chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
T's lab https://tlab0.blogspot.com/

超金持ちを目指すサラリーマン。 起業したいけど安定した企業を辞める決断ができず、日々金持ちになる為の方法を探す。 投資、勉強、日々思う事を記載

toshi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/17

arrow_drop_down
  • 吉田松陰 松下村塾 人の育て方(要約版)

    正解のないケースを取り上げ、メンバーが意見を交わす中で、妥当海に近づけるという教育 ・松陰の姿勢:師匠と弟子が一緒に学びあう 師匠も弟子も、自ら書物や人に会って自己研鑽に励むことが重要と考えられた ・松陰は現実立脚主義 日本の歴史上に名を遺したどんな英傑も、個人が優れたというだ...

  • 新版 実践マニュアル 広報担当の仕事 (要約版)

    企業の広報担当者向け 解説書 マニュアルといってよい ・ 広報の主な役割:社内外の利害関係者とコミュニケーションをとる ・ 広報担当者の資質 1 事実を尊重 2. 正しいことをする 3. 誠実 所感 一般的な内容が記載されていると思われる 要約を読んだ限りでは 別に今急いで習得す...

  • 1つずつ自分を変えていく捨てるべき40の「悪い」習慣

     ・ 自分の目標に合わず。重要と思われないものはやめる。自分の目指すものだけに集中する ・ 自己責任をもって脳をフル回転させれば、夢は自分を裏切らない。裏切るのは困難に憶病になり、あきらめようとする自分自身 所感 まさに自分のことを指摘されている リスクに極めて憶病で企業もできな...

  • フードトラップ(要約版)

     当分、脂肪分、塩分をコントロールすることで、脳内の快楽を生み出す報酬系に働きかける →消費者が欲しくなる味を作る 「至福ポイント」が存在 モネル化学感覚研究所 年齢、性別、人種によって甘味と塩味の感じ方が異なる 子供、アフリカ系米国人が奥にこれらを好む・・・ 所感 至福ポイント...

  • 食のリスク学(要約版)

     ・ 「安全」とは、何かと比べてより安全だとえいてもこの状態であれば安全だということはいえない ・ 日本における食品の安全問題は、たいていの場合は「何かが心配される」という程度。実質的なリスクは無いことが多い ・中国製冷凍餃子の件 需要が激減→9割程度にすぐ戻った 安全は極め...

  • 大前研一ビジネスジャーナルNo.1(要約版)

     日本の強み・弱みが客観的に語られる アベノミクスは円安に伴う為替利益に過ぎない 後継体制作りは今も課題 ・経営者の訓練に早すぎることはない 良い学校へ行って、先生の言うことを聞くという行動に終始するのではなく、今すぐに経営者の訓練を始めてみる ・日本を立て直す改革案 税制:...

  • "超”分析の教科書(要約版)

     統計学についての薦めが記載 実際の企業の事例掲載 重回帰分析、ロジスティック回帰分析の有効性について 所感 統計についての利用方法を知るには良いと思う 実際、ある程度運用中の人にはさほど役に立たないかもしれない 企業の実際の事例については面白いと思うが、今の私には参考になるほど...

  • 「繊細さん」の本

    ~ 「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる~ 5人に1人が繊細な人間らしい 妻が自分がこれにあてはまるといって持ってきた本 特徴の一つが神経が過敏 そういえば、嗅覚は俺よりも高そうだったが、それもこの症状に当てはまる 本に記載された特徴は下記の通り ・ 不必要なまでに相手に気...

  • データの見えざる手(要約版)

     ウェアラブルセンサが明かす人間・組織・社会の法則 ・ 人間行動や社会現象に関する計測データの統計分布のほとんどがU分布に従う つまり品減は自分の意思で自由に行動を決めていると考えているが、実際は自然法則に縛られている ・ 人の幸せはウェアラブルセンサで計測可能 幸せは人...

  • 武士道(要約版)

     日本人の道徳や価値観の源を欧米に紹介すべく1889年に著された 武士道の守るべき道徳 ・ 儀: 正義の行い ・ 勇: 儀の行動を実行する 単に命を危険に成さす蛮勇ではない 命をかけるに値しないことの為に死ぬのは「犬死」 ・ 仁: 愛情や哀れみの心 ...

  • イマココ(要約版)

    動物、人が現在地を認識する方法についての本 例えば、伝書鳩がどうやって現在地を認識し、目的の場所に到着するか いろいろな動物について記載がある また、人間も自然環境が厳しい(例えばイヌイット、アボリジニ等)と、そういった能力を持っている場合がある 所感 読んでいて面白いとは思うが...

  • 経営戦略の経済学(要約版)

     経営戦略を経済学の観点から記載した内容 専業割合が増加:製造業(下記以外) 専業割合が低下:飲料・たばこ事業、石油石炭製造業 多角化経営:組み合わせ方によって収益性と成長性に違いがある事が分かった 企業の財務データより一定基準を上回った企業の78%が単一のコア事業を有する イノ...

  • 戦略的、めんどうな人の動かし方(要約版)

     人を動かすためのテクニックが記載 小手先の技に見えるが、有効だとは思う。 既に実践済みのものもいくつかあるが、意識してみてもよさそうなものが多い 要約版ではなく、実際に本を入手して内容を確かめることとする

  • 石油の「埋蔵量」は誰が決めるのか? (要約版)

    現代人のエネルギー消費量:役23万Kcal 人が生きるだけなら:2000kcal (食事分くらいか なので、約100倍のエネルギーを使用している(電気とかかな) 所感 本書で気になったのは上記一部のみだった 肝心の埋蔵量の話は既知であったため、記載はしない

  • ジムに通う人の栄養学(要約版)

     ・ 接種したたんぱく質が、筋肉合成などの体作りに利用された程度は「窒素出納」という指標で評価可能 ・ 運動すると摂取タンパク量を増やさなくても、体への蓄積割合が増大 ・ 運動継続時間は筋肉グリコーゲンの貯蔵量が多いほど長時間の運動が可能 ・トレーニング後に高炭水化物食で炭水化物...

  • ミライの授業 A

     14歳向けに書かれた本 世界中の偉人の事例をもとに書きを主張する ・なぜ勉強するのか ・世界を変えたのは「違和感」である ・冒険には「地図」が必要 (誰もやっていない部分を見つけ、そこを攻める) ・一行の「ルール」が世界を変える(世界を変えるためにはルールを作る側になる) ・す...

  • 売る力(要約版)

     SEJ 鈴木氏の本 セブンプレミアムが成功した要因 ・ 市場の大小に目を奪われずに、競合相手が進出していない「上質さ」「手軽さ」の空白地帯を見つけたこと → 安い商品は6割の客が欲するが、売り手の9割が提供する市場:競争状態 4割のお客様に対して、売り手の1割がそのニーズに答え...

  • シリコンバレー4.0 変貌する革新の聖地(要約版)

     シリコンバレー:イノベーションを生み出す環境を投資家や政府が変化させてきた 例 クラウドサービス、コワーキングスペースを使うことで、企業にかかるコストが以前の1/100 シードアクセラレーター、クラウドファンディングの存在 →起業のハードルは劇的に下がった 総合起業活動指数 (...

  • 銀座のすし(要約版)

    題名の通り すしに関しての歴史的な経緯等が記載されている ビジネスというよりは、すしに関して興味がある人が読むための本である 自身はすしは好きだが、別にこういった深い内容にまで興味があるわけではないので今回アウトプットする内容は特にない

  • 爆速経営 (要約版)

    ヤフーの経営方針 スピードを重視しているという点を強調 また、社長の運営方針が人を重視するという点も触れている カーネギーの墓碑に刻まれている言葉 「自分より賢き者を近づける術知りたる者、ここに眠る」を体言しているとの事 所感 スピード重視でリーンスタートアップでやっているとの事...

  • 銀座の雑談手帳(要約版)

    銀座のママによる雑談の話 初対面の極意 ・ 相手の名前を言葉にすること 日本語の性質上、主語が無くても話が通じるが、ヒトは名前を呼ばれると無意識に親近感が沸く ・ その人の服装 人となりを示す。趣味思考や自分なりのこだわりがあるかどうかも含めてその人の個性を表している ・...

  • 燃える闘魂(要約版)

     経営者に必要な点の中で、精神面(燃える闘魂)が重要だという話。 精神面が非常に重要なことはわかるが、それだけの内容で、ここでさらにまとめるほどの内容ではなかった。 若手向けの内容なのかも

  • アップル帝国の正体 (要約版)

     アップルの内情を調査した内容 一般的に知られている情報と大差なかったが、下記いくつか特筆すべき点を記載 しかも、今は違う可能性も高い ・ 妥協なきハードウェアを作り上げる ・ 取引先の技術、生産能力、コスト構造を調べつくし、コスト・納期を徹底的に管理 ・ あのアルミ製ボディを製...

  • 新しい自分に生まれ変わる「やめる」習慣(要約版)

     悪い習慣をやめられない理由 ・ 脳が変化に対抗 ・ 欲望が理性よりも強い ・ 本来何かで満たされるべき欲求を悪い習慣が満たす。→それが快感だから止められない 悪い習慣を止める方法 ・ 自分の感情をコントロールするために下記が必要 ・ こころの体力 ・ 何のために止めるのかという...

  • リーダーに必要なことはすべて「オーケストラ」で学んだ プロ指揮者の「最強チームマネジメント」(要約版)

     オーケストラは理想の組織と言われる。その要因は次の5つ 1 多彩な職能の専門家集団 2 上下関係がない 3 臨機応変に役割を分担 4 楽譜と言う「絶対的唯一無二の総合計画書」を共有 5 達成すべきミッションが明確 所感 チームマネジメントよりも、上記オーケストラの理想の組織要因...

  • 一流の決断力(要約)

    著者は投資家 周囲の人間から慕われる経営者が著す書籍の特徴:尊敬する人、お世話になった関係者の名前をはっきりと記している 本書のポイント ・ リスクテイク。徹頭徹尾考え自分のこととして結果にこだわる ・ 最適の決断は「粘る力」と「割り切る技術」の絶妙なバランス ・ 変わる事 悩ん...

  • 奇跡の職場

     新幹線の掃除をする会社の話 基礎情報 ・ 新幹線が折り返して出発するまでの時間は12分 ・ 客の乗降時間を考えると掃除時間は約7分 ・ 22人のチームで掃除 ・ 各チーム20本の車両清掃/1日 → 拭くテーブル数は合計12万 ・ テーブルが汚れているというクレームは5件/年 上...

  • 出光佐三の日本人にかえれ(要約版)

     「人間主義」に基づく家族主義 物質文明はいつか行き詰まり、その際に必要とされるのは心の豊かさだと主張 出光の七不思議 1. 解雇がない 2. 定年制がない 3. 労働組合が無い 4. 出勤簿がない 5. 給料を発表しない 6. 給料は生活の保証であって労働の切り売りではない 7...

  • 日本でいちばん大切にしたい会社4(要約版)

    経営者が力を注ぐのは「社員とその家族」 好業績を維持している企業の共通点 ・ 社員第一主義経営 ・ 大家族経営 (7000社の中小企業を調査した結果) 所管 様々な事例が記載されているが、中小企業のみというのが気になる ブルーオーシャン...

  • 日本で一番大切にしたい会社3(要約版)

    記載してある内容は前回までと同様 事例となっている会社の違いだけだった 所感 老人用の靴を作るにあたり、既存メーカーに教えを請う その際、そのメーカーはそんなことをしたら会社がつぶれるとまで言ったとの事 しかし、その発想はかなり固定的だ だからこそ、事例として...

  • データサイエンス超入門(要約版)

    21世紀で最も魅力的な職業はデータサイエンティストだ データサイエンティストとは 1. データを活用したビジネスを企画する力 2. データサイエンスを支える統計知識 3. アナリティクスを実現するITスキル 所感 データサイエンティストが有名になったのは。3によ...

  • 太陽化学 財務分析

    分析(百万円) 2020/6/5 単位 太陽化学 短期安全性 流動比率 % 275 正味運転資本 百万円 16,380 当座比率 ...

  • 最高の自分を引き出す法(要約版)

    主題:目標を達成する為に、どのようにして強い意志力を持つか 衝動的な行動とってしまう理由:科学的に証明可能 好物を見る →体に「闘争・逃走反応」が起きる ストレスホルモンが分泌 理性的な意思決定を下すための前頭前皮質が機能低下を起こす 上記の逆 「...

  • ハーバード流宴会術(要約版)

    宴会シーンをいかに乗り切るかという内容 人は誰しも自分のことを分かって欲しい生き物 自分が主役になっている超快感の波が押し寄せたとき、人は無防備になり、全てをさらけ出し始める 所感 会社の飲み会で必要な内容を一通り押さえている さすがにもう理解している内容であった...

  • 起業家のように企業で働く(要約版)

    世の中で何を成し遂げないのか 貢献したいのか 例 ホームレス:働きたいというおも意を持っている人も多い → 農業を教え熊本で農家をしてもらう事業 現代のジャンヌダルクのようだった プロ選手 いかにチームに貢献するか イチロー:力のないプレーヤーが下手にチーム...

  • 社長が3か月不在でも成長する会社の作り方(要約版)

    社長には3つの人格 ・ 職人: 自ら手を動かして現場で働く ・ マネジャー: 費金や人の管理を好む。仕事がスケジュール通りに進行している ・ 起業家:将来のビジョンを描き、戦略や新しいアイデアの創出、未知の分野への挑戦 年中働きづめの社長は「職人型ビジネス」を作ってし...

  • スタンフォードの未来を創造する授業(要約版)

    スタンフォードでは企業することが最大の価値 学生はアジェンダ(自分の人生をかけて成し遂げたい課題)を持っている 「世界を変える」という価値観を叩き込まれる 起業:完璧である必要はなく、早くリリースし、早く失敗する 結果 卒業後起業する人間は10%程度 大半は、企...

  • コンサルティングの基本 (要約版)

    コンサルティングの機能・付加価値 1. 業務効率化を図れるプロフェッショナルアウトソーシング機能 2. 0ベース思考で客観的な視点でビジネスを効率化する機能 3. PMOに代表されるプロジェクトマネジメント機能 ・・・ 全部で8つ 所感 典型的なコンサルの説明 ...

  • 人を感動させる仕事 (要約版)

    ipodmini大ヒットの立役者となった著者 自分の思い込みや過去のニーズ調査に縛られない 自身の肌感覚に信頼を置く 人と異なる情報の捉え方 → 人を感動させる仕事を実践できる これからの時代に求められる能力 ・ 肌感覚、直感が優れる ・ 他人を共感させる...

  • ホワイト企業(要約版)

    定義 多様な人材を活かし、その能力が最大限発揮できる機会を提供することで、イノベーションを生み出し、価値創造に繋げている経営 女性の働き続けやすさ 1. 平均勤続年数の男女格差 2. 実労働時間、または残業時間 3. 有休取得率 4. 女性の管理職比率 5. 女性...

  • ブラック企業 (要約版)

    ブラック企業とは 過酷な労働状況を想像する 正しい しかし、ブラックの凄さは「辞めさせる」技術 大量採用、大量解雇によって優秀な社員だけが残り、過剰労働させるような状況にする 会社都合による退職は法的リスクが高いため、自己都合退職になるように誘導する。これがうまい...

  • 日本型モノづくりの敗北 (要約版)

    日本は技術力が高いという根本的な認識そのものに疑問を投げかける パラダイムシフト時のイノベーションのジレンマに日本は陥っている 技術力とは ・ 高品質を作る ・ 高性能を作る ・ 低コストで作る ・ 短時間で作る → 一つの評価軸で技術力が高いだけでは「技術力...

  • 日本でいちばん大切にしたい会社2(要約版)

    仕事を通じて、世のため人の為にどれだけ貢献できるか 本当の起業経営とは 1. 社員とその家族 2. 社外社員とその家族 3. 現在顧客と未来顧客 4. 地域住民(障がい者、高齢者 5. 株主等 1~4の人々の幸福を追求すること 顧客より社員を優先すべきなのは、...

  • 会社を強くするビックデータ活用入門(要約版)

    基礎知識から分析の実施まで ビックかリトルかは本来どちらでも良い ビックな事が政治的な意味を持ってしまっている ビックデータの特徴 1 容量 2 種類(構造化データ以外も含む) 3. 頻度・スピード 4. 正確さ 書簡 ビックデータであることは、本来手段...

  • 粗にして野だが卑ではない(要約版)

    石田氏の物語 ・国鉄総裁 ・三井物産代表取締役 私の信念は何をするにも神が付いていなければならぬということだ それには正義の精神が必要だと思う (国鉄総裁を引き受けた後の言葉) 所感 本の題名は一度は聞いたことのある言葉だ 言葉の意味は分からないでもないが...

  • マネジメントの基本(要約版)

    マネジメントの定義:組織に成果をあげさせるもの(マネジメントエッセンシャル版:P.ドラッカー) 所感 マネジメントの基本が記載されている もしかしたら、具体的な事例で記載されているのかもしれないが、内容自体はドラッカーのマネジメントと同じに感じられた ドラッカーを読...

  • 日本復興計画(要約版)

    3.11による原発事故の話とその復興について フクシマ原発事故 :これまでの原発安全神話を形成してきたラスムッセンの確率理論と格納容器神話のどちらも事故初日で破壊 東北復興は箱物でなく、ソフトで復興 調査結果:ネット記事のみ ラスムッセン確率論:原子力施設において...

  • 池上彰の宗教がわかれば世界が見える(要約版) ランクB

    代表的な伝統宗教について 一般教養として実につけておかなくてはならない。最低限の知識 ・ 宗教とは よく死ぬための予習。死について考えることは、どう生きるかを考えることに繋がる ・ 日本人の宗教観 宗教の違いに無頓着。同時に各宗教に寛容 ・ 南無阿弥陀仏の意味...

  • 日本人へ~リーダー篇~(要約版)

    歴史認識に基づく提言集 ビジネスパーソンは、ビジネス書だけでなく、教養にも精通する必要がある 軍事力を持たない日本がいくら経済力をつけたところで、外交カード上は致命的な欠陥を抱えたまま 21世紀の現実 1. 結局は軍事力で決まる 2. アメリカへの一極集中 3. ...

  • 「社長」を狙うか、「社築」で終わるか (要約版)

    思い通りの働き方を実現する経営者思考 ・ 出世を求めることは、動物としての本能である 著者はオンリーワンを目指すのではなく、ナンバーワンを求めることを述べる 著者に言わせれば、オンリーワンなど負け犬の遠吠えだ ・ 社長には倫理観が必要 社長と言う大きな権限が手に入...

  • 未来のスケッチ (要約版)

    ~経営で大切なことは旭山動物園にぜんぶある~ 旭山動物園の成功を経営学的な視点で記述 ・ 行動展示という動物の魅力を最大限引き出す展示手法(動物園のイノベーション) 重要なのは、どのようにしてこのイノベーションを引き起こしたのかと言う点 (行動展示自体の説明は経営学的...

  • バフェットとグレアムとぼく

    インドの13歳少年が書いた投資入門書   ウォーレンバフェットを研究した内容で大半は既に知っている   ただし、再度ここで取り上げるべき点を記録に残す       ・ 能力の輪 自分が何を知り、何を知らないのか   有望に見えても自分の専門外の投資をしてはならない     私は食...

  • 発想をカタチにする技術 (要約版)

    新しさを生み出す「ありきたり」の壊し方   アイデアの具現化 ・ 自分から離れること   例 デートの予定があるのに、上司から残業を命じられる (自分批点:悲劇 客観的に:喜劇となる     直感は才能ではなく、思考が邪魔をしている 直感を働かせるためには ・ 起床したら5分待つ...

  • 道 経営者とは ~稲盛和夫とその門下生たち (要約版)

    経営ノウハウではなく、経営者の心を説く 厳格な計数管理と深遠な理念の共有 両立させる鍵は経営手法ではなく経営者個人にある 従業員を物心両面から幸せにすることをを唯一の経営目的とする 1つのことに徹すれば必ず立派な経営者になれる 所感 単純な自己啓発本とは...

  • 世界の働き方を変えよう (要約版)

    クラウドソーシングが生み出す新しいワークスタイル クラウソワークスの創業者(吉田氏)の話 過去の経営の失敗から7つの教訓を得た 1. 事業には夢が必要 当時ゾーイという会社を運営 自分のやりたいことではなく、単なる金儲けの会社だった どうしてもやりたかった事業ではな...

  • 日本でいちばん大切にしたい会社(要約版)

    会社は誰の物かという問い → 経営者、株主のものではない 会社には下記5人に対する氏名と責任を果たす必要がある 1. 社員とその家族 2. 下請け企業の社員とその家族 3. 顧客 4. 地域社会あるいは地域住民 5. 株主 幸福とは (著作の中にでてく...

  • 未来の働き方を考えよう(要約版)

    IT革命、グローバリゼーション、人生の長期化 これらの革命的変化によりこれまでの生き方は通用しなくなる 仕事はいきる為の土台ではなく、その一部にすぎない 40代を境にして職業生活を二つに分けてみる 長生きの可能性が高まる→貯金(ストック)をいくらもっていても不安は...

  • 経営戦略の基本(要約版)

    題名のごとく、経営戦略の基本が記載されている 経営戦略について、学んだことが無いのであれば最適な1冊になるかもしれないが、今の自分にとっては既知な事が多かった。 しかし、その中で参考になると考えたのは下記の通り 1. フレームワークの限界について その対応方法 ...

  • リーダー論 覚悟を持って道を示せ (要約)

    A. リーダーの最も大切な条件:「責任は全て俺がとる」という度量 B. 人を動かす究極の方法:「自主的に動かす」 その他5つの方法 ・ 恐怖で動かす ・ 強制して動かす ・ 情感で動かす ・ 報酬で動かす ・ 理解して動かす C. 勝負を決める4要素 ...

  • 荘司雅彦の法的仮説力養成(要約版)

    弁護士による仮説思考の本 仮説思考とは : 物事を答えから考えること なぜなら : ものごとを進めていく速度は圧倒的に速いから 間違えていたら ; 仮説を見直せばよい 仮説力を高める方法 : 下記2点を留意 1. 普段何となく頭の中で考えている事を、客観材料、主観...

  • 自分は良き父親であるのか

    一人でいるときはそうありたいと願いつつも、子供たちと接しているときはどうしてもそうなっているとは思えない。 特に意思疎通が図れるようになってから、子供に対してすぐ怒っている気がする。 時に手をだしてしまうのも、本当にやめないといけない。 怒ってしまう原因は余裕の...

  • 祇園の教訓 昇る人、昇りきらずに終わる人

    著者は舞妓、芸子であり、その経験を通して、成功者、失敗者を見てきた 中には、本田氏、稲盛氏など著名人もいるようだ その中で、成功者の特性を述べている。 典型的な内容ではあるが、祇園の舞妓視点というのは、初めてみる 本の中で自分が参考になると感じた項目は下記の通り ...

  • いますぐ妻を社長にしなさい

    プライベートカンパニーを作って経費で節税をするという話。 それは分かっているのだが、節税する 為の根本となる売り上げが無いのが現状。 本の中では不動産投資の実例が書かれているが、これも既知であり参考にならない。 不動産なら銀行が融資してくれる。(物件担保が容易だから...

  • 持ち家個別案件1

    住宅展示場に行って見た いろんなメーカーが実際に家を立てているので参考にはなる。 しかし、展示場の家は豪華すぎて、実際にこの家を建てるとしたら1億円以上かかるということだった。 まあ展示場の家は、商談スペース等もかねているので仕方が無い。 ちなみに、どのメーカーも有...

  • 賃貸か持ち家か 死ぬほど考える2

    漠然とであるが、このテーマはいつも話題になっているし、解決したとも聞いたことがないので、人によるし大差が無いのだろうとは思っていた。 いずれにしろ難しい判断になることは間違いない。 まずは、考えるための情報あつめないと始まらない。 ということで、なんとなくSUUMOを...

  • 経営学検定初級 受験

    本日、経営学検定を受検 直前にあまり勉強できていなかったが、合格点は取れたとおもう。 昇進試験のテスト対策のために、経営学を学ぼうと思い、せっかくなら適当な資格も取っておきたいと思っただけだったが、なかなかいい経験になったと思う 次は、中級テストだが、初級の4倍は...

  • 夢みるチョコレート工房(要約版)

    障がい者の方(著者の子どもを含む)が働けるチョコレート工房を作り上げた話 ミッション ・ 障がい者の方々の働く場を創ること ・ 障がい者の工賃アップ 戦略 ・ 事業の継続性確保 (効率性を度外視) ・ 利益率が高い事業 就労移行支援事業とは 障が...

  • 「20円」で世界をつなぐ仕事(要約版)

    社会企業家についての本 社会企業家: 社会が抱えている問題の解決 = 仕事 (例 地球温暖等) 著者:小暮氏 NPO法人 「TABLE FOR TWO International」事務局長 <活動内容> 下記2つの社会課題を同時に解決する 1. ...

  • 賃貸か持ち家か 死ぬほど考える

    賃貸か持ち家か 巷のでも、いまだに結論の出ない永遠のテーマとしか言えないこの議論 私も、ちょうどいい歳なのでここ数年にわたり考えてきた。 もちろんこの議論に正解はない。 その理由は下記に集約されると考えた 1. 各個人のおかれている状況が異なる 2....

  • 企業で活躍する研究開発者の心構え

    著者: サントリー株式会社の元工場長 高知工科大学 教授 企業時代の経験を基に、企業で通用する学生を育てるという意思で大学教授に転身 著者の略歴どおり、著書は企業で通用するための研究者になる方法が記載されている。 著者の経験、感銘を受けた内容、歴史等を踏ま...

  • スモール・スタート あえて小さく始めよう(要約版)

    小さく起業しましょうという話し とにかく始めてみよう スモール・スタートの役割 → 「新天地」となる ・ 解雇対策 大企業も経営難に陥る時代だからこそ ・ 会社とは別のコミュニティ 定年を迎えたとしても残り40年もある ・ 独立・起業...

  • 日清食品ホールディングス

    分析日 2019/10/1 2019年3月期 決算資料より計算 ...

  • ミライを変えるモノづくりベンチャーのはじめ方(要約版)

    成功しているベンチャーの共通項 = 世の中の課題をつかんでいる ・ 「これを成し遂げたい」という「熱い目的・課題」を見つける ・ スケールの大きな夢を明確に語れるか ・ 夢に対してどれだけ泥臭い第一歩を踏み出せるか ・ 目標を達成するまで考え続けられる「諦めの悪...

  • 会社を作れば自由になれる(要約版)

    中年起業 「雇用」 = 身分の保証と引き換えに低賃金で働くこと 「雇用」制度: 市場拡大時に適合 市場縮小時は不適合 = 現在の正規雇用減少は当然の結果 → 起業 「中年」起業の要件 = 「負けないこと」 下記が必要 ・ 貯蓄 ...

  • スタンフォード式 最高のリーダーシップ (要約版)

    本書の目指すリーダー像とは ↓ <アサーディブ・リーダー> ○ エゴと謙虚さのバランスが取れている × カリスマ性、強い意思、チームを引っ張る・・・ <アサーティブリーダー>になるために 1. 本質的なリーダーシップ 2. 支援す...

  • お勉強って楽だな

    学生時代には思いもよらなかった感想 しかし、何か新しいものを創り出す苦しみに比べれば、勉強のなんと気楽なことか。 最初に感じたのは、修士論文を作成するとき 学生時代、教授の教えどおりに作成した論文と異なり、社会人になって休日に大学院に行った時は、テーマから何から全...

  • FACT FULNESS

    ・ データを基に正しく見る習慣 ・ 思い込みをなくす 例: この質問の正答率はチンパンジーよりも少ない事を忘れてはならない 質問 いくらかでも電気が使える人は、世界にどのくらいいる? ・A 20% ・B 50% ・C 80% 貧困等の状況について 今...

  • 今日の株

    原油安のせいか、コモディティ関係の価格が下がってる。 銘柄(コード) 取得単価 現在値 前日比/基準値比 損益(%) 1540 純金信託 4088 4605...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、toshiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
toshiさん
ブログタイトル
T's lab
フォロー
T's lab

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用