chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
転職キャリアルール https://www.career-rule.com/

現役インハウスローヤー(企業内弁護士)による複数回の転職体験談、おすすめの転職エージェント情報、キャリアパス形成等

にゃんがー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/18

arrow_drop_down
  • 証券アナリスト試験用の関数電卓おすすめ

    証券アナリスト試験用の関数電卓のおすすめは、カシオ 関数電卓 高精細・日本語表示 関数・機能500以上 fx-JP500-Nです。 カシオ CASIO 関数電卓 fx-JP500-N [10桁][FXJP500N]価格: 2975 円楽天で詳細を見る アマゾンの関数電卓部門では、この機種が1位。 これでなければダメというわけではなく、シャープやキヤノンのものでもかまいません。 関数電卓は、基本的にカシオ、シャープ、キヤノンの3メーカーのものしかありません。 この3メーカーの関数電卓からどれを選んだらいいのか。 1 カシオの関数電卓 2 シャープの関数電卓 3 キヤノンの関数電卓 4 カシオvs…

  • 本ブログについてのお問い合わせ

    本ブログには実はそれなりにたくさんのお問い合わせの連絡が来ていることを最近知りました。 「問い合わせフォーム」を設置したのは2年くらい前です。 「この弱小ブログには問い合わせはこないだろう」と想定しており、また、実際に何の問い合わせもない(ようだった)ため、放置していました。 しかしそれは間違いでした。 私がこのフォームの情報受け取り先を見ていないだけで、実はブログには問い合わせが寄せられていたのです。 「自分のメールに連絡が来るのかな」と思っていたのですが、設定せずに勝手に連絡をしてくれるほどやさしくなかった。。 これまでコメントをお寄せいただいた方には大変申し訳ありません。 いただいたもの…

  • 転職で年収が下がるのを回避すべき理由【なぜ給料アップしたいかこう説明せよ】

    転職を希望する理由を聞かれて「もっとお金がほしいからです」とはなかなか言いにくいです。 余裕で言える人もいるかもしれませんが、私は言えません。 転職エージェントに対しても「転職先は、高い給料がいいですね。はっはっは」みたいな態度を取ったことがない。 なんとなく「金」を持ち出すのは転職理由としてレベルの低いものだ、という発想があるのかもしれません。 とはいえ、お金は重要です。 マジ大事。 転職でも無視できません。 働かなくてもいいくらいの資産がなければお金は必要です。 とはいえ、金のことばかり言っていれば欲にまみれたダメな奴だと認定されてしまいます。 でも金はほしいし、転職では給料をアップさせた…

  • 経済学初心者におすすめの入門本と講座

    知識ゼロから経済学を独学するための書籍と講座の紹介です。 裏付けのある素材を選びました。 私は弁護士であり、司法試験には経済学は出題されていないため、知識はほぼゼロの状態から勉強しました。 その体験も含めた記事です。 私は、「経済学の勉強って何から始めたらいいんだろう」と思いつつネットをあれこれ見て、「これらの勉強法って信用できるのかなあ。。」と長年悩みつつ色々な書籍等を見てきました。 その集大成です。 この記事に載っている勉強素材を選べば経済学の勉強の第一歩としてちょうどよいと思います。 1 軽めの経済学入門書 ティモシー・テイラー『スタンフォード大学で一番人気の経済学入門』(かんき出版、2…

  • ベンチャー企業転職で失敗しない!世界最高峰のスタートアップ選別方法

    ベンチャー企業に行って活躍したい! でもベンチャー企業は不安定で不安。失敗したらどうしよう。 どうせなら成功間違いなしのスタートアップに転職したい。 どうやってそんなユニコーンクラスの会社を探せるのか? こんな人向けに「世界最高峰のスタートアップ企業の選び方」を紹介するのが本記事です。 世界的なベンチャーキャピタルであるセコイア・キャピタルが自社ウェブサイトで公開している「生き残る企業の要素」を紹介します。 入社という「投資」対象として適切なベンチャー企業を見つける際のヒントが得られるはずです。 1 セコイア・キャピタルとは 2 セコイア流「生き残るベンチャー企業の特徴」 ① 目的の明確さ ②…

  • アカデミー・デュ・ヴァンのワイン初心者向け入門講座と無料体験

    国内No.1のワインスクール【アカデミー・デュ・ヴァン】がワイン初心者向け講座として7月に2講座を開講します。 ワイン入門 ビズワイン 私は、ワインスクールに通ってソムリエ試験合格者です(正確にはワインエキスパート試験ですが、わかりやすさのため)。 ワインスクールは真面目な出会いの場にもなると書いた記事には地味に読まれているようです。 www.career-rule.com ワインスクールの入門講座と無料体験は、どちらも「ワイン興味ある」「ワインスクールってどうだろう」と思う人にはちょうどよい場です。 ぜひまず無料体験に行ってみて相性を確かめることをおすすめします。 申し込んだ後に「なんか嫌だ…

  • Spring転職エージェントの評判を知りたい人向けの面談体験談

    Spring転職エージェントの担当者と面談した体験談です。 担当者の方は、業界(法務転職業界)の経験が長く、偉そうな態度を取ることもなくよく話を聞いてくれて大変よかったです。 おすすめ。 Spring転職エージェントはアデコの人材紹介ブランド Spring転職エージェントからはLinkedinで声がかかった Spring転職エージェントの語る企業内弁護士(インハウスローヤー)のキャリア Spring転職エージェントはいい感じ。おすすめ Spring転職エージェントはアデコの人材紹介ブランド 人材サービス系の会社の大手であるアデコ(スイス発)。 そのアデコが手掛けている転職エージェントサービスの…

  • 上手な反論の仕方を偉大な天才から学ぶ アインシュタインやファインマンのテクニック

    リチャード P. ファインマン どうしたら他人の主張が間違っていることを上手に指摘できるのか。 本記事では、天才物理学者である、リチャード・ファインマンとアインシュタインが活用していた他者の主張を切り崩す方法を紹介します。 それは「具体的な例にあてはめて考えること」です。 方法は非常にシンプルであり、物理を知っているか関係なく仕事でも使えます。 単に「間違っている」と指摘すれば、相手はムキになる。 「間違っている。理由はこうだから。」と言っても、相手は「それは違う」と再反論してくる。 相手が素直にこっちのことを聞いてくれればいいですが、そんな心の広い人はあまりいません。 人は、自分の思い込みを…

  • 社会の役に立つ仕事がしたいというボンクラ志望動機

    世のため人のために生きる仕事を考える前に自分のことを考えるべし どんな仕事をしたいか? どうせなら人の役に立って社会のためになる意義のある仕事でやりがいを感じたい!と思う人も多いでしょう。 私も弁護士として働いて少しは社会の役に立てたと思う日が来るだろうか、と思いながら働き始めました。 しかし、「世のため人のため」を重視する働き方はあまり良くない。 本人のためにならない。 そして、社会のためにもならない。 仕事選びに関しては自分ファーストであるべきです。 それで問題なく、また、その方が自分にも社会にもいい。 世のため人のために生きる仕事を考える前に自分のことを考えるべし 1 世のため人のためは…

  • 弁護士はこんな企業には転職したくない インハウスローヤーになるのを避けるべき会社

    弁護士が企業に転職する場合に避けるべき職場はどんなところか? 私は2社企業で働いて知り合いの弁護士にも何人もインハウスローヤーがいます。 「こんな会社は嫌だ!」を考えてみました。 あくまで主観に基づくものですが、法律事務所から企業への転職、あるいは企業から別の企業への転職の参考になればと思います。 給料が安い 新卒プロパー天国である 法律事務所出身の弁護士だらけである 業務のバラエティーが乏しい 給料が安い あまり給料が安い企業は避けるべきです。 なぜ安い企業は避けるべきか? どうしても自分の周りと比べてしまうからです。 「あいつはあれだけもらってるのに自分は。。」と他で働いている知り合いと比…

  • 心理学をビジネスに効果的に活用する学びのコツ

    心理学を学んでビジネスに役立てるには他の知識と結合させる 心理学は仕事の役に立ちそうです。 しかし、心理学の本を読めばすぐに役に立つのか? それではダメだ、正しい方法がある。 正しい方法は、心理学を他の知識と結びつけること。 チャーリー・マンガーがこう語っていましたので、その内容を紹介するのが本記事です。 チャーリー・マンガーは、ウォーレン・バフェットの長年のビジネスパートナーであり、その右腕として知られる投資家・ビジネスマンです。 マンガー自身もビジネス・投資に大成功しており、約2000億円の資産家です。 マンガーは、膨大な学習が成功の鍵であるとして学ぶことの大切さを説いています。 その中で…

  • ROEの意味や計算式をわかりやすく説明【サルでもわかる】

    「ROE(あーるおーいー)とは聞いたことがあるが、何かよくわからない」 「ROEは8%以上がいいとか何となくしっているけど、どうやって算出するかは実は知らない」 こんなROE初心者向けにROEを解説します。 ちなみに、私は企業法務弁護士として働いていますが、ROEが仕事で出てきたことはありません。 「ROE(ロエ)」と読む人はいないので気をつけてください。 会計のことが全くわからない人や、少しは会計がわかるが詳しくない、といった初心者が対象ですが、ROEの計算式について詳しく説明していますので、初心者超のレベルの方にも読める内容です。 この記事を読んでROEマスターになろう。 記事の1と2は、…

  • 弁護士は法律事務所からインハウス(企業)に行くと価値が下がる

    法律事務所に勤務する弁護士がインハウスローヤーになるとその価値はどうなるのか。 インハウスに行くべきなのか。 法律事務所勤務で疲れ果ててインハウスに行って一息つきたい弁護士には気になる問題です。 結論を先にいえば、多くの場合、プレーヤーとしては、法律事務所に勤務している弁護士の方がインハウスローヤーよりも価値があります。 スキル面と心理面からそう言えます。 そのため、法律事務所に勤務している弁護士であれば、法律事務所をさっさと離脱してインハウスローヤーになるよりは、法律事務所で腕を磨くべきです。 1 法律事務所の方が法務スキルが身につく (1) プレッシャーが違う (2) 集中ー法務以外の作業…

  • 副業と転職どっちがいいのか 決定法とその理由

    副業がダメな理由と転職の方が多くのサラリーマンにはおすすめな理由 私は、働き始める前にブログアフィリエイトで年間60万円ほど売上を上げたことがあります。 転職は3回しています。 副業=ブログアフィリエイト、というわけではないですが、副業は多くのサラリーマンにとっては時間・労力を大いにかけるべきものとは思えません。 会社員本業の方がコスパがいい。 会社員を辞めて自分で安定的に年間数百万円稼ぐのは難しい。 今の会社で年収が増えないなら転職して増やすのがいい。 それはなぜかを説明します。 副業がダメな理由と転職の方が多くのサラリーマンにはおすすめな理由 副業すれば収入が増えるという愚かな足し算思考 …

  • 企業内弁護士(インハウスローヤー)のキャリアと末路 大手日系企業に行ったらこうなる

    インハウスローヤー(企業内弁護士)が日系大手企業に骨をうずめるとこうなる 私は法律事務所から日系大手企業に転職しました。 その経験と自分の知り合いの声等から、インハウスローヤーが日系企業で長年勤めた場合の末路(キャリア)はどうなるか考えてみました。 一言で言えば、弁護士資格は尊重されずに会社員として退職することになります。 外資系企業を転々とするのではなく、いかにも日本企業という感じの会社にインハウスローヤーとして入社したらどうなるのか。 インハウスローヤー(企業内弁護士)が日系大手企業に骨をうずめるとこうなる 1 採用時点で弁護士資格はどう思われているのか 2 入社後:実は弁護士資格は必要な…

  • 【転職が怖い・動けない】その心理的理由を知らないとキャリアで損をする

    転職にどう向き合ったらいいのか? 「転職を検討した方がいいとは思うけど」 「ずっと今の会社にいるのがいいとは限らない」 「でも今の会社を辞めて転職するのは怖い。今より悪くなるかも。」 その結果特に転職活動をしない。今の環境が不満であっても。 理性では転職を考えた方がいいとわかっているが、気が乗らない。 転職についてそう思う人は多いのではないでしょうか。 私は3回転職していますが、転職は心躍る楽しいものとは思えません。 転職すればよりよい仕事に就ける可能性があるのに、なぜ検討を始めることさえ多くの人はしないのか。 それには心理的な理由があります。 転職すれば自分のキャリアをよりよいものにできる可…

  • 弁護士が使うべき法務転職サイトランキング

    私は、これまで法律事務所2つと会社2つで合計4か所で働きました。 転職は3回しています。 その転職経験をふまえた弁護士が使うべき転職サイトランキングと転職サイトの使い方の記事です。 1 弁護士・法務転職サイトランキング 1位 ビズリーチ 2位 キャリアカーバー 3位 Linkedin 4位 ひまわり求人求職ナビ 5位 リクナビNEXT 2 転職サイトの使い方(転職エージェントと組み合わせる) 1 弁護士・法務転職サイトランキング 弁護士や法務部員が転職の際に見るべき転職サイトをランキング形式で紹介します。 「転職サイト」は、転職エージェント以外の、ウェブ上の転職サービスのことを指します。 主に…

  • 人が仕事で妬み・嫉妬する理由 他人の失敗を喜ぶ心理との向き合い方

    人はなぜ仕事や転職で成功した友人を妬むのか 私は、法律事務所と会社の両方で働いてきましたが、どちらの組織でも同僚や同期に対する妬みは必ず存在しました。 そう思いたくなくても、不可避的に人は同期や友人の成功を悔しがり、失敗を喜びます。心の中で。 友人が自分より出世すれば、面白くない 友人が失敗すれば、やったぜと思う。 「そんなことない」と否定する人もいるかもしれませんが、それは自分の感情を無視しすぎです。 自分を他人と比較し、自分が相対優位になる事情(他人の失敗)は喜び、逆に自分が相対劣位になる事情(他人の成功)は嫌がるのです。 進化の過程で人間の心の中に深く根差した心理であり、無視することはで…

  • 転職活動でのOB訪問はCREEDO(クリード)で誰でも簡単にできる

    転職でもOB訪問を可能にするサービス「CREEDO(クリード)」 私は、これまで3回転職しました。 その際に悩むことの1つは「応募先のこの会社、本当のところはどうなんだろう」というものです。 なんか外から見ればよさそうな会社に見える。 でも、実際に働いたら中はブラック企業なのではないか。 その懸念を払うべく、内部に知り合いがいないか調べることは多かったです。 内部者の考えてることを知りたい。 とりわけ知らずにブラック企業に入ることは避けたい。 そんな要望に対応するサービスが登場しました。 社会人向けOB訪問サービスのCREEDO(クリード)です。 転職でもOB訪問を可能にするサービス「CREE…

  • ビットコイン・仮想通貨投資の煽りは無視するのが賢いサラリーマン

    ビットコイン等の仮想通貨投資が「儲かりそう」という嫉妬 ビットコインは買いなのか? ビットコインや仮想通貨それ自体が良いのか悪いのか判断するのは難しいです。 そこで、適切な基準に照らしてビットコイン等の仮想通貨が投資対象として買いであるかを検証します。 基準に照らして判断するのは、法律家の得意とするところであり、弁護士の私が仕事において使っている考え方です。 結論からいえば、「仮想通貨は投資対象として不適格だ」です。 以下ではビットコインに言及して記事を書いていますが、ビットコイン=仮想通貨と捉えています。 ビットコイン等の仮想通貨投資が「儲かりそう」という嫉妬 1 投資とは何か 投資の定…

  • 転職は若いうちが有利な理由は遺伝子の働きに適合的だから

    転職は若いうちにしないと有利さが失われる 今の職場を辞めて転職するか、そう悩んでいる人は転職における若さの利点を知っておくべきです。 私は3回転職していますが、若い時の方が転職は楽です。 他者の転職を見ていても、若いうちに転職する方が楽です。 年を取るにしたがって変化する遺伝子の発現パターンに照らすと転職は若いうちにするのが有利といえます。 転職は若いうちにしないと有利さが失われる 1 年を取るとストレスに弱くなり転職がきつくなる 老化による遺伝子のパターン変化 2 転職は若いうちの方がいいその他の理由 ① 求人数が多い ② あまり期待されていない ③ 再転職して挽回する時間がある 3 転…

  • 運動は最強の脳トレ スポーツで賢くなる

    運動は脳を整えパワーアップしてくれる いかにして脳力を高めるか。 司法試験の勉強や、仕事等において「賢い頭脳」になれたらなあと思ってきました。 多くの人にとって高い”脳力”は手に入れたいものです。 それを手に入れる手段は実は身近なところにありました。 運動をすればよいのです。 <本記事の簡単なまとめ> 運動は脳にすごくいい。 良い脳トレのための運動は、45分以上のランニングを週3回 運動は脳を整えパワーアップしてくれる 1 運動が脳に与える効果 (1) 運動にはストレス緩和効果がある (2) 運動には集中力アップ効果がある ア 運動するとドーパミンが多く分泌される イ 運動すると前頭葉の機能強…

  • ハイドリック&ストラグルズとの転職相談面接の体験談

    ハイドリック&ストラグルズからビズリーチで声がかかってzoom面接をしました 「世界最大級のエグゼクティブ・サーチ会社」のハイドリック&ストラグルズの日本法人(ハイドリック・アンド・ストラグルズ ジャパン合同会社)から転職案件を打診され、ウェブ面接をしました。 きっかけはビズリーチでした。 ビズリーチに登録していたら声がかかった。 すごいなビズリーチ。ハイドリックも登録してるのか。 ビズリーチエグゼクティブ転職 1 ハイドリック&ストラグルズとは シカゴにあるハイドリック&ストラグルズが入居しているビルからの風景 ハイドリックのプレスリリースに書かれている同社の説明は以下のとおりです。 195…

  • 転職エージェントへの相談で失敗した体験談

    転職エージェントとの面談失敗談 転職エージェントはどこもいい会社とは限りません。 いい会社であったとしても、そこの良くない担当者との面談になることもあります。 そんな転職エージェントとの面談で嫌な思いをした失敗談です。 弁護士資格があるからといって転職が楽にできるわけではなく、転職エージェントへの相談はなかなか大変です。 転職エージェントとの面談失敗談 1 転職エージェント失敗談 (1) リクルートエージェント (2) エンワールド (3) アンテロープ (4) KANAEアソシエイツ (5) クリーク・アンド・リバー 2 なぜ転職エージェントへの相談で失敗したのか 3 転職エージェントへの相…

  • 面接は顔採用であると進化心理学は言っている 目力で決まる

    面接は目が命 面接では、魅力ある顔であるか、つまり美人・イケメンであるかが重視されます。 多くの人には「そんなこと言われても。。」になりますが、進化の過程で人の遺伝子に組み込まれた他人の評価の項目に「美しさ」は元々ビルトインされており、抗い難い事実です。 とはいえ、採用されるのはモデルばかりではありません。 普通の人がどのように採用面接に向けて準備すべきか、進化心理学をベースに解説します。 本記事で扱うのは主に「目」です。 この記事を読めば、自分の目に対する意識が高まり、目力がつき、魅力度が高まり、面接での評価が上がる、かもしれません。 面接は目が命 1 人の顔の美しさを重要評価項目として人は…

  • カジュアル面談はその後の選考に影響する【体験談】

    カジュアル面接での質問が悪いと落とされるだろう カジュアル面談で「年収はいくらくらいが希望ですか?」と質問をされたので、高めの希望額を気楽に伝えました。カジュアル面談ですからね。その後面接官が急にトーンダウンして「何か聞きたいことありますか?」しか喋らなくなりました。カジュアル面談とは何ぞや。声をかけたのはそっちだぞ。 https://t.co/4Qi7fVoDPy— にゃんがー@外資弁護士サラリーマン (@Nyanger_b) 2020年12月16日 カジュアル面談の体験談です。 転職希望者にとっては、カジュアル面談は、「不真面目に話し合う場」ではなく、「選考の過程の一つとしての真面目な面接…

  • 採用面接で説得力ある話し方をしたい人へ 社会心理学者が教える内定を得る術

    採用面接で内定を勝ち取るには面接官を説得しなければならない 転職等の採用面接で内定をもらうためには、応募者は「私を採用すべきだ」と面接官を説得する必要があります。 「私を取った方がいいかもしれないし、良くないかもしれない」という態度では良くない。 面接で現実に「私を取るべきです」と発言をすることはあまりないかもしれませんが、採用者に「この人に内定を出した方がいい」と思わせるようにするのがうまいやり方です。 私は弁護士として訴訟で裁判官を説得する仕事もやってきましたが、転職面接もたくさん受けました。 その経験に照らして、ロバート B. チャルディーニ「『説得』の心理学」DIAMONDハーバード・…

  • 弁護士の転職で外資系を狙うためのエージェントと転職サイト

    現役弁護士が自分の転職経験に基づいて弁護士が外資系企業・法律事務所に転職する場合のおすすめ転職エージェントおよび転職サイトを紹介します。

  • ワインスクールはおすすめ 初心者の知識習得から出会いまで

    ワイン教室で講座を受講して得られるものは費用の割に大きい 私は、数年前にワイン知識ゼロの状態からワインスクールに通いました。 入門講座を取り、面白かったのでそのままソムリエ試験受験講座まで受講し、無事にソムリエ試験に合格しています。 (正確には、私は実務経験がないのでソムリエ試験ではなく、ワインエキスパート試験です。試験はほぼ同じなのでここでは説明の単純化のためソムリエ試験としています。) ワインスクールに通うとこんないいことがあるぞ、ということを紹介します。 ワインの知識も得られますが、出会いの場としてもうまくいく人もいます。 ワイン教室で講座を受講して得られるものは費用の割に大きい 1 ワ…

  • ダメ出しばかりする上司は無能 やる気を削いで成長を停滞させる

    仕事のミスを指摘して短所を克服させる作戦は効果的ではない 「それは違う」 「君の考えは間違っている」 「ここはこうした方がいい」 仕事上で、上司や同僚からの”フィードバック”は、仕事の質を向上させるものと広く信じられています。 他人の仕事のダメな点を指摘し、それを克服させてレベルアップさせるというものです。 私も、法律事務所と会社で働き、無数にフィードバックを受けてきました。 辛辣なもの、軽いものを含め、うれしいフィードバックよりもうれしくないフィードバックの方が多いようです。 ダメ出しをされるといい気分ではありません。 あまり他人の仕事には口出ししないようにしていますが、私も当然他人に対して…

  • にゃんがーの転職キャリアルール2周年記念記事 年末特別号

    ブログ開設2周年・2020年末記念特別号 本記事は、開始2年を経過した本ブログ「転職キャリアルール」を振り返りつつ、本ブログを説明する記事です。 この記事を読んでどんなブログであるかイメージをもっていただけたらと思います。 ブログ開設2周年・2020年末記念特別号 1 本ブログ「転職キャリアルール」の特徴 2 転職キャリアルールの歴史 3 転職キャリアルールが想定する読者 4 転職キャリアルールの記述スタイル 5 転職キャリアルールの過去記事ベストセレクション (1) この1年間でよく読まれた記事トップ3 1位 エゴンゼンダーに面談に行ってきました 2位 インハウスローヤー(企業内弁護士)の年…

  • 転職のための情報収集と企業研究のやり方

    転職のためにすべき情報収集の方法と企業研究のやり方 転職するにあたっては、転職候補先の企業につき、十分に時間をかけて調べるべきです。 本記事では、転職のたびにあれこれと転職候補先企業を調べ、個人投資家としても会社を分析してきた転職弁護士である管理人が「転職者のための企業研究・情報収集」を説明します。 転職のためにすべき情報収集の方法と企業研究のやり方 1 転職にあたって企業研究が必要な理由 2 転職のための情報収集には企業自らが発信する情報を確実に取得する (1) 企業のウェブサイト (2) IR情報、投資家向け情報で有価証券報告書を読む (3) IR情報のうち会社説明会資料 (4) 企業サイ…

  • テレワーク用暖房のおすすめはデロンギマルチダイナミックヒーターMDHU09

    (デロンギ・カタログより) 冬の在宅勤務はデロンギ 在宅勤務の仕事用の暖房は何がよいのか? 暖房を付けないと冬の部屋は寒い。 手がかじかんでキーボードが打てない。 暖房がなければ仕事は休むしかない。と、仕事を休みたいけれどもそれでは休めない。 複数の暖房器具、メーカーを検討しましたが、 デロンギの「マルチダイナミックヒーターMDHU09」がベストと判断しました。 デロンギ マルチダイナミックヒーター MDHU09-PB マットブラック価格: 50380 円楽天で詳細を見る これがいい。 冬の在宅勤務はデロンギ 1 オイルヒーター(orノンオイルヒーター)がテレワークに向いている 2 オイルヒー…

  • 転職面接では見た目を整えよ【知らないと損する突破のコツ】

    採用面接は容姿で55%決まる 転職するなら容姿も磨け。 採用担当者が目が見えない、というのでなければ、応募者の外見は当然面接官に見られます。 見かけによる視覚情報が持つ意味が大きい。 転職面接では見た目にも気を配るべきです。

  • 伝え方のスキルを「伝え方コミュニケーション検定」で習得する

    伝え方コミュニケーション検定講座を受けてみた 伝え方が下手な人は仕事・人生で損をする 自分の考えをうまく伝えるのは超重要なスキルです。 仕事だけでなく、人とのコミュニケーションの基本です。 私は弁護士として仕事していますが、仕事上でも本当に大切。 本ブログのテーマである転職でももちろん自己アピールのために大切です。 しかし、伝えるということが簡単かというと簡単ではありません。 本当に難しい。 その伝え方を気軽に学ぶ方法として「伝え方コミュニケーション検定」という資格の勉強があります。 検定を受けるだけでなく、検定講座で心理学に則った伝え方が学べます。 伝え方が必須であることと、それを磨くた…

  • リファレンスチェック・バックグラウンドチェックとは 転職で前職調査を拒否できるのか

    転職応募時にリファレンスチェック(前職調査)をしてよいかと質問されたらどうするか 外資系企業に応募すると、「前職の職場に照会をかけることがあります。同意しますか?」という質問をされることがあります。 リファレンスチェック(前職調査)というやつです。バックグラウンドチェック、採用調査といった名称もあります。 「そんなこと言われても…」というのが正直なところです。 書類を出して転職活動をしているということは、程度はともかく、現職場に何かしら不満があるからです。 そんな職場に照会をかけられてもあまりいい気分はしません。 そんなリファレンスチェックは一体どんなものなのでしょうか。 転職応募時にリファレ…

  • 仕事での幸せを求めて転職をしてはならない

    仕事で幸せであるべきとの考えにとらわれるのはよくない 仕事が楽しくない。 仕事が楽しいならどれだけ幸せだろう。 職場で従業員が幸せを感じられる職場が最高だ。 仕事では幸福感を感じられるべきであり、そのような仕事・職場を追い求めるのは、仕事選びで重要であると言えそうです。 なんといっても、「幸せ、幸福」です。 まさに究極の指標。 この「幸せ」というのが曲者です。 このようなよくわからないものを追い求めることの危険性を説くのが本記事です。 転職を考えるときには漠然と「幸せを掴む転職」なんて考えてはいけません。 そもそも人々は、幸福とは何かを厳密にはわかっておらず、その測定方法も知らない。幸福を測る…

  • 転職活動のやる気が出ない時に効く心理学的処方箋

    転職するにはやるべきことがあるが、やる気が出ない時にどうしたらいいのか 今の職場はもう嫌だ。転職する。 そう心に決めたのに、転職活動が億劫でしょうがない。 転職するにはそもそも何から始めたらいいのか。 履歴書?職務経歴書?何か書けばいいの?そんな自慢できることやってない。 自己研究や企業研究もやった方がよさそうだが。。 面接行くのか。かったるいな。 転職活動はけっこう大変です。 www.career-rule.com それゆえ「やる気が出ない…」という事態に陥りがちです。 しかも、まだ何もやってない状態ですでに「面倒くさそうだなあ」と後ろ向きにも思えてきたりします。 転職活動のやる気が出ない、…

  • 法務求人で必要な英語力はどれくらいか

    法務部員の実際の英語力と求められる英語力について。

  • 転職面接は第一印象で決まる、という気概で臨め

    転職面接で第一印象は大切だ 転職面接で、最初の印象はインパクトが大きいです。 とても大きい。 採用するか否かの評価の基準として後々まで響きます。 なぜそんなに大事で、どうすべきかを説明します。 転職面接で第一印象は大切だ 1 転職面接で最初が大切なのは初頭効果が発動するから 2 面接での印象は後まで残る 3 転職面接の印象を良くするには 4 転職面接では最初の挨拶を感じ良く大きな声で 1 転職面接で最初が大切なのは初頭効果が発動するから なぜそんなに第一印象が面接で重要なのか。 それは、人の認知の仕方がそうなっているからです。 人は、対象となる人を見るにあたり、最初にその人を観察して得た情報が…

  • 弁護士の転職と年齢 年代に応じた転職事例と限界を考察する

    弁護士の転職と年齢についての実例 弁護士が転職する際には、若い方が選択肢がたくさんある。 年を取れば選択肢は減る。 これは当然です。 では、何歳を超えるとダメなのか? ダメということはありません。年齢に応じた転職実例があります。 自分の経験と知り合いの弁護士転職の実例をベースに弁護士の転職と年齢について、年齢別ステージごとに書きます。 弁護士の転職と年齢についての実例 1 アラサーにもならない20代若手弁護士 2 アラサーと30代弁護士の転職と年齢 3 アラフォーと40代弁護士の転職と年齢 4 40代後半、50代の弁護士の転職 5 弁護士が転職で年齢を考える際には、過去・今・将来を考慮せよ 1…

  • 転職面接に受かるアピール方法 ハーバード流面接突破術

    転職面接合格のための心理学に有効なアピール方法 転職面接の合格率を高めるためには面接で何を話したらいいのか? 【転職面接で伝えるべきことの要約】 (i) 人間的な温かみを示す 相手に関心を払う 共感を示す 自分が先に相手を信用する (ii) 有能であることを示す 意志の力があることを示す 自信過剰に陥らずに謙虚さを示す 潜在的な可能性を強調する (iii) 温かみと有能さは相反する。道徳性を伝える 転職面接突破法に関する本は、多くは「私の面接自慢」や「私が思うこと」という思い込みベースです。 こうした人の思い込みに依拠した方法ではなく、しっかりとした根拠のある頼りがいのある理屈にすがりたい。 …

  • デスクトップパソコンの選び方2020 PC初心者向けを価格.comで選んでみた

    デスクトップパソコンの選び方と初心者向けのおすすめPC デスクトップパソコンを買いたいが、どれを買ったらいいのかよくわからない。 私はパソコンに全く詳しくなく、思い入れも特にありません。 家のデスクトップパソコンを買い替えようかなと思ってネットでちらほら見てみました。いろいろありすぎてどれを買えばいいのかわからない。。 — にゃんがー@外資弁護士サラリーマン (@Nyanger_b) July 4, 2020 デスクトップパソコンの用途と、こんな性能を備えていてほしいなあという条件はこちら。 主な用途は、ネット閲覧、ブログ作成、エクセル、ワード ゲームはしない。動画編集もほぼしない。 外付けH…

  • 転職で発生するプレッシャー 面接と入社後の即戦力期待

    転職で受けるプレッシャー 転職では、入社後に即戦力として働くことが期待されます。 これは大いなるプレッシャー。 そして、採用する側は、応募者には中途入社後にビシバシ働いてもらいたいと思って採用活動をしています。 とすれば、採用活動の途中、面接でもプレッシャーは当然かかります。 このプレッシャーと付き合うのはなかなか大変です。 どんなプレッシャーがあり、それにどう立ち向かえばいいのか。 転職で受けるプレッシャー 転職者にかけられる即戦力期待プレッシャー 中途採用面接でのプレッシャー 転職プレッシャーに立ち向かうには 転職者にかけられる即戦力期待プレッシャー 「そんなものは当然できるものと思ってお…

  • 司法書士が転職で企業の法務部に行くのは全然あり インハウス弁護士の感想

    司法書士は企業法務部に転職すれば貴重な戦力になる 司法書士の転職先として、企業の法務部はどうか? これは大いにありだと思います。 私は、弁護士として法律事務所所属中に同じ事務所の司法書士の方とよく話していました。 外部の司法書士とも、法律事務所と会社双方に所属中に一緒に働いたことがあります。 新卒で企業の法務部に入った法務部員と比較すれば、はるかに司法書士の方がリーガルとしての力が上です。 司法書士の方で、企業の法務部に興味があるのであれば、「商業登記やってないよ。。」とたじろいだりせず、前向きに検討してほしいと思います。 ▼参考として年収 www.career-rule.com 司法書士は企…

  • 転職時の採用面接に意味はない 面談で人は見抜けない

    人を見抜けなくても採用で面接は重視されるからこそ対策が大事になる 面接は心理戦 転職で憂うつなのが面接です。 何を聞かれるのか うまく答えられるかな 落とされたら人格を否定されたように感じる 応募者にはこのとおり試されている感が満載です。 転職でどうしたら面接の突破率を上げられるのか? それを考えるために、以下を検討します。 採用面接で見られているのは何か どうしたらよく見られるのか 面接のポイントを考えると、次の結論に行きつきます。 面接では人は見抜けない。 本記事はこのことを説明します。 人を見抜けないにもかかわらず面接が実施されるということは、面接官は勘違いをしているということです。…

  • 外資系企業への転職は英語ができない人でも大丈夫 外資弁護士サラリーマンの転職術

    外資系企業への転職は英語ができないとダメですか? 英語が出来なくても大丈夫! 英語力が低いが外資系企業で働いている人はたくさんいます。 行きたい企業、希望する仕事があるなら、「外資系だから…」「英語が。。」と臆することなく、その懸念は現実のものかよく考えてみましょう。 外資系は給料が高いことが多いので、英語だけで諦めるのはもったいない。 www.career-rule.com 外資系企業への転職は英語ができないとダメですか? 1 外資系企業でも英語力不要・不問な仕事がある 2 外資系求人情報で【英語要】となっているが英語力不足でも転職OKな場合 3 英語スキルが必要な外資系企業でも低い英語力で…

  • テレワークの生産性を高めるおすすめ椅子 疲れ知らずの在宅勤務に

    会社の椅子はデスクワークに向いていますが、家の椅子はそうではありません。座って仕事をする時間が長い方は、どの椅子に座るべきかを重視すべきです。 良い椅子に座れば、疲れにくくなり、生産性が高まります。

  • 直感で仕事を選び転職を決めていいのか

    直感を信じて転職を決定してはいけない 転職で決断する時に直感で選んではいけません。 なぜか? 転職という複雑な要素がからみあった難しい問題の答えを出すのに、直感のそそっかしい速い思考システムが向いていないからです。 「直感で転職先を決める」は、言い換えると「良く考えずに軽率な判断で転職先を決める」と同じことです。 「軽率」だと浅はかで愚かな人間がするというネガティブなイメージで、「直感」だと人間の奥底にあるセンスに従って雑味のないベストなものをもたらしてくれるポジティブなイメージがあるでしょう。 「直感」というのは、多くの場合、自分を正当化するための屁理屈のための言葉として使われています。 転…

  • 英語コーチングスクールの料金相場とおすすめ スパルタバディが抜群に格安

    英語コーチングスクールの受講料金の平均は月15.5万円。スパルタバディは月4.26万円 海外M&A案件等に関与経験のある国際弁護士(自称)による英語コーチングスクールの受講料・おすすめスクールの説明です。 この記事は、こんな人向けです。 英語を勉強したいと思っている。 でもどうやって英語を勉強したらいいかわからない! 継続できない。。 そんな悩みを持ちつつも英語力は早めにつけたい。 こういう人達には英語コーチングスクールがおすすめです。 www.career-rule.com 本記事では、どの英語コーチングスクールに入るべきか?を考えるべく、料金を含めたサービス比較をします。 おすすめの英語コ…

  • KANAEアソシエイツの評判・口コミを知りたい人向けの転職相談体験談

    転職エージェントKANAEアソシエイツに相談に行ってみた感想 KANAEアソシエイツは、すごい高額案件があるのかな?!と思って相談にいったけれども、そうではありませんでした。 期待しすぎはよくありません。 相性が悪かった。 転職エージェントKANAEアソシエイツに相談に行ってみた感想 1 KANAEアソシエイツが紹介してくれた求人数はとても少なかった 2 KANAEアソシエイツはやたら声をかけてくる 3 KANAEアソシエイツとの面談体験談 4 KANAEアソシエイツを頼らず使うべきであった転職エージェント 1 KANAEアソシエイツが紹介してくれた求人数はとても少なかった 面談に行って、2件…

  • GSET(旧 English for Everyone)浜松町・四ツ谷無料体験口コミレビュー

    英語学校GSET(旧English for Everyone)はおすすめ 無料体験に行ってみましたが、とてもよかったです。 私が良いと思ったポイントは次の点です。 日本語と英語の違いを埋めることを念頭に置いている(音、リズム、英語思考をこのGSETはあげています) その違いを埋めるための訓練方法を持っている 訓練を継続するための仕組みを持っている リーズナブルなプライス 英語学校GSET(旧English for Everyone)はおすすめ 1 GSETはこんなスクール|ビジネスパーソンに特におすすめな実践で使える英語習得を目指す 2 GSETは、日本語と英語の違いを埋めることを念頭に置いて…

  • 転職で自分の市場価値を知る必要はない

    転職市場価値とは何か。どうやって確認するのか。 「私の市場価値は?」 「転職市場価値を高めたい」 といったコメントをよく見ます。 本ブログでも「市場価値」という言葉を使っていますが、それっぽくまとめられるという利点があるからであり、あまりよい言葉であるとは思っていません。 スキルに見合った給料を出してもらえること、といった意味で市場価値という言葉を本ブログでは使っています。 転職を考えるにあたっては「市場価値」という謎の言葉を使うべきではありません。 使わない方が適切な思考ができます。 転職市場価値とは何か。どうやって確認するのか。 1 市場価値という「いかにもそれらしい」幻想 2 給料=市場…

  • 他人から学ぶのは最高によい勉強法【成功の秘訣】

    他人の生き様は成功のための抜群に優れた教科書 よりよく学ぶには良い学習素材が必要です。 人であれば、他人の人生が非常によい学習素材になります。 現実に知り合いでなくても、一流の他人の生き様を知って学ぶことは可能です。 書籍、動画等で多くの情報が手に入ります。 現代人の特権です。古今東西の優れた人の成功と失敗から多くを学びましょう。 自分のことしか気にかけない人よりもはるかに多くが得られるはずです。 他人の生き様は成功のための抜群に優れた教科書 1 他人から学べば自分1人の人生で多くの人の人生分を勉強できる 2 成功したビジネスマンは他人から多いに学んでいる (1) ビル・ゲイツは称賛する他人か…

  • 転職したほうがいいひと、しないほうがいい人

    どんな人が転職すべきか 「私は転職すべきか、会社に残るべきか」 という問いに対して、「転職したほうがいい」となる人はどのような人か。 端的な答えは、現職場よりも転職で状況が良くなる人です。 転職すべきかどうかは、現職場と比較して決定すべきです。 www.career-rule.com 単に「転職」と他社だけを考えてはいけません。常に現職場と比較すべきです。 本記事では、自分や知り合いの経験等をふまえて、様々な状況別の転職したほうがいい人を紹介します。 どんな人が転職すべきか 1 現職場がきつすぎる人は転職したほうがいい 2 本当に嫌な職場の人間関係を変えられないなら転職したほうがいい 3 給料…

  • スーパーマーケット銘柄の分析 ヤオコー、ベルク、G7HD、エコス、JMHD

    スーパーマーケット業界のファンダメンタル分析 夏休みの自由研究としてスーパーマーケット事業を営む会社をいくつか選び出して分析をしました。 本ブログは転職記事が中心ですが、企業分析はビジネスパーソンのスキルとして重要ですので、そのスキルアップのために分析記事を書きました。 www.career-rule.com 転職先の会社のことを考える際には、だれでも当然「良い会社」に行きたいと思います。その「良い会社」を選び出すために、分析が必要です。 なんとなく評判のいい会社を選ぶのではなく、ビジネス上の数値から判断できるようになった方がよい。 そんな考えも込めて分析を行いました。 スーパーマーケット業界…

  • 海外の弁護士と仕事をした感想 法務部仕事録

    海外プロジェクトで海外の弁護士に仕事を依頼して一緒に働いてみて思ったこと 日系大企業の日本の本社から、海外のプロジェクトに関して法務部員として各国弁護士と働いたときの感想です。 相手はいずれもビジネス法務の弁護士です。 まずは、アメリカとイギリスから。それ以外の国はまた後日。 海外プロジェクトで海外の弁護士に仕事を依頼して一緒に働いてみて思ったこと 1 アメリカの弁護士はマジ高い 2 イギリスの弁護士はイマイチだった 1 アメリカの弁護士はマジ高い アメリカの企業法務弁護士のタイムチャージは高い! あるM&A案件で3~4事務所の見積もりを取りましたが、若手パートナーで平気でアワリーレートが10…

  • 稼ぐサラリーマンとして年収アップするには勉強すべき 転職にも使える

    なぜビジネスマンは高い給料を得るために勉強に時間を割くべきなのか 金稼ぎに関連するスキルを身につければ、収入が上がる可能性が上がるのが道理です。 多くの仕事では、スキルを上げるには、仕事をただするだけでなく、勉強をするのが効果的です。 スキルの差が賃金格差を生むのは経済学でも明らかです。 また、一代で超大金持ちになったウォーレン・バフェットやビル・ゲイツはスーパー勉強家ビジネスマンです。 私は勉強をして司法試験に合格して弁護士資格を取りました。英語も学生の頃から勉強を続けています。どちらも仕事に大変役立っています。そもそも弁護士資格がなければ就けない仕事もあります。 また、弁護士になったからと…

  • やりたい仕事がない。それでも転職は問題ない

    やりたいこと、好きなことを仕事にすべきとの考えに執着しない方がいい 「好きなことをすべきだ」とアドバイスする人 「今の仕事が好き」と満足気に働く人 こんな他人を見聞きしていると、自分は好きな仕事ができていないから不遇の人生を送っているんじゃないかという考えに苛まれます。 しかし、気にすることはありません。 転職にあたっても転職先選びで無理に「好きなこと」を転職応募先に重視する必要はありません。 「好きなことを仕事にしないと」恐怖症は、自分の選択肢を狭めます。 本記事における「やりたい仕事じゃないとだめか?」という問いに対する答えの要約はこうです。 やりたい仕事、好きな仕事があると無理に思い込む…

  • 教養あるビジネス英語を勉強できる最強の無料学習素材サイト3選

    世界最高峰のビジネス英語勉強素材3選 純ドメ日本人が英語を勉強すると"How are you?" "I'm fine, thank you."と言った、不自然な英語が身につくとか、気がかりな都市伝説があります。 どうしろというのか。。 ビジネスで英語を使うなら、「オー、イェー」とか「リアリィ?」といったショボい英語だけで済ませるのはなんとなく情けない。 それなりにかっこいい英語を習得したいです。 そんなかっこいい教養あるビジネス英語を勉強するなら、最強のネイティブビジネスマンの英語を素材にして、彼らが使っている本物の英語(教科書英語ではない)を学びたい。 本物の英語素材を使えば、優れたビジネス…

  • 転職で成長産業を狙うことの罠 誰もがひっかかる

    「転職するなら成長業界!」なんで? 転職では、成長産業にこだわるべきではありません。 転職で注目すべきは、会社や部署等のもっと細かい単位です。 「成長産業で働けば自分も成長できて、年収アップも期待できる」なんてコメントがありますが、成長産業で働くと自分が成長できるという因果関係はありません。 年収も、伸び盛りの業界にいれば高くなるなんて保証はないです。 「成長業界に行った方がいい」というアドバイスは、「なんとなくそんな気がする」という程度のアドバイスです。 「転職するなら成長業界!」なんで? 1 成長産業は競争が激しい 2 成長業界でシェアの取れない企業は金がない 3 六本木ヒルズ森タワーにオ…

  • 会社を辞めて転職するか辞めずに残るかを正しく決断する方法

    会社を辞めるべきか残るべきか、転職ではそれが問題だ この難しい問題を解決するためには自分なりの基準が必要です。 司法試験の勉強や弁護士の仕事でたくさんの判例等で「基準」を学んできた本ブログ管理人が、転職で誰でも使える簡単な基準を作りました。 仕事を辞めるか残るかは、「今の職場と、転職先を比較して決める」という比較衡量で決めるのがおすすめです。 当たり前のことですが、「今の仕事を辞めたい!」と思う人は、現在の仕事をきちんと評価できず、転職候補先の会社のことばかり考えてしまいます。 「A社に転職できたらいいな。B社、C社も捨てがたい。どこに転職しよう」と。 単にどの会社に転職したらいいか?と考える…

  • 転職職務経歴書の心理学的に有効な書き方・コツ 書類審査突破率を上げる

    転職採用者の心理・認知を考慮した効果的な職務経歴書で書類審査通過を目指せ 職務経歴書をパワーアップして書類審査の合格率を上げるためには、読み手にとって認知負担の少ない(読みやすい)形式を整えましょう。 心理学等をふまえた書き方・コツのまとめは以下のとおり。 フォント等を見やすく、読み手の認知負担を減らせ 「開放的書式」を使って読み手の違和感を軽減 職務経歴書を書いたら時間を空けて何度も見直せ 書類審査を突破して面接にたどり着ける確率はそれほど高くありません。多くのデータを集めれば10%台くらいになりそうです。 書類審査は書類が命。 本記事でライバルに差をつけましょう。 転職採用者の心理・認知を…

  • 東大で人気の授業を書籍化『経済学を味わう』と『アセモグル/レイブソン/リスト』

    東大で立ち見がでるほどの人気の経済学講義を書籍化 どんな本か。 経済学の現在の姿を大ざっぱにつかみ、面白さを味わってもらいたい―。東京大学の教授陣がそんな思いを込めて始めた授業(2020/5/30 日本経済新聞朝刊「東大の授業が書籍に、経済学の面白さ伝える(活字の海で)」) 立ち見が出る回もあるほど東大の1、2年生に大人気授業を書籍化したものです。 市村英彦ほか『経済学を味わう---東大1、2年生に大人気の授業』(日本評論社、2020年) とても新しい本。 東大で立ち見がでるほどの人気の経済学講義を書籍化 1 経済学の入門から最先端を広く学ぶ 2 さらなる発展学習のための経済学テキスト『アセモ…

  • 転職面接の順番は後の方を狙え

    転職面接を受けるなら後の方がいい 人気の企業へはたくさんのライバルが応募します。30人とか50人とか。もっとか。 その中で面接を受けるのなら、「いつ」面接を受けるのが有利なのでしょうか。 1番目か、30番目か、あるいは15番目か。 答えは、「できるだけ後半」です。 面接官の心理を読むならば後の方を狙うべきです。 転職面接を受けるなら後の方がいい 1 過去よりもその場の感情の方が強く影響する 即時性バイアス 2 意思決定の際に働く最後効果を転職面接で働かせる 3 面接官は後半になると慣れてくる 4 後の方が評価基準が緩む 5 面接の順番という小さな狙いが大きな成功を呼び込む 1 過去よりもそ…

  • JPモルガン流効率的会議術

    無駄な非効率会議を減らせ JPモルガンのCEOであるジェイミー・ダイモンが2017年の株主への手紙の中で会議、それも社内会議についてコメントしていました。 無駄な社内会議をどうにかしたい人は必見です。 会議術まとめ。 ①よく練られ、特定された議題 ②資料は事前配布 ③必要な人だけ出席 ④会議後のフォローアップを書面化する ⑤会議時間は結論を出すのに必要な長さに限る ⑥結論を出す ⑦議長を明確にする ⑧議長は責任をもって会議を仕切る 無駄な非効率会議を減らせ 1 社内会議は莫大な時間と金のロスになる 2 ジェイミー・ダイモンの説くJPモルガン流会議術 ①よく練られ、特定された議題 ②資料は事前配…

  • 採用面接で役立つあなたの知らない心理学

    面接に役立つ心理テクニック 面接官に「もしこの人を採用したら」と思わせる ネガティブな警告よりもポジティブなメッセージを発信 明るく楽しい感じを出す 面接官に話をさせる 面接官の意見を否定しない 採用者にコミットさせる 内定獲得に効果的な心理テクニックを理解して実践する。 認知神経科学、行動経済学、社会心理学等の書籍から採用面接に応用できる知見を紹介します。 面接に役立つ心理テクニック 1 面接官に「この人がいたら」と思わせよ (1) 人は何かを持っているだけでそれを高く評価する(授かり効果) (2) 「仮にもしこの人がいれば」と思わせるだけで効果はある(仮想の所有意識) (3) 面接で授かり…

  • 転職エージェントは成功請負人ではない

    優秀な転職エージェントに頼めばすごい高年収の職にありつける、ということはない 転職エージェントは無理を叶えてくれる存在ではありません。相談内容が転職エージェントに相談するべき内容か考えなければなりません。 どんな優秀な騎手でも、駄馬に乗っては良い結果は出せません。 応募者がしょぼければ、よいポジションを得ることは難しい。 転職エージェントへの期待値が過大だと転職エージェントに失望することになり、応募者にもよくありません。 優秀な転職エージェントに頼めばすごい高年収の職にありつける、ということはない 1 現職場の条件を大きく超える転職先は少ない 2 転職時に現職の給料を考慮しない会社もあるが 3…

  • 結婚と仕事・キャリアと人生の幸せ

    結婚が仕事・キャリア・人生の幸福感に与える影響 仕事や転職は人生の幸福感を高めるものであってほしいです。 結婚生活も人生に大きな影響を与えます。仕事への影響は強大です。 結婚相手の選び方から、結婚についての重要な心理学的知見を知り、幸福感で人生の真の勝ち組になりましょう。 結婚が仕事・キャリア・人生の幸福感に与える影響 1 結婚相手の選び方 (1) 相手に期待しない人 (3) ネガティブな発言が多い人を避ける (4) 自分に似た者の方が好ましい (5) 感情的に安定している人 (6) まずは自分から 2 幸せな結婚生活のために知るべき注意点 (1) 相手を変えようと思うな (2) 結婚生活に期…

  • 【必見】ビル・ゲイツの本の読み方 できるビジネスパーソンになるための読書術

    ビル・ゲイツが実践する読書ルール 読書時には余白にメモを取る(集中力を保つため) 読み始めた本は必ず最後まで読み切る 電子書籍よりも紙の本を好む 読書に集中するために1時間を取る(細切れ時間に読まない) 本を読むのは大切です。 本記事では、読書で大いなる成功を掴んだビジネス界の偉人であるビル・ゲイツの本の読み方を紹介します。 マイクロソフト創業者であり、世界長者番付でしょっちゅう1位になる大金持ちのビル・ゲイツは、誰もが認める成功したビジネスパーソンです。 ビル・ゲイツが実践する読書ルール 1 ビル・ゲイツの本の読み方(読書の4つのルール) ① ビル・ゲイツは読書時には余白にメモを取る(集中力…

  • 海外語学留学は費用の割に英語力が伸びずコスパが悪い

    海外にしばらく住めば英語ができるようになると思うな 海外に行けば英語がペラペラになる 海外に行かないと英語はできるようにならない 英語コンプレックスの強い日本人の過剰な思い込みです。 海外語学留学、語学研修は費用対効果で考えるとおすすめできません。 私は大学生のときにアメリカに1か月短期留学したことがあります。また、海外に留学した知り合いもたくさんいます。 英語を学ぶために海外に行く必要はありません。 遊びに行くならかまいませんよ。 何が目的か、その達成のための最適な手段は何かを考えねばなりません。 海外にしばらく住めば英語ができるようになると思うな 1 海外語学学校での英語の勉強の実態 2 …

  • マルチタスクは仕事の生産性を下げて人を不幸にする

    Warren Buffett, Charlie Munger and Bill Gates (2019年5月) 集中こそが成功へのカギ 複数を並行してやれば時間の効率的な使い方になるのか。 そうはならないようです。 「二兎を追う者は一兎をも得ず」という結果になります。 効率性やたくさんの成果を追い求めてあれこれ手を出すと、逆の結果として低い効率性や乏しい成果が得られることになります。 そして、心ここにあらずの状態は人を不幸にしてしまいます。 結論:今に集中すべき。あれこれやろうとするのは避ける。 集中こそが成功へのカギ 1 マルチタスクは仕事の生産性を下げる野蛮な行為 2 あれこれやらずに1つ…

  • 英語を使う仕事へのおすすめ転職エージェント3選

    英語を使う仕事への年収アップ転職を実現するための転職エージェント3社 ①JACリクルートメント ②ロバート・ウォルターズ ③マイケル・ペイジ 英語が使えると、相対的に給料の高いポジションが狙えます。 そうした高給ポジションの英語求人情報は、全ての転職エージェントが持っているわけではありません。 「英語を使う」と言っても、外資系企業には限られません。日系企業でも海外案件で英語を使う仕事はたくさんあります。 本記事は、「外資系への転職」ではありません。「英語を使う仕事」です。 英語を使う仕事への年収アップ転職を実現するための転職エージェント3社 英語を使う求人情報を持つおすすめ転職エージェント3選…

  • 転職エージェントとの電話面談の感想

    コロナ感染防止のため転職エージェントとの面談は電話でもOK 転職エージェントとの面談は電話でも普通に問題なくできます。 転職エージェントと無理に対面で会う必要はありません。 メールと電話だけで転職活動の手続きを進めることは可能です。 コロナショックで自粛モードの現在では、面談は電話で、と申し出れば転職エージェントも普通に応じてくれるはずです。 コロナ感染防止のため転職エージェントとの面談は電話でもOK 1 対面ではなく電話面談が基本の転職エージェント 2 転職エージェントとの面談は電話で問題ない 3 外国人転職エージェントとの電話面談は無料の実践英会話トレーニング 4 コロナがこわいなら無理し…

  • 電話面接の場所確保は外資系転職で重要ポイント

    外資系企業転職で頻出の電話会議はどこで受けるべきか 自宅? カフェ? まさか職場? 日系企業転職では少ないけれども、外資系企業の転職だとよくある電話面接。 どこで受けたらいいかは意外に頭を悩ませます。 会議室が一番いいです。 静かだし、資料を机の上に広げられます。 本記事は私の体験談。ある一時事例です。 ロバート・ウォルターズの紹介で受けた某大手外資金融会社法務のポジション。 外資金融、というだけで怪しいと感じますが、超優良企業(たぶん)です。 そのため、よろこび勇んで応募しました。 応募したところ、幸運なことに書類審査パス! しかし、1次面接が電話面接でした。 外資系あるあるです。 問題は、…

  • 公務員からの転職を成功させるには

    公務員の民間への転職作戦 「役所は特殊な世界で、ここで働いていた人は民間では通用しないのでは…?」 と思う必要はありません。 余計な先入観を持たずに普通に転職活動をすればうまくいきます。 公務員の民間への転職作戦 1 公務員が使うべき転職エージェント (1) 公務員から安定大企業に転職したい人向けのエージェント リクルートエージェントwww.career-rule.com MS-Japan doda マイナビエージェント (2) 公務員から給料の高い外資系企業やコンサルを狙う転職エージェント JACリクルートメント ロバートウォルターズ イーストウエストコンサルティング 2 公務員の転職は増え…

  • コロナウィルスについてレイ・ダリオ(世界最大のヘッジファンド創業者)の考え

    コロナウィルスで混沌とする現状に向き合うためのレイ・ダリオの知恵 新型コロナの感染拡大で、テレワーク、時差通勤、外出自粛、スポーツは無観客試合、観光地は閑古鳥、飲食・小売業への大打撃、と様々な後ろ向きな出来事が起きています。 株価も大幅に下落しています。 転職についていえば、中途採用が手控えられ、転職市場が冷え込むことが懸念されます。 会社の業績が下がれば、ボーナスにも影響が出ます。 こんなふんだり蹴ったりの状況の中、経済界の大物レイ・ダリオが自らのコロナウィルスについての見解をリンクトインで発表しました。 本記事はその 要約記事です。 コロナウィルスで混沌とする現状に向き合うためのレイ・ダリ…

  • リクルートエージェント vs JACリクルートメント転職相談比較

    転職するにはリクルートエージェントとJACリクルートメントのどちらに登録すべきか どちらもいい大手でいい人材紹介会社なので、両方登録すべき。 しかし、これだと答えになりません。 どちらか1つしか選ばないのであれば、私はリクルートエージェントを推します。 リクルートエージェントの方が求人数が多いからです。 JACリクルートメントは大手ですが、リクルートエージェントに比べると、「通」向けの人材紹介会社です。 転職するにはリクルートエージェントとJACリクルートメントのどちらに登録すべきか 1 リクルーターエージェントとJACリクルートメントの比較 (1) 求人数はリクルートエージェントが多い (2…

  • 転職で求人情報の大半にはノーと言うのが合理的

    求人情報の大多数は無視するべきだ 転職を考えた時に問題になるのが、どれくらいの数の求人情報の応募すべきかです。 「とりあえず応募せよ。内定取ってから悩めばいい」 このような意見がありますが、この記事はそれに反対です。 原則としてバッサリ多くの求人情報は切り捨てる。 やたらめったら応募するのは非効率ですし、望ましい仕事に近づける確率をほとんど上げません。 今現在の職場を今すぐとにかく辞めたいとか、今無職で応募先がほとんどない、といった事情があれば応募しまくるのも選択肢になるのですが、その場合でも冷静に応募先を吟味すべきです。 求人情報の大多数は無視するべきだ 1 転職エージェントのお勧めはあなた…

  • ハイキャリアを目指すビジネスパーソンはバフェットの取締役論を知るべき

    意識の高いビジネスパーソンにはウォーレン・バフェットのコーポレートガバナンス論が役に立つ 「オマハの賢人」ことウォーレン・バフェットが取締役について語りました。 バフェットを単なる投資家と思うのは大誤りです。 売上25兆円超のスーパー企業群バークシャー・ハサウェイのCEO M&Aの世界最高峰の達人 21社での取締役就任 危機に見舞われた名門投資銀行ソロモン・ブラザーズでの会長経験 等々のビジネス界のヨーダのような存在です。 そのバフェットによる「取締役会はどうあるべきか?」についての見解が2020年2月22日、「バフェットから株主への手紙2019」で明らかにされました。 コーポレートガバナンス…

  • 中高年、40代、50代の転職トレンド

    40代、50代以上の中高年の転職市場はどうなっているのか 過去の新聞記事等から中高年転職のトレンドをさぐります。 結論から言えば、どんどん拡張している。 中高年転職は過去より未来の方が明るい。 40代、50代以上の中高年の転職市場はどうなっているのか 2020年1月24日 日経新聞朝刊「中高年転職、6年で3倍、「黒字リストラ」大手で広がる、人材3社の紹介が1万人突破へ、厚待遇の派遣も。」 2019年4月19日 日経新聞朝刊「50代の転職が増えている」 2020年1月24日 日経新聞朝刊「中高年転職、6年で3倍、「黒字リストラ」大手で広がる、人材3社の紹介が1万人突破へ、厚待遇の派遣も。」 41…

  • 転職は職場の人間関係の悩みを解決してくれた

    いつまでその上司のストレスに耐えるのか 今の職場の上司に不満がある。 部下がイマイチだ。 こうした不満は誰しも持っています。 「サラリーマンなんだから上司は選べない」という諦めの声も多く聞かれます。 しかし、自分への影響の大きさを考えれば、上司等は選ぶべきです。 人間関係は超重要です。 今の職場内でどうしようもないなら、転職すべきです。 www.career-rule.com 私は現に転職で人間関係を大きく改善できました。 ざっとこれまで経験したストレス満載の職場環境を紹介します。 いつまでその上司のストレスに耐えるのか 1 ブラック職場でパワハラ上司は辛いよ 2 嫌みの得意な気持ちの悪い気分…

  • 【保存版】英検1級参考書まとめ

    TOEICはもうたくさんだが英語力アップのための目標が欲しい人には英検1級 TOEICで900点超を取ったからといって流暢に英語ができるようになるわけではありません。 英語力を維持し、さらなる高い英語力を付けようと考えると、勉強を続ける必要があります。 しかし、TOEICはもう飽きた。 そんな人には英検1級をお勧めします。 TOEFLより安いですし、取得しておくと日本では認知度が高い試験ですのでお得です。 職場で一目置かれますし、転職の際にもアピールできる武器になります。 本記事は、独学で英検1級合格を目指す人向けの学習素材の紹介です。 TOEICはもうたくさんだが英語力アップのための目標が欲…

  • 簡単にすぐ活用できる転職活動がうまくいく心構え

    転職活動期間中に幸せに過ごすには何を考えたらいいのか 「この会社から内定がもらえるんじゃないか・・・!」 転職活動中にこう思った時は気をつけましょう。 過大な期待、落選時のショックで心理的ダメージを受けないよう冷静さを保つべきです。 転職活動中だからといって平常時の生活の質を下げるのはよくありません。 行動経済学の知見(授かり効果、サンクコスト等)を活かし、古代の偉人の知恵を借りて正しい心構えで転職活動に臨みましょう。 内定に過度な期待を抱くべきではありません。 転職活動期間中に幸せに過ごすには何を考えたらいいのか 1 転職活動中の内定期待ストレス 2 転職先から内定を既にもらった気に陥る心理…

  • イーストウエストコンサルティングの評判を知りたい人向け【転職相談体験談】

    イーストウエストコンサルティングは30年以上の実績ある人材紹介会社 イーストウエストコンサルティングは、「欧米スタイルのアプローチでヘッドハンティングを行う日本の企業です」と同社ウェブサイトで説明しています。 じゃあ特別な人じゃないと相談できないのか。 そういうことはなく、普通に登録して相談できます。 (2018年10月25日記事の改訂版) イーストウエストコンサルティングは30年以上の実績ある人材紹介会社 1 海外MBAホルダーにイーストウエストコンサルティングを紹介してもらった 2 イーストウエストコンサルティングの担当者はよく話を聞いてくれた 3 求人を出していない優良企業に打診してくれ…

  • 幸せになりたければ他人の年収を羨む生き方は今すぐやめなさい

    人の年収を羨むのではなく自分の人生やキャリアに集中せよ 有名大企業や外資系企業に勤務する同期の友人の年収が圧倒的に高い。 同僚が先に出世した。給料も大幅に上がったに違いない。 金持ちの家に生まれてたらなあ。 帰国子女は英語で苦労しなくて羨ましい。 こんな他人を羨む気持ちは誰にでもあるはずです。 しかし、他人を羨むことは自分の人生の質向上につながりません。むしろ自分の人生にマイナスになる考えです。 自分の人生に集中しましょう。 人の年収を羨むのではなく自分の人生やキャリアに集中せよ 1 儲ける他人を羨むのは大罪 2 他人への嫉妬・羨望は人間を惨めにする 3 自分の人生に集中することが成功への唯一…

  • 仕事ストレスは裁量の乏しさに由来するので転職でも注意すべき

    箸の上げ下げまでも上司に「ホウレンソウ」で楽しいか? 仕事で細かいことも含めて何もかも上司の許可を得ないと進まない。 これは非常にストレスフルな状況です。 しかし、このような状況はどの職場にもありふれています。 「自分で決められない」という裁量の乏しさは、仕事上の大いなるストレスです。 それはなんと喫煙以上の健康被害を及ぼすといいます。 箸の上げ下げまでも上司に「ホウレンソウ」で楽しいか? 1 裁量がないのは仕事で重大なストレス要因 2 裁量の乏しさによるストレスは脳疾患、心臓病を引き起こす (1) 職階の低い人は1.5倍心臓病になりやすい (2) 偉い人の方がストレスが少なく病欠が少ない 3…

  • 法務転職市場のトレンド

    2019年の法務転職市場のトレンドを知る。 昨年の市場動向に関する記事をまとめました。 2019年8月14日 法務転職市場は拡大している 2019年7月 法務転職市場は売り手市場(doda「転職市場予測2019下半期」) (1) 求人数が増加傾向の活況転職市場 (2) 法務機能の内製化の動き (3) 法務は常に一定の求人がある (4) 法務にはいろいろなレベルのポジションの求人がある (5) 法務は比較的異業種への転職がしやすい (6) 「なんとなくコンプライアンスをしっかりしないとやばそう」と考える風潮にあるため法務人材は追い風を受けている (7) 法律事務所の弁護士はインハウスになる絶好の…

  • 30代の転職におすすめエージェントランキングTop6 34社相談に基づく体験ベース

    30代会社員が今後のキャリア構築のために依頼すべきおすすめ転職エージェント 中堅になると、20代とは状況が違います。 これまでやってきたことの蓄積があるからです。 それを踏まえた依頼すべき転職エージェント集です。30社以上のエージェントと面談した体験をもとに役に立ったエージェントを紹介します。 30代会社員が今後のキャリア構築のために依頼すべきおすすめ転職エージェント 1位 リクルートエージェント 2位 JACリクルートメント 3位 MS-Japan 4位 ロバート・ウォルターズ 5位 ランスタッド 6位 イーストウエストコンサルティング 1位 リクルートエージェント 求人情報数の多さを考える…

  • 転職市場のトレンド 新型コロナによる影響

    新型コロナと転職 新型コロナで働き方への考えが変わり、転職に意欲的になった人が増えている、という記事がありました。 (2020年6月14日改訂) 新型コロナと転職 新型コロナによって転職に前向きになる人が増えた? 2019年の転職市場 1 転職市場は活況 2 年功序列企業への転職には注意 3 転職35歳限界説 4 デジタル革命が越境転職を促す (1) IT業界は人材を欲している (2) IT業界から他の業界への転出も多い 新型コロナによって転職に前向きになる人が増えた? 新型コロナウイルスの問題が広がったのを機に、キャリアを見つめ直そうとする人は少なくない。 (2020/6/14日本経済新聞朝…

  • 転職市場のトレンド 年功序列、転職35歳限界説、業種越境転職

    安易に35歳限界説を受け容れる必要はないが年功序列型には注意 2019年の転職市場の流れを振り返り、2020年以後の転職市場を模索します。 2019/1/15の日経新聞朝刊記事ベースの記事です。 (2019年12月30日改訂) 安易に35歳限界説を受け容れる必要はないが年功序列型には注意 1 現状でもまだ買い手市場で転職のチャンスは広がっている 2 年功序列企業への転職には注意 3 転職35歳限界説 4 デジタル革命が越境転職を促す (1) IT業界は人材を欲している (2) IT業界から他の業界への転出も多い 1 現状でもまだ買い手市場で転職のチャンスは広がっている 転職市場は活況が続いてい…

  • インハウスローヤー(企業内弁護士)のデメリットとメリットを体験談から考える

    法律事務所と比べたインハウスローヤーの良いところ・悪いところ 私は法律事務所2か所と会社2か所に勤務したことがあります。 法律事務所、会社、転職した人の知り合いたくさんいます。 法務専門の転職エージェントともよく話します。 こうした経験をふまえて「インハウスローヤーのデメリットとメリット」を書いてみました。 なんで「デメリット」の方が記事タイトルで先かというと、「デメリット」を検索して本ブログに来訪される人の方が多いからです。 悲観的な弁護士の傾向が出た結果に答えたタイトルにしてみました。 法律事務所と比べたインハウスローヤーの良いところ・悪いところ 1 インハウスローヤー(企業内弁護士)のデ…

  • 管理部門人材は転職市場価値が低いのか

    売上を生み出さない管理部門(人事、経理、総務、法務等)は価値の低い劣後部署なのか ある大企業の社長が、人事畑出身の役員(人事部長)についてこう言っていた。 「人事屋だろ?ビジネスのことわからないだろ」 管理部門人材には価値がなく、高給は望めないのでしょうか。 そんなことはない。 人類は分業を発達させることによって生産性を高めてきたのであり、売上に直結しない管理部門も全体の生産性を高める価値がある。 というのが本記事です。 売上を生み出さない管理部門(人事、経理、総務、法務等)は価値の低い劣後部署なのか 1 管理部門は価値がない役立たずの非生産部門か 2 「役立たず」の仕事が生産性を高める (1…

  • 現役弁護士が選ぶ30代中堅におすすめ法務転職エージェントランキングTop6

    30代の中堅弁護士・法務部員が依頼すべきおすすめ転職エージェント 中堅になると、より他とは違うポジション、掘り出し物の求人情報が欲しい。そして、「今後のキャリアはどうすべきか」の相談もしたくなる。 今の年収に不満であれば年収も高くしていきたいはず。 www.career-rule.com そんな法務パーソンにおすすめな転職エージェントのランキングを紹介します。 自分の転職体験に照らして作成したランキングです。 30代の中堅弁護士・法務部員が依頼すべきおすすめ転職エージェント 1 30代中堅向け法務転職エージェントランキング 1位 弁護士ドットコムキャリア 2位 MS-Japan 3位 リクルー…

  • 休みのよい終わらせ方を実践して仕事開始ストレスに備える

    休みもう終わりだ・・・仕事行きたくないという考えにしなやかに対応するには 長期休暇出だしは最高の気分です。 「まだ○○日も休みがある!」 しかし、 後半に差し掛かってくるとじわじわと休みの終わりが嫌になってきますね。 そんな時はどうしたらよいか。 本記事で紹介する対応法は3つ。 休みを頭の中で終わらせる 休みを引き延ばして日常に溶け込ませる 「よい休みだった」と言い聞かせる いざ休みが終わり、日常生活再開になるとその落差がかなりきつい。 私は、長期休暇で海外旅行に出かけて、まったく仕事のことを考えないようにして、休み明けに仕事に戻ったらかなり強力なストレスに襲われた、という経験があります。 長…

  • 現役弁護士が選ぶ20代若手におすすめの法務転職エージェントランキングTop5

    20代の若手弁護士・法務部員が依頼すべきおすすめ転職エージェントを厳選してランク付け どんな転職エージェントに相談すべきか。 私は働き始めた2年目から、様々な転職エージェントに相談しており、気づいたら30社以上に相談していました。。 www.career-rule.com さすがにこれはやりすぎなので、私の時間の無駄遣いを踏み台にして効率よく転職エージェントに相談していただけたらと思います。 20代若手向けの法務転職エージェントとして考慮した要素は以下3つです。 将来の可能性を広げてくれる(幅広い選択肢) 相談のしやすさ 法務キャリアへの理解 20代の若手弁護士・法務部員が依頼すべきおすすめ転…

  • 転職先の正しい選び方 最新心理学に基づくポイント

    最適な転職先をどのように選んだらいいのかをノーベル賞受賞者の見識から答を出してみた 自分は一体何がしたいのか どのような職場に言ったらいいのか 禅問答のような答えのない質問です。 これに答えるべく、ノーベル経済学賞を受賞した心理学者ダニエル・カーネマンの知見から最適かつ実践的な転職先選びを紹介します。 ダニエル・カーネマン『ファスト&スロー 上・上』(早川書房、2012年11月) 本記事はこの著作をベースにしました。 アダム・スミスやフロイトの著作に匹敵する来たる世紀の新たな古典である。―ナシーム・タレブ(『ブラック・スワン』著者) コペルニクスが宇宙の中心から地球を放り出し、ダーウィンが人類…

  • 自分に合った働き方を手に入れる!転職面接の話し方・伝え方 書評・レビュー

    お勧め度:★★★★★ 人材紹介会社クライス&カンパニーの社長の著作である『自分に合った働き方を手に入れる! 転職面接の話し方・伝え方』。 175ページの薄めの本で転職に重要なことがよくまとまっています。説明されている項目をよく考えて実践すると転職活動に役に立つと思います。 以下、この本の中で転職活動に役に立ちそうな部分をいくつか紹介します。 1 面接では本音で話し、それでだめなら落ち込む必要はない(1章) 2 目的を明確化して転職の準備を万端にする(2章) 3 転職面接のアドバイス(3~5章) 1 面接では本音で話し、それでだめなら落ち込む必要はない(1章) 面接ではうわべをとりつくろうべきで…

  • ベンチャー転職で失敗も後悔もしないための注意点

    ベンチャー企業はやりたいことができるワンダーランドではない 使えない中年社員の下で長年くすぶるのなんて嫌だ! それに比べてベンチャー企業は面白そう。 そんな考えで大丈夫?という記事です。 大企業への転職に比べてベンチャー企業転職への方が安全性の面で懸念点が多いのですが、ベンチャー転職で得られるものについても説明します。 ベンチャー企業はやりたいことができるワンダーランドではない 1 ベンチャー企業は給料が安く、ブランドが弱く、不安定で、ブラック企業になりがち 2 ベンチャー企業は弱小企業ゆえにできることが限られる 3 「世界を変える」ビジネスという幻想 (1) 「これはすごい意味がある重要なこ…

  • マイナビエージェントに転職相談した感想

    相談しやすい転職エージェントならマイナビエージェント マイナビエージェントは大手の転職エージェントです。 リクルートエージェントほどの情報量はありません。私の担当したエージェントもそれは認めていました。 リクルートエージェントに比べて情報量が劣るとしたら、何が強みなのか? ①応募者へのバックアップは特に力を入れているとのことです。「応援しますよ!」という感じはとてもしました。 私の担当者はよく話を聞いてくれる人でした。私が「気になる」といった企業に関してはどういうポジションなのか調査して後日メールで補足情報をくれました。 ②オフィスやエージェントの方の雰囲気が若く、20代の若手の方の転職には会…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にゃんがーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にゃんがーさん
ブログタイトル
転職キャリアルール
フォロー
転職キャリアルール

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用