名探偵コナン考察ブログです(*'ω'*) 同じ意見の方を見かけないので個性的なブログかも? どうぞよろしくお願いします(*^▽^*)
黒田兵衛には影武者がいる。 影武者がいる以上彼の正体はRUMである。 これが私の推理です。 この事に関してはこれまでも記事にしてきましたが原作が進んだ事に加え私自身原作を読み返す中で新たな発見もありました。 今回は黒田兵衛に影武者がいるという伏線と本人と影武者の見分け方について等をまとめました。 ◆黒田兵衛に影武者がいるという伏線の数々 ◆黒田とその影武者の見分け方 ◆バッジは確実に伏線 ◆私服姿の黒田の謎 ◆黒田兵衛に影武者がいるという伏線の数々 ■記憶が不完全という設定 上原「意識が戻った今も所々細かい記憶が抜け落ちてるっておっしゃってたけど…」 86巻 黒田は記憶が不完全という設定です。…
RUM候補の1人である脇田兼則の正体は赤井務武である。 最近になりこのような考察ができる材料が少しずつ揃ってきている印象を受けます。 今回は脇田兼則=赤井務武について考察します。 ◆初登場のタイミング ◆脇田がMI6という可能性 ◆「迷宮カクテル」の伏線 ◆脇田は蘇った死者? ◆脇田と赤井秀一の類似点 ◆務武はなぜ生存を隠すのか ◆初登場のタイミング 務武の容姿が読者に初めて明かされたのが「さざ波の魔法使い 92巻」。 脇田の初登場はその次のエピソードである「江戸っ子探偵!?」。 務武が非常にハンサムな男性という印象を読者に植え付けた後でその真逆とも言える容姿の脇田が登場しているんです。 務武…
メアリーの夫であり赤井秀一、羽田秀吉、世良真純3兄妹の父親である赤井務武。 生死不明とされている務武ですが結論から述べれば彼は生存している可能性が高いと思います。 今回は赤井ファミリーの存在から務武の生存の可能性を読み解いていきます。 ◆ベルモットの行動から見えてくる務武の生死 ◆赤井ファミリーの存在意義 ◆メアリーは務武の死を受け止めきれていない ◆自分を偽るメアリー ◆ベルモットの行動から見えてくる務武の生死 まず務武生存の可能性をベルモット視点で見てみましょう。 ベルモットは務武に成りすましMI6への潜入を目論んでいます。 彼女は世良の存在こそ知りませんでしたがそれでも彼女の務武の変装は…
赤井秀一は表向きは死亡している立場です。 ですがその赤井が密かに会っている女性がいるのではないか。 今回はそんな考察を綴ります。 ◆赤井と密会している変装術を持つ女性とは ◆若狭留美の可能性を検証 ◆ボス=烏丸をリークしたのはこの女性なのか ◆赤井は偽優作の正体を知っていた? ◆赤井と密会している変装術を持つ女性とは 私が注目しているのは「工藤優作の未解決事件 77巻」。 蘭、園子、世良の3人が男性の遺体を発見。 その場に「死」の血文字があった事から世良は事件性を疑います。 新一は10年前今回と同様に遺体のそばに「死」の血文字があった事件の写真を蘭に見せており今回の事件との関連を疑った3人がそ…
RUM候補の中でRUM最有力とされている脇田兼則。 ですが私は彼がRUMである可能性は全くないと考えています。 脇田がRUMではないという記事は過去にも綴りましたが話が進んだ事に加え何度も原作を読み直す中でやはり脇田はRUMではないと取れる見落としていた伏線を複数新たに発見する事ができました。 ここでは脇田RUM説を否定する伏線の数々をまとめて綴ります。 中には伏線かミスリードか自分の中でも判定が微妙というものも敢えて記載しています(笑)。 恐らく随時更新。 ◆脇田は変装している 彼は足腰を曲げて身長を低く見せているだけで実際は足腰に何の問題もない描写が確認できます。 彼が足腰をピンと伸ばすの…
黒田兵衛はコナンの推理力を高く評価しています。 それどころかその能力を完全に信頼しきっていると取れる描写があります。 コナンの推理力を理解しているという事は若返りに気付いていると考える方が自然です。 基本的に若返りに辿り着けるのは若返りを目の当たりにした人物だけ。 では黒田は誰の若返りを目の当たりにしたのでしょうか。 私は黒田本人が若返っているのではないかと考えています。 正確には若返っているのは黒田兵衛の影武者の方です。 ◆黒田の影武者はコナンの幼児化に気付いている ◆若返りの伏線 ◆既出のキャラクターから若返りを検証 ◆謎に包まれた秀吉の情報網 ◆29歳の男性という設定か ◆黒田の影武者は…
「ブログリーダー」を活用して、葉山さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。