主に釣りとキャンプ、釣りは海のルアーフィッシング全般にフカセ釣りまで、キャンプはファミリーからソロキャンプのおすすめ情報を配信して行きたいと思いますのでよろしくお願い致します。
今回は初心者が最初に買うべきシーバスロッドを紹介していこうと思います。 まず初心者の方がシーバスロッドを買おうと思ったらいきなり最高級品を買う事はないと思います。 それにいきなり高級品を買うことをお勧めもしません! なぜならロッドの扱いに慣れてないと折角のいいロッドがポッキリ折れてしまうかもしれません。 なので最初は安いロッドをガンガン使ってガンガン釣りに行った方が上達も早いです。 そこで今回はオススメの3つのシーバスロッドを紹介したいと思います。 1・メジャークラフト ソルパラ メジャークラフトは価格が安いがしっかりしていて入門用にピッタリのロッドです。 このロッドは私も最初の一本に買いまし…
皆さんこんにちは。 今回は釣りをする時のマナーについて書いて行こうと思います。 まず始めに釣り場に着いたら確認する事、それは駐車スペースの事です。 駐車禁止だったり近隣住民やそこを通る人が邪魔になってないか確認しましょう、近くに釣り人が居たら車の停め方など聞いてみましょう。車の駐車スペースが確保できたら次は道具を持っていざポイントへ〜その時先行者が居たら挨拶しましょう、こんにちは釣れましたか?と話しかけてみると意外といい情報を教えてくれたり、隣で釣りしていいよなど言ってくれたりきます。 その時のベイトフィッシュや釣れやすい潮など色々教えてくれる時もあれば、もう帰るからと場所を譲ってくれたり、時…
今回釣り初心者が最初に買うべきアイテムを紹介したいと思います。 これから釣りを始める初心者は恐らく道具をそんなに持ってないと思います そこでオススメのアイテムを紹介します。 ロッドやリール、ライン等は次回にでも紹介します 1・ライフベスト 2・偏光グラス(サングラス) 3・ペンチ、ラインカッター 4・フィッシュグリップ 5・グローブ とりあえずこれくらいは持っておきたいアイテムです、なぜ必要かどんなものがいいのかこれから解説して行きます。 1・ライフベスト とりあえず万が一の事故に備えてライフベストは着用しましょう! 以前解説しましたが船の釣りとバス釣り以外はベストタイプがオススメです 小物や…
皆さんどうも~釣り行ってますか? 私は行けてません… 先日ライフジャケットのお話をしましたが 今回はもっと詳しく解説して行きたいと思います。それでわどうぞ~ まずライフジャケットの種類から解説していきたいと思います。 ライフジャケットには自動膨張と手動膨張と浮力体が内蔵されたものがあります、 どれも一長一短あると思います。 まず膨張式はボンベが内蔵されていて、そのボンベのガスが出て浮き輪状の浮力体が膨らみ浮くことが出来ます。 膨張式には自動膨張と手動膨張の二種類があります。 自動膨張はその名の通り水に入ると勝手に膨らみます、 手動膨張は紐を引いて膨張させるものです。 浮力体が内蔵されているもの…
はいどうも! 年もあけて2019 年になりました。 皆さん初釣りはもう行かれましたか??私はまた行けてません↓↓ 今年の初釣りは沖磯でフカセに行こうと思ってます。 ところで皆さんライフジャケットは着用されてますか?? 私は色んな場所に釣りに行くのですかライフジャケットを着用されていない方をたまに目にします。 ライフジャケットを着用されていない方を見るともし落水した時の事を考えるととても怖いです。 毎年水難事故が発生しています。好きな事をしてる時に事故にあったら事故にあった本人もそうですが周りの方、家族、仲間みんなショックでしょう、ましてやそれが死亡事故になったら家族や周りの方はどんな気持ちにな…
皆さん初めまして‼ 今日からブログを始めます bigfishhunterです 自称中級者?永遠の中級者??wwの私がおすすめの道具、仕掛け、あとこれから釣りを始めたい方や種類が多過ぎて何を買えばいいか分からない、そんな方におすすめの道具を紹介していきたいと思います。釣りのジャンルはバスフィッシングからソルトルアーフィッシング全般、オフショア、カヤックフィッシング、磯のふかせ釣りなど色々な情報を発信して行きたいと思います。 これからどうぞよろしくお願いします。
「ブログリーダー」を活用して、ゆーきさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。