ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ひろしの資産公開【2020年9月】
恒例の資産報告、2020年9月分です。今月は投資信託が悲惨な結果になりましたが、逆に貯金の方は堅調な結果に。貯金や投資、借金の金額など、資産の内訳、そしてトータル資産は増えたのか、減ったのか?詳細に報告しています。
2020/09/30 19:07
2020年Amazonプライムデー開催日決定!千円オフクーポンも!
2020年のAmazonプライムデーの開催日が決定しました。10月13日・14日の2日間、平日開催です。「中小企業応援1,000円OFFクーポン」や「プライムデーポイントアップキャンペーン」も実施されますので、条件をご紹介します。
2020/09/29 19:07
コロナ対策「特別手当」が支給された。その金額・期間は?
ありがたいことに、うちの会社でもコロナ対策として「特別手当」が社員に支給されました。果たして、その金額はいくらだったのか?また、手当はいつからいつまで支給されるのか?ご報告いたします。
2020/09/28 19:07
エアコン(冷房・クーラー)を点けなくなるタイミングはいつ?
エアコンは一度スイッチを入れてしまうと、切り時が難しいものです。辞めるタイミングが見つからず、ずるずると使い続けてしまいます。1年間のうち、夏にエアコン(冷房)を使っている期間はいつからいつ位までなのでしょうか?
2020/09/27 19:07
「A5ランク黒毛和牛霜降りステーキ」を食べることが出来た理由
久しぶりに高級な牛肉を食べました。A5ランク・黒毛和牛・霜降りステーキという超贅沢な1品です。100グラムあたりの価格はなんと、639円!普段、ケチで貧乏な食生活を送っている僕が、なぜこんな高級和牛を購入することが出来たのでしょうか!?
2020/09/26 19:07
100円ショップダイソーで買える「重箱」のクオリティ・サイズ
100円ショップでも「重箱」が買えることをご存知でしょうか。ダイソーで売っている「ミニ重箱」について、写真付きでご紹介いたします。"ミニ"と言いますが、実際にどのくらいの量が入るのでしょうか?1人で使う分には十分なサイズなのでしょうか?
2020/09/25 19:07
シルバーウィーク4日間での出費・支出まとめ【散財】
2020年のシルバーウィークが終了しました。シルバーウィーク期間中の4日間での僕の出費・散財状況をまとめます。貧乏な僕にとっては結構な大金を使うことになりました。いつ、何に散財したのかを詳細にご報告いたします!
2020/09/24 19:07
スーパーで材料を揃えた、自作「うな重」の値段は!?
以前からうなぎが食べたくて食べたくてたまらなかった僕。コロナウイルス感染リスクを避けるため+出費を抑えるため、スーパーで揃えた材料で、手作りの「うな重」を作りました。果たしてその原価はいくらになったのでしょうか?超絶おいしそうな写真も公開!
2020/09/23 19:07
「洋服の青山」でワイシャツ5枚を格安で購入出来た理由とその値段
「洋服の青山」で思いがけず、格安の値段でワイシャツを購入することが出来ました。果たして僕は、ワイシャツ5枚をいくらで購入出来たのか?僕にいきなりおとずれた、かなりの幸運の中身とは?「格安」の理由を詳細に説明いたします。
2020/09/22 19:07
【9/22まで】Kindle期間限定キャンペーンで200pt還元
Amazonでは9/18(金)から9/22(金)までの期間限定で、対象のKindle本を1,000円以上購入すると200ポイントが貰えるキャンペーンを行っています。キャンペーンへの参加方法や対象書籍について、ご紹介いたします。
2020/09/21 19:07
敬老の日のプレゼントにおすすめの和菓子3選
敬老の日のプレゼントにおすすめの和菓子を3つ、ご紹介いたします。5,000円以内・秋の味覚・複数人でも食べやすい、という観点を重視してセレクトしました。いずれもおじいちゃん・おばあちゃんに喜んでもらえる一品だと思われます!
2020/09/20 19:07
プレミアム率20%の「区内共通商品券」【コロナ支援】
コロナ禍の経済支援策として、「区内共通商品券」を販売している自治体があります。プレミアム率は驚きの20%!10,000円で12,000円の商品券が購入可能です。一方でデメリットも存在します。独身1人暮らし男が購入すべきか、検討してみました。
2020/09/19 19:07
コロナ禍で「コンタクトレンズ」の売上が激減!?
新型コロナウイルスの影響で、コンタクトレンズ業界も売り上げが大きく下がっていると思われます。一見何の関連もなさそうに見えるコロナウイルスとコンタクトレンズですが、どういうことでしょうか?コンタクトが売れなくなるメカニズムをご紹介します。
2020/09/18 21:47
昼飯はサラダチキン1つ(セブンイレブン「炭火で焼いたサラダチキン」)
最近の昼食はサラダチキン1つで済ませています。良く買っているのがセブンプレミアムの「炭火で焼いたサラダチキン」です。こちらは炭火タレの味が焼き鳥を思い出せてくれて、とても美味です。おすすめです!
2020/09/17 19:42
30代1人暮らし男の8月の電気代(1K・テレワーク・エアコン)
30代独身で1Kマンションに1人暮らしの男が、エアコン(冷房)を好き放題に使った場合、電気代はいくら位になるのでしょうか?また、テレワークの影響で電気代はどれくらい増えるのでしょうか?リアルな数字を公開します。
2020/09/16 19:07
ヤマザキ「北海道チーズ蒸しケーキ mini」が手頃でうまい!
ヤマザキの「北海道チーズ蒸しケーキ」は安定のおいしさです。その中でも、4個入りのミニサイズがあるのをご存知でしょうか。1個当たりのカロリーも少なく、コスパもとても良い!「北海道チーズ蒸しケーキ mini」は朝食におすすめのパンです。
2020/09/15 19:22
ホテルのラウンジカフェで飲むコーヒー・紅茶1杯の値段
ホテルのラウンジ内にあるカフェのドリンクは高いです。カフェラテや紅茶1杯でいくらになるか、お教えしましょう。そして、僕がそんな「高いコーヒー」を飲むことになった哀しい理由とは?
2020/09/14 19:07
メタリックモンスターズギャラリー『ゴールドマン』がゴージャス!
メタリックモンスターズギャラリー「ゴールドマン」を購入しました。ゴールドというだけあって、金ピカでとてもゴージャス!本記事では、写真付きで、ゴールドマンの魅力をご紹介いたします。
2020/09/13 20:12
敬老の日のプレゼントには「デジタルフォトフレーム」がおすすめ
敬老の日のプレゼントに「デジタルフォトフレーム」がおすすめです。コロナ禍の今年は特に、直接顔を合わせることが出来ないおじいちゃん・おばあちゃんに喜ばれるのではないでしょうか。僕が購入した商品と、選んだ理由・おすすめポイントをご紹介します!
2020/09/12 19:13
結婚相談所に入会するにはいくら必要か?初期費用の総額を公開!
結婚相談所に登録する場合、入会金以外にもプロフィール写真の撮影代金など、様々な費用が発生します。果たして、結婚相談所に登録して「婚活」をスタートさせるためには、いくらの初期費用が必要なのでしょうか?僕の実体験をもとに、金額を公開します!
2020/09/11 19:07
1食100円以内で買えるカレー3選(タイ・咖喱屋キーマ・日ハム)
1人暮らし男性の必須食品といえば、カレー。最近はレトルトや缶詰など、様々なカレーが販売されています。その中でも、1食100円以内で購入出来、味もおいしいおすすめのカレーをご紹介します。これらをローテーションすれば、毎日カレーでも飽きません!
2020/09/10 19:07
30代・独身・1人暮らし男に「柔軟剤」は必要か?
独身で1人暮らしの男性で、「柔軟剤」を使っている人は少ないと思います。洗濯洗剤は使うけれど柔軟剤は使っていない、という人がほとんどではないでしょうか。独身男性がわざわざお金を出して柔軟剤を買うメリットはあるのか?考察してみました。
2020/09/09 19:07
楽天スーパーセールで買うべき、おすすめの商品
楽天スーパーセールで絶対に買うべき、おすすめの商品をご紹介いたします。最大50%のポイント還元が受けられる、お得なジャンルとは!?
2020/09/08 19:07
24,000円分の「普通為替証書」をゲットした理由と換金方法
人生で初めて「普通為替証書」を受け取りました。金額にして24,000円!僕にとっては大金です。僕はどのようにして、「普通為替証書」24000円分を受け取ることになったのでしょうか。また、普通為替証書は、どこでどのように換金するのでしょうか?
2020/09/07 19:07
楽天銀行のハッピープログラムで他行(他の銀行)振込手数料が無料!
他行(みずほ銀行)への振込みを行う必要があったため、各銀行口座からの振込手数料を調べてみました。その結果、ネットバンクの底力を知ることになったのです。楽天銀行の振込手数料はメガバンクと比べてどのくらい安いのか?そしてハッピープログラムとは?
2020/09/06 19:07
ローソン「おいもあんぱん」(税込150円)がうまい!イモ好きにオススメ!
ローソンのマチノパンシリーズの新作、「おいもあんぱん」を食べてみました。この季節にピッタリの商品ですね。気になるあんこ(安納芋あん)の量や、その味は?写真付きでレビューいたします。
2020/09/05 19:07
アパート・マンションの自転車置き場(駐輪場)の利用料金
アパート・マンションの自転車置き場を利用したい場合、利用料金は発生するのでしょうか。利用料金の有無、利用料金が発生する場合の金額など、僕の実体験をもとに報告いたします。
2020/09/04 19:42
森永ミルクキャラメルアイス「フローズンキャラメル」が甘くてうまい!
森永のミルクキャラメルがアイスになった!?ミルクキャラメルのやさしい甘さをイメージしたかき氷アイス「フローズンキャラメル」を食べてみました。味のレビューや販売価格など。
2020/09/03 19:07
銀行口座使い分けのマイルールと先取り貯蓄のやり方
僕は銀行の口座を4つ利用しています。それでは4つの口座をどのようなルールで遣り繰りしているのか?また、お金を貯める上で絶大な効果を発揮する「先取り貯蓄」についても、僕のやり方をご紹介いたします。
2020/09/02 19:22
三菱UFJ銀行の普通預金、半年間の利息金額が衝撃的!
三菱UFJ銀行の普通預金の利息が支払われていました。超低金利(0.001%)のこの時代、20~30万円のお金を預け入れていた場合、半年でいくらの利息が支払われるのでしょうか?実際に支払われた金額を正確に報告します。衝撃の結果に!
2020/09/01 19:07
2020年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ひろしさんをフォローしませんか?