chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
地方で翻訳するということ http://blog.livedoor.jp/emi_so5/

東京都で翻訳者としてある程度の修行を積んだ後、現在は地方で翻訳業を続けています。 地方での翻訳ライフについてお伝えしていけたらと考えています。 翻訳分野は医学・薬学。

emi_so5
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/28

arrow_drop_down
  • 特別定額給付金・持続化給付金はいつ支払われるのか

    コロナウイルスの影響で、全国民に特別定額給付金(10万/人)、減収したフリーランスに持続化給付金が支払われることが決まりましたね。 私は子どもの休校の関係で4月・5月はぐっと稼働率&売上が落ち、その影響で持続化給付金の対象になっています。もらえるものならばなる

  • 翻訳勉強会 十人十色 オンラインセミナー

    ここ最近、オンラインセミナーの案内ばかりになっていますねコロナウイルスによる外出自粛の影響で、オンラインセミナーの開催が増えています。どれもこれも参加したいものばかりなのに、スケジュールの都合上諦めざるを得ないものもあり、残念でなりません。さて、今日紹介

  • JTF無料公開オンラインセミナー

    先日JTFからのメールに、無料公開オンラインセミナーの案内が記載されていました。 早速内容を確認すると、2月に参加を予定していたけれどコロナウイルスの影響で中止となった、製薬業界とAI翻訳に関するものでした。内容は変更せず、開催形態のみをオンラインに変更された

  • 工業英語協会 Webセミナー

    工業英検(今年から技術英検に名称が変更になりました)を実施されている日本工業英語協会で、5月16日にWebセミナーが開催されます。 ここ数年、お仕事で工業機械のマニュアルのチェックをする機会があり、かねてから技術英語を本格的に勉強したいと思っていたため、こちら

  • e-taxでまさかの足止め

    5月1日から、いよいよ持続化給付金の申請が始まりましたね。首を長くして待っていた方も多いかと思います。facebookを見ていると、既に申し込んだという声もちらほら。私は学校が休校になって仕事時間が激減し、その結果売上もかなり減っていますが、ベテランの方の中にも申

  • 放送大学 「看護・医療の英語」

    実はかなり以前から、放送大学に在学しています。放送大学に在学すると、いろんなメリットが一杯!・正規の講義を受講して単位を取得できる・面接授業という短期の講座を受講することができる・放送大学図書館で専門書を取り寄せて借りることができる・放送大学図書館では、

  • 見通しが立たない毎日

    随分長いことこちらのブログをアップしていませんでした。おかげさまで3月中はかなり忙しくしていたものの、4月に入りやっと新学期が始まったかと思うと、わずか1週間で再び休校。3月中とは違い、今度は県内でもコロナウイルスへの感染がじわじわ広がっていたため、小学生組

  • コロナウイルスの影響

    ここのところ忙しいのと、何だか体調が優れないので、アップが滞っておりました。1月下旬から、何だか体調がすっきりしない日が続いています。めちゃくちゃ悪いかというとそうではなく、喉が痛い状態が続いていてなかなか治りません。最近になってまた鼻が詰まりだし、花粉の

  • コロナウイルスの影響がこここにも・・・

    来週2/26(水)に予定していたJTF関西セミナー。バスもホテルも手配を終え、あとは参加するだけと楽しみにしていました。が、ここにきて・・・コロナウイルスの影響で中止になりました。 私の住んでいる県ではまだコロナウイルスの感染者が報道されておらず、どこか対岸の

  • 確定申告を終えました

    昨日、まとまった時間が取れたので、2019年分の確定申告を終えました。ある程度の事前準備は1月の段階で終えていたので、あとは1月中旬~2月中旬にかけて翻訳会社さんから届く支払調書と入力済の売上を確認し、申告するだけです。毎年この支払調書と売上の突き合わせがなかな

  • 新しく学ぶ勉強

    少し前のドコモの広告。ダイレクトメールに同封されていたものです。 この上から二段目、「新しく学ぶ勉強」が個人的にどうも引っかかりました。新しいお友達、新しい発見、と来ているのだから、「新しい勉強」でよかったのでは?そもそも「新しく学ぶ勉強」というのが、非

  • ASCAラインティングスクール

    先日こちらでもご紹介しましたが、ASCAコーポレーションさんが実施されているライティングスクールを受講しています。こちらの講座ですが、2回目までは無料で受講できますが、2回目終了後にテストがあり、3回目以降はテストに合格した人しか受けられないというシステムでし

  • I-JETの申込が始まりました

    気がついたら、I-JET31の申込が始まっていました。I-JETはJAT(日本翻訳者協会)が毎年開催している、国内最大とも言える翻訳イベントです。開催場所が日本/外国と1年ごとに変わり、去年は海外(確かオーストラリア?)で開催されていました。海外のものも参加してみたいの

  • トライアル課題の作成方法

    風邪でダウンする前、課題を送付して頂いていたトライアルをなんとか完成させ、無事期日前に提出することができました。今はまだ結果待ちですが、どうなっていることか・・・。送付したのが1月30日、結果まで1か月程度かかるとのことでしたので、連絡は再来週頃でしょうか。

  • 風邪か はたまたインフルエンザ!?

    冬らしい寒い気候が続きます。私はというと、ここ1週間と少し、体調を崩しておりました。もとはといえば、ちょうど2週間前の日曜日夜、長女が熱を出したことに始まります。頭が痛いというので熱を測ると38度。風邪かなと思って翌日も学校を休ませましたが、熱はすぐに下がり

  • 久々のトライアル

    昨年参加した翻訳祭でご挨拶させて頂いた翻訳会社さんから、先日トライアルのご案内をいただきました。その後、機密保持契約の締結などの手続きを経て、先日トライアルの原稿を送付して頂きました。思えば、トライアルを受験するのは久しぶりです。前回受験したのが2018年で

  • ほんやく検定を受検しました

    昨日、1月25日、久しぶりにほんやく検定を受検しました。勉強のために過去問題集を購入していましたが、結局時間が取れず、ぶっつけ本番での受検となりました。 これにはもう反省しかない・・・。ほんやく検定の受検を申し込むと、「ほんやく検定マイページ」が作成され、そ

  • 1月の誤算

    年明け14日から、年末に依頼をいただいていた案件に取り組んでいます。この案件、年末に案内をいただいた時には、2本で2万ワードとそこそこまとまった分量のものでした。1月はこの他にも、他社から小さな案件の依頼を頂いていたので、売上的には余裕で目標に到達するはずでし

  • 翻訳者と資産形成 その後

    先日資産形成についての記事を書きました。こういうことは面倒がっているとなかなか先に進まないので、年明けの帰省後に、まずはどの証券会社を利用するかを検討しました。NISAもiDecoも大抵の証券会社で取り扱っていますが、証券会社によって取り扱っている投資商品が異なり

  • JAT Pharmaイベント

    2月16日に、JAT Pharmaのイベントが開催されるとの案内を頂きました。JATは日本翻訳者協会で、1985年に翻訳者のスキルアップを目的に設立された非営利団体です。私ももうかれこれ5~6年は会員になっているでしょうか。JATの中には、専門分野に応じた各分科会があり、私は医学

  • 体力低下に歯止めをかける

    翻訳者と言えば、在宅でデスクワークしている方が多いのではないでしょうか。私ももちろんその一人。基本的に外出することは少なく、仕事が忙しいときは家から一歩も出ないこともよくあります。子どもがいるので家事や育児である程度動いてはいるものの、最近は体力の低下を

  • 素人でもできるHP作成

    今年の年末年始は、幼稚園のHP作成に取り組んでいました。当然ですが、私は幼稚園の一利用者ではありますが、職員ではありません。ただ、長女の頃から既に5年以上にわたって利用しており、その教育の素晴らしさに日頃から感謝するとともに、私にできることがあれば協力させて

  • JTF関西セミナー 製薬業界におけるAI翻訳の現状と将来性

    先日JTFから案内が来ていたこちらのセミナー。↑出ている画像は第2回JTF関西セミナーのものです。JTF関西セミナー第3回:製薬業界におけるAI翻訳の現状と将来性 昨今個人的に大いに関心を持っているAI翻訳と私の専門分野である医薬に関係のある貴重なセミナーということで

  • ASCA Science Writhing School

    今年は英文ライティングの方にも力を入れたいと思い、以前翻訳祭の広告で知ったASCA Science Writhing Schoolに申し込みました。このコースには、治験コースと論文コースがあります。治験コースでは、海外CTDの理解と日本語のDraft CTDの作成がゴールとなっているのに対し、

  • 確定申告の準備

    新年が始まりましたが、年始はじめの仕事までまだ少し間があるので、昨日は確定申告の準備をしました。私が普段会計処理に使っているのは、freeeというウェブサービス。 今時もう当たり前ですが、銀行口座からの同期やAmazonの利用実績の同期などができて、入力の手間がか

  • 帰省から戻りました

    5日(日)に帰省から戻りました。5日は10時頃に実家を出ましたが、道中特に車も多くなく、かなりスムーズに帰ることができました。行きとは打って変わって天気もよく、高速から見る田園風景がなんとも言えずのどかでした。今年は6日(月)から仕事始めの方が多いのでしょうか

  • 地方移住と帰省

    仕事納めを終え、昨年末から帰省しています。うちは夫婦ともに自分でスケジュールを決められる身分なので、今年の冬休みは12月28日(土)~1月5日(日)までとし、30日から5日までの日程で私の実家(関西)に帰省してます。昔まだ東京に住んでいた頃も、年末には関西の実家に

  • 翻訳者と資産形成 続き

    昨日の記事の続きです。さて、忙しい中どうやって資産運用をするのか。資産運用というと、株式の売買をイメージされる方が多いと思いますが、株式の売買はプロでも本当に厳しい世界です。掘り出し物を見つけて一攫千金は誰でも夢見るところですが、毎日相場に張り付いて見て

  • 翻訳者と資産形成

    最近こちらの本を読んでいます。お金が増える 米国株超楽ちん投資術 [単行本]たぱぞうKADOKAWA2019-10-18 毎月3万円で3000万円の「プライベート年金」をつくる 米国つみたて投資 [単行本]太田 創かんき出版2019-03-18我が家は2017年に家を大規模リフォームしましたが、その

  • 仕事納め

    一足早く、昨日が私にとっての2019年の仕事納めでした。ちょうど仕事が今朝納期だったのと、三女の幼稚園の預かり保育が今日はお休みで家で仕事ができないので、世間より一日早い仕事納めです。 思えば2019年は、仕事環境的には厳しい一年間でした。まず4月に次女の入学、三

  • 朝の時間

    秋に翻訳祭に参加して心機一転してから、朝は平日休日関係なく5時に起きるようにしています。平日は子ども達を起こすまでの時間(~5:50まで)にブログを書いたり仕事をしたり、休日は子ども達が起きて騒ぎ出す7時頃まで、同じくブログを書いたり仕事や家庭の用事(主にデス

  • Withings Move!

    Withings Moveをゲットしました!自分で購入したわけではなく、旦那からのプレゼントです(クリスマスプレゼントではありません)。Withings Move フランス生まれのスマートウォッチ カジュアルで高性能な活動量&睡眠トラッカー White & Blue 【日本正規代理店品】 HWA06-MOD

  • トライアルに応募しました

    翻訳祭のときにご挨拶させて頂いた翻訳会社さんから、メールでトライアル応募のご連絡をいただきました。どうしようか悩んだのですが、結局応募させて頂くことに決め、履歴書と翻訳実績を送付させて頂きました。私が現在登録している翻訳会社はおそらく10社前後あり、そのう

  • 入稿が遅れた翻訳会社さんの信頼できる対応

    先週後半~今週前半は、比較的のんびり過ごしていました。最後に仕事の納品をしたのが先週金曜日早朝。その後、すぐに以前から打診いただいていた案件に年末まで取りくむ予定でした。なのに・・・原稿が来ない。翻訳会社さんに問い合わせてみると、お客さまからの入稿が遅れ

  • NASに接続できない問題

    我が家では、随分前からNASを利用しています。NASとはネットワークHDDのことで、家庭内のLAN回線に接続すると、同じLAN回線内のPCから自由に書き込みや書き出しができるようになります。NASの詳しい説明はこちら(外部サイト)我が家では主に写真や動画の保存に利用していま

  • 今月のアメリア会報誌

    今更ですが、アメリア会報誌を読みました。 今月の特集は「ポストエディットのコツをつかもう!」です。折しも、先日のAAMTでポストエディットに関する興味が高まっていたので期待しながら読みました。取り上げられているのは、機械翻訳が起こしがちなエラーと機械翻訳が苦

  • 手帳術

    昨日は翻訳会社さんからの原稿待ちで、ぽっかりと時間が空いてしまいました。一昨日も子ども関係の用事で丸一日お休みにしていたので、珍しく二連休。このお仕事をしていると、思いがけず予定が空いたり、ちょっとした隙間時間ができたりすることがありますよね。そんなちょ

  • 11月の振り返りと12月の計画

    子ども達の病気騒ぎですっかり遅くなりましたが、11月の振り返りと12月の計画立案をしました。ここ数年は、年始に一年の目標を立てています。とはいえ、ある程度短いスパンで進捗を確認しないとあっという間に年末になってしまうので、なるべく1か月を目途に、振り返りと今後

  • 翻訳者の危機管理

    すっかり寒く冬らしい気候になり、インフルエンザも流行し始めましたね。私が取っている地方紙では、県内の幼稚園~高校までのインフルエンザ学級閉鎖情報が掲載されます。今年も先週くらいからちらほら掲載されるようになり、これを見ると冬だなぁと実感します。さて、それ

  • 年末の稼働について

    早いものでもう12月に入りました。1年という時間の早さに毎年驚かされます。あっという間の一年間ではありましたが、今年は次女の入学&三女の入園や七五三もあり、また夏休みには家族でいろいろなところに旅行して楽しい思い出をたくさん作ることができ、例年になく忙しく充

  • Microsoft IMEを削除する

    私は普段の日本語入力にはATOKを使っています。使っている、というだけで使いこなせているかどうかは分かりませんが、使い慣れてくるとこれが非常に使い勝手がいい。特に重宝しているのが、テンキーからの数字入力を常に半角にできる点。医薬関係の翻訳ではよく数値が出てく

  • 地方移住と翻訳 移住まで その3

    仕事も順調にいただけるようになり、充実した日々を過ごしていました。以前住んでいた団地から、東京都の子育て支援住宅に引っ越したのもこの頃でした。以前住んでいた団地は5階のエレベーターなし、新しい家はテラスハウス(2階建ての長屋がつながっている感じ)タイプだっ

  • JTFジャーナル

    最新のJTFジャーナルが発行されましたね。先日自宅に届いたので、さっそくじっくり読ませていただきました。JTFジャーナルは日本翻訳連盟のウェブサイトから、どなたでも読むことができます(ログインが必要)。https://journal.jtf.jp/一番興味深かったのは、8ページから19

  • ディスプレイを変えました

    以前はBenQのディスプレイ(GW2255)を2枚使いしていましたが、主人が新たにワイドモニター(29インチ)を購入し、それまで使っていたワイドモニターが不要になったとのことで、私が譲り受けました。以前のモニターがこちら。BenQ 21.5インチワイド スタンダードモニター (Ful

  • 地方移住と翻訳 移住まで その2

    翻訳学校に通って半年、通っていた講座が修了しました。修了後、しばらくしてからTQEを受験しましたが、あえなく不合格。まぁそれは想定通りだったので、特に落ち込むこともありませんでした。これからどうしようかなと考えていた時に、通っていた翻訳学校でポイントチェッカ

  • 地方移住と翻訳 移住まで その1

    そろそろ、このブログのタイトルである地方移住についてちょこちょこと書いていこうと思います。私の生まれは関西、主人は四国。二人とも大阪の大学を出て、 その後就職で私は愛知→東京、主人は東京に出ました。結婚生活は東京の多摩地方で始め、最初の数年、私は神奈川県の

  • 予算立てをするメリット

    前回の記事では、予算立てについてお話ししました。 この予算立てですが、フリーランスにとっては大きなメリットがあると感じています。前回の記事では、職業費(事業にかかる費用)のみの予算をお見せしましたが、実はこれ以外の項目(食費や衣服費、教育費など)について

  • 来年の予算

    以前も少し書きましたが、毎年年度末に来年の予算を立てています。今年は、11月中に少し時間があったので、早くもある程度の予算だてをしてみました。それがこちら。*右から2列目が月当たりの費用、一番右が年額。固定費というのは、オンラインで利用している定額サービス(

  • TRADOSのアクティベーション

    昨日まで、東京から戻ってきてから着手していた仕事でケツカッチンでした(古い?)。もともとそれほど納期に余裕のある仕事ではなかった上に、TRADOSのアクティベーションに手間取り、2時間ほど無駄にしてしまったからです・・・。私の場合、TRADOSをインストールしたままP

  • Bluetoothマウスがなかなかよい

    今日はマウスについて。少し前にPCが壊れるまでは、今時珍しく有線のマウスを使用していました。一時ロジクールのトラックボールタイプを使用しており、なかなか使い勝手もよかったのですが、長く使ううちに反応が悪くなり、電池を交換したりしても状況は改善しませんでした

  • サブ機のメンテ

    昨日の夜遅く、東京から帰ってきました。いや~、田舎は落ち着く!空港出たら目の前が駐車場で、そのまま駐めてあった車に乗って30分で自宅まで帰りました(ちなみに駐車料金は2日で2,000円)。通常出張時は、スマホ&タブレット&サーフェイスのほか、読みたい本などもバッ

  • AAMTシンポジウム

    昨日から、AAMTシンポジウムに参加するために東京に来ています。きっかけとなったのは、前回の翻訳祭。自分が思っていた以上に機械翻訳への関心や技術が高まっているため、もう少し詳しくトレンドを知っておく必要があると考えたからでした。 首都圏に住んでいれば十分日帰

  • ほんやく検定

    前回アメリア定例トライアルについて書きましたが、同様にスキルアップ目的で、今年はほんやく検定にも再チャレンジしたいと考えています。ほんやく検定・・・駆け出しの頃に数回受けましたが、不合格か3級止まりでした。こちらもアメリアの定例トライアル同様、個別の添削が

  • アメリア定例トライアル

    今月のアメリア定例トライアルは、メディカル&ノンフィクションですね。随分前からアメリアの会員ではありますが、ここ数年は定例トライアルに応募することはゼロでした。仕事が忙しく時間がなかったのが最大の理由ですが、定例トライアルは採点が厳しくなかなかいい評価が

  • 翻訳者と糖質制限

    仕事のある日の昼食は、大抵家で食べています。手の込んだものは面倒なので、 生協で購入した冷凍うどん(スープと麺・具が一緒になったもの)かインスタントラーメンに、卵を割ってもやしなんかを追加して食べる、というのが大半でした。翻訳の仕事をしていると、家から出な

  • Google翻訳案件

    大きな声では言えないのですが・・・・またGoogle翻訳案件が来ました 数日前から、某社にご依頼いただいたチェック案件に取り組んでいました。最初の方は珍しく非常に上手な方で、原文にもしっかり当たってあり、安心して作業を進められました。この分ならこの仕事は思った

  • ネットワーク不調

    数日前から自宅で使っているネットワークの調子がイマイチ・・・。速度が遅すぎて、HPの表示の体裁が崩れてしまったり、なかなかHPが表示されなかったり。果てはMemsourceのCATの部分に訳文が表示されなくなり、作業効率が著しく落ちていました。隣で仕事をしているIT技術者

  • Surface Pro 6と翻訳

    以前少し書きましたが、先月下旬、翻訳祭の直前に、思い立って部屋の模様替えをしていたら、PCが何かの拍子に壊れてしまい、 起動しなくなってしまいました。PCに詳しい主人に見てもらいましたが、再度起動するようになるのは難しいとのこと。長年使っていた(5年程度)PCだ

  • サンキュータツオさんのラジオが面白い

    自宅で家事をしているときや、移動中などによくラジオを聞きます。よく聞くのはオードリーや星野源さんのオールナイトニッポン、仕事中にふと音声がほしくなったときに聞くのはNHKの番組や、J-WAVEなどを流しています。いずれもradikoのタイムフリーやエリアフリーを利用して

  • 日経PC

    先日、思い立って仕事部屋の模様替えをしました。模様替えが終わって、新たな気持ちで仕事を始めるぞ!とPCの電源を入れると、今まで見たことのない画面が表示され、そこから先に進まない・・・。主人がPC関係の仕事をしており、PCに大変詳しいので見てもらうと、多分故障だ

  • 日本語キーボードとUSキーボード

    先日PCが壊れてしまい、新しいPCを導入したのですが、その際に長年使っていたキーボードも新しくしました。以前使っていたのはおそらくPCに付いてきていたと思われる、ごく普通のキーボード。特に不自由も感じず長年使用してきました。ただ、日本語キーボードだと、ついCAPS

  • 名刺の追加注文

    先日の翻訳祭で久々に名刺をたくさん配り、名刺を切らしてしまいました。来月にはまたAAMTさんのセミナーに参加予定なので、それに間に合わせないと、と急いで追加注文をしました。 前回のデザインが気に入っているので、今回も同じところに注文しました。私がお願いしてい

  • 一日のスケジュールについて再考

    先日の翻訳祭に参加して、勉強の必要性をつくづくと感じました。 ただ、勉強をするにはスケジュールを整理して、勉強する時間を確保せねばならないということで、昨日あらためて自分の時間の使い方を整理してみました。5:00~5:30 ブログ更新など5:30~9:00 子どもの

  • アジア太平洋機械翻訳協会のセミナー

    先日の翻訳祭のセッションに刺激され、俄然機械翻訳への興味が高まってきました。機械翻訳は、間違いなくの翻訳業界で欠かすことのできないツールになっていくと思います。いち翻訳者として、その動向を把握しておく必要があると考え、翻訳祭から日が経っていませんが、AAMT

  • 翻訳祭所感

    翻訳祭に参加して感じたこと、考えたことを記録しておきます。今回、最も印象に残ったのが、昨日も書いたとおり機械翻訳関連のセッションが多かったことです。私自身も4コマ機械翻訳関連のセッションに参加しました。機械翻訳については、ここ最近で翻訳会社さんからの相談が

  • 2019年翻訳祭に参加しました

    香川県に引っ越す前には2回ほど参加していた翻訳祭。香川県に引越し三女が産まれてからは 、プライベートが忙しく、また家を空けることなど考えもできないような状況だったので、しばらく足が遠のいていました。ここ数年は自宅で翻訳し、時々専門書(通訳翻訳ジャーナルなど

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、emi_so5さんをフォローしませんか?

ハンドル名
emi_so5さん
ブログタイトル
地方で翻訳するということ
フォロー
地方で翻訳するということ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用