chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シャロンの薔薇 https://fantsht.hatenablog.com/

聖書から学んだことを中心に、日々の出来事や、趣味(絵画、手仕事、陶芸、サッカー観戦など)のことを綴ります。

しおん
フォロー
住所
川崎市
出身
気仙沼市
ブログ村参加

2019/10/28

arrow_drop_down
  • ナンセンスの練習

    これは何? 自分でも何を表現したかったのか思い出せない昔の貼り絵。 9月上旬、パステル画サークルのお仲間5人で、乃木坂にある 国立新美術館・第107回二科展に行ってきました。二科展へは 御歳90歳になられる先輩が100号の大作を出展されていました。 創作意欲がますます盛んな大先輩。本当に頭が下がります。 油彩、水彩、パステル画…。 一通りの絵画の技術を学ばれた 先輩ですが、さらに自分に合う、最も楽しい技法を見つけられて、 ただひたすらキャンバスに向かう毎日。素晴らしいですね。 その技法 ― 何と呼んでいいのか分からないのですが、貼り絵 ? それとも、ちぎり絵 ? 手で揉んだ和紙を墨汁や絵の具で…

  • ルツ記、先の見えない中での一歩から

    そもそも、聖書から学んだことをブログに書き留めてみようというのが、 ブログを始める動機でもあったわけですが、いつのまにか普通のつぶやき ブログになっていることを反省しています(^o^;) 初心に返り、今日は 最近の礼拝説教を振り返ってみようと思います。 旧約聖書に「ルツ記」という書物があるのをご存知でしょうか。 ルツとは、不運に見舞われた姑のナオミに、どこまでもついて行こうと 決意した、健気な嫁の名前です。 ルツ記は旧約聖書の士師記とサムエル記の間に挿入された、たった 4章の短い書物です。血なまぐさい戦いの続く時代の間(はざま)に、 ちょうど砂漠のオアシスのような位置づけで置かれた嫁姑の物語。…

  • マークアキクサの世界に魅了された一日

    コロナの自粛期間を挟み、ライブ会場へ足を運ぶ機会が ほぼ皆無に近かった数年間でしたが、8月27日、久しぶりに “一推し”のアーティスト、マークアキクサさんの新曲アルバム リリース記念スペシャルライブに、姉と二人で行くことが 叶いました。ネイティブ・アメリカンフルートの醸し出す 荘厳な音色に魅了された一日になりました。 マークアキクサさんはネイティブ・アメリカンフルート奏者の 第一人者で国内外に多くのファンを持つアーティスト。 このフルートはインディアンフルートとも呼ばれる様々な形態の 木管楽器で、その調べはどこか昔懐かしい、幼い頃を思い出させる ような音色が特徴です。今回のセットリストには組ま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しおんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しおんさん
ブログタイトル
シャロンの薔薇
フォロー
シャロンの薔薇

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用