chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
兵庫県太陽光発電所の除草とメンテナンス https://www.sola2om.net/wp/

兵庫県にて太陽光発電所の除草作業や保守点検を行っております。自社の所有発電所も増やしたいと考えています。また、発電所の購入に役立つ情報も発信できればと思っております。

ソラ2
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/17

arrow_drop_down
  • 【お詫び】メールフォームの不具合について

    平素よりご利用、ご覧いただきありがとうございます。 お客様より直接お電話をいただきまして確認しておりましたところ、このブログの内のメールフォームが正常に動作していないことが分かりました。※自分でテストした結果です。 どの期間、この不具合があ

  • 三相3線式パワコンで見逃しそうな異常

    自社の発電所は単相パワコンなのですが、管理発電所にある三相パワコンは200V対応となっています。 事の始まりは年末にソーラーレモンのグラフで気づきました。 下に画像を貼りますが、4回路のうち1回路だけ出力が途中で上がらなくなっていました。予

  • 盗難が増えてきているそうです

    先日、京都の警察署から電話がありました。 警察からの電話(最近の携帯は相手の名前が勝手に出ますよね)に若干緊張しながら出てみました 笑 京都の警察署からの電話で 「太陽光発電所においてケーブルの盗難が連続してる」 とのこと。盗難事件や注意情

  • 太陽光対象の保険

    太陽光発電所において、保険の加入はほぼ「必須」といっても過言ではありません。 モジュールが割れた! 落雷で故障した! フェンスが! このような時に助かるのが「保険」主に自然災害に対応したものですが、実際に弊社の発電所でもフェンスが倒れて保険

  • フェンスの修理が完了

    昨年秋に発覚した自社発電所のフェンス倒れの話。まず施工会社へ連絡したところ、「保険対応してくれないか」とのこと。おそらく、台風の時に倒れてしまったのは間違いないですが、そもそも施工保証はどうなった?と思いながらも、経験値を上げるためにも一旦

  • まさか雪で発電停止になるとは思わなかった

    少し前の話ですが。。。今回、兵庫県でも大雪になったわけですが、まさか自社発電所にそんなに積もるとは思いませんでした。大雪久しぶりの大雪でスタッドレスを装着していない車での走行は怖かったです・・・。それよりも、翌朝から遠隔監視のアラートが!「

  • またまた接続枚数が違う

    3回目?4回目?くらいになると思いますが、やはりこういう事象が発生してしまっています。普通に考えると竣工検査をするとか、定期点検などで発見されそうなものですが・・・実際に点検をしていても開放電圧測定だけで「あれ?」となるはずですが、そうなら

  • 自社発電所のフェンスが倒れる

    9月の台風時だと思いますが、東側と南側のフェンスが・・・。フェンスが倒れるこんな感じで倒れこんでしまいました。施工会社へ連絡しますと「もし可能なら保険を使って修理してもらえないですか」とのこと。まあ、それならやってみましょうかということにな

  • 自社発電所が完全に野良化!

    今年の抱負・目標として掲げていた、自社の発電所をキレイな状態に保つということが出来ませんでした・・・。お客様の発電所の雑草処理を受注している弊社ですから、当然自社の発電所はキレイでなければならないと考えていますが。。。ジャングルジャングルジ

  • 自社の発電所が超危険に!

    弊社の第一発電所。2ヶ月ほど前に草刈りを実施してから放置していました。久しぶりに確認しにいきますと、思った以上に草は大したことなく一安心。で何もせずに帰ろうかと思った時、左上に違和感。これは!なんと、スズメバチの巣が!怖いので退散しました。

  • 知らぬ間に起こる接続不良

    8年経過の発電所の話です。先日より、協力会社の方と高圧発電所の点検を実施しています。ストリング図が無い状態でソラメンテでストリング点検は完了状態。で、次は不良モジュールの特定です。ストリング図を作成するのは中々大変な作業になります。低圧でも

  • 時々見かける接続ミス【点検不具合事例/6】

    施工業者さんには本当にしっかりと施工していただきたいと思うところです。今回の事象としては「接続ミス」です。実は時々見かけるのです。実際、高圧発電所でも同じ事象を2回発見しています。ご紹介するのは遠方の発電所ですが、ご依頼いただき定期保守点検

  • 電圧上昇抑制 電力会社からの連絡3回目

    3ヶ月ほどで電線の電圧を調整するという話だったのですが、先日電話がありました。「7/末に調整が完了し、8/中旬まで再度監視装置を設置して確認作業を行います」なんと丁寧な対応なのでしょう。一応聞いてみました。●この時期、エアコンで電気の使用量

  • さすがにきつい!酷暑の草刈り

    点検にせよ、草刈りにせよ、除草剤散布にせよ、暑さの中では作業効率も非常に悪くなります・・・。いくら空調服を購入してみても涼しい!とはならないわけで・・・雑草が激しいこんな状態になるまで放置するのは・・・ダメです!草刈り後これで一安心です!

  • 意外と多い、電圧上昇抑制

    弊社のお客様からの情報で、実際に経験されてらっしゃる方が数名いらっしゃいます。さらに弊社のお客様の発電所でソーラーレモンを設置したところでも「これ?もしかして?」という事象があります。5日分のデータですが、後半の3日間はある程度「晴天」と呼

  • 電圧上昇抑制 電力会社からの連絡2回目

    電圧上昇抑制らしきグラフを確認し、電力会社(関西電力送配電)に連絡したところ、現状では整定値の変更は認められないとの返事でした・・・その後。●系統電圧を計測その後、電力会社側で電柱の電圧などをモニタリングしていただいたようで、結果を電話して

  • 隣に発電所

    第一発電所に除草作業に行った時、突然隣に発電所ができてました!どちらかというと、弊社の発電所よりも日当たり良好なわけで・・・一段下の空き地を見ながら「ここも売ってくれたらいいのに」と思ったのです。考えてみると、元々申請されてた土地なのでしょ

  • 自社発電所の除草作業

    先日、第二発電所に除草剤を散布してきました。お客様優先もいいけれど、放置してると本当に野良ソーラーになってしまいそうですww今回は第二発電所の除草剤の効きの確認と第一発電所の確認。くさだらけこの状態の雑草が除草剤を散布しますと雑草を撃退見事

  • 電圧上昇抑制 お客様に聞いてみた

    電圧上昇抑制に関して理論的には理解できるのだが、実際に対応してみれば色々な内容や、交渉、手続きなどがわかれば良いと思っています。たまたまお客様で以前この「抑制」で困ってるとお話されていたことを思い出して聞いてみました。複数基所有の中の2基で

  • 電圧上昇抑制 電力会社からの連絡1回目

    一応、前回電力会社へ連絡し事情を説明しました。その際に・サイト内に入ってもいいか・鍵の番号を教えてくれということで、番号をお伝えして調査を開始してもらうことになっていました。今回の調査は電柱までの距離やケーブル類の長さを見るような感じでしょ

  • 電圧上昇抑制では?

    第2発電所がどうも「電圧上昇抑制」になっているような感じ。抑制がかかる条件なども色々ネットで検索してみました。対応としてどのようにすればいいのか。本来であれば「施工業者」へ連絡なのだろうが、経験のためにも自分で対応してみるのもいいものだと思

  • やっぱり草ぼーぼー

    第2発電所に行ってみると・・・くさだらけまあ、よくもこれだけの草が生えてくるものだ。感心してしまいますねwwこの季節はイメージとしては春の草で、強い草は少なく除草しやすい感じ。刈払機でささっと刈りたいところですし、除草剤でも全然大丈夫なんで

  • 銀行での借換 7 借換完了

    無事に?借換が完了しました。アプラスに全額振込みが完了したと銀行から連絡がありました。保険はどうなった?火災保険に加入する必要があるということでしたので、最終的に加入することとなりました。。。保険の内容としては、銀行側は「最低でも1000万

  • 値上げラッシュ

    なにの話かと言うと除草剤です。弊社が得意とする「グリホサート系」の除草剤の市場価格が何故か急騰しています。特に、高圧発電所での除草剤散布に欠かせなかった「グリホタッチ」が近くのHCから消えました・・・。グリホタッチの店頭価格は税込で2,50

  • 銀行での借換 6 アプラス保険

    借換に向けての協議と対策を練ってきました。前回「保険の話」として保険料を安くする方法の一例を書かせていただきました。なぜ、このような対策をしなければならなくなったかというのは、もちろん「銀行融資」のためなのですが、その大きな要因となったのが

  • 銀行での借換 5 保険の話

    銀行で借換しようと画策した結果を記録していますww保険の入り直し信販完済での火災保険再加入での見積もりが高額で参ったと書きました。実際に銀行関連の見積もりでは50万オーバー、30万オーバーだったわけです。今まで「0円」だったのに、これから5

  • 電気点検とモジュール交換

    幸いにも弊社で点検させていただいている低圧のお客様の点検では「異常なし」の状態が継続しています。(電気点検をさせていただいているところ)しかし2013/2014年稼働の高圧発電所では「異常祭り」になっています・・・。今回は1Mの発電所ですが

  • 少しでも手残り(利益)を増やすには

    太陽光発電所を所有するにあたって「表面利回り」を確認して物件選定をしていました。まあ当然といえば当然です。その後、・土地代や賃料も含まれているか・防草対策はされているか・登記費用はどうなっているかというような、その価格に「含まれているもの」

  • 銀行での借換え 4

    銀行への借換を進めているわけですが、予想以上(私だけかもしれません)の難局に直面しています。それは火災保険です。信販の付帯する火災保険は完済すると消滅すると思いますが、その代わりに自社で火災保険に加入しなければなりません。銀行は「火災保険も

  • 中古が高すぎないですか?

    銀行の融資も一応決まり、何か物件ないかな~とネット上をうろうろしています。対象となるのはエリア的にも関西圏から四国、岡山くらいまででしょうか。まあ「これだ!」っていうような物件はありませんねえ。。。ネットで検索するというレベルではもう優良物

  • 少なくとも関西電力エリアでは太陽光は悪

    ちょっと言い過ぎ?かもしれません。関西電力から我が家に封書が届き、内容を確認しました。内容は下記のとおりです。なんということでしょう。自宅は「時間帯別電灯」の契約になっています。料金体系が変更になるという通知です。通知ですので文句を言うこと

  • 銀行での借換え 3

    さて、融資の内諾をいただいたので銀行の担当者と支店長と3者会談を実施wwと言っても、融資に際して必要なものと実際得になる金額の確認です。書類が多すぎ必要なもので「納税証明書」がありますよね?あれが、法人・個人・発電所の自治体と必要で、これ貰

  • 点検、業者間の差

    最近、何度も取引業者さん(A社)の点検にお付き合いさせていただいて、何となく「自分のところとの差」を感じることができましたのでまとめてみます。経験値の差何より、この「経験」というものは大きなアドバンテージになると思いました。弊社での経験数と

  • ソーラーレモン設置準備

    丹波篠山市にある発電所へ遠隔監視装置「ソーラーレモン」を設置いたします。設置します!というほど、大げさなものではないのですが問題があります。以前も書いたかもしれませんが、この発電所でコンセント設置をするためには「違反?違法?」となるかもしれ

  • 【点検不具合事例/5】

    除草作業でよく行く高圧発電所の電気点検作業へ行ってまいりました。保安協会(主任技術者)から「ケーブル焼損が発生してるからオープンにしといたぜ」と連絡があったこともあり、現状確認と電気関連の点検を実施です。まずは焼損確認焼損うむむ・・・火事に

  • 銀行での借換え 2

    銀行で既存の融資を借換できれば「利息減るやろ」って単純な考えで挑戦してみました。実際いくら得になるのか最終的な金額は判明していませんが・・・とりあえず融資OK!との連絡を受けました。ただし、第一発電所のみで第二発電所は前回の理由でスルーする

  • 破損モジュール/交換

    弊社管理の丹波篠山市の発電所。昨年の除草点検時にモジュールの破損を確認しておりました。保険対応で交換を実施するとともに、遠隔監視装置もありませんので、ソーラーレモンを設置するための準備も含めて作業を実施しました。破損モジュール破損したモジュ

  • 銀行での借換え

    信販から銀行への借換えを進めています。しかし、総合的に見て借換の金銭的なメリットは1%下がってもさほど大きくなさそう。メリットはどれくらいあるのだろう第一発電所:信販2.5%、銀行1.6%なぜかというと、金融機関によって様々だとは思いますが

  • 2022年の計画 備忘録

    既に2022年になっていますが、今一度「今年をどうするか」を考えて書き留めておこうと思います。銀行への借換えがうまくできればいいこれは既に昨年より動いているのですが、現状の信販の金利より安く「少しでもお得に」というのがメインです。しかし、銀

  • 2021年の発電量を振り返る

    年も明けてもう1月中旬ですが、あらためて昨年の発電量を見てみました。第一発電所:97.2kw発電量:94,501kwh前年比:97.2%シミュレーション比:業者92.7%、自社92.9%第二発電所:76.8kw発電量:84,858kwh前年

  • 点検作業がいかに大切かを学ぶ

    昨年末に実施した高圧発電所の点検応援。38枚のモジュール不良を確認し、数箇所の「断線」「接続間違い」などを修正しましたが、同じオーナーさんの別の高圧発電所の電気点検を実施しました。弊社では主に低圧発電所の点検が多いのですが、高圧の発電所にな

  • 第一・第二発電所を点検してみた

    明けましておめでとうございます。つまらないブログではございますが、本年もよろしくお願いいたします。さて、年末年始でやっとこさ自社発電所の点検に行くことができました。1日目:除草や点検を依頼いただいているお客様の発電所を巡回。巡回といっても「

  • 定額電灯→従量電灯への切り替えプラン

    上記タイトルの通り、受付を実施いたします。対応する電力会社は関西電力のみとなります。現在、定額電灯契約の場合はPCS1台につき200円~300円台の電気料金になっているはずです。ざっくりとした計算ですが49.5kw:5.5kwのPCSだと9

  • パネルに課税だと!?

    以前から話はあったけど、市議会で否決されたんじゃなかった?こういうのが許されるなら何だって許されると思うのは自分だけでしょうか?ただでさえ色んな税金払ってるのに。。。現実として低圧の場合、急傾斜地とか土砂災害警戒区域とか、そういう場合を対象

  • 今年の除草作業が完了

    お陰様で、除草の部門につきましては一応完了となりました。最終は太陽光ではなく、一般の耕作放棄地でしたが所有者が太陽光の事業主様のご依頼で、測量のための除草となりました。結構な広さで、個人的には現状「農地」ですので「シェアリング」でもやったら

  • 不良モジュール38枚、接続不良も

    先日2日間、兵庫県にある高圧案件の点検に行ってきました。この案件は弊社の受託ではなく、協力会社の受託案件で依頼がありましたのでお手伝い(人夫)として参加。電気点検内容・開放電圧測定・インピーダンス測定(内部抵抗)・絶縁抵抗値測定・動作電流測

  • 従量電灯Aへの切り替え

    昨年12月に連携した第二発電所。当初より「従量電灯にしてよ」と伝えていましたが、施工会社の担当さんは「完工後の方がスムーズですから」と言いはや一年。先日やっと「契約変更のお知らせ」が関西電力より届きました従量電灯A2000円~2200円程度

  • ソラメンテの便利な使い方

    メーカーからの使い方にも掲載されているのですが、ソラメンテを使用した電気点検の以外にも「ストリング図」の作成に使えるのです。ソラメンテIS手順としましては、ソラメンテを計測可能な状態にしてストリングのスイッチをOFFにします。これで、正常に

  • もうすぐ12月、除草も終了かと思いきや

    12月目前になり除草関連の作業もほぼ終了し、点検関連を残すのみとなりました。点検も自社発電所と高圧案件があり、時間的な都合で結局自社発電所は「後回し」になりそうな感じです。昨年までは11月になると「あーほぼ終わったなー」という感じでしたが、

  • センダングサという名のひっつき虫

    ひっつき虫と呼ばれる「雑草」にも何種類かあると思いますが、その中でも最も嫌いなのが「センダングサ」です。センダングサこれ、見覚えありますよね?先日、お客様の発電所へ除草作業に行きました。ここはとにかくこの「センダングサ」が多い発電所です。今

  • 第一発電所にコンセント設置

    従量電灯化以降、コンセントを設置しておらず。。。さらには防犯カメラ監視中!と看板を掲げているにも関わらず、電源が入っていない。そればかりかカメラが真下を向いている「第一発電所」へコンセント設置工事に。コンセント設置と申しましても、今回は遠隔

  • 自社発電所が一番面倒。

    自社の第一発電所。全く草とは無縁のような雰囲気だったけど、それも最初の1年だけでしたwww草だらけの発電所ほんとにこんなになるとは思ってもいませんでしたので、慌てて除草剤を散布したのが2ヶ月くらい前でしょうか。大体OKです大体OKですこんな

  • 銀行から融資を受けないと意味がないんじゃないかと思う日

    第一発電所は公庫融資に玉砕し、アプラスで契約。2基目以降は「銀行を使うぞ!」とわざわざ紹介いただいたものの玉砕。最終的に第二発電所はジャックスで契約。銀行では担当者さんのススメで・法人口座、個人口座を開設・クレジットカードを契約(年会費11

  • フェンスと標識と除草と

    岐阜県にある受託発電所(高圧)のフェンス工事確認と標識の設置を実施しました。今どき「フェンスがない!」なんて発電所も少ないですが、その数少ない発電所のひとつでした。改正FIT法もなんのその!というわけにはいきません。フェンスも標識も無い発電

  • モジュール破損を放置した結果

    太陽光パネル、モジュール、どっちも正しいけれど私も両方使う呼び名です。まあ、パネルの方が馴染みやすいですかね。そのパネルも様々な原因で破損することがあります。私が一番多く見ているのは落石落石?という表現がおかしいですが、鳥のよる投石?鳥が石

  • 少しずつ規制が強化される感じ2

    規制という言葉が正しいのかどうかはともかく、事業者としては「面倒なこと」が増えるのは勘弁して欲しいというのが正直なところ。反面、太陽光発電の事業としての位置づけが悪い方向へ向かうのも困ります。適切なメンテナンスがされず、放置された発電所。こ

  • 少しずつ規制が強化される感じ

    弊社のお客様にはエリア的に関係の無い方が多いと思いますが、今後同じような流れになってくるのではないかと考えられます。新設の発電所はともかく「既設発電所」にも下記のような届け出が必要となります。既設設備は令和4年1月1日から令和4年6月30日

  • 第二発電所:木を切るとどうなる?5

    毛虫にやられながらも何とか木を切ることができました。一生懸命、やった結果がどうなったのか。南に寄せすぎ、GL500この写真が一番南側。目の前に廃屋と廃倉庫が存在します。そして、さらに今回の木が大きくなり影を作る範囲を広げているのではないかと

  • 第二発電所:木を切るとどうなる?4(閲覧注意)

    あまりいい画像ではありませんので、ご注意ください。一応、一旦撤収となりました。本来なら早々に残りを切りに行くつもりだったのですが・・・すぐに行けない事情が発生してしまいました。それはなにかずばり毛虫です!毛虫実はこの切った木に画像ほどの大量

  • 第二発電所:木を切るとどうなる?3

    問題の第二発電所の木を切る作業。大詰めになってきました。この木なんの木この状態から下の画像の状態になり向こう側の木が終了この後、手前の木を切ったのです。が、見ての通り屋根に枝が伸びているので根本を切ったのですが、屋根に引っ掛かり倒すことがで

  • 第二発電所:木を切るとどうなる?2

    施工業者さんが、架台の高さが不足していることが発覚した際に、高さはそのままで「代わりに木を伐採するのはいかがでしょうか」と言われました。その問題の木ですが、確かに発電に影響がある。午前中、特に発電所寄りの木は間違いなく影を作ります。この木な

  • 第二発電所:木を切るとどうなる?1

    弊社第二発電所はトラブル発電所でしたが、ほぼトラブルを解消できてきて一安心しています。しかし、どうも前にある廃屋の敷地の木が成長してしまい、発電に影響を及ぼしています。もちろん廃屋が一番邪魔ですが、それ以上に高さがあるので・・・敷地に入れな

  • 第二発電所にコンセント設置

    施工業者さんに従量電灯への変更申請を依頼中の発電所でコンセント設置。別にいらないような気がしますが「コンセントの写真を送ってください」と言われたので、先に設置しなければなりません。作業開始特に電力会社から指定はないとのことでしたので、PCS

  • 念願の伐採

    木こりの如く(といったら本職さんに怒られますが・・・)木を伐採しました。チェーンソーを使って何本伐採したか分かりませんが、相当数を切り倒しました。伐採前手前のモジュールは南向きですので、午前中は奥の屋根上が影になり、午後からは手前が影になっ

  • 遠隔監視ソーラーレモンを設置するか03

    遠隔監視装置というのは、分譲案件を購入する側から言うと「当然付属している」という感覚でしかありませんでした。しかし、実際に2013年の発電所には設置されていませんでした。何度も繰り返しますが、PCSが停止しようと、断線が発生しようと、ブレー

  • 京都/兵庫、秋の草刈り作業

    京都府の京丹波町、美山町、兵庫県の丹波篠山市と除草剤散布&草刈り作業で回ってきました。仕事としては●美山町(低圧2基)→草刈り&遠隔監視のテスト●京丹波町(高圧2基)→除草剤散布&草刈り●丹波篠山市(低圧2基)→除草剤散布&遠隔監視のテスト

  • 遠隔監視ソーラーレモンを設置するか02

    さて、ずっと以前ですがソーラーレモンには電源設置不要なソーラーパネルとバッテリーで稼働させるタイプが販売されていました。(現在は販売されていないようです)「されていた」と過去形ということは需要があまりなかったのか、安定稼働が難しいか、どちら

  • 遠隔監視ソーラーレモンを設置するか01

    低価格な遠隔監視装置でご存知な方も多いと思いますが、ソーラーレモンを設置しようと考えています。弊社の発電所には遠隔監視装置が設置されておりますが、受託している低圧発電所の一部(兵庫・京都・岐阜)の発電所においては遠隔監視装置がありません。遠

  • 8月は大幅ダウン・・・木こり生活

    昨年の8月と比較すると70%くらいになってしまいました・・・。残念。あれだけ雨が続くと仕方ない。9月からだ!と思ったらまた天気が悪い。そういえば昨年の8月は晴れが多かったなあと、感傷的になりましたwwwま、そういいながらも年間通せば「それな

  • 架台が高くなりました!

    第二発電所が揉める原因となった主要因「架台が低い」ということに対して、施工業者は中々工事を進めてくれず精神衛生上も良くないなと思っていました。以前の話だと「部材のサイズが特殊なので8月になりそうです」と言われ、その8月になっても全く連絡もな

  • 定額電灯→従量電灯→LOOOP電気 3

    関西電力で定額電灯→LOOOP電気のパターンは不可能ということが判明したわけですが、そもそも目指しているところは「定額電灯→従量電灯」なわけです。ここにさえ辿り着けば、まず300円台まで電気代は下がります。その後、他の電力へ変更するかしない

  • パワコン交換工事→半導体不足

    6月にご依頼いただきましたお客様のパワコン交換工事がやっと本日完了。ここまで時間が掛かってしまったのはそれなりの理由があります。依頼内容:昨年末頃より売電が前年比で半減、点検確認してほしい。施工業者は廃業。状態:2台のパワコンが設置されてい

  • 大雨:念の為、発電所を見に行きました

    自社発電所と一部のお客様の発電所をチェックしにいきました。特に問題はありませんでしたが、やはり少し怖いですよねwwあと、除草剤の状態を確認。前回がこちら↓↓草だらけの発電所元気な草です。。。今回がこちら↓↓大体OKです反対側も↓↓草だらけの

  • パブリックコメント8/15締切

    リンク先を確認いただけたらよいのですが、例の積立費用の件です。パブコメを出せば何かが変わるともあまり思えないのですが、ここは事業主として意見だけでも表明すべきと思います。私は既に提出をしましたがそもそも・表面利回り10%・ローンで購入1.5

  • 定額電灯→従量電灯→LOOOP電気 2

    できないだろうな~と思いつつ何事も挑戦してみたらよい!と。メールと、いとも簡単に申し込みが完了しました。「もしかして?」「もしかする?」と期待に胸を膨らませておりましたところ・・・メール何やら、どこかに齟齬があったよう。このメールの後、住所

  • 定額電灯→従量電灯→LOOOP電気 1

    第一発電所に関しては、施工業者さんへお願いして完工後半年程度で従量電灯への変更が完了しています。そして第二発電所。トラブルでGL1000をGL500で施工され、高さを修正するという話もまだ実行されていません。元々「初期で従量電灯にしてもらえ

  • 8800坪の除草伐採開始

    8800坪という広大な敷地はまあいいとして、法面が多く通路が狭く、とにかく大変なサイトです。手順としては1.発電所の中を進んでいけるように通路を確保(南から北方向)2.その後、西から東方向のモジュール間を除草作業3.法面をやっつけるこれを数

  • この状態はよくない!発電所

    車で走っていると色々な発電所を目にします。きれいなフェンスにしっかりと草刈りのされた発電所、除草剤をしっかり散布してある発電所、防草シートが敷かれた発電所。対して、フェンスが無い発電所、あってもフェンスになっていないような発電所、草が伸び放

  • 20年間の発電所運営を舐めたらあかん

    上からな感じでタイトルを作りましたが・・・。まあ、本当にずばり「なめたらあかんで」ということ。購入時にどのように説明されたか分かりませんが、一般的にメンテナンスがほぼ不要でほったらかしでも売電収入が20年間入ってくるってイメージ。前回の岐阜

  • 低圧5基、電気的な問題は?

    死にかけになりながら草刈りを終わらせ、次に電気点検。ソラメンテを使い、ストリングをチェックしていきます。割と簡単にチェックできるので助かりますが、パワコンの数が25個ありますので大変です。パワコンの鍵を開けてから、中のスイッチの端子部分で計

  • 朽ちていく防草シート

    岐阜県にある低圧発電所(5基)の状態です。稼働から既に7-8年。元々は割としっかりしたシートだったと思われますが・・・朽ちていくシートもうシートがボロボロになってススキが大繁殖してしまっています。ススキとにかく刈るしかありません。いくら刈り

  • 8800坪、どうやって除草すべき?

    今までも何度か登場してきた1.5Mの発電所。大きく発電に影響が出てしまうのは「木」なのですが、雑草の類も侮れません。他の発電所であれば「除草剤でしょ!」と声を大にして言うところですが、ここは除草剤をそんなに使える場所が少ないのです。まず第一

  • 太陽光発電所は悪なのか?

    タイトル通りなのですが、結構メディアで取り上げられる「メガソーラー=悪」というイメージ。今回の豪雨で熱海で崩落が起こりました。現場の横には見慣れた太陽光発電所があります。この映像が流れる前からヤフーコメントなどでは「発電所を作ったがために保

  • 高圧発電所、除草剤効果の比較

    今年より「雨水タンク」「動力噴霧器」で全体にグリホ系除草剤散布にチャレンジしている発電所、昨年の写真と比較してみようと思います。月に1回ペースで散布を続けることで、どこまで抑えることが可能になるか。この発電所は主に「セイタカアワダチソウ」「

  • 除草剤散布事例 ハーフプラン

    弊社で点検や除草作業をご依頼いただいている実例をご紹介いたします。なぜ、そんなことを考えたかと申しますと、先日たまたま散布後1ヶ月に様子を見に行った発電所ですが、すごくキレイに枯れおりましてお客様に写真だけ送付しておいたのですが、その後さら

  • やっぱり除草剤

    お客様の発電所に除草剤を散布したり、草刈りをしたり、点検したり、この部分は形は「事業」なのでお客様目線で対応しているつもりです。反面、自社発電所はどうかと。点検は割としたけど除草作業「0」のまま放置していました・・・。雑草だらけさすがにこれ

  • 意外と多い業者さんの倒産&行方不明

    やはり不景気なのでしょうか。それとも太陽光バブル終焉とでも言うのでしょうか。色々お問い合わせや契約をさせていただく中で多いのが「施工業者の倒産」「メンテ業者の倒産」等です。施工業者さんのメンテナンス契約(紐付け)なども全部吹っ飛んでしまいま

  • 草刈りは楽しい!?

    先日、京丹波町の高圧発電所の除草剤散布&草刈りを実施。PCSによく発生していた「ホウネツフィンカネツ」のエラーもなく、ほぼ正常に運転中でした。来年にはフィルターも合わせて大清掃をしなければなりません。除草剤の散布で全部が解決する?と聞かれる

  • 朽ちていくパワコン

    京都府の美山町にある低圧発電所。弊社が除草と管理を受託しているのですが、ここは特にパワコンの老朽化が激しいところです。パワコン自体は正常に動作しているのですが、以前より問題のある「下部のフィルター部」がとんでもない状態に・・・。サビが激しい

  • 強度計算についても注意が必要か

    低圧発電所については特に「基礎・架台など」の強度不足により、災害時の倒壊の危険性が高いものを洗い出そう!という動きがあります。と、今更言われても「強度計算書なんてないよ」という方も多いでしょう。弊社の発電所でも強度計算書は確かにいただいてい

  • 5月の発電は悪かったですね

    5月は1年の中でも1.2を争う発電の多い季節のはずでしたが、なぜか「梅雨入り」となり想像以上に悪かったです。第一発電所97.2:9,012第二発電所76.8:7,085おそらくシミュレーションから比較すると15%くらい低かったような感じ。4

  • 4500坪の発電所の除草をどうすればいいのか

    動力噴霧器+雨水タンク設置で対応を開始している発電所が1500坪(総面積2000坪程度)、それに対して4500坪の発電所ならどうすべきか。当然、雨水タンクも設置していませんし動力噴霧器もありません。広大な敷地だが救われているのは・敷地は平ら

  • これってフェンス?

    たまたま除草作業に向かった先にあった発電所。(弊社の取引先の発電所ではありません)※一応、特定されないようにボカシています。フェンスの意味あるのだろうか確かにフェンスありますが、これってフェンスの役割を果たしていないような・・・。こういうの

  • とりあえず除草剤まきました

    気がつけば自社の発電所が雑草まみれというお恥ずかしい状態になっていました。刈払機で一旦キレイにするか、除草剤を散布するのか、どちらがいいか悩みました。今回は梅雨入りも早そうですので、除草剤を散布して枯らしてから刈払機で美しくしよう!というこ

  • 固定資産税がガンガン攻めてきた

    先日、車の自動車税を支払い、ふと見ると県税事務所からの封筒があり確認すると「予定納税」の申告書と納付書が届いていてどんだけ税金払うねん!と、独り言をつぶやいたのですが、昨日家に帰ると固定資産税の納付書が2通。そうですよね、2箇所の発電所それ

  • 完全に失敗!忘れるとこうなる!

    除草作業も請け負っている弊社です。お客様には「このスケジュールで雑草をやっつけましょう!」とお話するわけですが、必ず予定通りに駆逐できるわけではありません。中には除草剤が効きにくい雑草もいたりしますが、どちらにしても散布していくタイミングが

  • あらためて注意喚起しておきます

    エネ庁からの注意喚起少し前4月1日に資源エネルギー庁より「注意喚起」のお知らせが発表されています。内容としてはFITの認定事業者でも依然ルールを守らない事業者が多数存在しているというもの。標識及び柵塀等が未設置まだ、日本にはたくさんのこのよ

  • 死の大地へ

    こんな風に書くとなにごとか!と思いますが、発電所は死の大地でいいと思う次第です。先日、京丹波町へ2回目の除草剤を散布しに行ってきました。できればクローバー畑のような形ができれば良いかと思うところですが、現実としてそのような美しい上体にはなり

  • 除草剤散布後の枯れ方

    除草剤の散布でどのように枯れていくのか。あまり気にして見ることがありませんが、弊社のお客様(I様)の発電所を見てみましょう。散布から10日後散布から10日後の状態です。約2週間後くらいにはこのような状態になります。元々緑だった雑草も黄色くな

  • 除草剤(粒剤)を定期散布して1年 京丹波町

    昨年と同じアングルで撮影ができていませんでした・・・初回散布時(2020/03)1年後(2021/03)現状ではまだ雑草が育っていませんので判断しにくいところですが、昨年と比較するとマシになってるのは間違いないようです。(アングルが違うので

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ソラ2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ソラ2さん
ブログタイトル
兵庫県太陽光発電所の除草とメンテナンス
フォロー
兵庫県太陽光発電所の除草とメンテナンス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用