chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミニチュアハウスをつくる! https://penkem.hateblo.jp/

1/87サイズと1/150サイズのオリジナルミニチュアハウスを製作。 魅力的なペーパーモデルです。

ペーパーモデルですが、折る曲げるといったつくりではなく。 厚紙を板状にカットして接着していく形式です。 シャープで紙に見えない魅力ある作品に仕上がっています。

PenkeM-Works
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/26

arrow_drop_down
  • 直角三角形計算例2

    本日は、早朝は晴れている。 さすがに早朝は暗い。。。 チョッと前だったら明るかったが。。。冬へ向かっている 秋といいたいが、秋はすぐすぎて寒い冬にすぐなりそうだ。 温暖化?がドンドン加速している気がする。 温暖化?なんて関係ないっと言っている学者もいるが、裏で¥に目がくらんでいるんだろう。 気候がおかしくなっていることは確実だな。 人間は地球上のばい菌だな。 金の強欲地獄に落ちた輩たちはイズレ自然のゴミと化すんだろう。 そして、また平穏が訪れる。 真面目に生きることが大切な気がする。 直角三角形計算2 長さを角度を使って算出する。 ウィンドウズボタン→すべてのプログラム→アクセサリ→電卓をクリ…

  • ピタゴラス/関数電卓

    本日は、チョッと湿気あり。 しかし、気温は低めな感じ。 直角三角形の計算1 直角三角形計算で実用的に書いてみようかと。 こういった事を知っていると、いろいろと寸法を出すのに 便利であるな。。。 まずは有名なピタゴラスの定理 これで、各辺の長さを計算するのに役立ったりする。 二辺の長さが判れば残りの辺の長さが判る! ※注意:直角三角形でないとダメですよ~! winにある計算機で計算してみる。(関数電卓仕様にして計算) ウィンドウズボタン→すべてのプログラム→アクセサリ→電卓をクリック 次に電卓が開いたら表示→関数電卓をクリック 下記のyoutubeにやっている様子が出ています。 Windowsの…

  • 模型ケース

    本日は、すごしやすい。。。 だいぶ気温も下がった。 台風が来てまた上がらないことを祈るのみ。 小型模型ケース 小型の模型ケースを製作。 材料はアクリル。部分的に削り出しデザインもあり。透明ケースを差し込むミゾもつけてある こいつは全体の模型範囲をクリックすると、自動で作画するプログラムを作っているのでクリックだけで完成する。 透明ケースも同じく自動作画されるプログラムがあるので、こういった模型を作ったうえでの付随品は 昔なら、模型製作だけで一杯一杯なので、頭が痛かった。。。今じゃクリック一発。 透明アクリルケースも同様。。。 なので外注などに頼ることは無くなった。 こんなのを外注したら、エライ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、PenkeM-Worksさんをフォローしませんか?

ハンドル名
PenkeM-Worksさん
ブログタイトル
ミニチュアハウスをつくる!
フォロー
ミニチュアハウスをつくる!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用