chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
newdays https://blog.hatena.ne.jp/faimlog/beeta.hatenadiary.jp/config/design/detail

20歳の元公務員です。現役時代の経験や公務員試験に関する情報などを書いてます。 公務員関係の情報以外にも趣味の話や独学で行っているプログラミングの話も書いてます。

20歳元公務員です 現職時代の経験や公務員試験に関する情報を書いてます 公務員関係の他にも独学で行っているプログラミングの話など、 趣味に関する記事も書いてます

べー太
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/25

arrow_drop_down
  • 正しい努力を持続していくためにひつようなこと[優秀な人との出会いが重要]

    こんにちは、閲覧ありがとうございます タイトルに書いてある通り、最近努力をし続けていても、その方向性が間違っていたら努力を続けていても意味がないなと感じることがありました。迷走気味になっていて、自分でも気づかぬうちに目標と関係のない方向にも努力を向けてしまうことがあり、それを優秀な人との出会いを通して気づくことができました 努力をしていくつもりが間違った方向へと向いてしまい、自分自身でそれに気づくのってなかなか難しいことだと出会いから感じました ですから、努力を持続していくためには優秀な人との出会いが重要だと最近思うようになりました。今回は迷走気味になっていたことに気づくきっかけとなった人と、…

  • これからのブログの更新内容について

    最近ブログで書こうと思っているジャンルが増えてきたので、ジャンル別でブログを作成し、ジャンルに特化したブログを作ろうと考えてます 具体的には現在更新しているこのブログは公務員や就職、アルバイト等に関する情報を、あとはブログ、副業に関する内容と、プログラミングや趣味に関する内容をまとめたブログを更新していくことを予定してます ーなぜジャンルに分けて複数ブログを更新しようと考えたのかー 理由は三つあります ブログをより見やすくするため 各ジャンルでより深く掘り下げてブログを更新するため リピーターを増やすため ーブログをより見やすくするためー ブログのテーマをはっきりさせて更新すれば、それぞれ読み…

  • 大企業に就職=安泰とは限らない話

    今回は「大手企業に正社員として就職するor公務員になることで将来は安泰だ」といった考えから大手企業や公務員の進路に向けて就職活動をしている学生の方に向けて、知っておいて欲しい事情についてお話します まず、大手企業の正社員への就職についてお話します 現在の日本の実情として大手企業に勤めている中高年の正社員が大量に辞職を促され、リストラ危機に陥っています こうしたリストラ危機の要因となっているのが"AIの導入"です。AIが人の代わりに仕事を請け負うことが可能となりつつあり、それによってリストラ危機に陥っています "ならば公務員を目指そう!" と考えている人もいると思います。公務員は確かに収入も安定…

  • 人気飲食店のアルバイトのメリットデメリット

    飲食店といっても居酒屋とか定食屋、ファストフード店とか色んな店がありますよね そんな数ある飲食店のアルバイトの中で、僕は地元で少し評判になっている天ぷらの飲食店で働いた経験があるので、アルバイトをする中できつかったこと、他のアルバイトに比べていいなと思った点をお話します 人気飲食店アルバイトのメリット 一番嬉しかったのは"勤務時間が短く、時給が高いこと"です 勤務時間が短いため、バイトが終わった後にも自由な時間が確保でき、時給も高いので効率よく稼げてなかなか恵まれた環境だなと感じました また、料理人を目指している学生さんにもぴったりなバイトだと思います。なぜなら、料理を作る最前線で働けるほか、…

  • 警察官の試験合格後にするべきこと5選

    11月中頃、この時期丁度警察の二次試験の日か、中には試験を終えて結果を待つだけの人が多数いると思います 今回僕が受験生だった時に試験を終えて「あの時これをやっておけばよかったな~」と思った体験などを元に”合格した受験生”や”警察官を目指している方”に向けて少しアドバイスをしたいと思います ーやっておくべきだったことー 体力づくり 読書 心おきなく遊ぶ 早い段階で運転免許を取得 刑法等の勉強 体力づくり 警察官の試験に合格して実際に警察学校に行くまでに2~3ヶ月程の余暇があるため、その期間に軽くトレーニングをしておかないと警察学校に入った時にきつい思いをします 高校の運動部の部活動並みとまではい…

  • "未経験でエンジニア就職"を目指す上で知っておくべきこと

    ブログを始めて最近ではアクセス数も次第に伸び、ブログを書くことが好きになってきました 笑 今回は業種・職種未経験okで募集しているエンジニアに就職する上で必要な知識について紹介します エンジニアへの就職を考えている人 エンジニアになるために必要な知識について知りたい人 エンジニアへの就職を候補として考えている人 以上の人たちに向けてお話します 未経験ok=誰でもokとは限らないこと 「未経験okだし、学歴不問だよ!」といったキャッチコピーをよくエンジニアの求人情報で見ると思いますが、あれは「うちのような業種未経験者でもプログラミングができて何らかの実績、ポートフォリオがあれば歓迎するよ!」とい…

  • 警察官を続けて身に付いたスキル

    ブログ始めて警察学校の話や公務員の情報書いててちょっと暗い話ばっかりだったなーと思い、今回は警察官を続けて身に付いたスキル等をお話します ー身に付いたスキルー 字が綺麗に書けるようになった 体力がついた 精神的に鍛えられた 字が綺麗に書けるようになった 僕はあまり字が綺麗に書ける方ではなかったのですが、硬筆習字を習う機会があり少しずつ字を丁寧に書く技術を身に付けることができました 報告書や切符を切るとなど、ありとあらゆる場面でこの字を丁寧に且つ素早く書く技術を求められている仕事なので字を綺麗に書く技術が身に付きました 体力がついた 警察学校に入れば体を休められる日は殆んど無くなるため、体力が相…

  • はてなpro加入→独自ドメイン適用までの流れ

    「はてなproを利用して独自ドメインを適用したい!」 というときっかけではてなproの利用と独自ドメインの登録を行いました 調べながらやればなんとかなるかな~と思いつつ、登録をしてみるとなかなか時間がかかってめんどくさいと感じたのでどのような手順ではてなproの登録、独自ドメインの登録を行ったかを紹介します いまいち登録の仕方が分からない方 登録するか悩んでいる方 この方々がこの記事を見て登録までの参考にして僕みたいに苦戦せず、スムーズに登録できるようになるための参考になれば良いなと思います ブログ飯 個性を収入に変える生き方 [ 染谷昌利 ]価格:1760円(税込、送料無料) (2019/1…

  • ブログの始め方について詳しく解説します

    今回僕がブログを始めるまでに行った手順などを元にブログの始め方や、はてなブログ、WordPress、アメーバブログなど、ブログ制作サイトの中でそれぞれの特長についてお話します ブログを始めるまでの手順 ブログを始めるまでに特別な知識は必要なく、メールアドレスやパスワード、ブログのIDを登録するだけで始められました スマホ一つで始められるので誰でも気軽に始められると思います ただ、ブログで収益を得たいとかもっとブログのページのレイアウトにこだわりたいと思っているのであればパソコンが必要だったり、html、Cssといったプログラミングの知識も必要だと感じました また、ブログを始めるのであればついで…

  • タブレットを購入して絵を描いてみた話ー二日目ー

    前回の絵を描いてみたという話から数日が経ち、今日もまた絵を描いたのでどのような工程で描いているのか、今絵を描く中で苦戦していることとかを書いていきます 絵を描く中での手順、工程 僕が絵を描くときはだいたいスケッチブックで下書き→タブレットで撮影→アイビスペイントで線画→色塗り の流れで行ってます 影など細かく色を塗る場合はガラスペン、大まかに色を塗るときは塗りつぶし機能を使ってます。線画の工程で線をなぞるときはgペンをつかってます。 現在苦戦していること 僕がいま特に苦戦しているのは色塗りの工程です 髪の部分とかよくみると分かると思いますが、影がついてなかったりと色塗りの段階で力尽きて妥協して…

  • 気持ちの良い朝を迎える為に行っていること5選

    寒くなってきて次第に朝に弱くなってきました、冷え性なんで足とかしもやけみたいになって痛痒いです (笑) 最近はジャズを聞きながら勉強したりブログを書いたりと、落ち着いた環境で作業するのが僕のマイブームです。寒くてあまり外にも出たくない季節ですよね 僕は学生の頃から警察官やってた時まで剣道をやってたんですけど(現在三段)最近はというと全然やってないです 徐々に冷え込んでくるこの季節、朝から布団から離れられず、また離れたとしても暖房が効いた部屋でぼーっとすることも増えて来ると思います。実際僕も結構ぼーっとすることが多く、朝に弱いです ですが、最近朝起きてからの行動と寝る前 にあることを行うことで、…

  • プログラミングを始めた話ー三日目ー

    プログラミングの勉強を始めてから一週間ほど経ちました htmlとCssの操作[見出しや文字のカラーを変えるレイアウト]に慣れ、webページの基礎的な部分が作れるようになりました ただ、まだjavascriptやPHPの編集[webページに動きをつけること]は未知の分野なのでhtmlとCssの編集をスムーズにできるようになり次第学んでいく予定です ここまでプログラミングを理解するまでに ”プロゲート”というプログラミングの勉強アプリと”web4”というソフトを使って独学で勉強しました どうしても分からないことがあったときはネットで調べながら学んでます、かなり時間はかかりますが、時間をかけて解決出…

  • 警察官を辞めると決心したときの話

    僕が本当にやりたかった仕事は警察官 もとい、警察官でした 今の自分はというと警察官を辞めて、警察官とは全く異なるIT、プログラミング等の技術職を目指して独学に日々励んでおります 独学で、しかもアルバイトをしながらの生活ではいまいちプログラミングを理解するのに時間がかかり、グダグダ一日を過ごす日もありました でも、警察官だった頃に比べると今まで警察官としての生涯勤めあげていくことしか視野になかったときと比べ 警察官としての道以外にも自分が無理をし過ぎず、本当に役に立てるような仕事が見付かるといいな と少し気持ちの変化があったのではと思っています。もし警察官の仕事を続けていたら気持ちの変化もなく、…

  • 転職について考えている方へ

    「今の職場がキツイ」、「転職したいけど今の職場を離れるとこの先不安だ」と考えている人はいますか?休みを返上して働いていたり、夜遅くまで勤めて疲れがとれぬまま日々職場へと向かう 僕も警察官やってた頃は休日も当たり前のように勤め、毎日のように怒られたりしてました、入ったばかりの頃に一度新しい生活環境の変化についていけなかったこともあってか、倒れて病院に行ったこともありました。警察官に労働基準法なんてないのです 笑。 こうしたブラックな仕事に入り負のスパイラルに陥っているのであれば僕は転職を目指すことをおすすめします。仕事にも色々あるし警察官とアルバイトしか仕事の経験がない僕が言うと説得力がないと思…

  • 警察官の離職率が高い原因についての話

    昔の僕は警察官の仕事がかっこいいなと憧れを抱いていたことから警察官の道に進むと決め、採用試験に合格して警察官になる夢を叶えることができました。しかし、実際に警察官として警察学校に入校して体験したとき「現場に出れば間違いなく使い物にならないどころか足を引っ張りそうだな」と挫折しました。 理由は色々あれど、僕のように警察官を辞めていく人は少なくないそうです。 警察官がなぜ離職率の高い仕事なのか、警察官として過去に勤めた中での話しも交えてお話しします。 警察官の離職率が高いと思う原因 警察学校卒業して数年後、高卒枠のほとんどが機動隊に配属する 部署ごとに仕事のノルマがあり、ノルマに追われる 夜勤が多…

  • 多種多様な公務員に向けた進学先について

    公務員は警察官、消防士、市職員や学校の教師など数多く存在します。あまり知られていないと思いますが、中には公務員でボクサーをやっているかたもいます。 そんな数多く存在する公務員の中から専門学校に通って試験に向けた対策をすることを考えている人に向けて個人的におすすめする公務員専門学校とその他の進学先についてお話しします。 多種多様な学科が存在する”公務員専門学校” 僕も過去にこの学校に進学しました。 いままで全く公務員試験の勉強をしたことのない人にとっては難易度は最初こそかなり高く感じるとは思いますが一から丁寧に講師が問題の解説をしてくれるので次第に問題も解けてくるようになります。 ただ、授業中に…

  • 警察官を目指すなら規模の大きな都道府県警がおすすめという話

    タイトルにもあるように僕は警察官を目指すならできるだけ規模の大きな都道府県警を目指すことお勧めします。 しかし規模の小さい県警にも治安が良いため、事件事故に巻き込まれにくいという良い点もあります。 どういった警察官になりたいか、理想の警察官の姿は人によって 違うと思いますが、これから警察官を目指すなら、規模の大きい都道府県警をお勧めする理由について書いていきます。 大規模警察署のメリット 警察官一人当たりの事件に当たる件数が比較的に少ない 一人で勤務する機会が比較的に少ない -警察官一人当たりの事件に当たる件数が比較的に少ない- 規模の大きい警察署で勤務すれば、事件が多いというイメージを持たれ…

  • タブレットを購入して絵を描いてみた話

    先日スマホの機種変更する時 新しい機種と共にタブレットも店員さんから勧められたので 試しに使ってみようかなと思ったので 試しに使ってみようと思い、使ってみることにしました。 一時期、液タブで絵を描きたいなと思っていた時期もあったので始めやすくてちょうどいい機会だなとも思いました。 液タブは絵を描くためのツールが充実している代わり値段が高く、20~30万程かかります。それに比べ、今回買ったタブレットは液タブには絵を描く性能では劣るものの、安く通信料から月額1000円追加するだけで済みます。 購入後、アイビスペイントというアプリをインストールして即興で絵を描いてみました。 下書き40分→線画20分…

  • 警察官の圧迫面接について

    警察官の面接と聞くと 圧迫面接[プレッシャーをかけてくる]イメージがあると思います。警察官を志望する上で気になっている人も少なからずいると思います。 僕はその警察の面接を受けたことがあるのでその体験談をもとに警察の面接についてをお話ししていきたいと思います。 結論から言えば 圧迫面接になることはあまりなかったです。 三対一での個別面接で、穏やかな雰囲気で話が進み、プレッシャーをかけてくるような面接官はあまりいませんでした。 合格後に同僚に面接の事を聞くと、その同僚も同じように圧迫面接は受けなかったと話を聞きました。中には受験者の中には高校柔道の大会で活躍している選手もいて、面接で聞かれた内容が…

  • 警察官になるなら大卒枠がいいという話

    警察官になるなら高卒枠で志願するか大卒枠で志願するか悩む方も多いと思います。元警察官の僕は大卒枠で狙うほうがいいと考えています。理由は以下の通りです。 大学生の間に広い視野で就職先を探してから判断できる 法学関係の学科に進めば、 周りより一歩リードした状態で警察官になれる。 社会経験をある程度身につけてから就職できる 大学生の間に広い視野で就職先大学生のあいだに広い視野で就職先を探してから判断出来る 警察官の仕事は確かに給料や福利厚生などサービスも充実はしていますが、とにかく厳しい仕事です。 それに警察官は業務上、守秘義務の関係であまり仕事の情報公開がされていないため警察官になってからイメージ…

  • プログラミングを始めた話ー2日目ー

    プログラミングを始めたばかりですがかなり初歩的な段階でつまずいています。 「使いこなせたら便利だろうなぁ」 と、ちょっとした好奇心から独学で始めてみたものの使いこなせるにはまだ時間がかかりそうだなと感じました。 ー現在の進捗ー 文字コードの変換 Webページ全体のレイアウト 背景の色の編集 文字コードの変換 URLを開いた時、たまに文字化けが発生することがあると思います。これはブラウザが指定した文字コードを読み取った結果表示されるものなのでブラウザが間違った文字コードを読み取ることで発生します。 「UTF-8」と呼ばれている文字コードが一般的に使われているそうです。なので、この文字コードを変換…

  • 警察官を辞めた時のエピソード

    当時の僕の警察学校での生活はあまり充実していたとは言えない状況でした。教官方の厳しい指導に何度も苦しみ、親戚の期待に応えたいと思う気持ちと自分のミスで現場に出て同僚や先輩に迷惑をかけるわけにはいかないと葛藤した末、警察官になることを諦めてしまいました。 辞めると伝えた時は親からはかなり反対されました。「誰にだって失敗はあるし、犯罪を犯したわけでもないから大丈夫」、「石の上にも三年、根気良く続けていればいつか報われるから」と励ましてくれましたが、過去の失態のことが頭から離れず眠れなかったり、24時間モヤモヤした気分で過ごしていたため負のスパイラルに陥り、「このまま警察官として続けていても使い物に…

  • 最近プログラミングを始めた話

    最近プログラミングを独学で勉強し始めました。 プログラミングの勉強を始めたきっかけはプログラミングを学びwebページを作れるまでの技術を身につけ、「副業で稼げるといいな」と思ったからです。 今の段階ではHTMLについて少し勉強を始めたばかりでまだまだ初心者ですが、バイトをしつつ、隙間時間にコツコツと学んで行こうと思っています。 ーHTMLとはー ハイパーテキストマークアップランゲージの略称で、ウェブページを作るため最も基本的なマークアップ言語です。 私は現在この言語の中で見出しの書き方<h1>~<h6>とか、リンクの表示<a href=”リンク先”>リンクを貼るテキストや画像</a>等を習った…

  • 入国警備官の仕事について

    入国警備官は外国人の不法入国や不法滞在を取り締まり、日本の安全を守る職業です。 本来、日本国籍を持たない外国人が観光や留学、就労などを目的で滞在する場合は、必ず法律に基づいた手続きが必要となります。しかし、中には不法就労や犯罪目的で在留しようとする人もいます。入国警備官はこういった外国人を調査、摘発し取り締まることが主な仕事です。 ー主な業務ー ⚪違反調査 ⚪送還 ⚪摘発 ⚪収容 と大きく分けて4つあります。 1.違反調査 調査を行って、入管法に違反する外国人を見つけます。違反者本人をつきとめた後、違反者本人や関係者から事情聴取を行い、より具体的な調査や情報を集めます。 2.送還 退去強制令書…

  • 入国審査官の仕事についての話

    入国審査官とは空港などで勤務し、出入国する人を審査し、日本の安全を守る仕事です。最近ではこの入国審査官の採用試験が比較的受かりやすくなってます。 入国審査官の仕事の内容についてお話したいと思います。 ー仕事の内容ー 仕事の業務内容については ⚪出入国審査 ⚪在留資格審査 ⚪違反審査 と大きく分けて三つあります。これらの業務内容について説明したいと思います。 1.出入国審査 入国審査官にはビザやパスポートなどを外国人から確認をし、何を目的に何日まで滞在するかの確認を行います。 2.在留資格審査 日本に滞在している外国人の中に日本への滞在期間を延長したいという人や、材料したいという外国人もいます。…

  • 警察学校の厳しい学校生活について

    大卒採用者は6か月間、高卒採用者は10か月間の期間をかけて訓練し、各交番、警察署へと輩出する警察学校。 この警察学校で過ごしていた頃の生活について少しお話ししたいと思います。 ー集団生活についてー 警察学校に入校した時から多忙な学校生活が始まります。集団生活のため、寮で生活することなりゆっくり過ごせる時間は休日以外全くない生活でした。 また、連帯責任を強いられることも多いため誰かが怒られる度「全員腕立て100回!」と教官からのゲキが飛び、一日に少なくとも腕立てやスクワットを200~300回ほどこなしていて、めちゃくちゃ体が鍛えられました(笑) ー学校の教官についてー 警察学校といえば 教官が恐…

  • 公務員の採用試験の難易度について

    公務員試験と聞くと倍率が高く、難易度が高いイメージがあると思います。 実際、私が最終合格した公務員試験の倍率も10倍弱程あり、競争率はそこそこ高かったです。 公務員試験にはまず高卒程度と大卒程度の二つの採用枠があります。私が受験したのはこの高卒程度の採用枠でした。この採用枠によっても難易度が異なり、更に公務員の中でも国家公務員、地方公務員と様々な分野があるので、競争率が高いために、難易度が高いものが多いとは思いますが、比較的に採用されやすいものもあります。 ー試験の流れー 公務員の採用試験は基本的に一次試験、二次試験と二回に分けて試験が実施されます。※[受験する県等によっては若干異なります] …

  • 警察官を辞めた後の話

    私は19歳で警察学校に入校し、僅か6ヶ月で警察を辞めてしまいました。 警察学校の学生さんや現役で現場で勤められている方の中に少なからず ⚪警察を辞めたい ⚪自分は警察にに向いてないんじゃないかな と不安に思っている人は少なからずいると思います。 以前の私のように警察官を続けていくか、辞めるか本気で考えている方は私の辞めた後の体験談を参考にして頂ければいいなと思います。 -辞めると申し出た直後の話- 警察学校を辞めたいと教官に相談した時は 「このままこの学校生活を続けていても一人前の警察官にはなれない」 と考えている半面 「辞めた後はどうしよう、学校での生活が忙しくて辞めた後の事なんて考えている…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、べー太さんをフォローしませんか?

ハンドル名
べー太さん
ブログタイトル
newdays
フォロー
newdays

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用