chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
donazumama
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/23

arrow_drop_down
  • 次男はバズが好き!〜我が家のトイ・ストーリーおもちゃ・洋服などまとめ〜

    こんにちは どんあずママです。 ブログにもちょいちょい話題に出る次男のトイ・ストーリー好き。 トイ・ストーリーも好きですが何よりもバズが好きです。 次男は「私がバズだ」とも言いますし 自分のことをたまにバズと言っている気が…w なので母は次男によく聞くのですが 君はバズ・ライトイヤーなの?〇〇・ライトイヤーなの? 〇〇のところは名前ですw 昨日は〇〇が本物のバズだと言い出しました! バズのわりに怖がりで困りますが… さて前置きが長くなりましたが 次男のトイストーリーのおもちゃや持ち物をまとめておこうと思いますので ご興味がある方はお付き合いください。 去年2019年の7月におおばあばから子供…

  • 【発達障害】なかなかオムツが取れない子が多い中長男は…〜オムツ・トイトレ・6歳のトイレ事情〜

    外でも直ぐに座る兄弟💦 ズボンの汚れ方がエゲツないです😭 こんにちは♪ どんあずママです。 ブログ内でも度々話でる 発達障害のある子どもはオムツが取れにくい話。 記事はコチラ↓ 長男も先日6歳になりもう年長、トイレに関してはほぼ自立の域にきたので オムツの時から振り返ってみようと思います! よろしければお付き合いください🙏 おしっこに関しては水分をよく取る方なので 寝起きのオムツの横漏れは頻繁にありました。 寝相が悪いのと細身のため隙間ができやすかったのか しょっちゅう横漏れは起きていました。 私は頻繁に長男をとっ捕まえてオムツ替えをするのが嫌いだったので オムツの規定の体重を超えたら大きいサ…

  • 【感覚過敏】春になる咳が増える長男〜咳が誘発する嘔吐の時期、体操も休会〜

    ショベルカーの装飾が 日々凄いことになっていきます こんにちは♪ どんあずママです。 今回は春特有の咳風邪の話です。 花粉症の記事と同じ時期に一緒に書きたかったのに 年度末の忙しさと春休み、コロナと続いていて すっかり忘れてしまっていました。 長男は幼稚園入園前の2018年3月に突然、咳風邪が発症しました。 あまりにも咳が酷く病院での吸入では一時しのぎにしかならないので 収入器を貸し出してもらった程でした。 同じ時期に次男も咳が悪化して自宅で吸入を2人でしていました。 さて4月に入ると段々と落ち着いてくるのですが 2月下旬から3月は我が家にとって咳に悩まされる季節です💦 私が喘息を子供の時に患…

  • お友達家族とイチゴ狩りに行ってきた〜家族で行くよりも楽しそう〜

    白シャツ⁉︎ いえいえ肌着です💦 こんにちは♪ どんあずママです。 3月の春休み中に幼稚園で一番仲良しのお友達家族とイチゴ狩りに行ってきました🍓 コロナが流行り始めていたので 車で移動し、出来るだけ高速道路以外では窓を開けて換気に気をつけました。 座席には二人ずつ、真ん中の席はあけて少しですが間隔をあけるようにしました。 朝から出発して我が家が毎年行くイチゴ農家へ🍓 出発時から子供達のテンションが高い😅 車の中は大合唱でした💦 子供達のまだまだ攻撃にもめげず、 何とか2時間半くらいで目的地に到着! 今年はコロナの影響でイチゴ狩りもすいていました。 静岡のイチゴ通りのイチゴは章姫とういう品種で …

  • 発達障害と眼科の精密検査〜やっぱり大暴れ…普通のごまかしは通用しません〜

    こんにちは♪ どんあずママです。 先日誕生日の前だったので5歳の長男は眼科で精密検査を受けてきました。 事の成り行きは5歳に行われる視力・聴力検査に引っかかった事です。 詳しくはコチラの記事で書いてます↓ その後小児眼科を探し、 3月後半に一度視力検査をしに行きましたが 精密検査を勧められました💦 担当の先生がいる日が限られているため 4月の中旬にまた行くこととなりました。 長男には数日前から目薬を5分置きに3回行う旨を 理解できてはいないですが簡単に説明を繰り返し伝えました。 3月の視力検査のお会計時に目薬はまぶたに落とし瞬きしていることを伝えおり 空で大丈夫ですよ〜という受付の方の言葉に安…

  • 【療育】コロナの影響で今後の療育はどうなるのか?➕次男の小話

    こんにちは♪ どんあずママです。 コロナの影響で幼稚園は休園中。 昨日連絡があり、バス代と保育料が4月分返金されるようです。 日々食費がかさんでいる我が家にはありがたいことです🙏 療育も5月より週に一度通う予定でしたが一旦保留。 4月の中旬に予定されていた説明会も延期となっておりました。 ですが昨日連絡があり、 まずは5月中に個別面談を行うとのことでした。 緊急事態宣言が解除されるまでは集団療育は自粛するようです。 少しでも人の集まる機会は避けるべきなので 親としても安心する決定でした。 その中でも少しずつ準備を進められるように 個別で来所し面談や説明会を行うようです。 もちろん気になる方は見…

  • ADHDの長男と外出〜親としての心の葛藤・出来る事と出来ない事〜

    過ごしやすい季節なのに コロナで外出自粛… こんにちは♪ どんあずママです。 2月の生活発表会のことを療育に報告した時に 最近の私の悩みについて相談させて頂きました。 私の悩みは私一人で長男と次男を連れて出かけるのが 大変でイライラしてしまうということです。 この話は度々してると思いますし 12月の癇癪時もこれが原因だったんですが こんなにイライラしている私は心が狭いのか? というよくある疑問を持ってしまいモヤモヤしたので 心理士さんに相談させてもらいました。 長男の診断結果の記事はコチラ↓ 癇癪の記事はコチラ↓ 外出も長男だけ、次男だけならなんとかなるんですが ことADHDで刺激に意識を持っ…

  • 長男の6歳birthday⭐️〜誕生日前に壊したあれの代替え案&誕生日プレゼント〜

    デコレーションは星の風船以外は全て100円ショップです♪ こんにちは どんあずママです。 コロナの影響で幼稚園も休園… 毎日時間を持て余している我が家💦 でも不幸中の幸いに4月は長男の誕生月です🎂 誕生日の名目でこの空き時間を埋めるものを購入したのでご紹介します。 とその前に… 実は長男春休み中に、 自らの後ろ頭突きでタブレットの画面を割りました💦 本人も大変ショックだたようで 私に必死隠そうとして泣いていました😭 隙間時間にとても役立ってくれたyoutube… 残念ながら隙間時間を埋めてくれるものがない日々は大変でした。 もちろんタブレットを購入する時に 壊される前提で購入していますので、つ…

  • 癇癪リベンジ!お友達と一緒に動物園に行ってきた♪

    こんにちは♪ どんあずママです。 以前癇癪が起こり、強制終了した動物園へ お友達家族と一緒にリベンジしに行ってきました! (この記事は2月に書いて下書きに残したままでした💦) 幼稚園で一番仲良しのお友達と妹ちゃんと一緒に行くに当たって 一応ベビーカーを一つ用意し 次男がぐずっても対応出来るように準備して行きました。 有難いことに療育手帳で動物園は無料で入れるので 駐車場代だけで遊びに行けました! 療育手帳(愛の手帳)についてはこちらの記事です↓ さて動物園に入ると長男が一番好きなゾウがいます。 今回はゾウに子作りをさせたくて同じエリアにいたようで 珍しいタイミングでした。 口でお湯を飲む姿も見…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、donazumamaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
donazumamaさん
ブログタイトル
どんあずママの育児日記〜育てにくいと思ったら長男発達障害でした〜
フォロー
どんあずママの育児日記〜育てにくいと思ったら長男発達障害でした〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用