ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
抵抗線を上放れて急上昇 インドルピーのスワップ成績(10月23日週)
インドルピーの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨に長期分散投資して、スワップポイントによる収益獲得を目指しています。米ドル・英ポンド・メキシコペソ・南アフリカランド・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポーランドズロチ・チェココルナ
2022/10/31 22:27
介入後に調整 メキシコペソのスワップ成績(10月23日週)
高金利通貨スワポ運用の週間の成績 みなさんこんにちは。複数の通貨で分散しつつハイレバ運用でスワポを年100%くらい稼げないか検証しています。現在は10通貨(米ドル・英ポンド・メキシコペソ・南アフリカランド・トルコリラ・ブラジルレアル・インド
2022/10/29 22:57
生産者物価指数は16.30% 南アフリカランドのスワップ成績(10月16日週)
南アフリカランドの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨に分散投資する形でハイレバレッジのスワポ運用を行っていますが、週初に介入でロスカットの痛手を被って、まだ引きずっています。昨日10月27日発表の南アフリカの9月生産者物価指数は予想15
2022/10/28 22:47
29円到達後にドル円調整で連れ安 ブラジルレアルのスワップ成績(10月16日週)
ブラジルレアルの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨への分散投資でスワップポイント狙いの運用をしています。保有中の10通貨の発行国の中ではブラジルの政策金利は13.75%で最も高くなっています。スワポが多いだけでなく、メキシコペソと同様に資
2022/10/27 22:56
ズロチが値を伸ばす ポーランドズロチのスワップ成績(10月16日週)
ポーランドズロチの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を中心に10通貨に分散してハイレバレッジでスワップ運用をしています。金利が高めで変動の少ない中欧通貨がスワップ運用に向いていると考えて、これまで多めに資金を振り分けてきていますが、10月
2022/10/26 13:00
長期ルピー高トレンド終了か インドルピーのスワップ成績(10月16日週)
2022/10/24 20:30
ドル売り介入で対ドルではペソ高 メキシコペソのスワップ成績(10月16日週)
高金利通貨スワポ運用の週間の成績 みなさんこんにちは。昨晩は日銀の介入が米国時間に入り、ちょっとサプライズでした。金利の高い国の通貨を保有して、ハイレバ運用でスワポを年100%くらい稼げないか検証していますが、対円の通貨ペアを少なめにしてい
2022/10/22 19:30
下値堅く反発 南アフリカランドのスワップ成績(10月9日週)
南アフリカランドの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨に分散投資する形でスワポ運用を行っています。メキシコペソ、トルコリラ、南アフリカランド、ブラジルレアル、インドルピー、ポーランドズロチ、チェココルナ、ハンガリーフォリント、米ドル、英ポ
2022/10/21 22:06
堅調で高値更新 ブラジルレアルのスワップ成績(10月9日週)
ブラジルレアルの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨への分散投資でスワップポイント狙いの運用をしています。ブラジルの政策金利は13.75%で、今日政策金利を1.5%引き下げて10.5%としたトルコよりかなり高くなっています。スワポが多くなか
2022/10/21 00:19
ズロチが戻りを試す展開 ポーランドズロチのスワップ成績(10月9日週)
ポーランドズロチの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を中心に9通貨でスワップ運用をしています。10月9日週は117,299円のスワップポイント収入がありましたが、そのうち64,035円がユーロ/ズロチからでした。偏りを修正するためにチェコ
2022/10/20 12:58
ルピー高も伸び悩み インドルピーのスワップ成績(10月9日週)
2022/10/17 22:41
円安再開で高値更新 メキシコペソのスワップ成績(10月9日週)
高金利通貨スワポ運用の週間の成績 みなさんこんにちは。金利の高い国の通貨を保有して、ハイレバ運用でスワポを年100%くらい稼げないか検証しています。9通貨(米ドル・英ポンド・メキシコペソ・南アフリカランド・トルコリラ・ブラジルレアル・インド
2022/10/16 16:42
膠着感強まる 南アフリカランドのスワップ成績(10月2日週)
南アフリカランドの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨に分散投資する形でスワポ運用を行っています。メキシコペソ、トルコリラ、南アフリカランド、ブラジルレアル、インドルピー、ポーランドズロチ、チェココルナ、米ドル、英ポンドの9通貨で年100
2022/10/14 13:26
戻りが緩慢 ポーランドズロチのスワップ成績(10月2日週)
ポーランドズロチの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨を中心に9通貨でスワップ運用をしています。10月2日週は約10万円あまりスワップポイント収入がありましたが、半分以上をユーロ/ズロチで稼いでいます。ちょっと配分が偏っているので、部分的に
2022/10/13 20:43
原油価格上昇も追い風 ブラジルレアルのスワップ成績(10月2日週)
ブラジルレアルの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨への分散投資でスワップポイント狙いの運用をしています。このところは世界的な景気後退懸念でエネルギーの価格が下落していましたが、10月5日のOPEC+の減産規模拡大合意を受けて原油価格は上昇
2022/10/11 12:29
上限で反転でトレンド継続 インドルピーのスワップ成績(10月2日週)
2022/10/10 23:24
9月消費者物価指数は前年比8.7% メキシコペソのスワップ成績(10月2日週)
高金利通貨スワポ運用の週間の成績 みなさんこんにちは。金利の高い国の通貨を保有して、ハイレバ運用でスワポを年100%くらい稼げないか検証しています。7通貨(米ドル・メキシコペソ・南アフリカランド・トルコリラ・ブラジルレアル・インドルピー・ポ
2022/10/09 18:30
さえない動きが続く 南アフリカランドのスワップ成績(9月25日週)
南アフリカランドの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨に分散投資する形でスワポ運用を行っています。高金利7通貨(メキシコペソ、トルコリラ、南アフリカランド、ブラジルレアル、インドルピー、ポーランドズロチ、チェココルナ)と米ドルで運用してい
2022/10/07 22:26
反騰で年初来高値更新 ブラジルレアルのスワップ成績(9月25日週)
ブラジルレアルの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨への分散投資でスワップポイント狙いの運用をしています。今年は南半球の資源国の通貨が強く、コモディティ価格の高騰が追い風になっていると思われますが、原油などのエネルギーの価格が下落しても、メ
2022/10/06 13:54
政策金利を6.75%に据え置き ポーランドズロチのスワップ成績(9月25日週)
ポーランドズロチの推移 みなさんこんにちは。高金利5通貨とユーロ/ポーランドズロチと米ドルの7通貨でスワップ運用をしていましたが、先週からチェココルナを加えて8通貨での運用としています。ユーロ/ズロチは変動が比較的小さいので、スワポ運用向き
2022/10/05 22:47
政策金利引き上げもルピー安 インドルピーのスワップ成績(9月25日週)
インドルピーの推移 みなさんこんにちは。高金利通貨に長期分散投資して、スワップポイントによる収益獲得を目指しています。インドは緩和政策を続けていましたが5月から利上げを開始しています。インド準備銀行は9月30日も政策金利を0.50%引き上げ
2022/10/03 21:33
政策金利大幅引き上げで9.25%に メキシコペソのスワップ成績(9月25日週)
2022/10/02 20:48
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、JuhnDoeさんをフォローしませんか?