chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
心と体を軽くするLIFEセラピー https://www.ot3life.com

人類史から人の健康を紐解いたり、心と体の神秘を知るのが大好き!

富士山麓で作業療法士してるオーティーと申します! ・肩こり頭痛でいつも低空飛行 ・行動しなきゃと焦燥感強め ・朝から晩まで自然欠乏症 そんな方に有益な情報を心がけてます。 たくさんの方と繋がりたいです!

オーティー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/26

オーティーさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,216サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
健康ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,089サイト
心と体 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,004サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,216サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
健康ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,089サイト
心と体 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,004サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,216サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
健康ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,089サイト
心と体 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,004サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 【自然体】地に足ついた生き方

    【自然体】地に足ついた生き方

    周りに合わせすぎて、ときどきしんどくなる。 無理している自分に疲れた。 もっと、自然体になれたらいいのに。 そう思うことはありませんか。 自然体とは、「気負いのない、自然な態度。」のようです。 どうすればなれるのでしょうか? そんな人になりたくてもなれないのは、それは結果的にそうだから。結果(果を結ぶ)には、”根”からの過程が重要です。 無店舗の植物屋さんである”うえる”さんが、長年植物に関わった視点から書かれた"植物が教えてくれた「自然体」で生きる方法” それを参考に、自然体について考えました。 根 株 枝 葉 花 実 自然の法則 自然体とは 根 大地にしっかりと根差し、その環境や状況、状態…

  • 父親の役割 ゴリラから学ぶ父性

    父親の役割 ゴリラから学ぶ父性

    父親の役割ってなんでしょう? 母性には母性本能という言葉がありますが、父性本能という言葉はありません。 今の時代、イクメンがもてはやされていますが、少なくとも家事を手伝うことが、生物学的によい父親ではないようです。 今回は、父親らしさについて、本来の姿を、類人猿で唯一家族で暮らす雄ゴリラから紐解きました。 父性本能という言葉はない 類人猿からの進化 オラウータンのオス チンパンジーのオス ゴリラのオス ヒトのオス まとめ 父性本能という言葉はない 母親らしさは、子供を身ごもり、おっぱいをあげると芽生えるといいます。これは母性本能という”本能”です。 一方、父性本能という言葉はありません。父親ら…

  • 僕はこんな人間です

    僕はこんな人間です

    みなさんはじめまして 静岡県のクリニック・健診センターで作業療法士をしてますオーティと申します。 作業療法士のOT(Occupational Therapy)からつけました。 作業療法ってリハビリの国家資格の1つですが、ご存知でしょうか?? リハビリとは、re(再び)+habilis(適した)状態にすること、”本来あるべき状態への回復”といった意味をもちます。 そのなかで作業療法とは、なんらか生活に支障をもった方や、それが予想される方に、”作業を媒介として心と体を元気にする専門家”です。 例えば、交通事故で下半身マヒになり絶望を感じているお母さんが、小学生の息子のために給食袋をつくることが、そ…

  • 【アニマルセラピー】動物との触れ合いによる癒し

    【アニマルセラピー】動物との触れ合いによる癒し

    アニマルセラピーってご存じですか? 一言で言うと、動物との触れ合いによる癒しです。 SNSで犬や猫の画像を見ると、ついつい見てしまいますよね ちなみに、僕は猫派です。あのツンデレに弱いんだなー 人類と最も古くから付き合ってくれた動物は、犬といわれています。 約3万年前に狩猟採集をしていた頃から、オオカミを家畜化して、猟をしたり、野獣から家を守ったり、よいパートナーになったようです。 続いて猫。約1万年前、農耕に変わった頃から、農作物を狙うネズミなどを駆除してくれるため、飼われました。 徐々に羊、豚などを家畜化し、約5000年前から馬がパートナーになりました。 改めて絆を感じますね。 2015年…

  • 【森林浴エクササイズ】ノルディックウォーキング

    【森林浴エクササイズ】ノルディックウォーキング

    森林浴が気持ちい季節になってきましたが、お出かけしてますか? 一日中座りっぱなしで作業していると、肩がこりますね 運動がいいとわかってても、家に帰ればぐったりしてやる気もでません。 でも、動かないことでの疲労感と、動いたあとの疲労感は別物です。 天気のいい休日は、木洩れ日散策でもしたら、心地よい疲労感で満たされるでしょう! 2017年9月、静岡大学 教育学部 保健体育講座 生涯スポーツ教室 教授の杉山康司先生を支部勉強会にお呼びし、森林浴エクササイズの理論と実践を学びました。第5回IMJ富士山支部 勉強会 森林浴とは ノルディックポールの長さ調整 ポールを使った準備運動 ノルディックウォーキン…

  • 【自然欠乏症候群】驚くほどADHDと共通

    【自然欠乏症候群】驚くほどADHDと共通

    自然欠乏障害って聞いたことありますか?アメリカの都心部の子供達から生まれた病名で、自然の欠乏した生活を送ることで、心身に不具合が起きる障害です。 体のだるさ、不眠、慢性疲労、うつ・・・理由のはっきりしない「不調」に悩まされ続け、病院や健診を受けても、疲労やストレスと片付けられてしまいがち。 特に最近多いといわれる注意欠陥多動性障害と驚くほど症状が共通します。 日本統合医療学会 静岡・山梨勉強会にて、朝霧高原診療所の山本竜隆支部長から自然欠乏症候群について学んだことをまとめました。 第3回IMJ富士山支部 勉強会 自然が不足した生活 自然欠乏症候群 自然欠乏症候群の原因 自然な生活とは 優先順位…

  • 【アニマルセラピー】動物との触れ合いによる癒し

    【アニマルセラピー】動物との触れ合いによる癒し

    アニマルセラピーってご存じですか? 一言で言うと、動物との触れ合いによる癒しです。 SNSで犬や猫の画像を見ると、ついつい見てしまいますよね ちなみに、僕は猫派です。あのツンデレに弱いんだなー 人類と最も古くから付き合ってくれた動物は、犬といわれています。 約3万年前に狩猟採集をしていた頃から、オオカミを家畜化して、猟をしたり、野獣から家を守ったり、よいパートナーになったようです。 続いて猫。約1万年前、農耕に変わった頃から、農作物を狙うネズミなどを駆除してくれるため、飼われました。 徐々に羊、豚などを家畜化し、約5000年前から馬がパートナーになりました。 改めて絆を感じますね。 2015年…

  • 【森林浴エクササイズ】ノルディックウォーキング

    【森林浴エクササイズ】ノルディックウォーキング

    森林浴が気持ちい季節になってきましたが、お出かけしてますか? 一日中座りっぱなしで作業していると、肩がこりますね 運動がいいとわかってても、家に帰ればぐったりしてやる気もでません。 でも、動かないことでの疲労感と、動いたあとの疲労感は別物です。 天気のいい休日は、木洩れ日散策でもしたら、心地よい疲労感で満たされるでしょう! 2017年9月、静岡大学 教育学部 保健体育講座 生涯スポーツ教室 教授の杉山康司先生を支部勉強会にお呼びし、森林浴エクササイズの理論と実践を学びました。第5回IMJ富士山支部 勉強会 森林浴とは ノルディックポールの長さ調整 ポールを使った準備運動 ノルディックウォーキン…

  • 【自然欠乏症候群】驚くほどADHDと共通

    【自然欠乏症候群】驚くほどADHDと共通

    自然欠乏障害って聞いたことありますか?アメリカの都心部の子供達から生まれた病名で、自然の欠乏した生活を送ることで、心身に不具合が起きる障害です。 体のだるさ、不眠、慢性疲労、うつ・・・理由のはっきりしない「不調」に悩まされ続け、病院や健診を受けても、疲労やストレスと片付けられてしまいがち。 特に最近多いといわれる注意欠陥多動性障害と驚くほど症状が共通します。 日本統合医療学会 静岡・山梨勉強会にて、朝霧高原診療所の山本竜隆支部長から自然欠乏症候群について学んだことをまとめました。 第3回IMJ富士山支部 勉強会 自然が不足した生活 自然欠乏症候群 自然欠乏症候群の原因 自然な生活とは 優先順位…

  • 森林療法とメンタルヘルス

    森林療法とメンタルヘルス

    日頃、体より頭を使いすぎていると、知らず知らず思考や不安にとらわれがちになります。 時に、自然の中で五感を開き、心のバランスを整えたいものですね。 世界中どこにいっても”自然”は癒しの上位です。 2017年9月に日本ホリスティック協会会長であり、日本森林協会の理事でもある降矢英成先生を支部勉強会にお呼びして、森林療法とメンタルヘルスについて伺ったのでまとめました。 はじめに 森林浴とは 森林療法とは 心と体のストレス反応 森林の効果 森林の快適性 森林セルフケア 森林療法するうえでのポイント 危険動植物 森林散策(実践) まとめ はじめに 「森林浴」という言葉が”心地よい”とか”癒し”として広…

  • 【睡眠障害】治療の前のメンテナンス

    【睡眠障害】治療の前のメンテナンス

    最近ぐっすり寝れてますか? 日本人は睡眠不足というよりも睡眠負債といわれています。もはや不足じゃなくて借金ですね。 仕事や家事でぐったり疲れて、睡眠を削ってスマホをみたり、 今日あったモヤモヤが浮かんで、入眠しにくかったり、 つらい夢ばかり見て、途中覚醒してませんか? 睡眠は貴重なメンテナンス時間です。 今回は、睡眠の質を高めるコツをお伝えします。 睡眠トラブルと対策 ➀いつも眠い。すぐに眠れる人(慢性睡眠症候群) ②寝つきが悪い人(入眠困難) ③途中で目が覚めちゃう人(途中覚醒) ④睡眠リズムが前にずれる人(自転同調障害) ⑤自律神経障害、体温調節障害 ⑥睡眠圧不足 ⑦うつ症状 睡眠と3つの…

  • 緊張性頭痛と偏頭痛 対策は真逆

    緊張性頭痛と偏頭痛 対策は真逆

    頭痛の原因はいろいろですが、特に多いのは緊張性頭痛と偏頭痛。区別できずに薬をのんでいませんか? 実は、この2つの頭痛は、真逆のメカニズムで起こります。そのため、対策も真逆なんです。 この記事では、頭痛で困っている方が、自分の頭痛の種類を知り、対策できるようまとめました。 緊張性頭痛のメカニズムと対策 偏頭痛のメカニズムと対策 緊張性頭痛と偏頭痛の違い まとめ 緊張性頭痛のメカニズムと対策 緊張性頭痛は、その名のとうり筋肉の緊張により、頭をしめつけるような頭痛です。特に頭の前、後、首・肩回りの筋肉がつらくなります。 ずっと前かがみ姿勢で作業していると、眼精疲労と首や肩がこりだし、さらに精神的なス…

  • 【薬膳】落ち着きない息子に食べさせたい食材

    【薬膳】落ち着きない息子に食べさせたい食材

    生まれ持った体質や、その日の体調に合わせて食材を変えてバランスをとるという考え方があります。 ”食”という字は”人”に”良”いと書きますが、どんな食事を意識すればいいのでしょうか? 2018年1月、支部勉強会で、国際中医師であり薬膳師でもある石部晃子先生から、薬膳による整体観を学びました。 薬膳とは自然と調和させて健康に導く食事で、 今回は陰陽論をベースにお話し頂きました。 たとえば、 落ち着きがなく動き回る男の子と、 くよくよして消極的な女の子がいたとします。陰陽論では、 それぞれ陽体質と陰体質と分けて、陽体質には陰のエネルギーの食材を、 陰体質には陽のエネルギーの食材を使うことで、バランス…

  • 慢性症状の原因はすべて○○です。

    慢性症状の原因はすべて○○です。

    肩こり、腰痛、便秘、冷え性・・・慢性症状っていっぱいありますよね. 例えば、慢性痛の原因は骨盤の歪みとか、精神ストレスとか、いろいろいわれてますが、実際はいろんな要因が影響しあい、悪循環におちいってるからと言われています。 ですので、慢性症状の原因は・・・複雑です いきなりそれかよ 慢性症状は負の循環システム 進化の過程で出た症状 ストレスとは何か セラピストの役割 あなたの負担は何? 慢性症状は負の循環システム 例えば、座りっぱなしのデスクワークが多いと、背中の筋肉が緊張→細胞酸欠→発痛物質→神経過敏→不安→過食や睡眠不足→回避的な行動→筋肉が緊張→・・など繰り返します。 だから、体だけ調整…

  • アサーティブコミュニケーション【自他尊重の自己表現】

    アサーティブコミュニケーション【自他尊重の自己表現】

    アサーティブ・コミュニケーションのアサーティブという言葉は、自己主張をさします。いっけん、自己主張というと、攻撃的な主張をイメージするかもしれませんが、自他尊重の自己表現です。 日頃、自己主張できない方や、言い方が悪くて相手を怒らせガチな方や、いつも自責の念に悩む方にとって、とても使えるコミュニケーション法です。 3つの自己表現法 ①ノンアサーティブ(非主張的)とは ②アグレッシブ(攻撃的)とは ③アサーティブ(自他尊重の自己表現)とは アサーティブの歴史 メッセージの送り方 アサーティブ・マインドの高め方 3つの自己表現法 たとえば、混雑した喫茶店でコーヒーを注文したのにもかかわらず、紅茶が…

  • 気を使いすぎて疲れてしまう方の処方箋

    気を使いすぎて疲れてしまう方の処方箋

    人に気を使いすぎてしまう方は、 ・他人に迷惑をかけることを怖れる ・反射的にすみませんと謝まる ・頼まれると断れない ・頼みごとはできない そんな傾向があり、人間関係で疲弊します。 その背景には、神経質(繊細)な気質と低い自己肯定感が影響しています。 この記事では、そんな方が適度に力を抜いて生きやすくなる方法をお伝えします。 神経質な気質 自己肯定感が低い理由 遺伝と環境による相互作用 先天的な理由なら 後天的理由なら おわりに 神経質な気質 遺伝には体質と気質があります。体質とは体の反応傾向で、高血圧や足の速さなど。気質とは心の反応傾向で、勤勉性や神経質などあります。神経質な遺伝子は約46%…

  • 自然欠乏症候群とは 驚くほど注意欠陥多動性障害と共通

    自然欠乏症候群とは 驚くほど注意欠陥多動性障害と共通

    自然欠乏症って聞いたことありますか?アメリカの都心部の子供達から生まれた病名で、自然の欠乏した生活を送ることで、心身に不具合が起きる症候群です。 体のだるさ、不眠、慢性疲労、うつ・・・理由のはっきりしない「不調」に悩まされ続け、病院や健診を受けても、疲労やストレスと片付けられてしまいがち。 特に最近多いといわれる注意欠陥多動性障害と驚くほど症状が共通します。 日本統合医療学会 静岡・山梨勉強会にて、朝霧高原診療所の山本竜隆支部長から自然欠乏症候群について学んだことをまとめました。 第3回IMJ富士山支部 勉強会 自然が不足した生活 自然欠乏症候群 自然欠乏が招く深刻な症状 自然欠乏症候群の原因…

  • 自律神経失調症とは 症状と何科受診か

    自律神経失調症とは 症状と何科受診か

    自律神経失調症って聞いたことあるけど、けっこう曖昧じゃないでしょうか? なんとなく体がおもだるい。すぐ疲れる。やる気が起こらない・・。 病気ではないけど、健康でない状態を東洋医学では未病といいます。 本来、全身状態を整えてくれるのは自律神経系、内分泌系、免疫系であり、それぞれ協調しながら恒常性を保ってくれています。それが破綻するといろんな全身症状が起こります。 なかでも、自律神経系は生命を維持するのに必要な生理機能を自動的に調節している神経です。アクセル作用の交感神経とブレーキ作用の副交感神経でシーソーのようにバランスをとってくれてます。 今回は、この自律神経バランスが支障をきたすことで起きる…

  • 【マインドフルネス】行動重視の現代人に

    【マインドフルネス】行動重視の現代人に

    行動重視の現代人は、時に何かに追われるように行動してしまいがちです。TO DOリストで、あれもしなきゃ、これもしなきゃと。でも、何が本当にしたいことがわからないまま行動すると、いつまでたっても満たされないかも。 そんなときは、前に進むでもなく、後ろに下がるでもなく、立ち止まることが必要かもしれません。 TV、スマホ、PCなど、いろんな情報があふれる中に身を置くと、疲れますよね。情報に人の思惑が乗っていると、無意識に影響をうけてしまうためです。一方、自然の中にいた方が情報量としては多いのに、疲れません。 今回は、日頃の指向的な集中から、感覚的な集中に切り替えるマインドフルネスについてお伝えします…

  • ビッグヒストリー大図鑑 宇宙と人類138億年の物語

    ビッグヒストリー大図鑑 宇宙と人類138億年の物語

    ビッグヒストリー大図鑑~宇宙と人類138億年の物語~ 2017年に発行されたこの本は、私の知的好奇心を満たしてくれる特別な1冊です。 少し前から、サピエンス全史(ユヴァル・ノア・ハラリ著)など、全体を俯瞰できるような本が増えていますが、この本はさらに宇宙誕生から現代までの観察しうるすべての時間を扱ってます。 価格が約1万円と高価なため、購入にためらいましたが、じっくり隅々まで読みたかったので発行時に購入し、1か月かけて読みました。今、再び再読してるところです。 私は普段、慢性痛のリハビリを専門としておりますが、慢性の痛み、病気、障害、死因のほぼ9割は生活習慣由来といわれています。では、どんな生…

ブログリーダー」を活用して、オーティーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オーティーさん
ブログタイトル
心と体を軽くするLIFEセラピー
フォロー
心と体を軽くするLIFEセラピー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用