chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
蜂ノコのブログ https://hachinoco.hatenablog.jp/

ブログの筆者、蜂ノコです。 私のブログでは主にパソコンや周辺機器を中心にたまにパーツ、雑記を書いています。Google AdSenseの審査で私が行ったことの記事もあります。雑記は少し多め。 宜しくお願いします。

主にパソコン関係や周辺機器をメインに書いていくつもり。 雑記多めで、メインとは全く関係のない記事を書くこともあるかもしれませんが、興味があれば読んでくれると幸いです。 Google AdSenseの審査について、実践した記事もあります。 趣味は物語創作と絵描き。 どうぞよろしくおねがいします。

蜂ノコ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/26

arrow_drop_down
  • 自作PCの見積が簡単に作成できる便利なツールサイト『パソ探.com』

    どうも蜂ノコだ。 今回はPCを自作する際にどれくらいの予算が必要なのか、また10万円、20万円の予算で組みたいという人もいると思う。また、このCPUじゃなきゃ嫌だ!とかRTX2080tiのグラボで組みたいと思う人もいるだろう。 そんなときに便利なツールサイト、『パソ探.com』の登場だ。 さて、パソ探.comの何が便利なのかを覗いていこう。 // パソ探.comとは 自作PC見積作成について 自作PCを予算○○万円で組みたい場合 実際に見積を作成してみた まとめ 余談(興味ある人だけ見てね) パソ探.comとは 『パソ探.com』とはパソコンの見積が簡単に作成できるツールサイトで、こういうパー…

  • 自作PCの見積が簡単に作成できる便利なツールサイト『パソ探.com』

    どうも蜂ノコだ。 今回はPCを自作する際にどれくらいの予算が必要なのか、また10万円、20万円の予算で組みたいという人もいると思う。また、このCPUじゃなきゃ嫌だ!とかRTX2080tiのグラボで組みたいと思う人もいるだろう。 そんなときに便利なツールサイト、『パソ探.com』の登場だ。 さて、パソ探.comの何が便利なのかを覗いていこう。 // パソ探.comとは 自作PC見積作成について 自作PCを予算○○万円で組みたい場合 実際に見積を作成してみた まとめ 余談(興味ある人だけ見てね) パソ探.comとは 『パソ探.com』とはパソコンの見積が簡単に作成できるツールサイトで、こういうパー…

  • RTX3080の性能と消費電力はどれくらいなの? RTX IOやRefreshについてはどうなの?

    どうも蜂ノコだ。 今回はYoutubeのある動画でRTX3080の性能と消費電力が判明したのでこの記事でより簡潔にまとめておこうと思う。 // RTX3080の性能 消費電力 RTX IOやRefreshについて RTX3080の性能 RTX3080のゲーミング性能について2つのゲーム、『ApexLagends』と『Rainbow Six Siege』のDX11とValkanの場合,そして『モンスターハンターワールド』、『COD:Modern Warfare』で比較したものである。 その前にテストした構成はこのようになっている。 まずApex Lagendsから 上から順にRTX3080,RT…

  • 【NVIDIA】GTXやRTXのGPUを搭載したPCを使用しているのであれば『ShadowPlay』がおすすめ!直前のクリップを簡単に保存できる!

    どうも蜂ノコだ。 今回はNVIDIAのGPUを搭載したユーザーで、動画やクリップなどを残したいという場合に使いたいのがShadowPlayだ。これは前回紹介したWindows10のキャプチャ機能よりは使いやすい印象がある。 そこでShadowPlayの設定などについて紹介したい。 // ShadowPlayとは 使い方 録画 オーディオ ビデオキャプチャ ShadowPlayとは ShadowPlayとはNVIDIAが提供しているソフトでインスタントリプレイ(○分前の録画)、録画、ブロードキャストライブを行うことができる。 使用するには条件があり、GTXシリーズまたはRTXシリーズのGPUを使…

  • 【NVIDIA】GTXやRTXのGPUを搭載したPCを使用しているのであれば『ShadowPlay』がおすすめ!クリップを簡単に保存できる!

    どうも蜂ノコだ。 今回はNVIDIAのGPUを搭載したユーザーで、動画やクリップなどを残したいという場合に使いたいのがShadowPlayだ。これは前回紹介したWindows10のキャプチャ機能よりは使いやすい印象がある。 そこでShadowPlayの設定などについて紹介したい。 // ShadowPlayとは 使い方 録画 オーディオ ビデオキャプチャ ShadowPlayとは ShadowPlayとはNVIDIAが提供しているソフトでインスタントリプレイ(○分前の録画)、録画、ブロードキャストライブを行うことができる。 使用するには条件があり、GTXシリーズまたはRTXシリーズのGPUを使…

  • 【Windows10】ゲーム中に数秒前、数分前の動画を取りたい!そんなときはWindowsのキャプチャ機能を使おう! またその他設定についても解説!

    どうも蜂ノコだ。 今回はゲームをしていて面白いシーン、かっこいいシーンなど魅力的なプレイをしたときに録画してない!となったことはないだろうか。 そんなときはWindows10の標準搭載されているキャプチャ機能を使用することでその悩みを解決することができる。また、ゲーム以外にでも録画することは可能だ。 設定方法や使用感などについて紹介していこうと思う。 // Windows10のキャプチャ機能について まとめ その他設定について ゲームバー キャプチャ(クリップなど) バックグラウンド録画 録音されたオーディオ 録画されたビデオ ブロードキャスト(配信など) オーディオのブロードキャスト カメラ…

  • 【Windows10】ゲーム中に数秒前、数分前の動画を取りたい!そんなときはWindowsのキャプチャ機能を使おう! またその他設定についても解説!

    どうも蜂ノコだ。 今回はゲームをしていて面白いシーン、かっこいいシーンなど魅力的なプレイをしたときに録画してない!となったことはないだろうか。 そんなときはWindows10の標準搭載されているキャプチャ機能を使用することでその悩みを解決することができる。また、ゲーム以外にでも録画することは可能だ。 設定方法や使用感などについて紹介していこうと思う。 // Windows10のキャプチャ機能について まとめ その他設定について ゲームバー キャプチャ(クリップなど) バックグラウンド録画 録音されたオーディオ 録画されたビデオ ブロードキャスト(配信など) オーディオのブロードキャスト カメラ…

  • ついに発表!RTX30シリーズの性能と魅力部分は?また価格はいくらなのか

    どうも蜂ノコだ。 今回はRTX30シリーズが動画で発表されたのでそれをある程度簡易的に書いてみた。 // RTX30基本性能とは RTX30シリーズの魅力 Fortnite、Call of Duty Black Ops Cold warがレイトレーシングに対応! 価格 おわりに RTX30基本性能とは まず、RTX30シリーズの基本的な仕様を表にまとめてみた RTX3090 RTX3080 RTX3070 NVIDIA CUDAコア 10496 8704 5888 ブーストクロック 1.70GHz 1.71GHz 1.73GHz VRAM(メモリ容量) 24GB GDDR6X 10GB GDD…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、蜂ノコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
蜂ノコさん
ブログタイトル
蜂ノコのブログ
フォロー
蜂ノコのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用