ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ひろしの資産公開【2020年5月】
2020年の資産報告を行います。今月は大幅な資産増となりました。 僕の資産の内訳と、何で利益が出たかを詳細に報告しています。
2020/05/31 19:07
夏場の電気代を節約したいなら、引越しの時に絶対に避けた方が良い物件
過去6回の引越しをして来た僕ですが、物件選びの条件として、これまで気付いていなかった盲点がありました。 住んでみて初めてわかった現在の物件の欠点。電気代節約のためには絶対に避けた方が良い物件の条件をご紹介いたします。
2020/05/30 19:07
Uber Eats(ウーバーイーツ)の配送料・手数料と利用者層
日本でUber Eats(ウーバーイーツ)の利用が急増していますが、お金がかかるイメージがあります。 そこでUber Eats(ウーバーイーツ)の料金と利用者層を調査してみました。Uber Eatsは高いのか?そして利用者層はお金持ちなのか?
2020/05/27 22:33
30代独身男の完全キャッシュレス生活の全貌
テレワークになった影響もあり、ここ1ヶ月は完全に現金を使わない生活を送っています。 そこで、僕がどのようなキャッシュレス決済を利用しているか、キャッシュレス生活の全貌を公開いたします。
2020/05/24 23:16
昇給できました
2020年、コロナ禍ですが、なんとか無事に昇給できました。僕の昇給金額を公開します。大企業の賃上げ率と比較して、多かったのか少なかったのか…。
2020/05/23 19:07
漫画『ナニワ金融道』の面白さが理解できるようになった
『ナニワ金融道』(作:青木雄二)という漫画をご存知でしょうか。雑誌『モーニング』で連載されていましたし、知名度は結構高いと思います。僕も知らなかったんですが、続編のシリーズもかなり出ているようです。2003年の作者没後、2007年から続編に
2020/05/20 19:07
4・5・6月は確定拠出年金で標準報酬月額を下げて節税すべし
4月から6月に企業型確定拠出年金の掛金を増やすことで、社会保険料を下げて節税することが出来ます。 その詳細と、考慮しておくべきデメリット、僕が実際に設定している掛金額などを紹介します。
2020/05/17 19:07
今日も終わった。今日もなんとか・・・生きのびた―――
「今日も終わった。今日もなんとか・・・生きのびた―――」 これは漫画 『イキガミ』7巻に登場するネットカフェ難民フリーター山崎和馬の発言です。 新型コロナウイルスによる不況を受けて、僕にも山崎和馬の気持ちがわかるようになりました。
2020/05/14 19:07
1週間の食費は5,000円
コロナウイルスの影響で食料の買い出しが週1になったので、自分の食費がいくらかかっているか、がわかりやすくなりました。 僕が本日スーパーで使った金額は5,000円です。これは30代一人暮らし男性として、多いのか、少ないのか...。
2020/05/10 22:50
母の日のプレゼントにダイソンのコードレス掃除機を購入
2020年5月10日(日)は母の日です。そこで毎年恒例の母の日のプレゼントを購入しました。 買ったのは「ダイソンのコードレス掃除機」と「太陽のタマゴ」というマンゴーです。僕がこれらを選んだ理由とそのトータル金額を紹介します。
2020/05/06 08:07
都内の独身一人暮らしが1K/1LDKマンションを購入するのはありか?
「家を買うのと借りるのとではどちらが得か?」というのは答えの出ない議論ですが、僕の中では1つの解答が出ました。 都内に住んでいる独身1人暮らし男性でも、絶対に家を買った方が良いです。果たしてその理由とは?
2020/05/04 19:07
無利息・低金利の借金(奨学金)を繰上げ返済しない方がよい理由
「貯金があるのであれば、借金を繰上げ返済した方が良いのではないか」と考える人もいます。しかし、無利息・低金利の借金については返済期間いっぱいを使ってゆっくり返す方が絶対にお得です。その理由を説明します。
2020/05/02 20:37
2020年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ひろしさんをフォローしませんか?