2017年のカナダ旅行、 2018年のシンガポール&マレーシア旅行で お世話になったJET KIDS(ジェットキッズ)。 今年のオーストラリア旅行でも 持っていくつもりでしたが、 今回利用したフライトが 名古屋⇔タイ(約6時間)、 タイ⇔パース(約6時間半)と短いため、 荷物削減もかねて持参しませんでした。 そもそもJET KIDSとは… 37か月から7歳を対象にした 機内ではベッドとして、 空港等では乗り物として 使えるスーツケースです。 公式ホームページでは、 「寝る」「乗る」「収納」「運ぶ」 ことができる子供用スーツケースと 紹介されています。 ↓楽天最安値はこのショップです(2019年…
エアビー スカボロー(西オーストラリア) パース市内からUberで20分。 スカボロービーチから徒歩7分のエアビー宿が とても良かったのでご紹介します♪ Airbnbで見るAmazing renovated Beach House! 一泊あたりいくら? 寝室3部屋、 ベッド4台、 バスルーム2つ、 最大宿泊可能人数7人の一軒家です。 母1人、子供2人の私たちに贅沢過ぎる宿でした! インテリアもセンス抜群で、 清掃も行き届いており最高!!! 宿泊料金は滞在時期によって大きく変動しますので、 要確認ですが・・・ 私たちが滞在した8月は、 宿泊料金は一泊あたり約12,000円、 1滞在につき清掃料金…
日本とは異なり、南半球にあるオーストラリア。 季節は日本と逆です。 つまり、日本の夏休みはパースの冬にあたるわけです。 冬のパース・・・ 寒いのか、寒くないのか…子連れ旅を楽しむことが出来るのか… 気になりますよね。 私たちは7月末から約2週間滞在しましたが、 パースの冬は日本の初秋くらいの気候だと感じました。 ジメジメ蒸し暑い日本からやって来た私たちにとっては、 パースは天国!!! 湿気がなく、むしろ乾燥の方が気になるほど。 晴れた日の日中は日差しが強く暑く感じますが、 雨の日や朝晩は冷え込みますので体調管理には注意が必要です。 気温差に気を付ければ、子連れ旅行に 冬のパースは過ごしやすくて…
子連れパース旅 遊具のある公園(Ivey watson playground)
Ivey watson playgroundとStickybeaks Playground Cafe パースの観光名所であるキングスパークの敷地内にStickybeaks Playground Cafeというカフェを併設した遊具のある公園(Ivey watson playground)があります。 2019年8月のパース子連れ旅の際、 小学校2年生と幼稚園年長の息子を連れて 遊びに行ってきたのでご紹介します。 ■parkとplayground 日本だと、「公園=遊具がある子供の遊び場」ですが、海外だとそうでもないんですよね。 名前に公園ってついてるし、子供も思い切り遊べそう♪と思って、親子でウ…
エアビーの宿から宿への移動にはUberがとても便利です。大きなスーツケースと子供2人を連れてのバスや電車の乗り継ぎはかなり大変なので… Uberはアプリで呼べるタクシーのようなものです。同様のサービスで有名なものにはgrabがあります。使い方はほぼ同じです。 Uberアプリを使って、現在地と目的地を選択すれば、近くにいるUberドライバーをアプリが自動で選択し、ドライバーが現在地まで迎えに来てくれます。 事前にクレジットカードの情報等を登録することで、運転手との金銭のやり取り無しで支払いも済ませることができます。 アプリで目的地を指定した際に、いくらかかるか確認できるのでぼったくりの心配も少な…
子連れエアビー(airbnb)体験記:サウスパース編とバス事情
私の海外子連れ旅の目的は、 エアビーで予約した宿に泊まって、 現地で生活している気分に浸ること!です。 エアビーだと、ホテルとは違って 近所のスーパーに買い物に行ったり、 現地のルールでゴミ出しをしたり、 あてもなく散歩して素敵な公園に出会ったり、 ローカルのテレビ番組を楽しんだり・・・ 単なる観光旅行とは違う魅力がたくさんです♪ きっと一度体験すると癖になるはず!! でも、体験談などを見ていると、ガッカリした、とか危険な目にあった!なんて方もいらっしゃるようで、残念だなぁと思ってしまいます。 私は、現時点で国内外合わせてエアビーを7回利用していますが、「利用したくない!」と感じたことは今のと…
子連れパース旅行:イビスパース(IBIS PERTH)宿泊@パース市内
パース到着後、 初日に宿泊したのは、 パースCBCにあるイビスパース(IBIS PERTH)です。 2泊しましたので、 感想や実際に行った近くのお店などご紹介します。 イビスパース 外観 引用:https://www.accorhotels.com なぜイビスパースに宿泊したのか? 実はもともとイビスパースではなく、 ホリデイインパースシティセンターをBooking.comで 予約していました。 予約した後に、参加を決めたVELTRA の ロットネスト島行きのツアー の 集合場所がイビスパース前だったため、 朝も早いし(7:30集合)、 帰りもホテルの前まで送ってもらえて楽! ということで、ホ…
タイ スワンナプーム国際空港を出発して約6時間半、 ついにオーストラリア パースに到着! 子供たちは機内でゲームに集中し過ぎて、「え!?もう着いたの?」という反応。 「もう」って7時間近く経ってるんですけど… まぁ、 「まだ着かないの~」と何度も聞かれるよりはマシかな。 タイを出国する際、チェックインカウンターでビザ取得を忘れていたことが判明し、顔面蒼白…というアクシデントがありましたが、なんとか出国、そして無事入国でき一安心!! パース国際空港の第一印象は・・・ 思ったより小さい!コンパクトな空港です。 そして、キレイ!小さいのに広々して見えるから不思議。 パース国際空港 2Fから 空港特有…
今回は2019年8月に利用したタイ国際航空 タイ(スワンナプーム)⇒名古屋(セントレア)便の機内食を 写真とともにご紹介します。 利用したフライトはTG646便タイ10:45発 名古屋18:40着です。 今回もメニュー(料理名?)が分からず曖昧な表現でお送りします。 ■おつまみ(おやつ?)とビール タイ国際航空 シンハービールとローストピーナッツ 日本帰国便の中では、 シンハービールを頂きました。 おつまみはローストピーナッツ。 塩味が強めで美味しかったです♪ ローストピーナッツが大好物な次男は大喜び。 長男はあまり興味を示していなかったので ビールのつまみにもらおうとしたら 次男に奪われてし…
今回は2019年8月に利用したタイ国際航空 パース(オーストラリア)→タイ(スワンナプーム)の機内食を写真とともにご紹介します。 名古屋→タイ便についてはこちら arumix.hatenablog.com タイ→パース便についてはこちら arumix.hatenablog.com 利用したフライトはTG482便パース16:20発 タイ22:20着です。 今回もメニュー(料理名?)が分からず曖昧な表現でお送りします。 ■おつまみ(おやつ?)とドリンク タイ国際航空 スナックとハイネケンビール パース発の便で用意されていたビールは、 タイビール(シンハー、チャン)とバドワイザー、ハイネケンでした。…
今回は2019年7月に利用したタイ国際航空 タイ(スワンナプーム)→パース国際空港便の機内食を 写真とともにご紹介します。 名古屋→タイ便の機内食レポートはこちらの記事からどうぞ。。。 arumix.hatenablog.com 利用したフライトはTG481便スワンナプーム07:20発 パース15:15着です。 今回もメニューと言うか、 料理名が分からず曖昧な表現ですいません… ■朝食 《チャイルドミール》 タイ国際航空チャイルドミール ・ホットサンド?ハムとチーズ入り・ポテト・マフィン・フルーツ ・ヨーグルト・写ってないけど確かクロワッサン・マーマレード、バター・フルーツジュース 《通常機内…
海外旅行の楽しみの1つは機内食! と言う方も多いのではないでしょうか? 私は機内食と機内で頂くビールが 大好きです!! 海外旅行感にテンション上がりますよね! さて、今回は2019年7月に利用したタイ国際航空 名古屋→タイ(スワンナプーム)便の機内食を写真とともにご紹介します。 利用したフライトはTG645便名古屋11:00発 スワンナプーム15:00着です。 ■11:40頃 スナック & シンハ(SINGHA)ビール 「おつまみ」と書かれた袋に柿の種と豆菓子が入ってました。息子たちは辛いと柿の種を言って食べなかったので、ビールのつまみに私がおいしく頂きました。息子たちはアップルジュースを飲ん…
ライラック リラックス-レジデンス(Lilac Relax Residence)宿泊レビュー
2019年 夏休みにタイ経由でオーストラリアのパースに向かうため、 トランジットで利用したライラックリラックスレジデンスについて ご紹介します。 ◆宿泊した経緯 今回の旅行で使用した飛行機は、 スワンナプーム国際空港到着が15:00、 乗り継ぎで使用するパース行きの出発時間が翌朝7:20でした。 さすがに子連れで16時間空港で過ごすのはつらい、 かと言ってバンコク市内まで移動すると翌朝大変・・・ ということで、 booking.comでトランジットホテルを探しました。 空港直結のノボテルなども候補にあがりましたが、 滞在時間が短いのに宿泊費用が高くつくので却下。 ボクステルなどは、子連れ3人旅…
タイ限定コアラのマーチ(チョコバナナ味) 息子2人と海外旅行に行って毎回悩むのがおみやげです。特に息子達が友達に渡す用… ベタにえんぴつやシール、現地のスナック菓子を買ったりもしたのですが、えんぴつやシールだったら、 日本の100均の方が高品質だしデザインもかわいいよね、とか。現地のスナック菓子は、 英語など日本語以外の文字があると警戒して食べなかったり、 日本のお菓子が結局一番おいしいよね(個人的意見です)、とか。色々考えちゃって、悩む、悩む。もちろん予算もあるし。大人向けは、現地のコスメとか紅茶とかすんなり決まるんですけどね。 そんな中、今回タイのセブンイレブンで見つけた タイ限定コアラの…
子連れタイ旅行!空港からバンコク市内までのオススメ移動手段を紹介します
深夜便を利用した場合、空港まで到着したはいいけれど、 その日の宿泊場所までどうやって移動するか悩みますよね。 ましてや子連れ。。。 睡魔と闘いながらふらふらする子供達を連れて 入国審査を済ませ、 荷物の受け取りを終えたら、 最短で宿泊地に向かいたい!と 誰もが思うはず!!! 今回は初めてのタイ旅行。 深夜便到着! タイ語はさっぱりわからない! ぼったくられるのはイヤー! ということで、 kkdayの貸し切りチャーター車サービス を利用しました。 ホテルのリムジン利用も可能でしたが割高だったので、 出発2日前に予約して利用しました。他にもAOLなど、 タクシーに比べて安全性の高いリムジンもあるみ…
今回、タイ国際航空をはじめて利用したのですが、 子供も私もテンションが上がった子供向けサービスがありました。 それは、子供へのスナックボックス(おやつバッグ?)のプレゼントです! 最初に渡された時は私も子供もポカーン… え、なになに!?この重みのあるバッグは?おもちゃ?お絵かきセットとか? 期待に胸を膨らませて開けてみた中身はこちら↓ 中身は大量のおやつでした!! ・リンゴジュース・ミルク・ミルク味のスナック・キットカット・オレオ・グミ 気圧の関係で、中身はパンパン!! 一度、バッグを開けるとふたを閉めるのは至難の技。 ちなみに、今回 タイ国際航空を利用したのは、 ・中部国際空港 ⇔ スワンナ…
タイ国際航空初搭乗! 今年で3回目となる子連れ海外旅行。 2019年の夏は、 小学2年生の長男、 幼稚園年長の次男の母子3人で、 タイとオーストラリアのパースに 行ってきました。 今回はじめて利用したタイ国際航空の感想などを書いていきたいと思います。 iチェックインがオススメです 本来、タイ国際航空では、 出発予定時刻の60分前までに空港に到着し、 カウンターで手続きをすれば良いことになっています。 しかし、何と言っても子連れの夏休み海外旅行・・・ 不測の事態を考慮して、2時間前に空港入りしました。 カウンターに向かうと、既に行列が!! しかし、【iチェックイン】と書かれた案内板があるところに…
「ブログリーダー」を活用して、arumixさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。