chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シャロンの薔薇 https://fantsht.hatenablog.com/

聖書から学んだことを中心に、日々の出来事や、趣味(絵画、手仕事、陶芸、サッカー観戦など)のことを綴ります。

しおん
フォロー
住所
川崎市
出身
気仙沼市
ブログ村参加

2019/10/28

arrow_drop_down
  • ポプリが香る金婚式の宴(うたげ)

    10月20日、結婚50周年を迎えました。 「人間五十年 下天の内をくらぶれば、夢まぼろしのごとくなり」 ~悠久の時の流れに比べたら、50年はあっという間である。~ 織田信長が好んだ言葉だそうですが、そうは言うものの50年の 歳月は決して短くはありません。譲り合い、支え合い、許し合い、 互いに敬い、感謝して受け入れ合うのが夫婦であるとすれば、私たち 夫婦は100点満点のうちの何点? 50年の間には色々な障壁も衝突も あったし、せいぜい60点か70点?まあまあ、そんなところでしょうね。 聖書の創世記に結婚についての、こんな記述があります。 ‥それゆえ男はその父母を離れ、妻と結び合い、 ふたりは一体…

  • 人生という旅に 賛美の歌を

    日曜ごとに行われる礼拝の式次第の中ほどに、聖書の「交読文」の プログラムがあり、司会者と会衆が1節ずつ交互に聖書を読み上げます。 10月8日の礼拝では旧約聖書の詩篇119篇の一部を交読しましたが、 心にグッと響く1節がありました。 「あなたのおきては 私の旅の家で 私の歌となりました。」 (詩篇119篇54節) 旅をする中で、自然に歌が湧いてくる。何気ないことのようでも ありますが、それはなんて開放感のある素敵な瞬間なのでしょう。 まさにこの聖句には、聖書が語る人生観が凝縮されているなぁと…。 もう何年も前の話ですが、ドイツ人宣教師のH先生がゲストで礼拝に 来られた時、説教の中でとてもユニーク…

  • 酵素の王様 青パパイヤを食す

    住まいは別ですが、独り者なので夕食だけを共にしている長男。 時々、仕事帰りに野菜を買ってきます。なんでも利用駅まで歩く間に 安い八百屋さんがあるのだとか。先日も野菜を眺めていると、店の おばさんに「これサラダに入れると美味しいよ。安くしておくよ!」と 言われ、つい買ってしまったという、見慣れぬ野菜を持ち帰りました。 袋には「青パパイヤ」のラベルがついています。 えーと、私の脳内 レシピ帳に青パパイヤはないな…。 さて、どうしようか? 見るのも、 調理するのも初めての青パパイヤです。 とりあえずネットで調べて みると、なんと、知らぬは我が身のみ。 ちまたでは人気の健康野菜 として、静かなブームも…

  • 苦手な人物画に挑戦中

    最近、パステル画仲間の皆さんに触発されて、人物(特に顔)の 絵を描いています。会では、その時々で描く題材は変わるのですが、 ここ一年ほどは人物を描くことが多くなりました。 というのは今年3月、サークル展を見て、パステル画を描きたという 一人の男性が現れたことが背景にあります。昨年、奥様を亡くされて ずっと引きこもりがちだったそうですが、「このままではいけない。心を 外に向けなければ」と思い立ったのだそうです。それにしても熟女(?) だけのサークルに一人飛び込む勇気、なかなか素晴らしいですね(^o^;) その男性、実は似顔絵が専門という、挿絵作家さんでした。見せて くれた作品群には、若き日のオー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しおんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しおんさん
ブログタイトル
シャロンの薔薇
フォロー
シャロンの薔薇

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用