三男の特技、指しゃぶりで1人で眠る。これは2ヶ月過ぎた頃から、始まった。長男次男は、手をぐーにして口につっこみ、おぇ~ってなっていた。 三男は、最初から親指をちゅぱちゅぱ。 おぇ~ってならないから、いつまでもちゅぱちゅぱ。 そして、眠る。 すごいぞ、三男。かわいいんだ。 親指以外の指は開きっぱなしのときもあって、目の周りにぐぃ~って刺さってるときがある。 痛くないのか?私は助けられている。夜、朝まで1人で寝てくれる。 おそらく、三男、目が覚めたりしているのだが、 1人でちゅぱちゅぱして、また眠っているようだ。授乳のあとも、1人でちゅぱちゅぱ。眠りにつくことが多い。2ヶ月、次男の運動会(体育館)…
今日もなんとかできました。キャベツと豚肉。 味噌、砂糖、醤油、酒で味付け。 ホイコーロ風に。長男、次男、美味しいと食べてくれますように。次男が産まれたときは、長男まだ二歳だつまた。 だから、長男は、食べる量も少ないし、栄養あれば同じよう料理でも大丈夫だった。そして自分たち大人のご飯は適当にどうにでもなった。今、長男次男は、ご飯についていろいろ言う。 彼らにとって美味しい時は、沢山食べてくれ、 お母さん、美味しい、ありがとう~また作ってと言ってくれる。 彼らにとって美味しくない時は、あまり食べず、味を聞くと、「ちょっとねぇ~」と言う。 明らかな失敗作の時は、 長男、「大丈夫大丈夫、失敗するときは…
長男の遠足。 嬉しそうに出掛けていった。先日の買い物で、 遠足に持っていくおやつと、シャインマスカットを買わされた。シャインマスカット、美味しいけど高い。 まぁ、お弁当に淹れるのは少しだろうし、残りは皆で食べよう。私はそう思っていた。お弁当を準備していると、長男がやってきて、シャインマスカットを入れたか聞かれた。デザート用の容器に入れたと伝えると、もっと持っていきたいから、容器をもう一つ持っていくから準備してと。 いやいや、お弁当のデザートは少しでいいでしょ、と私。 お願いお母さん、と長男。 しばらくやりあって、私、根負け。長男、お弁当と、デザートの容器二つ分のシャインマスカットを獲得。少しし…
2ヶ月の三男。 数日前から手を見つめるようになった。 ハンドリガードと言うらしい。最初はなんか手をあげてるなぁと思ってたけど、 その後も、ずっと見つめてる。もうこの時期がきたか。 長男の時はなんやってんだ~って思ってた。 次男の時は覚えていない。三男、手をあげて、1人でおしゃべり。 手をあげたときに、腕のとこの服が少し顔にふれる んだけど、それをナメナメ。三男は、三兄弟の中で、一番1人で機嫌よく遊んでくれる。 長男の時は、長男が起きている時に機嫌がいいのは朝の数分だけで、その後はずっとつきっきりで家事はできなかった。 三男は、機嫌いい間、家事ができる。 ご飯作ったり、洗濯したり、少しずつだけど…
三男が生まれてから、 毎日急いで料理料理。午前中はよく寝るので、 その間に、夜ご飯の準備をする。昼前にできあがるので、 つい私の昼ご飯になりそうだけど。今日は唐揚げ。 唐揚げは、夜に味付けておいて、揚げるだけ。 あとはお味噌汁を作るだけ。白菜をたっぷり入れて。
3番目って特にかわいいよ! 3人子供がいるママ友たちは、口を揃えて言っていた。実際に三男が産まれて、 うん、やっぱりかわいい。その通り。 ただ上の子たちと、そこまで変わらない。一つ違うと思うこと。 三男に対しては、ほとんどイライラしていない。 あぁ、どうしようって、あまりならない。なんとなく、赤ちゃんってこんなもの、って思える。 気持ちに余裕があるのか。 自分が歳をとって、きっと最後のこどもだろうから、特に思うのか。長男の時は、本当に本当に、特に最初の数ヶ月は、辛いことばっかだった。 どうして泣き止まないのか、寝ないのか、本当にしんどかった。辛かった。うちの子だけこんなに寝ないのか、わからず辛…
この夏、三男が誕生しました。長男 小学校二年生、次男 年中。 私、30代後半、 10年前には想像もしていない、まさかの三兄弟の母に。 人生ってわからない。主に三男の成長記録と、 日々の徒然なる様子の覚え書き。宜しくお願いします。
「ブログリーダー」を活用して、三兄弟の母さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。