼る心が ないことを言う。他人の考えに影響されず、自分で物事の 理非を見分け、自分の行動に間違いを起こさぬ者を独立人 という。自分の心と身体の働きにより、他からの援助なしに 生活する者は経済的に独立した人間である。この独立心を 持たず、他人の力に頼る者ばかり考えるなら、全国民は みな、国や公共団体の補助金に頼る者ばかりになり、 国は衰える。全人民が共に独立し、国を守らなければ ならない。(福沢諭吉) ⇒ 自分の足でしっかり立って、仕事やボランティア等を 通じて会社や社会に貢献して行く。 人に頼る人でなく、頼られる人材にな…

  • ~ 今日の一言 ~ 生の芸術(良いものはよい)

    ~今日の一言(NO.517)~ ・アールブリットとは、フランス語で「生の芸術」のことである。 精神疾患を患った方が描いた、伝統や流行や教育等に左右されず、 自分の内側から湧き上がる衝動のままに表現された芸術も 該当する。皆さんもこのような生の芸術に心を揺さぶられた ことがあるのではないか。 但し、素晴らしい才能だと称賛する方もいるが、そのご両親 とかの中からは、障がい者が描いたものだから素晴らしい というのではなく、その人が書いたから素晴らしいというふうに みて欲しいとのコメントもある。 ⇒ 湧き上がる衝動を表現するは、何物にも縛られない。 そして誰が描いたか、どのような特性の人が描いたかでは…

  • ~ 今日の一言 ~ 反射的に反応しない

    ~今日の一言(NO.516)~ ・いつもおとなしい子犬が、噛みついてくるようになった。 「やめなさい」と言っても、なかなか言うことを聞いて くれない。なぜやめてくれないんだろう。 「嫌われちゃったのかなぁ」と思ったが、「今まではそんな ことはなかったよなぁ」と冷静にその理由を考えてみた。 抱き上げた時に限って噛みつくことが分かった。 抱き上げたとき、どこか痛い場所に触ってしまったのでは と考え、動物病院に行って獣医さんに相談してみたところ 病気であることが分かった。 ⇒ もし自分が相手だったらと考え、その原因を探る。 相手の言葉や行動に反射的に反応するのではなく いったん立ち止まって、考えるこ…

  • ~ 今日の一言 ~ 自分を自分が見捨てない

    ~今日の一言(NO.515)~ ・強くなるために頑張っている自分は好きで、強くなるために 練習を繰り返すが、難病となり、練習できない自分がいる。 大嫌いな自分だ。ある人と話した時、今の自分も自分だし バリバリやれている時の自分も自分で、両方の自分を 認めてあげて愛してあげたらよいのではないか」と言われ もう一度ゼロから自分を見直し、スタートしようと思い。 体に負担がかからない方法もも検索した。 ⇒ 理想の自分と今の自分と比べてもしょうがないが 理想の自分にはまだ遠い。今現在の自分も自分である。 今の自分を否定してもしょうがない。 自分のさらなる成長を信じて、個々からスタートしよう。

  • ~ 今日の一言 ~ 今何を考えるのか?

    ~今日の一言(NO.514)~ ・サッカーのプロになることが出来たが、結局一試合すらに 出ることもできず、選手生命が終わろうとしている。 またプロ野球のトライアウトにも引っかからず、野球が 出来なくなった。 一つのことしかしてこなかったので、この後、どうして 良いかわからない。 自分は、ハイリスクなことに取り組んできたのか 今になって、スポーツ以外の人生を選んでこなかったのか 後悔した。 ⇒ スポーツ選手に限らない。自分も企業で何年も働いているが、 リストラをされる可能性もある。 年代の差はあるが、もしそうなったら自分もどうして よいかわからない。 ありがたい気付きだった、今からでも遅くはない…

  • ~ 今日の一言 ~ 余命って?

    ~今日の一言(NO.513)~ ・「余命」とは、自分に残された命の時間。 わずかに与えられた短い時間と言うふうに捉えられがちなので 寂しい印象が生まれてしまうが、「自分はもう十分に生きた」 と納得した後で、更に加えられたボーナスのように、前向きに 受け止められたらどうだろうか。 ⇒ この考え方で心落ち着けて、感謝しながら生きる。 素晴らしいことだと思う。 ただ、あるドラマで長く生きられない女子高生に、 「残りの人生を こんな普通に学校生活をして終わらせて 良いのか」と友人が聞いていた。そのとき彼女は 「あなたはいいの?あなただって明日、何かあって死ぬか もしれないのよ。私もあなたも一日の価値は…

  • ~ 今日の一言 ~ 幸せになりなさい。

    ~今日の一言(NO.512)~ ・私たちは、不完全な世界に住んでいる不完全な人間なの。 だからいろいろなものごとを深刻に取りすぎてはいけない。 あなたがもし自分が失敗したことに対し、何らかの痛みを 感じるのならば、あなたは残りの人生を通じ、ずっと感じ 続けなさい。そしてもしそこから学べるものがあれば 何かを学びなさい。辛いだろうけど強くなりなさい。 もっと成長して大人になりなさい。 そして最後に幸せになりなさい。 (小説からの抜粋) ⇒ 久しぶりに読み返した小説でしたが、感動しました。 自分の中では、一冊の本の中で、一つでも自分の心に 響くものがあれば、それは本当に有難いことだと 思っています…

  • ~ 今日の一言 ~ 人身受け難し

    ~今日の一言(NO.511)~ ・「人身受け難し、今すでに受く。仏法聞き難し、今すでに聞く」 無数の生物が地球上に存在し、さまざまに生きている。それなのに 自分は人間として、今ここに生きている。不思議のきわみだ。 遙か昔の先祖の生の一つが欠けても私は今ここにいない。 人間として生まれることさえ奇跡なのに、また人間に生まれても 多くの人は仏の教えに出会うことができないのにその教えに出会えた。 きわめて幸運というほかない。 ⇒ 人として生まれただけでなく、同じ人間に生まれても、生きること が難しい地域や勉強したくてもできない地域もいまだに多くある。 そんな中、世界的にみれば治安が良く裕福なこの時代…

  • ~ 今日の一言 ~ 道程を読んで

    ~今日の一言(NO.510)~ ・道程(高村幸太郎) *************************** 僕の前に道はない 僕の後ろに道は出来る ああ自然よ、父よ 僕を一人立ちさせた広大な父よ 僕から目を離さないで守る事をせよ 常に父の気迫を僕に充たせよ この遠い道程のため この遠い道程のため *************************** ⇒ 人それぞれの生き方がある、それは誰にもまねができない 尊い生き方だと思う。 事業を通じ、様々な人の役に立つこともそうだ 家族を守るのも大切な道の一つだと思う 自分の体験を伝え、同じ悩みを持つ人を導くこともそうだ。 この時代のこの瞬間にその道…

  • ~ 今日の一言 ~ 棟梁の覚悟

    ~今日の一言(NO.509)~ ・棟梁の覚悟 ****************************** 百論をひとつに止めるの器量のなき者は、謹み惧れて匠長の 座をされ ****************************** たくさんの職人をひとつにまとめられなかったら、自分に棟梁の 資格がないんだから自分から辞めなさいということ 棟梁は人の欠点や弱点をも生かしてその才能を発揮させないと いけない。よく嫌な奴を無理して使うことはないと言われるが そんなわけにはいかない。そういうふうに言われる人でも 使えるところもある。私は長いこと棟梁をやってきて、使えない から首にしたことは一度もな…

  • ~ 今日の一言 ~ 世界は友だち

    ~今日の一言(NO.508)~ ・学問ノススメ 日本人も西洋諸国の人民も同じ天地の間にあって、同じ太陽 同じ月、海、空気を共にし、互いに通じ合う人情を持つ人民 ではないか。余った産物は与え、外国に余っている物産は もらい。教え合い学び合い恥じたり自慢したりせず、互いに 相手の国の便利を考えてその発展を願うべきであろう。 ⇒ 日本と外国もそうですし、日本人同士でもこういう関係で ありたいと思ってしまいました。 世界中で、争いごとが絶えない中、自分さえよければから 脱却し、全員が幸せに過ごせるようになればいいなぁと 思いました。

  • ~ 今日の一言 ~ いろいろな人がいるから良い

    ~今日の一言(NO.507)~ ・サッカーチームの監督に就任したとき、テクニックがある良い 選手がたくさんいた。ただそういう選手が一つのチームに 固まっていたらチームは成り立たない。 全員が攻撃的な選手で、全く守る選手がいない。そんなことで サッカーは成立するはずはない。 ⇒ 家庭でもそうである。みんなが違うから良いのかもしれない。 息子や娘が我が家のムードメーカー。 息子や娘のなんかあったときに頼るのは妻。 私は、娘のマッサージ係。 職場でも、全員が営業では仕事が回らない。事務をできる人も 必要であるし、管理する人も必要。 いろいろな人がいるから良い。

  • ~ 今日の一言 ~ 企業は人なり。使い捨てではない。

    ~今日の一言(NO.506)~ ・木が木材として使えるためには、長い時間がかかる。 近道や早道はなく気長に成長を待つしかない。 また、木が育つ環境は地域や山などによって違う。 よって木の性質もその環境に大きく影響される。 木の性質を見誤り、使いどころを間違うと建物が歪んでしまう こともあった。 だから、木の性質をよく知ったうえで建物を建てていた。 また、今では、様々な素材が出てきたこともあり、そんなことを 気にしなくても建物が立てられるようになってきた。 また、使う側も、難しい素材はいらない。 曲がった木や捻じれた木はいらないと言い始めし、使えないのは 悪い木だとか言って捨ててしまっている。残…

  • ~ 今日の一言 ~ 自分のことだけで終わらない

    ~今日の一言(NO.505)~ ・農学校の修身の授業のときに校長先生が来て 農業経済とは、「最小の労働力をもって最大の効果を生む とことだ」と習っただろう。だけどそれは違うんだ、 それは西洋式の考え方だ。 我々日本国民は、「自分ひとりの働きで何人の人に米を 食わせられるのかというのが基本だ」。教科書に書いて あるからと言ってそのことだけを真実として学んではいけない。 いろいろな考え方があるということを知りなさい。 と話してくれた。 ⇒ ある意味当たり前のことであるが、目からうろこであった 「自分ひとりの働きで何人分の貢献できるのか」が基本で ある。社会は、いろいろな人で成り立っている。 子ども…

  • ~ 今日の一言 ~ 人事を尽くして天命を待つ

    ~今日の一言(NO.504)~ ・「人事を尽くして 天命を待つ」 人としてなしうる限りの力を尽くし、その上で静かに 起こってくる事態を待つことである。 また、天命とは、これだけのことを尽くしたから、 これだけの結果が与えられるという、そんな計算の成り 立つものではない。 ましてなすべきことも尽くさずに、いたずらに都合の良い 結果のみを期待するのはお門違いも良いところだ。 ⇒ 人事はその時次第と言うことも分かるし、 巡り合わせによって変わることも知っているが 自分のやってきたこと以上に評価されて、新しい道が できることは少ない。 そして人事は、発表日の前に、既に方向性は決まって おり、日々の仕事…

  • ~ 今日の一言 ~ 今の政治家も同じだろうか?

    ~今日の一言(NO.503)~ ・西郷従道(海軍大臣)と山本権兵衛がやった仕事 ①日清戦争の前に、海軍省の老朽、無能幹部の大量整理を実施し、 有能者をそれぞれの重要なポストに就けたこと。 ②戦艦三笠を買うための予算が尽きた時に、違憲とわかっていて かつ議会から追及されたら腹を切る覚悟で予算を流用したこと なぜこれをやると恨まれるたり、切腹する可能性もあった中、 ここまでやったのか? 欧米列国による植民地政策が進展する中、これをやらなければ 国家が潰れてしまう。「国が潰れてしまったら何もかも おしまいだ」という自分たちが国を守るという強い信念が この行動をとらせていた。 ⇒ 国の為であればなんで…

  • ~ 今日の一言 ~ 人生は、真剣勝負

    ~今日の一言(NO.502)~ ・武士同士の果し合いにおいては、切られたら終わりである。 勝つこともあるし、負けることもあるなどと呑気なことを 言っていられない。負ければ命が飛ぶ。真剣勝負である。 人生も真剣勝負である。結果としては、勝つこともあれば 負けることもあるのは現実であるが、はじめから負ける こともあるなんて呑気な考え方で日々を送っていたのでは より良い人生を送ることが出来ないのは道理である。 ⇒ 行きたい学校に行けるようになった。 部活動でレギュラーになれた。 行きたい会社に就職できた。 行きたい部署で働くことが出来るようになった。 上記が人生のすべてではないが、絶対に譲れない 負…

  • ~ 今日の一言 ~ 組織は人に従う

    ~今日の一言(NO.501)~ ・政治とは、国民の考え方や行動の反映にすぎない。 どんなに高い理想を掲げても、国民がそれについて行けなければ、 政治は国民のレベルにまで引き下げられる。 逆に国民が優秀であれば、いくらひどい政治でも、いつしか 国民のレベルに引き上げられる。つまり国民全体の質が 国の政治の質を決定するのだ。 我々一人ひとりが勤勉に働き、活力と正直な心を失わない限り 社会は進歩する。反対に怠惰とエゴイズム、悪徳が国民の間に はびこれば、社会は荒廃する。 ⇒ 国と考えると話が大きくなってしまうが、 前向きで頑張ろうと思っている社員が多い組織と 頑張ってもしょうがないと思っている社員が…

  • ~ 今日の一言 ~ 「自助論」(本)で思い出す

    ~今日の一言(NO.500)~ ・「自助論」抜粋 立派な人間性を待った人物は、「自助の精神」(人に頼るので はなく自分の努力で問題を解決して行こうという精神)や 「目的へ邁進する忍耐力」、「やり抜こうとする気力」、 そして「誠実さ」を兼ね備えている。 立派なな人間を目指すために覚えておくべきこと ◆安泰で贅沢三昧の生活は苦難を乗り越える力を与えては くれない。人間をつくるのは「安楽でなく努力」 立派な人間になるのは、目標に向かってたゆまず着実に 「努力する人」であり、天分に恵まれた人ではない ◆優れた書物は確かに有益で、学ぶべき点も多いが、 実地に体験したり、素晴らしい手本に学んだりする方が …

  • ~ 今日の一言 ~ 考え方ひとつ

    ~今日の一言(NO.499)~ ・今まで親が決めた学校に行って、親が決めた会社で働いて 全てが決められたレールの上に載って生きてきた。それが嫌で しょうがなかった。こうなったのも親のせいと言っていると 友人から「親の言いなりになるのが嫌だと分かっている自分が いるのにどうして今行動しないんだ。そのままでいる限り その姿が自分が望んだ姿になるぞ」と諭された。 会社に入ったのは親のせいかもしれないが、この会社で どうやって行くかは自分の自由。自分がやりたいことを 追求して行けば、どこに行ったって自分の道が切り開ける と思い「目が覚めた」。 ⇒ 人生には、自分の思い通りにならないことも多い。 特に、…

  • ~ 今日の一言 ~ 心も体も健全に

    ~今日の一言(NO.498)~ ・「心」と「体」を健全にして行くことは非常に大切なこと である。だから 周りの人のためにすぐに動けるように体力をつけよう。 良いときにも悪いときにも楽しめる心を持とう 大きな心で自分から先に手を差し出す心の強さを持とう 自分の幸せを独り占めせず、あふれさせ、あふれた幸せで、 誰かを幸せにしようと思うぐらいの大きな心を持とう ⇒ 歳をとると体力は落ちる反面、経験値は上がるので 心の面は豊かになって行く。 心の充実は大事であるが、何かあったときに動けない ような体であっては問題外だ。 20代のようにとはできないが、年相応以上に動ける ように、人の世話にならないだけで…

  • ~ 今日の一言 ~ 自分を慈しむ

    ~今日の一言(NO.497)~ ・一生懸命頑張って、心身ともに疲れ果て倒れた。 自分の身体を顧みもせず無理をしてきた結果だったと思う。 その時いろいろなことを考えたが、心に決めたことの一つが 「自分をもっと慈しもう」と言うことだった。 毎晩忘れずに、 私の自分を慈しむ魔法の言葉 「私はよくやっている。おかげさまで幸せです」 を言うことにしました。 そしたら心がすごく楽になり 今までの常に緊張した生活が一変しました。 ⇒ この記事を見た時に、努力することも大事であるが 努力している。頑張っている自分を認めて 慈しむことも大事なことだと思った。 体は一つ。あなたを大切に思っている人たちの為にも、 …

  • ~ 今日の一言 ~ 成功に近道なし

    ~今日の一言(NO.496)~ ・誰よりもヴァイオリンが上手くなりたい。 その気持ちに突き動かされていたので練習は苦にならなかった。 気付けば、1日16時間ぐらい練習していた。 天才と言われる人たちもそうだったので、そんなもんだと思って 練習していた。才能がある人がこれだけ練習しているのに才能が ない自分が努力しなくて何になるのだというのか。 結果は、才能と努力のかけ算で決まる。 もう一つ大事なことは、どれだけ本番での経験を積んだかである。 練習でいくらうまくできても本番で自分の本領が発揮できないと 意味がない。本番を何度も経験することで等身大の自分が 出せるようになってくる。 ⇒ お客さまへ…

  • ~ 今日の一言 ~ 猫好きになった

    ~今日の一言(NO.495)~ ・知り合いが、猫の「愛護活動」の話をしてくれた。 仕事に追われ、殺伐とした人間関係で苦しんでいる時に ある動物愛護家の話を聞き、愛護活動に興味をもった時に、 偶然にも猫の愛護活動をしている人と出会ったとのことだった。 その人と話をする中で愛護活動の重要性を知り、のめり込み、 今では猫の愛護活動中心とした生活をしているとのことだった。 以前は、猫が歩いていても、ケンカしていても全く気にも ならなかったが、今では、猫が大好きになったし、 それだけではない。 この活動を通じて、猫に癒されている自分がいて、 いつの間にか、充実した日々を送っていることに気付いた。 猫がい…

  • ~ 今日の一言 ~ 新しい友人ができた

    ~今日の一言(NO.494)~ ・新しい友人ができた。 親戚の紹介で一緒に山登りをした仲間だ。 たまたまであるがお互いの家も近く、なんと歩いて15分 ぐらいのところに住んでいて、親近感もあった。 その人のご自宅で、忘年会を実施。とても盛り上がったし とても楽しくて、気ごころが許せて、不思議なんだが、 とても居心地がよかった。 この年齢になって、こんな友人ができるなんて想像もして いなかった。 ⇒ 職場の仲間、サッカーの仲間、趣味の仲間、友人や仲間と 言える人は色々いるが、サッカークラブに入っていなければ、 その職場に配属になっていなければ、親戚と山登りに行って いなければ、全てのつながりはなか…

  • ~ 今日の一言 ~ 思い立ったが吉日

    ~今日の一言(NO.493)~ ・窓の近くに寝ていたが、寒くて耐えられなくなってきた。 「思い立ったが吉日」 窓から離れたところに寝れるように部屋の模様替えを実施。 毎日とは言わないが、掃除をしてこぎれいな部屋にしている つもりであったが、本棚や洋服掛けを動かすとほこりや ごみがや山のようにたまっていた。 本やマンガが多く重労働であったが、「寒さ防止」 「気分転換」「大掃除」が一気にでき、一石三鳥になった。 ⇒ ちなみに 座右の銘アンケートで、1位は「継続は力なり」で44%と断トツ。 次いで2位は同率で「備えあれば憂いなし」「為せば成る、 成さねば成らぬ何事も」「思い立ったが吉日」で20%、 …

  • ~ 今日の一言 ~ ただいま成長中・・・

    ~今日の一言(NO.492)~ ・植松電機の植松社長の言葉 宇宙開発が夢だったがいろいろな人に「どーせむり」と 言われて諦めた。「どーせむり」と言う人の大半が そのことをやったこともない人で、その人の経験則だけで そう言っている。「どーせむり」と言う言葉が、自信や 可能性を奪っていく。 だけど自分を救ってくれたのは、「本」だった。 エジソンやライト兄弟たちだった。 自信を取り戻す。だれもやってもないことをやってみる。 「苦しい、つらい、恥ずかしいなど」の気持ちに襲われる こともあるだろう。 その時は「ただいま成長中」と言えばいい。 我々は一回きりの人生をぶっつけ本番で生きている。 ぶっつけ本番…

  • ~ 今日の一言 ~ 日新たに、今を大切に生きる

    ~今日の一言(NO.491)~ ・あけましておめでとうございます。 <今を生きる> ******************************** 1.私たちが今ここに存在しているのは、豊かな自然や様々な 動植物の命など、様々なものからの施しなどによって 生かされているということ。 2.どんな世の中かであろうとも、どんな人生を歩むかどうかは 自分で決めること、人のせいや世の中のせいにしてはいけない。 あなたが歩いてきた道は、あなたが耕してきた道だ。 3.どんなに悔いても過去は変わらないこと。 信じても負けることがあること。精神論が通じない場面がある ことも知っている。どれほど心配したところで…

  • ~ 今日の一言 ~ 1年を振り返って

    ~今日の一言(NO.490)~ ・1年間お疲れさまでした。 今年一年は、まさにコロナとともに過ごした1年で、 こんなに「死」を身近に感じたことはないぐらいの年でした。 その中でまずは、家族全員が無事で、病気にかかることなく元気に 年末を迎えることができたことが、本当に良かったと思います。 年末の読んだ本の一説に以下があった ******************************* どれだけ生きたかでも、何かを成しえたかでもない 誰と生きたかだ ******************************* <誰と生きたか> 父母がいて、姉妹がいて、妻がいて、子どもがいて、親戚たちがいる …

  • ~ 今日の一言 ~ 年末年始の習慣(毎年やること)

    ~今日の一言(NO.489)~ ・毎年、年末年始にかけて、必ずやることがある。 1.毎日気になる言葉を書き込んだ手帳(今年1年分)を見返し、 心に残った言葉を、翌年の手帳に転記すること 2.好きな本(好きな箇所中心に)を読み返すこと 今年は休みが少ないこともあり、25日から少しずつ読み始め ています。 (読んだ本)「論語」「大学」「中庸」「孟子」「詩経」 「自助論」「坂の上の雲」「道をひらく」「修身教授録」 「木のいのち木のこころ」「成功の実現」等々 特に「論語*」についてはいろいろな種類の本を読んでます。 *「論語」「論語の読み方」「論語と算盤」「孔子」 「実践論語塾」 中国の古典を読み始め…

  • ~ 今日の一言 ~ 2020年心に残ったブログの言葉⑤

    ~今日の一言(NO.488)~ ①弁護士として真のプロになりたいのであれば、自分以外の人々に対して 何かをしなさい。自分より恵まれていない人々の生活を少しでも良くする ことをしなさい(11/1) ②あなたが野球をしたいと言い出した日から・・・私の生活が変わった。 最後まで続けてくれたあなたは私の誇りです。私を野球少年のママから 高校球児の母にしてくれてありがとう(11/3) ③作家になると決意したが才能がない。普通にやっていては勝てない。 現場に行く。本で読んだりして理解したことや、事前に想定していた ことと違うものが出てくる。現場には想像を裏切るものがある(11/6) ④苦労には「過去苦労」…

  • ~ 今日の一言 ~ 2020年心に残ったブログの言葉④

    ~今日の一言(NO.487)~ ①菜根譚:一生懸命に頑張るのは「美徳」であるが、度を過ぎると、 人間らしさが失われて楽しめない。さっぱりとして「無欲」なのは 立派であるが行き過ぎては、生きている意味がない(9/1) ②「働く」とは「はたを楽にすること」=「周りにいる人に喜び与え、 貢献すること」。お金を稼ぐだけのことではない(9/3) ③先祖が我々にくれた「恵み」は、自分自身が受け継いだ「資質」 全てである。子孫の幸福は、我々が残すものの全てである(9/4) ④何があるか、わからないから、元気が出るんじゃない!。 今、この時のために、今までのいろいろなことがあったんだと 思うよ。大丈夫だよ「笑…

  • ~ 今日の一言 ~ 2020年心に残ったブログの言葉③

    ~今日の一言(NO.486)~ ①心の知性を向上させるためには、自分の感情を理解する。感情爆発を 抑えて行動する。自分の興味や関心ごとを知ることを通じ自分の感情 がどのように変化し、反応するかを理解すること(6/1) ②時間をコントロールすることが、人生をコントロールする(6/2) ③平家物語:祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらわす おごれる人も久しからず 唯春の夜の夢の ごとし たけき者も遂にはほろびる 偏に風の前の塵に同じ(6/3) ④自分が苦労に苦労を重ねてきたからこそ、目の前に座った人の雰囲気 や顔つきで、その人がどのようなことに悩んでいるのかが…

  • ~ 今日の一言 ~ 2020年心に残ったブログの言葉②

    ~今日の一言(NO.485)~ ①ウォルトディズニー:どうすれば夢を実現することができますかと、 よく人から尋ねられる。夢を掴むことというのは一気には出来ません。 自分でやってみることだと私は答えている(4/1) ②性悪説:人の本性は、本来「悪」である。それが善になるのは人間の 意思で努力することの結果である(4/2) ③人生において最も重視することを5つのカテゴリーに分類して、 その中から今日やることを3つ抽出し、その3つにベストを尽くす。 量より質を重視し、やりながら最善のやり方を考えて行う(4/6) ④正しい練習方法でないと上達しない。ライバルが10やるなら、 自分は20やろう。お互いが…

  • ~ 今日の一言 ~ 2020年心に残ったブログの言葉①

    ~今日の一言(NO.484)~ ①人・もの・チャンスとの出会いで自分が変わった。何が変わるの だろうか、自分の「世界観」が変わるということだ(1/2)。 ②健康は当たり前でない。自分の体は自分で守る(1/5) ③何が起こっても、とにかく人を愛しなさい、良いことを、実施 しなさい。正直で、素直であり続けなさい。人を助けなさい。 誰にも負けない努力をしなさい(1/6) ④良いサービスをするために、まず「自分自身が商品だ」と言い聞 かせ、身だしなみや話し方、行動の仕方、一つひとつにプロとして のやり方を考えるようになった(1/9) ⑤詩経:「思い邪なし」の精神で貫かれているという(1/16) ⑥迷っ…

  • ~ 今日の一言 ~ 熱くなれるものを持つ

    ~今日の一言(NO.483)~ ・シニアサッカーの全国大会が終わり、ケガのリハビリから始まった 今年のサッカー活動が終了した。 全国大会では、予選で2勝したが、一歩及ばず予選敗退。 力を出し切れたのかと言われると、不完全燃焼のような気もする。 もっと頑張って走っていれば、自分がと行く点に絡めていればなど 反省も多い。 その名、先輩から、「お前、がちがちになっていたよ」と言われ、 自分ではそんな感じがなかっただけに驚いた。 やっぱり緊張していたんだなぁ あっという間の2日間が終わり、初の全国大会が終わったという 高揚感に包まれながら選手たちが帰路についた。 サッカーの1年の終わりを、全国大会でし…

  • ~ 今日の一言 ~ 今でしょ!

    ~今日の一言(NO.482)~ ・元気なおばさんが急になくなったり、コロナ問題があったり、 死を身近に感じる機会が増えた。 「家族に遺せるものは何かと考えた時に、資産とかないけど 感謝の気持ちは残せると思った」 だけど家族への感謝の手紙をいつ書くべきかだろうか・・・ 今書くには早すぎるような気もする。 ある人に相談したところ、何があるかわからない世の中 迷う必要ないじゃないか。 「そんなの早い、遅いではないんだ、今なんじゃないの。 今でしょ!」と言われなるほどと思った。 ⇒ 家族への感謝の手紙を書くということ = 今できることをしっかりやるということだろう やりたいことがあっても、いつかやろう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kainaomichiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kainaomichiさん
ブログタイトル
今日の一言
フォロー
今日の一言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用