chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tabishitai https://tabishitai.hatenablog.jp/

国内外旅行のおすすめポイント、旅行(特に海外旅行)での節約術、便利グッズなどを中心に書いています。 ほかには映画、読書、サッカー観戦が趣味なのでそれについてのブログもちょくちょく書きます。

細かいゆってぃブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/26

arrow_drop_down
  • 【タイ旅行】 ショッピングセンターの充実感

    タイに旅行に行った際に、とても便利なスポットはショッピングセンターです。 食べやすく、安い食事が食べられるフードコートやアパレル商品、お土産など多くの物がそろっています。 今回はバンコクで多用したショッピングセンターを紹介します。 1 ターミナル21 2 MBKセンター 1 ターミナル21 ターミナル21は空港のターミナルビルをイメージしていて、インフォメーションにいる案内人もCAの格好をしています。 各フロアは、ロンドン、イスタンブール、東京など世界各地の都市をイメージしています。 各フロアごとに,お店の雰囲気が違ってとても楽しい雰囲気です。 5階のサンフランシスコはレストラン街で、フードコ…

  • 【タイ旅行】 ショッピングセンターの充実感

    タイに旅行に行った際に、とても便利なスポットはショッピングセンターです。 食べやすく、安い食事が食べられるフードコートやアパレル商品、お土産など多くの物がそろっています。 今回はバンコクで多用したショッピングセンターを紹介します。 1 ターミナル21 2 MBKセンター 1 ターミナル21 ターミナル21は空港のターミナルビルをイメージしていて、インフォメーションにいる案内人もCAの格好をしています。 各フロアは、ロンドン、イスタンブール、東京など世界各地の都市をイメージしています。 各フロアごとに,お店の雰囲気が違ってとても楽しい雰囲気です。 5階のサンフランシスコはレストラン街で、フードコ…

  • 海外旅行トラブル 気をつけて 電車の乗り方~ヨーロッパ~

    先日、ヨーロッパ周遊旅行をしました。 具体的には、ドイツ、フランス、イタリアの3カ国を旅しました。 今回は実際に起こった電車にまつわるトラブルを紹介したいと思います。 フランスで、ベルサイユに向かうためにMOBILISという一日乗車券を購入しました。 フランスには乗車前に改札を通らない駅もあります。僕たちのホテルの最寄りの駅は、実際にそうでした。 なので1日乗車券を購入して満足して、電車に乗っていたら、私服警官みたいな人たちが、乗客のチケットをチェックしに来ました。 無賃乗車の取り締まりかと思って、チケットを買った僕たちは気にもとめませんでした。 そして、彼らが僕らのチケットをチェックするとな…

  • 海外旅行トラブル 気をつけて 電車の乗り方

    先日、ヨーロッパ周遊旅行をしました。 具体的には、ドイツ、フランス、イタリアの3カ国を旅しました。 今回は実際に起こった電車にまつわるトラブルを紹介したいと思います。 フランスで、ベルサイユに向かうためにMOBILISという一日乗車券を購入しました。 フランスには乗車前に改札を通らない駅もあります。僕たちのホテルの最寄りの駅は、実際にそうでした。 なので1日乗車券を購入して満足して、電車に乗っていたら、私服警官みたいな人たちが、乗客のチケットをチェックしに来ました。 無賃乗車の取り締まりかと思って、チケットを買った僕たちは気にもとめませんでした。 そして、彼らが僕らのチケットをチェックするとな…

  • 必見!海外でのホテルの選び方~東南アジア~

    海外旅行の準備をする際に悩みどころになるのがホテル選びです。 ホテルにお金をなるべくかけたくない人は特に悩むと思います。 金額、清潔感、食事、フロントサービスなど、様々な条件を考えると思います。 今回は東南アジア(いずれヨーロッパ編もやります。)について紹介したいと思います。 1 価格 2 清潔感 3 観光地、最寄りの駅からの距離 4 食事 1 価格 まずは価格ついてです。 東南アジアはシンガポールでは別ですが全体的に物価がとても安く、ホテルもとても安く泊まれる場所もあります。 しかし、安さに気をとられすぎるとほかの条件が良くないホテルを選んでしまうことがあるかもしれません。 超距離の移動がな…

  • 効率的に痩せるには?~運動編~ 筋トレの重要性

    ジムで見かける、おそらくダイエットが目的であるだろう人たちがひたすら走って、バイクをこいでいるのを見ているともっと効率がいい方法があるのに!といつも思います。 まず結論からいうと、有酸素運動(走ったり、バイクなど)だけをひたすらしてもダイエット効果はある程度しか望めません。 認識しないといけないのが痩せる=体重が減るではなくて、痩せる=無駄な体脂肪をなくす ということです。 例えば、1時間バイクとランニングをして体重をはかったら確かに体重は減っているかもしれません。しかしこれはなどの水分量が原因で、脂肪が燃えて痩せたわけではないんです。 痩せる上で重要なのが、いかにして脂肪を燃やすかが重要です…

  • 筋トレを続けるコツ①

    筋トレをしようと思っても、中々続かない人が多いと思います。 僕も現在大学二年生ですが、過去に2回ほど筋トレを習慣づけようと思いましたが、2回とも失敗していまいました。 しかし、現在はほぼ一年間筋トレを続けられています。習慣化がしっかりでいてきました。 これにはこれまでの失敗と工夫などで習慣づけることができました。 僕が続けている工夫を紹介します。 1 筋トレをする理由、目標を決める。 2 なるべくジムに通う 3 無理なスケジュールを組まない 1 筋トレをする理由、目標を決める。 どんなことでもいいので、筋トレをする理由、目標を立ててから始めるといいと思います。 例えば、僕の場合は高校時代より太…

  • 【海外旅行】シンガポール 2回行ったから語れるおすすめポイント!第1弾

    今回は観光地として人気が高いシンガポールについてです。 今まで2回行ったことがあるからこそ紹介できるおすすめポイントを紹介します! 1 マリーナベイサウンズ 2 ガーデンズ・バイ・ザ・ウェイとシンガポール植物園 3 セントーサ島 4 ナイトズー(シンガポールズー)、リバーズー 1 マリーナベイサウンズ シンガポールといえばと思われる有名なホテルです。 とても大きなホテルで最上階には、船をモチーフにしたプールがあって宿泊者のみ入ることができます。宿泊料金はやはり高めですが、1泊だけでもする価値ありだと思います。 宿泊者じゃなくても、最上階にいって食事やお酒は飲めるのでシンガポールに行った際は是非…

  • 正しい本の選び方~本が苦手だが読めるようになりたい向け~

    本を読もうと思って、本屋さんや自分に合わず最後まで読めなかった物もたくさんあります。 僕も本選びに失敗して、最後まで読み切れなかった本がたくさんあります。 多くの本を買っているうちに、本選びに失敗しなくなってきたので僕がどのような方法手本を選んでいるかを紹介します。 1 ベストセラーなど多くの人が読んでいる本を読んでみる 2 小説は中古、啓発本などは新書で買う 1 ベストセラーなど多くの人が読んでいる本を読んでみる これはなんとなく実践している方も多いと思いますが、多くの方に読まれている本は読みやすさ、共感のしやすさがほかの本と比べて強いと感じます。 今、芥川賞・直木賞の小説をいろいろ読んでい…

  • 【小説】伊坂幸太郎 読んでほしい本小説5選

    趣味で小説をよく読むのですが、一番好きな作家さんは伊坂幸太郎さんです。 まだ、最新作ともう1冊だけ読めていない作品がありますが、ほかの作品はすべて読みました。 しかも、半分以上の作品は複数回読んでいます。そんな伊坂幸太郎さんのファンである僕のおすすめの伊坂幸太郎さんの小説、5選紹介したいと思います。 いくつかの作品は映画化などもされているので知っている作品もあるかもしれません。 紹介の順序はおすすめ度の順序は関係していないので是非全作品読んでいただきたいです。 ネタバレはないので安心してご覧ください。 1 フーガはユーガ 2 チルドレン 4 あるキング 5 オーデュボンの祈り 1 フーガはユー…

  • 【海外旅行】google map うまく利用できていますか?オフラインでも目的地まで行く方法

    海外旅行で必ず使うといっても過言ではないgoogle mapの上手な使い方を紹介します。 短期間の旅行では、ほとんどの人の場合はWi-Fiを借りると思います。 Wi-Fiは使用量が限られているので、節約したいですよね。 でも、目的地に行くまでにgoogle mapをWi-Fiをつけたまま使って目的地まで歩いたりしていませんか? 実はgoogle mapはオフライン(機内モード)でも自分の位置情報は正確に表示されるのです! 知らなかった人も多かったのではないでしょうか? さらに、目的地を行きたい場所に保存すると、地図上にピンが立てられてよりわかりやすく、目的地まで向かうことができます。 具体的に…

  • 海外旅行に持っていくと便利なもの!

    海外旅行に何を持っていけばいいか準備の段階で迷う方は多いのではないでしょうか。 僕の経験上もっていっくと便利な物をいくつか紹介します。 是非参考にしてみてください。 1、ウエストポーチ 2、南京錠 3、カメラ 4,洗濯物を干す道具、ファブリーズなど消臭剤 5,500mlペットボトルの水 1、ウエストポーチ ウエストポーチは必須アイテムの一つだといえます。 どの国、地域でもスリにあう可能性は少なからずあります。 ウエストポーチ斜めがけして、ポーチの中には財布、パスポートなどの貴重品をしまうとよいと思います。 自分の目に入るいちにポーチがあるのでよっぽどのことがない限りスリの心配はなくなると思いま…

  • 【国内旅行】何回行っても飽きない京都旅!~グルメ~

    今回は前回の京都旅~観光名所~に引き続き、京都の良さを伝える京都旅グルメ編です。 京都は観光名所だけでなく、いろんなおいしいグルメがそろっています。 今回は僕が実際に訪れたなかから、是非皆さんにも行ってみてほしいお店を紹介していきたいと思います。 1,抹茶 2,天ぷら 3,牛カツ 4,ラーメン 1,抹茶 まずは京都といえばの抹茶です。 京都へいったら抹茶スイーツを食べなければ絶対に損をします。 抹茶が苦手な人もほうじ茶など抹茶以外のスイーツを取り扱ってるお店も多いので積極的にお店に入ってみてください。 お土産などでも有名な辻利の抹茶スイーツはとてもおいしいです。 辻利 宇治本店〒611-002…

  • 初海外旅行 どこに行くべき?

    この記事は今まで海外に行ったことのなくて、海外旅行ってどこに行くのがいいのか迷ってる人に是非見てほしいです。 海外旅行に行ったことのない人やいい印象を持たない人に海外旅行の印象を聞いてみると、いろんな意見がありました。 お金がかかる、ご飯がおいしそうでない、安全面の不安などいろんな意見がありました。 確かにそのイメージ通りの国もありますが、そのようなことを気にしなくてもよい国もたくさんあるということを是非知っていただきたいです。 今回は何カ国のおすすめの国を紹介していきたいと思います。 東アジア編 1.台湾 2.韓国 東南アジア編 1.シンガポール 2.タイ 3.ベトナム 東アジア編 1.台湾…

  • Netflix 絶対に見るべき映画10選~洋画編~

    最近、Netflix Amazonprimevideo U-NEXT といった動画配信サービスが充実しています。 月額支払いで、映画、ドラマが見放題です。 スマホ、タブレット、パソコンなど様々な端末で見ることができるのも1つの特徴です。 今回は僕が登録しているNetflixのおすすめ映画10選~洋画~を紹介していきたいと思います。 基本的にネタバレは最小限にしたいと思います。 10位 マトリックス 9位 スタンドバイミー 8位 アバウトタイム 7位 タクシードライバー 6位 あと1センチの恋 5位 スパイダーマンホームカミング 4位 イエスマン 3位 フォレストガンプ 2位 レオン 1位 最強…

  • [国内旅行]何回行っても飽きない!京都旅〜観光名所〜

    多くの友達が京都に下宿してるということで、僕はよく京都に行きます。いま大学2年生なのですが、友達と3回訪れました。 いろんなところを回ったので今回は有名どころを紹介していきたいと思います。 京都にはたくさんおいしいお店がありますがその情報は次のブログで紹介します! 今回は観光名所、是非行ってみてほしいところのみの紹介です。 1.嵐山、渡月橋 2. 伏見稲荷神社 3.祇園 4.金閣寺、銀閣寺 5,~番外編~天橋立 1.嵐山、渡月橋 京都の観光名所といえば、この場所が真っ先に思い浮かぶのではないでしょうか。 日本人だけでなく多くの外国人の方がたも訪れる場所です。 多く方は竹林と渡月橋を目当てに訪れ…

  • 【国内旅行】高校同期と金沢旅~初の青春18切符~

    多くの観光客が訪れる、金沢に高校同期と旅行してきました。 有名どころはだいたい回ったのでおいしい物と観光名所など紹介したいと思います。 名古屋から青春18切符を使って金沢へ 今回の旅行で初めて青春18切符を使用しました。 名前は聞いたことあったけど、使用したことがなかったので使用してみました。 青春18切符については下記URLに詳しく記載されています。 http://railway.jr-central.co.jp 青春18切符は1枚12,050円で5回分乗車可能です。 今回は2枚購入して1人約6,000円で名古屋ー金沢を往復できました。青春18切符を使わずに在来線を利用すると約9,000円か…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、細かいゆってぃブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
細かいゆってぃブログさん
ブログタイトル
tabishitai
フォロー
tabishitai

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用