chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
私の旦那は発達障害 https://www.nesuke.org/

私の旦那は30歳の時に「発達障害」と診断されました。二人で調べた事や工夫、対策を紹介できればとブログをはじめました。

ネスケ子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/16

arrow_drop_down
  • 黒か白かの二択の旦那

    融通の利かない旦那ですが、どうしてそうなるのか?何がそうさせているのか?と、考えてみたり、本人に聞いてみた。旦那の場合は、発達障害の特性から来るものなので分かりやすい。いや、分かりにくい。

  • 旦那が困っているのは、これが原因

    旦那と喧嘩になるのは、ASDの特徴が原因です。困ってるのはADHDの特徴。ASDで喧嘩になるのは気持ちを分かってもらえないという部分から、旦那が理解してくれないという所。なら、ASDのどの部分が原因で理解できないのか?どの部分が困っているのかというのを調べてみました。

  • 発達障害の旦那 状況を見るのが苦手(空気を読むのが苦手)+そこが原因で起こる夫婦喧嘩

    発達障害(ASDとADHD)と診断されている旦那は、状況を把握したり、空気を読むのが苦手です。行動&言動が状況に全く関係ないという事が多い。その、状況を把握せずに(空気を読まずに)してしまう事と、その対策を考えてみました。

  • 発達障害の旦那の言葉の捉え方

    発達障害の旦那に伝えた事が、上手く伝わっていない時があったり。伝えたい事が伝わらずに悲しい思いをしたり、変な風に受け取られて喧嘩になったりと、伝わり方が独特です。昨日喧嘩になったので書いてみます。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ネスケ子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ネスケ子さん
ブログタイトル
私の旦那は発達障害
フォロー
私の旦那は発達障害

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用