chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
My Life https://kuniichan.com

摂食障害で36kgになり、人生のどん底を経験した後、腸内細菌と微生物の世界を知り、体と心と環境の調和を目指すようになった23歳男のブログ

Yuta
フォロー
住所
中央区
出身
中央区
ブログ村参加

2019/10/17

Yutaさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,210サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
料理ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,123サイト
酵素食・発酵食品 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 53サイト
健康ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,088サイト
腸もみ・腸セラピー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 24サイト
メンタルヘルスブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,851サイト
摂食障害 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,626サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,210サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
料理ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,123サイト
酵素食・発酵食品 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 53サイト
健康ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,088サイト
腸もみ・腸セラピー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 24サイト
メンタルヘルスブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,851サイト
摂食障害 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,626サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,210サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
料理ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,123サイト
酵素食・発酵食品 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 53サイト
健康ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 34,088サイト
腸もみ・腸セラピー 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 24サイト
メンタルヘルスブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 30,851サイト
摂食障害 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,626サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 日本と海外との繋がりを知ることで変化する世界の見方 カレーライスができるまで

    日本と海外との繋がりを知ることで変化する世界の見方 カレーライスができるまで

    こんにちは。Yutaです。 今回は「日本と海外を繋げるカレーライス」というお話しをします。 僕は毎食カレーライスでもいいくらいカレー大好きっ子でした。 月に一回給食に登場するるカレーを指折りして数えながら待ちし、当日の朝ごはんは控えめにとお母さんを諭し、お腹万全の状態に仕上げてからランチに臨む くらいカレーに情熱的を捧げていました。 そして、大人になったらカレー大国インドに行き、朝昼夜カレーを食べ

  • コミュニケーションを行う上で考慮すべきこと 自分勝手な解釈が弊害を生む 炭酸水から僕は学んだ

    コミュニケーションを行う上で考慮すべきこと 自分勝手な解釈が弊害を生む 炭酸水から僕は学んだ

    こんにちはYutaです。 今回は「コミュニケーションを行う上で考慮すべきこと」というテーマでお話しします。 僕はよく、レモンフレーバーの炭酸水を買います。 その商品のパッケージに「搾りたてのような美味しさ」というキャッチフレーズが記されているのですね。 最初僕はこれを見て直感的に 「最高❗」 と思い、レジにgoしたのですが 何度も購入し、何度も「搾りたてのような美味しさ」という文章を目にする内に

  • 摂食障害を克服するキッカケ 摂食障害はアーティストだったので僕は引退した。

    摂食障害を克服するキッカケ 摂食障害はアーティストだったので僕は引退した。

    こんにちはYutaです。 今回は「摂食障害とアート」というテーマでお話しします 僕は4年間摂食障害を抱えていたわけですが、今振り替えると、当時の僕は売れないアーティストのような存在であったことが解ります。 どういうことかというと 自分が目指しているものを見失い、誰にも応援してもらえていなかったのです。 アーティストでいえば パトロン的な存在がいなかったのです。 アーティストは、自分の内なる感情を様

  • 最速で摂食障害を克服する方法 考え方を変えるだけ 摂食障害克服者の僕が解説

    最速で摂食障害を克服する方法 考え方を変えるだけ 摂食障害克服者の僕が解説

    こんにちはYutaです。 今回は「最速で摂食障害から抜け出すマインドセット」 についてお話します。 僕は4年間摂食障害を抱え、今はある程度回復しています。 後半の2年は克服のために試行錯誤を繰り返し何度も挫折し、随分時間をかけ抜け出しました。 そのきっかけとなったことは 「考え方」を少し変えたこと それだけなのです。 なので、今回の内容は「~をする」とか「~をやめる」とか具体的な方法ではありません

  • 摂食障害の方が発酵食品を食べることを勧める3つの理由 発酵食品マイスターであり、元摂食障害の僕が解説

    摂食障害の方が発酵食品を食べることを勧める3つの理由 発酵食品マイスターであり、元摂食障害の僕が解説

    こんにちはYutaです。 今回は 「摂食障害の方が発酵食品を食べることを勧める3つの理由」についてお話します。 僕は4年間摂食障害を抱えていたのですが、今はある程度回復しました。 その分岐点となったのは 発酵食品に出会ったことです。 それ以前は、克服を決意しても、 ・すぐ体調を崩す。 ・量を食べられず、栄養不足になる。 ・貧血気味でやる気が失せる。 といって何度も挫折してきたのですが 発酵食品を生

  • 多様な視点から物事を見れるようになれば、人生得するって話

    多様な視点から物事を見れるようになれば、人生得するって話

    こんにちはYutaです。 今回は「視点」についてお話しします。 その前にお時間がある方は僕の大発見について聞いてください。 「やだね!Yutaの大発見なんて興味ないね!」 という方 もしくは お時間がなくて、サクット結論を知りたい方がいましたら 目次最後の「様々な視点から物事を見れるようになれば人生ハッピーになる」だけ読んでください。 では始めます。 この前塩麴を作りました。 その時突然「はっ」と

  • 「今」を充実させる方法「今」の捉え方を変えれば上手くいく

    「今」を充実させる方法「今」の捉え方を変えれば上手くいく

    こんにちは。Yutaです。 今回は「今の捉え方」についてお話しします。 僕は昔、人から「すごいね!」って言ってほしい欲求を持っていたのです。 そして他者から評価されることに満足を感じていました。 そのため他人からの評価を気にし、評価されると喜び、評価されないと落ち込んでました。 評価が落ちることを日々恐れるネガティブな男の子でした。 そんな僕はある日発酵の世界を知りました。 そして 人からの評価や

  • 甜麵醬とは何か 中国の発酵調味料知っていますか。

    甜麵醬とは何か 中国の発酵調味料知っていますか。

    Fermented Food 11 Seasoning 調味料 Tianmianjiang 甜麵醬 発酵食品は人類とともに進化してきた。それは微生物たちとの長い関わりを意味する。 微生物最高!すなわち発酵食品最高! そんな最高なものを少しでも多くの方に興味を持ってもらうために考えた新企画、発酵食品マイスターの資格を持つYutaによるFermented Food Profile 第11回目に登場して

  • コミュニケーションの本質 「分かり合うために行うわけではない」って気づいた話 糠床は僕に教えてくれた

    コミュニケーションの本質 「分かり合うために行うわけではない」って気づいた話 糠床は僕に教えてくれた

    こんにちは、Yutaです。 今回は 「コミュニケーションの本質」についてお話します。 恐らく多くの方が今 「そんなこと知ってるし!お互いに分かり合うためでしょ!」 とか 「人間は言語を発明し、コミュニケーションを円滑に行うことで社会を作り、繁栄したのであるよYuta君、今さら何をいっているのだい。」 のような感想を持ったと思いますが コミュニケーション=お互いを分かり合うために行う という考えを僕

  • 自分のちっぽけさに気付くと心が豊かになる 微生物は僕に教えてくれた。
  • 小学校で働いて考えた子供との接し方 タイプによって異なることを理解する 思想としての発酵

    小学校で働いて考えた子供との接し方 タイプによって異なることを理解する 思想としての発酵

    こんにちは、Yutaです。 今回は「小学校で働いていて考えた子供との接し方」についてお話しします。 僕は小学校が行っている放課後学校開放の指導員をしているのですが そこで子供たちと遊んでいて 「この子は、日本酒っぽいな」 「この子は糠漬けっぽいな」 と思ったんです。 「何言ってんのこの人?」 うん。そうなるよね。 でも待って、これからちゃんと説明するから、もう少し聞いてください。 子供によって異な

  • コントロールしないことで保たれる多様性

    コントロールしないことで保たれる多様性

    コントロールしようとすることを少し減らすだけで、様々な問題解決の糸口が見えてくる

  • 菌とは何か

    菌とは何か

    皆さんこんにちは、Yutaです。 今日は「菌」についてお話します。 発酵や腸内細菌のことを勉強していると 「菌ってスゲー」 という思いを抱きますが、 多くの人は「菌」と聞くとあまり好印象を持ちません。 菌=バイ菌のイメージが根強いからですね。 国民的人気アニメの「アンパンマン」に出てくる「バイ菌マン」や「カビルンルン」も バイ菌・カビ=悪の方程式を物語っています。 なので、発酵食品は菌が関与してい

  • 人生を豊かにする秘訣は日常にある どこでも簡単に出来るって気づいた話

    人生を豊かにする秘訣は日常にある どこでも簡単に出来るって気づいた話

    こんにちはYutaです。 今回は、「人生を豊かにする方法」について、お話しします。 と、何か人生の教訓を語る偉人みたいなことを言ってますが、そんな大層な話しではないです。 僕の通勤中にあった出来事をよくよく考えてみたら 「あれっ何かこれって何か教訓みたいじゃない?」 と勝手に思っただけちっぽけな話しです。 人生を豊かなにする秘訣は日常にある 僕の場合 HORIZON_0001_BURST20200

  • TENPE 「テンペ」インドネシアが生んだ奇跡の発酵食品 真相に迫る 2

    TENPE 「テンペ」インドネシアが生んだ奇跡の発酵食品 真相に迫る 2

    発酵食品マイスターの資格を持つYutaによるFermented Food Profile 第6回目に登場していただいたゲストは、インドネシアの奇跡の大豆発酵食品「テンペ」 前回は、彼の姿の正体について語ってもらった。 今回は、彼が考える自身の強み 「日本人を虜にする」と言い放つ彼の真相に迫る テンペの持つポテンシャル 大豆の事前消化 [テンペ] ジャパニーズたちは、大豆との馴染みがふかいから、大豆

  • 今を変えたかったら、行動するしかない 誰かのせいにするのはもうやめよう

    今を変えたかったら、行動するしかない 誰かのせいにするのはもうやめよう

    行動していれば、変化が起こります。 良くなる可能性は上がります。 もちろん、悪くなる可能性もありますが 行動し続ければ悪い状況も変わります。 結局、何か変化を起こし続けることが、一番道は開けます。 そんな記事です。

  • つらいなら、苦しいなら、 とりあえず 外に出よう。何かが変わる
  • 免疫とは何か 分かりやすく解説自然免疫編

    免疫とは何か 分かりやすく解説自然免疫編

    こんにちは。Yutaです。この投稿で、免疫について第2回目となります。第1回目を読んでいない方はまずはそちらを読んでね! では始めていくよ。 前回の投稿で、免疫が必要なのは体の恒常性を保つためということを説明しました。そのために免疫細胞は主に3つのお仕事を担っているのだったね。 覚えているかな? 仕事できない細胞さんをクビにすること細菌やウイルスなど生命体の「知っている・知らない」を判断すること色

  • TENPE 「テンペ」インドネシアが生んだ奇跡の発酵食品 真相に迫る 1

    TENPE 「テンペ」インドネシアが生んだ奇跡の発酵食品 真相に迫る 1

    海を渡って彼は来た。 日本は彼を受け入れられるか。 既存の権力構造を脅かすか。 それとも文化の壁に破れるか 。 ホワイトカラーの日本での挑戦 大豆発酵食品に新しい風を巻き起こす存在。 僕らは彼らをこう呼んでいる Tenpe テンペ Fermented Food 10Food 食品Tenpe テンペ 発酵食品は人類とともに進化してきた。それは微生物たちとの長い関わりを意味する。 微生物最高!すなわち

  • 免疫とは何か 腸内細菌との関係を知って健康になる。

    免疫とは何か 腸内細菌との関係を知って健康になる。

    こんにちはYutaです。 この投稿シリーズでは体の免疫機能について解説していきます。 腸内細菌たちをより深く知り、愛するためには、免疫との関係についての理解は欠かせませんので、基本からしっかり説明させていただきます。 「いやっ免疫とか小学生でも知っているよ!今更説明しなくてもよくない?」 実際僕もそう思っていました。 あの日まではね。 「Yuta君免疫って何?」 「あっあれだよ。あのバイキンとかや

ブログリーダー」を活用して、Yutaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Yutaさん
ブログタイトル
My Life
フォロー
My Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用