chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
電子レンジャー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/20

arrow_drop_down
  • 期日前投票

    「連休の中日を投票日にするなんて」と文句を言いながら妻は期日前投票に出かけていきました。この三連休に遠出する予定もなく、そもそも妻は仕事の関係で週末は公休ではないので実害はないのですが、投票日の設定自体に不満があったようです。 ちょっと嬉しいことは、娘が選挙に関心を示して、選挙公報に目を通しながら真面目に投票に臨もうとしている様子が見えるようになったことです。今までは気乗りしない娘を一緒に投票に連れ出していましたが、先日の市長選も今回も有権者としての自覚がようやく芽生えた感じです。 私は、選挙期日はあさイチで投票を済ませて散歩コースに繰り出すのがいつものパターンでしたが、日曜日に予定の入ってい…

  • スイカとメロン

    まだ義母が健在だった頃、夏場に訪れると毎日のように家の畑で取れたスイカをご馳走になりました。 海外駐在中、妻と娘たちは毎年夏休みの一時帰国に何日か義母宅に身を寄せました。娘たちにとっては、縁側でドリフのコントのようにむしゃぶりついて食べた“おばあちゃんのスイカ”の味は格別だったみたいです。ちなみに娘たちは義兄から、スイカはそのように食べるのが一番美味しいのだと教わったのだとか。 上の娘は中学生の頃に、スイカの食べ過ぎでお腹を壊して以来、スイカを口にしなくなりました。妻は見るのも嫌になるほど子どもの頃から“食べさせられていた”スイカを好みません。 lambamirstan.hatenablog.…

  • 市長の学歴詐称

    市長の学歴詐称。私の母親が嬉々として食いつきそうな話題でした。注目を浴びるような事件などない観光地での大事件。市長選に一票を投じた母としては当事者として憤慨するのも分かりますが、わざわざ息子に電話してくるようなことではなかろうと思いました。 “大事件”の話はものの五分で終わり、その後はいつもの要領を得ない取り留めのない話が続き、気が済んだところで電話が終わりました。ここ数年、母の活力が衰え物忘れも進んでいるような気がして、それなりに心配しているのですが、こんな話題が提供された時の母は、普段息子の前で見せる素振りは演技ではないかと思えるほどです。 それはさておき、自治体の長としての手腕を発揮する…

  • おやつの取り合い

    下の娘が一人暮らしを始めて半年あまりが経ちます。彼女が常食していた納豆とシリアルは他の家族にとっては“あれば食べる”くらいのものだったので、自然と我が家の食品群から退場となりました。牛乳アレルギーの娘用に常備していた豆乳も冷蔵庫から姿を消しました。 他方、アイスやお菓子は四人分買っておくようにと妻に言われています。下の娘がいつ帰ってきてもいいようにという理由ですが、下の娘が顔を見せるかどうかには関係なく、おやつの類は次の買い物までになくなっています。 娘たちがまだ小さかった頃、分けたはずのおやつがなくなると、妻は、“夜中に小人さんたち”が食べたのだろうと姉妹喧嘩の間に入ってましたが、我が家では…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、電子レンジャーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
電子レンジャーさん
ブログタイトル
和尚さんの水飴
フォロー
和尚さんの水飴

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用