高卒40代個人投資家です。日本株/Jリート/インフラファンド/米国ETFの入金投資法で資産運用していきます。
おはようございます。鈴木らめるです。先週も新型肺炎コロナ一色の相場でした。昨日は大引けで大台の23000円を割り込み、約3か月ぶりの安値の水準となりました。短期的に下げトレンド転換でしょうか。パンデミック相場というよりも、リスク回避のパニックぶん投げ売りでしょう。春先まで気絶して寝てても良いかと思いつつ、毎日相場は監視していきます。 さて、先週の売買は以下の通りです。 買い なし 売り なし 資産状況(2020.1.30 現在の資産状況) 含み損益 +20,733円(ガクンっ...と減りました) ※待機資金除く 保有株は先週の22銘柄から変わらず、22銘柄(2020.1.30 時点)となりまし…
私が保有する投資信託の含み損益(2020.1月28日時点の資産状況)は以下の通りです。 トータルリターン2桁万円のプラス継続中! <資産状況> SMT JPX日経400 +8,208(前週 +10,036)↓ SMT TOPIXインデックス +7,702(前週 +9,563)↓ SMT G株式インデックス +47,375(前週 +55,888)↓ SMT 新興国インデックス +11,542(前週 +17,972)↓ SMT 米国株配当貴族INDEX +33,254(前週 +39,740)↓ SMT インデックスバランスOP +13,635(前週 +16,151)↓ 世界経済インデックスファンド…
インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人(3298)から初めての分配金を頂きました!
おはようございます。鈴木らめるです。先日、インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人(3298)から初めての分配金を頂きました! (以下画像です) 私は1口保有ですので、分配金 390円(1口当たりの分配金 390円)を頂きました。こちらの受取配当金も株購入資金の一部として、再投資します。以前、値上がり益も頂きました。現在は1口だけ残して保有中です。 インベスコ・オフィス・ジェイリート投資法人(3298)について スポンサーはインベスコ・グループ<外資系の大手資産運用会社>北米や欧州の実物不動産を保有の他、世界の不動産証券にも投資しています。東京圏を中心とする大都市圏(大阪市,名古屋市及び、福…
こんばんは。鈴木らめるです。税金対策として年末は売り。年明けは大型株よりも小型株が上昇しやすいと言われています。投資資金も流入しやすいの時期でもあります。先週は旧正月を迎える中、ほぼ全土に感染している新型肺炎コロナ相場でした。SARS流行時の学びを生かした対策を早急に、私たちも出来る対策はやらなくてはいけないですね。 さて、先週の売買は以下の通りです。 買い なし 売り なし 資産状況(2020.1.24 現在の資産状況) 含み損益 +84,743円 保有株は先週の22銘柄から変わらず、22銘柄(2020.1.24 時点)となりました。日経平均株価、売りに押されながらも大引け前に持ち直したりと…
私が保有する投資信託の含み損益(2020.1月24日時点の資産状況)は以下の通りです。 トータルリターン2桁万円のプラス継続中! <資産状況> SMT JPX日経400 +10,036(前週 +10,601)↓ SMT TOPIXインデックス +9,563(前週 +10,058)↓ SMT G株式インデックス +55,888(前週 +54,394)↑ SMT 新興国インデックス +17,972(前週 +20,409)↓ SMT 米国株配当貴族INDEX +39,740(前週 +38,767)↑ SMT インデックスバランスOP +16,151(前週 +15,871)↑ 世界経済インデックスファ…
おじさんになっても嬉しいお小遣い マクロミルから9回目の入金!
こんばんは。鈴木らめるです。アンケートサイト「マクロミル」から、先日9回目の入金がありました。私は1P=1円で2,000P貯まった時点で換金の申請をしています。 今回も2,000円入金完了! これで9回目なので、合計 18,000円也。塵も積もれば山となる。これからも、コツコツとアンケートに答えてポイント活動していきたいと思います。 振込日は、換金の申し込み申請した月の翌月20日から末日となり、500Pから現金に換金することが出来ます。気長に待ちましょう♪ マクロミルの継続日数1年5ヶ月、回答数 3,550(前回 3,394)となりました。毎日の隙間時間にコツコツと淡々と継続した結果です。 累…
【総合利回り5%】日本管財(9728)から株主優待品(2,000円相当)が到着しました!
おはようございます。鈴木らめるです。総合ビルメンテナンス大手の日本管財(9728)からカタログギフトで選んだ株主優待品が我が家にも到着しました。 (以下画像です) 株主優待カタログから選んだ優待品は「こだわり煮込みハンバーグ-4袋-」です。(以下画像です) 早速、湯煎して熱々のうちに食べました。 (◯*゚▽゚*)<ハンバ〜グ!! 株主優待権利日 : 3月末日 / 9月末日(年2回) 株主優待はギフトカタログに掲載されている商品から、どれか一つを選択するものとなっていますので、とても迷います。 ▶︎100株の保有(3年未満)で、2,000円相当分のギフトカタログ商品となります。 ※年間 4,00…
【高配当J-REIT】投資法人みらい(3476)から初めての分配金を頂きました!
こんばんは。鈴木らめるです。先日、高配当J-REIT 投資法人みらい(3476)から初めての分配金を頂きました。 (以下画像です) 私は1口保有ですので、分配金 1,563円(1口あたりの分配金 1,563.00 円)を頂きました。こちらの受取配当金も株購入資金の一部として、大切に使わせて頂きます。 投資法人みらい(3476)について 不動産投資会社イデラキャピタル(中国系資本)をスポンサーとする総合型のJ-REITです。信用力の高い三井物産(商社)もスポンサーです。 オフィスや商業施設を取得対象として、スポンサー傘下の企業が保有するヘルスケア施設やインフラ施設,森林,海外不動産の取得も進めて…
おはようございます。鈴木らめるです。米中貿易協議における第1段階合意への署名が予定通り行われ、一部情報では「米国は大統領選後まで対中追加関税を維持する」と伝わったこともあり、売り材料がありました。今週はTwitter(ツイッター)のフォロワーさんの情報もあり、監視銘柄を新規で2銘柄購入しました。米中のイベントも通過し、日本企業の決算も今月末から本格化。膠着状態が予想されます。 さて、先週の売買は以下の通りです。 買い なし 売り なし 資産状況(2020.1.16 現在の資産状況) 含み損益 +80,373円 保有株は先週の20銘柄から今週は新規2銘柄購入しましたので、22銘柄(2020.1.…
私が保有する投資信託の含み損益(2020.1月15日時点の資産状況)は以下の通りです。 トータルリターン2桁万円のプラス継続中! <資産状況> SMT JPX日経400 +10,601(前週 +9,904)↑ SMT TOPIXインデックス +10,058(前週 +9,513)↑ SMT G株式インデックス +54,394(前週 +49,708)↑ SMT 新興国インデックス +20,409(前週 +14,284)↑ SMT 米国株配当貴族INDEX +38,767(前週 +35,355)↑ SMT インデックスバランスOP +15,871(前週 +13,842)↑ 世界経済インデックスファン…
ふるさと納税<返礼品|まぐろたたき>千葉県君津市から届きました!
おはようございます。鈴木らめるです年明け、千葉県君津市からの返礼品(ねぎとろ250g×5袋)が届きました。 (以下画像です) 10,000円の寄附で届きました。冷凍の「まぐろたたき」なので、3時間ほど解凍をして食べてみたいと思います。 これで全ての返礼品が届きました。 過去記事です。 www.stockinvestment0720.com 昨年末にはじめて、ふるさと納税を申込みしました。今年はふるさと納税のテーマを決めてゆっくりと選びたいと思います。 昨年のふるさと納税のテーマは台風等の被災地である会社の部下の実家や部下の住まいのある地域への寄附、そして沖縄のシンボル「首里城」再建支援プロジェ…
こんばんは。鈴木らめるです。令和2年1月6日大発会。中東情勢の地政学リスクから、日経平均株価は乱降下し、波乱の幕開けとなりました。個人投資家には厳しいスタートで先週は、疲労感が溜まりました(汗)金融市場、東京五輪・パラリンピック、地政学等の動向を見ながら、ポジションの調整をしていきたいと思います。 さて、先週の売買は以下の通りです。 買い ・トーセイ・リート投資法人(3451) 売り ・TOKAIホールディングス(3167) 資産状況(2020.1.10 現在の資産状況) 含み損益 +79,813円 保有株は先週と変わらず、20銘柄(2020.1.10 時点)となりました。日経平均株価、一時2…
私が保有する投資信託の含み損益(2020.1月10日時点の資産状況)は以下の通りです。 トータルリターン2桁万円のプラス継続中! <資産状況> SMT JPX日経400 +9,904(前週 +9,484)↑ SMT TOPIXインデックス +9,513(前週 +9,150)↑ SMT G株式インデックス +49,708(前週 +50,055)↓ SMT 新興国インデックス +14,284(前週 +15,614)↓ SMT 米国株配当貴族INDEX +35,355(前週 +38,036)↓ SMT インデックスバランスOP +13,842(前週 +14,492)↓ 世界経済インデックスファンド …
おはようございます。鈴木らめるです。ざわざわざわ「遠くの戦争は買い、近くの戦争は売り」注意しておきたい。 早速、年間成績から発表! 2019年 年間成績(以下画像です) 資産は、増加率 +65.59%(2019.1.4~2019.12.31)とトータルで増えています。 1月相場は月足が陽線になりやすい傾向と言われています。2月は「節分天井彼岸底」というアノマリーもありますね…。令和初の「大発会」個人投資家に爆益を~¥ マンガでわかる「消費増税」 保有株含み損益(2019.11月資産状況)過去記事も合わせてご覧ください。 www.stockinvestment0720.com さて、先週の売買は…
私が保有する投資信託の含み損益(2019.12月資産状況)は以下の通りです。 トータルリターンが2桁万円のプラス継続中! <資産状況> SMT JPX日経400 +9,484(前週 +8,341)↑ SMT TOPIXインデックス +9,150(前週 +8,029)↑ SMT G株式インデックス +50,055(前週 +42,497)↑ SMT 新興国インデックス +15,614(前週 +5,638)↑ SMT 米国株配当貴族INDEX +38,036(前週 +34,510)↑ SMT インデックスバランスOP +14,492(前週 +12,030)↑ 世界経済インデックスファンド +27,3…
皆さま、明けましておめでとうございます。 鈴木らめるです。 昨年中は大変お世話になりました。 今年はこれからの人生をどう楽しみたいか考えながら、目的を見失わず、ブレない投資活動をしていきたいと思います。 鈴木らめるを本年も何卒よろしくお願い申し上げます。 新年1記事目は2019年を簡単に振り返ってみたいと思います。 2019年の目標 ▶︎インデックス投資の毎月の買い付け継続 →達成しました! ▶︎年間で150万円を投資資金として口座に入金 →未達成…98,000円足らず ▶︎米国ETF新規買い付け →達成しました!2019年8月デビュー! 〜今年2020年の目標〜 ▶︎仕事について →社会に貢…
「ブログリーダー」を活用して、鈴木らめるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。