chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Akiカエル
フォロー
住所
神奈川県
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/13

arrow_drop_down
  • 鹿児島 錦江湾に生息するサツマハオリムシが見たくて 水族館へ

    鹿児島県鹿児島市にあるいおワールドかごしま水族館。 桜島と鹿児島市内を結ぶ、桜島フェリー乗り場も近い場所にある水族館。 こちらの水族館は珍スポとは無縁の有名スポット。 しかし 鹿児島県にいるからこそ、この水族館で見たい不思議な生き物がいる

  • 青森 復元された縄文時代の女性がロボットに!? 六ケ所村立郷土館

    青森県上北郡六ヶ所村。 この地名を聞くと最初に思い浮かんぶのは原燃。 せっかく青森県北東部まで来たのならば、ニュースで散々見聞きしていた原燃を知ろうと六ヶ所原燃PRセンターを見学したのですが、そのすぐ近くには六ヶ所村立郷土館があると知りまし

  • 危険物取扱者 ネット申請した受験票のダウンロード案内がきた。

    本当に受験する必要があるのかと悩みながらも、ネット申請をした危険物取扱者試験。 申し込んだのは乙種第6類危険物。 覚える種類も少ないとも評判高い乙6。 無事にネット申請が出来ていたようで案内が来ていた。令和6年4月29日の試験に対して4

  • 鳥取 オートバイ「隼」乗りの聖地の駅!? 若桜鉄道隼駅

    鳥取県八頭郡八頭町にはバイク好きなら反応してしまう駅がある。 それは若桜鉄道若桜線の「隼駅」です。バイクが好きな人ならスズキ・GSX1300Rハヤブサという名を聞けば知っている人も多いと思うけど、そんな人気車種と駅名が同じという隼駅。 (f

  • 鹿児島 決して鍬をいれてはいけない。 ぽつんと田んぼに囲まれている豊玉姫陵

    鹿児島県南九州市知覧に訪れる機会があれば長年行ってみたいと思っていた場所がある。 それは知覧特攻平和会館です。 説明は不要だと思うので省くけども、必ず見学したいという気持ちの一方、正直 不安になるような思いもあった。 見学後に気持ちを切

  • 静岡 クオリティー高い難破船を無料で遊べる。 広野海岸公園

    静岡県静岡市駿河区にある広野海岸公園。 その公園あたりをGoogleマップで見ていると偶然に見つけた不思議な文字。 それは「難破船」という文字。 一瞬 神奈川県横浜市中区にある海上保安資料館横浜館を思い出したけども、そうではなく健全な難破船

  • 青森 今取り組みを見ても感動する。鰺ヶ沢相撲館 舞の海ふるさと桟敷

    青森県西津軽郡鰺ヶ沢町には、地元出身力士の舞の海をはじめとする郷土出身力士の紹介だけじゃなく、相撲の伝統なども伝えてくれる展示館があるらしいと知る。 その場所は海の駅わんどという道の駅のような施設内の2階にあるらしい。 過去にも海の駅わんど

  • 埼玉・栃木・群馬 全国で唯一歩いて行ける三県境

    47都道府県ある日本。 たくさんの県境がある中でも3つの都道府県境が一点に集まる箇所を三県境というけど、日本には40カ所以上もあるそうだ。そんな三県境の中でも、埼玉県加須市・栃木県栃木市・群馬県板倉町が接する三県境が唯一歩いて行ける場所

  • 秋田 マイナス10度の世界で体験できる「かまくら」 横手市ふれあいセンター かまくら館

    雪といえばイメージするのが「かまくら」 子供の頃、大雪の時に土まみれの小さな「かまくら」を作って遊んだりしましたが、大人になった自分が入れるような「かまくら」は経験したことがありません。 かといってざわざわ豪雪シーズンに訪れるのもなかなか大

  • 完 申請していた免状が届いた。 消防設備士乙6

    令和6年1月23日に受験していた国家資格・消防設備士乙種第6類。 無事に合格出来て、すぐに免状申請するも手元に届かないと不安になり、試験センターに問い合わせをする空騒ぎをしましたが… 無事に手元に消防設備士乙6が印字された免状が届きました

  • 鹿児島 ザビエル上陸400年記念でつくられたザビエル公園

    鉄砲の伝来から6年後の1549(天文18)年に日本に初めてキリスト教を伝えた宣教師として有名なのがフランシスコ・ザビエル。 キリスト教徒でもない自分としては歴史の教科書で最も落書きされやすい人物といえばフランシスコ・ザビエルぐらいの認識しか

  • 消防設備士乙6の免状交付はまだか? 確認していなかっただけな自分

    令和6年1月23日に受験していた国家資格・消防設備士乙種第6類。 無事に合格出来たので、嬉しくてすぐに免状申請。 別に使う予定もないのにねw 申請をしてから約一か月経過… そういえば 申請していた免状が届かないと気付いた。 考えれば考え

  • 青森 ほっこり・手作り感溢れる八戸市水産科学館マリエント

    八戸を代表するイカやウミネコ等について学ぶことができる青森県八戸市にある八戸市水産科学館マリエント。 近くには蕪島神社や鮫駅など見所もあるけども、こちらは大きな見所こそないけども手作り感あふれる雰囲気が面白いとあったので、八戸市水産科学

  • 鹿児島 日本で唯一のタツノオトシゴ観光養殖場。タツノオトシゴハウス

    認知度が高く、多くの人に愛されている不思議な生き物・タツノオトシゴ。 とは行っても水族館ぐらいでしか見た事のないタツノオトシゴだけども、南九州市頴娃町郡には日本で唯一のタツノオトシゴ観光養殖所があるそうだ。 見た目も不思議だけども、メスがオ

  • 電動歯ブラシに変えてから最初の定期健診

    令和6年元旦に購入した福袋。 新年早々 オープン前から並んで購入した電動歯ブラシセットの福袋。 昼過ぎにも同じ店に行くも残っていた電動歯ブラシセットの福袋… そんな電動歯ブラシを購入し、使いだしてから最初の歯の定期健診時期となりました

  • 神奈川 鎌倉じゃないよ。三浦半島の高台に鎮座する三浦大仏

    大仏様といえばドコを連想するでしょうか? 神奈川県民の自分としては、やはり真っ先に鎌倉大仏を連想してしまうのですが、Googleマップで三浦半島を眺めていると神奈川県横須賀市に「三浦大仏」という場所を見つけました。 これは三浦大仏を訪ねて

  • 申請した危険物取扱者の免状が届いた(乙3・乙5)

    2024.03.02のブログで記載した申請していた危険物取扱者乙3・乙5の免状が先日届きました。 予め発送日は3月15日(金)とあったので、同じ県内ということもあり翌日16日・土曜日に到着です。 免状の種類が一気に2種類増えたので迫力

  • 鳥取 砂だけでつくられた世界を旅する 鳥取砂丘 砂の美術館 エジプト編

    鳥取県といえば何を連想するだろうか? その問いに多くの人は「鳥取砂丘」と答えると思うけども、今回は鳥取にある砂に関する美術館を訪ねてきました。 その場所は鳥取県鳥取市の鳥取砂丘 砂の美術館。 まさに鳥取砂丘と目と鼻の先の距離。 砂の美

  • 手元に免状ないけどネット申請した 危険物取扱者

    悩んでいた危険物取扱者試験。 申し込み期限ぎりぎりで手続きを完了させました。 乙1か乙6でも悩んだけども、結局は暗記の数が少ない乙6に。 今回はいつもの郵送申請じゃなく初のネット申請。 平成22年(2010)から始まっているらしいけ

  • 青森 床屋の敷地に巨大ガンダムが並ぶ!? ガンダムカット

    青森県上北郡おいらせ町の床屋の敷地には自作で作られた巨大なガンダムたちが並んでいる!?。 自分はガンダムを好きでも嫌いでもなければ見た事すらありません。 けども床屋のガンダムというパワーワードは実に興味深いです w ネットで検索するとす

  • 甲種を受ける気ないけど…受験資格はキープしてもいいのかと考え出す。 危険物取扱者

    令和6年2月4日に国家資格でもある危険物取扱者乙種の2種類(乙3・乙5)同時に受験しました。 ブログ記載の今(3月13日現在) 予めアナウンスがあった通り、まだ免状発送はされていないようだ。 危険物取扱者に関してはブログ開設以前から手を付け

  • 秋田 いつかは見てみたい花火大会! 花火伝統文化継承資料館「はなび・アム」

    秋田県大仙市にやってきました。 地理に弱い自分でも大仙市の「大曲の花火」ぐらいは聞いた事がある。 いわゆる日本三大花火大会と呼ばれるいる三大のひとつにあげられている花火大会。 人混みが猛烈に苦手な自分でもいつかは見てみたいという気持ちを持っ

  • 新たなる挑戦 消防設備士甲種5類。テキスト選びに悩む。

    国家資格である消防設備士。 これまで乙7・乙4・乙6に挑戦して取得することができました。 自分自身の中では消防設備士の資格はこれで十分だよね? と思っていたけども、気になっていることも… それは以前 消防設備士乙4に挑戦したとき、本当は甲

  • 鹿児島 流しじゃなくて、回転式そうめん流しの発祥の地・唐船峡そうめん流し

    鹿児島県指宿市には年間20~30万人が訪れるという唐船峡とうせんきょうという場所があり、平成の名水百選にも認定された美味しい水が湧き出る場所。 そんな唐船峡には”流しそうめん”じゃなく聞きなれない回転式そうめん流しが有名だということで、誰の

  • 栃木 色んな意味でドキドキの訪問。那須みろく聖観世音菩薩

    栃木県那須郡那須町は自然豊かな避暑地・別荘地でもあるけども、ちょっと地図で調べれば気になるスポットが多々点在。 中でも興味をひくのが那須には緑色の観音様像があるらしいと知る。 少し調べてみると、この観音様は「宗教法人みろく愛光会」という宗

  • 青森 大正元年開業 つゆやきそばを求めて『すごう食堂』

    青森県黒石市にある『すごう食堂』弘南鉄道弘南線黒石駅からも徒歩1・2分で来れるような近くにある町食堂。 しかし、こちらはただの食堂ではなくて 創業1912年(大正元年)の老舗店。 そんな『すごう食堂』を目指したのは大正元年創業そのままの建

  • 青森 芸術的センスがない自分でも楽しめた十和田市現代美術館・スタンディング・ウーマン

    青森県内の5つの美術館・アートセンターが連携する5館連携プロジェクト。という力が入っているほど青森県は美術などに力が入っており、作品が豊富。 まったくもって絵心も芸術センスも無い自分が、5つの美術館のうち青森県青森市の青森県立美術館・十

  • 神奈川 次回は郵送にしよう。直接免状申請に行った危険物取扱者

    令和6年2月4日(日) 国家資格でもある危険物取扱者乙種の2種類(乙3・乙5)同時に受験。 やる気と比例するように試験の手応えはボロボロだったけども、試験がマークシートのおかげで両方合格できた。 といっても10問中4問ぐらいは自信あり…

  • 明日は2024年最初のMRI検査

    令和2年9月に悪性脳腫瘍摘出のため覚醒化手術をおこないました。 手術の影響で左麻痺や声帯麻痺も発症したけども、そちらはリハビリのおかげで一見では麻痺持ちとはわかりずらいぐらいまでに回復。 しかし 肝心の悪性脳腫瘍は100%は取り切れて

  • 鹿児島 頭に釜の蓋をのせて参拝!? 射楯兵主神社(釜蓋神社)

    鹿児島県南九州市頴娃町えいちょうには、釜の蓋を頭に乗せながら参拝するという実にユニークな神社があります。 神社の名前は射楯兵主神社いたてつわものぬしじんじゃと読むのが難しくも感じるためか、通称「釜蓋神社」と呼ばれ有名な神社。 そんな射楯兵

  • 結果通知が届いたので免状交付申請をした消防設備士乙種第6類

    令和6年1月23日に受験していた国家資格・消防設備士乙6。 そして先日ネット上の発表で無事合格したことがわかりました。 無事に合格しているとわかれば、忘れぬうちに申請手続き。 免状申請に必要な試験結果通知書も自宅に届きました。 となると

  • 群馬 目を背けてはいけない悲しい歴史。草津温泉近くの重監房資料館

    日本三名泉のひとつである群馬県の草津温泉。 自分も初めて訪れましたが、湯畑を中心として街中に硫化水素の匂いが漂っており非日常感を味わえる。都内からの直通のバスも多くアクセスも良い。静岡県の熱海同様にSNS蝿えを意識した若者向けのお店も非常に

  • 2種類同時受験した危険物取扱者。驚きの合否発表&通知届く

    令和6年2月4日(日) 国家資格でもある危険物取扱者乙種を2種類(乙3・乙5)同時に受けてきました。 ↑の試験当日に綴ったブログでも記載しておりますが… 手応えはなくちんぷんかんぷん。 乙種4類以外の合格率は高いと知っていたのと、試験は

  • 鹿児島 JR日本最南端の駅「西大山駅」 駅到達証明書を購入。

    鹿児島県指宿市山川大山にはJR日本最南端の駅「西大山駅」があります。駅正面には「開聞岳」がそびえ立ちバスツアーでも訪れるような有名スポット。 同じ鹿児島県指宿市には有人駅でJRの日本最南端駅があるというので先に訪れていますが、有人を訪れたな

  • 受験していた消防設備士乙6の合否が発表された

    令和6年1月23日に受験していた国家資格・消防設備士乙6。 資格だけ取っても実務が無ければ意味ないじゃん! という言葉は聞こえないふりを続けながら挑む2024年最初の資格試験。 前回受験当日に更新したブログ内では、「たぶん合格点には持

  • 青森 田んぼアート発祥の地・田舎館村の田んぼアートを見てきた

    青森県は田舎館村の田んぼアート。 今でこそ日本全国で行われている田んぼアートだけども、青森県南津軽郡田舎館村が発祥の地ということで実際に見に行った誰のためにもならない個人的な備忘録となります。 ※2023年の思い出 田んぼアート(たんぼアー

  • 神奈川 三浦半島の「マグロと大根」のブロンズ像

    神奈川県三浦市にある宮川公園。 ここは城ヶ島や三崎港からも近い場所。 三浦半島といえばマグロの水揚げでも有名だけども、三浦ダイコンでも有名ですね。 そんな有名なマグロとダイコンを合わせた像が宮川公園内にあるというので、興味だけで実際に見に行

  • 青森 5万年前・日本最古のピラミッド!? 大石神ピラミッド

    いつか実際に見てみたいピラミッド。多くの人を魅了する巨大人工物ピラミッドですが、実は日本の青森県にもピラミッドにもあると知りました。 ピラミッドといえば四角錐のアレを想像するけども、青森県三戸郡新郷村のピラミッドは大石神ピラミッドと呼ば

  • 鹿児島 池田湖に潜む?未確認生物イッシー&トイレ前に設置されている大うなぎ

    鹿児島県指宿市にある池田湖。 池田湖は周囲15km・最大水深233メートルを誇る九州最大のカルデラ湖。 そんな池田湖の特徴としてインパクトが残るのは体長2m級の大うなぎの群棲地ということと、幻とされる未確認生物「イッシー」の存在。 そんな

  • 青森 ウミネコで有名な蕪島へ行ったら、お出かけ中だった。蕪島神社

    青森県八戸市にある蕪島という陸続きの小さな島。 そこにはウミネコが多くいるという蕪島に建つ神社があり、時期により数は変動はあるけども最盛期には約3万5千羽ものウミネコが空を覆い尽くす光景も見れるらしいです。 しかしながら訪問したのが、ウミ

  • 群馬・長野 県境に存在するホテルと日本国道最高地点の碑

    長野県と群馬県の境にある渋峠 国道292号線「志賀草津高原ルート」には日本国道最高地点の碑があるらしい。 そんな碑がある場所は標高2.172メートルもの場所にあるので絶景ということと、11月半ば-4月下旬まで道路が冬季閉鎖されているので行け

  • 鹿児島 地熱エネルギーの恩恵を受ける発電所 山川地熱発電所を見学

    鹿児島県指宿市に行くと体験したくなる砂風呂。そんな砂風呂もマグマの熱エネルギー・地熱を利用しているけども、指宿市には地熱エネルギーを利用して発電する日本最南端の地熱発電所があるらしく、しかも無料で見学まで出来るらしいと知りました。再生可能エ

  • 青森 無料だからと気軽に訪ねた地域防災センター浅瀬石川ダム資料館

    青森県黒石市にある浅瀬石川ダム。 あさせいしかわダムと読みたくなるけども、あせいしかわダムと読むらしい。ダムすぐ横には無料で見学させてもらえる地域防災センター浅瀬石川ダム資料館もあります。 十和田湖から黒石市中心地に向かう途中にあるので

  • 2種類同時受験で挑んできた危険物取扱者。 自分には合わないと悟る

    令和6年2月4日(日) 国家資格でもある危険物取扱者乙種を2種類同時に受けてきました。 だいぶ前に乙種4類を取得しており、さらに何の気まぐれなのか乙2も取得済みの自分。 それから月日も流れて来年には10年毎の更新時期が迫っており、それじ

  • 明日は危険物取扱者試験なのに準備不足

    ブログを綴っている明日は令和6年2月4日は、危険物取扱者試験(科目免除)の試験日です。 今回は科目免除だし、以前から興味があったというのも後押しとなり一日で2種類の試験を受ける事にしたのですが… 正直 後悔してます笑 なぜなら使う予定も

  • 自分の計算力がなさすぎて挑めなかった

    去年 受験を申し込だけど、結局断念した国家資格・測量士補 断念した理由は単純です。 自分の計算能力がなさすぎて問題を読んでもチンプンカンプンのため…。 試験はマークシートといえど、計算のための電卓も持ち込みは禁止されているので完全に敵

  • 神奈川 二宮尊徳に会いに報徳博物館。きんじろうカフェでこんなスマホスタンドと出会えた。

    神奈川県小田原市には、二宮尊徳(二宮金治郎)の思想・業績をご紹介する博物館・報徳博物館があります。 近くには小田原城や二宮尊徳を祀る報徳二宮神社などもあり、小田原駅からも徒歩で訪ねることができるアクセスの良い場所。 以前 同じ小田原市にあ

  • 勉強を始めるのが試験一週間前になってもうた…危険物取扱者

    令和6年2月4日に神奈川県で開催される危険物取扱者試験 今 保有している国家資格・危険物取扱者乙4の更新が近づいてきたので、ただ更新するよりも他の乙種も受けてみるか! という軽い動機で受験。 自分にとっては安くない受験料ながらも2種類(複

  • 完結 申請していた免状が届いた。第三種冷凍機械責任者

    令和5年11月12日に受験して合格出来た国家資格・第三種冷凍機械責任者。 自分にとっては令和4年にも挑戦し不合格。 結局2回目の挑戦で合格できました。 すぐに資格を活用する予定があるかは別として、素直に合格出来たのは嬉しいです。 な

  • 青森 新郷村の伝説・キリストの墓を信じる?信じない?と考えたらあかん。 キリストの里伝承館

    青森県新郷村にはキリストの墓がある。さらにはエジプトのピラミッドよりも古いと噂の大石神ピラミッドが近くにあったりと、自分にとっては誉め言葉としてヤバイ青森県新郷村。 そんな青森県新郷村は以前より興味があったけども、十和田湖と八戸市内の中間地

  • 山形 街に溢れる将棋駒の天童市。 人間将棋盤を見てきた。

    山形駅から約13キロほど北にある山形県天童市。 天童といえば将棋の街として有名で、全国の約9割以上を占めるといわれ将棋駒産業のトップを独走。 そんな天童市では将棋を活用した取り組みとして、毎年4月頃に「天童桜まつり人間将棋」が行われます。

  • 平日開催の消防設備士乙6を受けてきました。

    申し込んでいた国家資格・消防設備士乙6の試験を本日(令和6年1月23日)受けてきました。 自分にとっては2024年最初の資格試験。 今回の試験会場は東京です。 東京会場の魅力は、他の地域に比べて試験回数が多いこと。試験日の中には平日開催

  • 鹿児島 JRで日本最南端の有人駅という響きに誘われて行ってみた 山川駅

    鹿児島県指宿市にはJRで日本最南端の有人駅があるらしい。 自分は特別鉄道が好きという訳でもないけども、珍しい場所などを中心に訪問していると、やはり駅を多く訪問している事に気付きました。 そういった意味では好きなのかもしれませんね。笑 そん

  • 青森 本州最北?かつてレトロ自販機もあった。ルックワールド

    レトロ自販機と聞くと、普段自動販売機を利用しないのに何故か心躍ってしまう自分。 そして 何故か行って見たい! と人を惹きつける魅力があるような気がしてならない。 そんなレトロ自動販売機が設置されていた! という過去形で紹介されているお店

  • 不要になっているパソコン・スマホを無料で回収&処分。リネットジャパン

    自宅に約3年ほど使用せず放置しているノートパソコン。 友人から「古手動きが遅いし、分厚いし、使わないからタダであげるよ!」 と言われ、歓喜しながら受け取った代物。 しかし受け取ったはいいものの… 本当に遅い… 画面が開くまで時間も掛かる。

  • 神奈川 108体の稲荷狐像が安置されている京濱伏見稲荷神社

    神奈川県川崎市中原区に鎮座する京濱伏見稲荷神社。 駅からも非常に近い場所にある神社。こちらにはたくさんのお稲荷さんがいるだけではなく、色んなポーズをしているというので調べてみる。公式HPなどがないけども、神社本庁に属していない単立神社で、昭

  • 鹿児島 西郷隆盛が最後の5日間を過ごした近く西南戦争始末記三十六景展示場

    西郷隆盛 歴史が苦手な人でも多くの人に名前を知られ、同時に鹿児島出身であることも知られている人物。 自分の浅知恵で歴史を語っても、間違えだらけになると思うので、ブログ上では歴史には触れないよう綴るつもりですので、今回は西郷隆盛に関する地を訪

  • 第三種冷凍機械責任者 さっそく免状申請してきた。

    令和5年11月12日に受験した国家資格・第三種冷凍機械責任者。 同年12月22日には合否結果がネット上にて発表。 試験から一か月以上経過していたので実にもどかしい期間でもあった。 何度も自分の受験番号と合格番号者一覧を見比べて、

  • 青森 インパクトがある駅名 鮫駅に行ったら鮫がいた。

    青森県八戸市を訪問するにあたり、いつもどおりGoogleマップを見ていると気になる場所を見つけました。 それは鮫駅というシンプルながらインパクト大の駅。 東京都品川区にも、鮫洲運転免許試験場の最寄り駅にあたる鮫洲駅があるけども、ここはさらに

  • 神奈川 市役所前にある3人で話せる公衆電話・デュエットホンを見に行ってみた。

    携帯電話が普及する前は、よくお世話になっていた公衆電話。ポケベルからPHSへと普及する頃までお世話になっていたという人も多いだろう。 自分の公衆電話に関する思い出といえば子供の頃は公衆電話を利用よりも、使い捨てられたテレホンカードを集めたり

  • 元旦 並んで購入したビック福箱・電動歯ブラシセット

    毎年 運試しで抽選申込みしているビックカメラとヨドバシカメラの福袋こと福箱。 2024年度はヨドバシカメラのスマホの福箱がめでたく当選したけども、届いたスマホはスペック的にも合わないし、親にも聞いたがいらないとのこと。 周りの人間に聞い

  • 青森 八戸市役所前の交通島。ボタンで始まる小便小僧

    ユネスコ無形文化遺産にも登録された八戸三社大祭が、毎年7月31日から8月4日に開催される青森県八戸市。 そんなお祭りも見たいけど、せっかくならば他にも珍しい場所・物でも見たい! なのでいつものとおりGoogleマップで調べてみると… あるじ

  • 青森 国宝・合掌土偶が見たくて行ってきた。八戸市埋蔵文化財センター 是川縄文館

    青森県八戸市にある八戸市埋蔵文化財センター 是川縄文館。 令和3年7月「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界文化遺産登録決定され、盛り上がっている場所も多いですが、その中でも自分がどうしても八戸市に行きたかったのは、国宝にも指定されている合掌

  • また問題集だけ買って満足するのか? 乙種危険物取扱者

    所持している国家資格の危険物取扱者の乙2・4 以前 更新時期が迫っているので、ただ更新するのではなく、せっかくならばと他の乙種を複数受験の申込完了ということを記載しました。 今年2024年の2月に試験は開催されるのですが、その前には消防

  • 鹿児島 桜島を望める展望台で旧札に交換してくれるお土産屋さんがある!? 城山公園

    今年2024年7月は3種類の紙幣が発行される年でもありますが、新しいお札があれば古いお札もありますね。 二千円札も沖縄県を除けば、ほぼ流通している事はないですが、そんな今でも旧札を手に入れる方法があるんです。 それは 鹿児島県鹿児島市城

  • 鹿児島 坂本龍馬好きなら超気になる温泉もある 塩浸温泉龍馬公園

    鹿児島空港からも車で15分ぐらいと近い場所にある、鹿児島県霧島市の塩浸温泉龍馬公園。 1866年(慶応2年)坂本龍馬が京都寺田屋で負った傷を癒しに訪れ、18日間ほど逗留したという温泉が塩浸温泉。妻お龍とともに薩摩を訪れ、霧島を満喫した旅が

  • 来年1月分の受験票が到着。 消防設備士乙6

    来年 2024年1月中旬の受験申込みをした国家資格・消防設備士乙6 その受験票が早くも届きました! いや 勝手に来年に届くと思っていただけなので、こんな年末ぎりぎりに届くと思わなかったので驚きました。 時間だけはあったはずなのに、おもい

  • 0円 株主優待券のみでメガネ作成してもらえた。

    趣味として続けているクロス取引。 世間では乞食取引とも呼ばれているクロス取引ですが、ただ正式な手続きでおこなっている事だし気にせずやってます。 日頃のパソコンをやっている時間が増えたせいなのか、それとも年齢のせいなのか不明ですが視力の低下が

  • 石垣島 観光ブックなど持たない自分が石垣島で外食備忘録

    石垣島の珍スポ個人的な訪問備忘録してブログを綴ってきましたが、今回はそんな石垣島を訪ねているときに行った食事処を折角だからと、これまた備忘録として残すことにしました。 ※記憶力が無いので写真が違う可能性大です(* ´艸`) 石垣港離島タ

  • 消防設備士乙6 検索ミスの目安勉強時間を鵜呑みしてしまった…

    来年 2024年1月中旬の受験申込みをした国家資格・消防設備士乙6 今年も資格を取ることが出来たけども、それ以上に乙6は消火器点検とゆうことで仕事探しで役立ちそうだし、何よりも身近な防災として知識をつけるだけでも役立ちそう。 消防設備士乙

  • 鹿児島 圧倒される黒酢が入った壺が広がる景色。 坂元のくろず「壺畑」情報館

    鹿児島県霧島市福山町や隼人町には、江戸時代から米を原料にした食酢が屋外で壺を使用し醸造されてます。現在でも伝統的な手法で作っている造所があり、屋外に壺がずらりと並んだいわゆる壺畑とが見られます。 戦後は安価で作れる合成酢が出回っているので、

  • 青森 発破作業のため入場禁止時間がある展望台・八戸キャニオン

    いつかは行ってみたいアメリカの有名な渓谷「グランドキャニオン」もちろん簡単行けるような場所じゃないけども 青森県八戸市には八戸キャニオンと呼ばれている場所があります。 そこは八戸鉱山株式会社が所有する露天掘り石灰石鉱山。 なんでも国内でもっ

  • 合否結果が出た! 第三種冷凍機械責任者試験

    令和5年11月12日に受験した国家資格・第三種冷凍機械責任者。 自分にとっては2回目となる受験です。 これは前回令和4年度に受験をした結果… もしかして ワンチャンいけるのでは? という淡い気持ちもあったけども不合格。 試験が1年に1

  • 群馬 高く積み重なり溢れんばかりのだるま 少林山 達磨寺

    群馬県高崎市といえば全国一の達磨だるまの生産地。 「まゆは鶴、ひげは亀、縁起の良い二つの動物をお顔に表現した高崎だるま。「商売繁盛、家内安全、心願成就、目標達成」などの願いを両肩に書く金文字も特徴です。だるまに向かい合い、願いを込めて向か

  • 悩んだけど複数受験で申し込み 乙種危険物取扱者

    所持している国家資格の危険物取扱者の乙2・4 前回 更新時期が迫っているのけど、ただ更新するのではなく、使うあてないけども他の乙種の受験検討という内容を記載しました。 で色々と考えたけども… 結局 令和6年2月神奈川県で開催される危険物

  • 鹿児島・桜島 約7万人が集まったオールナイトコンサート 赤水展望広場・叫びの肖像

    鹿児島県鹿児島市桜島赤水町にある赤水展望広場・叫びの肖像 桜島のフェリー乗り場からも近い場所にある広場と肖像。 これは2004年8月に約7万人が来場した長渕剛「桜島オールナイトコンサート」が行われた元会場とモニュメントがあるらしいと知り、訪

  • 東京 オフィス街に囲まれ、今も多くの参拝者が訪れる将門塚

    小学生の時に図書室で偶然読んだ本に、東京都千代田区大手町にある「将門塚」の存在を知りました。 平安時代に活躍した平将門。しかし朝廷に反逆したとみなされ平貞盛の軍と交戦し討死。その首は平安京の七条河原でさらされることになりました。さらし首 と

  • 更新書類提出から約6カ月。 ようやく障害者年金更新結果が届く。

    お国から2カ月に1度いただいている障害者年金。 自分が障害者年金をいただけるきっかけになったのは、令和3年9月に突如意識不明状態になる症候性てんかん。 つまりは脳腫瘍が原因のてんかん発作。 細かい症状などは割愛するけど、頻度的には月2~

  • 危険物取扱者免状の更新時期が迫ってた。 更新?追加試験を受けるか

    高校時代 ガソリンスタンドの時給がとてもよくみえて、危険物取扱者乙4があればさらに時給がアップするというので取得。時給アップのおかげで資格取得費用を上回る分は稼がせていただきました。 その後、危険物取扱者の資格なんて使う機会もなく放置してい

  • 鹿児島 本土最南端のセブンイレブンを訪ねて感じたこと

    地域にもよると思いますが、あちらこちらにあるイメージのコンビニ。日本のコンビニエンスストアチェーン一覧を見ると、堂々の1位はセブン-イレブン。その数は21,438店(2023年10月)。 自分の最も近く、利用するコンビニもセブン-イレブンな

  • 東京 東京都北区防災センター(地震の科学館)

    交通費節約のため都区内パスという便利な切符を購入したのでJR上中里駅から東京都北区防災センターを目指すことに 駅前の地図を見ると目的地()まで近いやん! と思っていたけど、途中の蝉坂が長く感じたので夏の時期なんかは、別の最寄り駅でもあるメト

  • 石垣島 青い鳥居!南国植物!カラフルな社殿が迎えてくれる石垣宝来宝来神社

    沖縄県石垣市にある石垣宝来宝来神社。 以前 御本尊がある熊本県阿蘇村にある宝来宝来神社にも訪れたことがあるので、石垣島にも来宝来神社の分社ががあると知ったときは是非とも行きたいと思いました。 すっかりあの独特な世界観の虜です。w ちなみに宝

  • テキスト購入したが文字だらけで意欲低減… 消防設備士乙6

    悩みながらも受験申込みをした国家資格・消防設備士乙6。 他の消防設備士試験を受験したさいのテキスト選びのさい、よく高評価の口コミを見かけた『公論出版』のテキスト。今まで人気のためか店頭で見かける機会がなかったけども、今回の乙6受験に向けて既

  • 鹿児島 鹿児島空港からも近い明治36年開業の嘉例川駅

    鹿児島県霧島市隼人町には明治36(1903)年に開業した嘉例川駅があり、令和5(2023)年時点で120年が経過。そして鹿児島県内でも最古でありながら現役の駅舎。 そんな嘉例川駅は鹿児島空港からも車なら近い場所にあるので、せっかくならばと

  • 鹿児島 大正噴火で100年以上埋まっている鳥居・牛根麓埋没鳥居(稲荷大明神)

    埋没鳥居といえば桜島にある黒神埋没鳥居が有名だと思いますが、 鹿児島県垂水市牛根麓にも埋没鳥居・牛根麓埋没鳥居があります。 黒神埋没鳥居は観光バスが訪れるような場所でもありますが、牛根麓埋没鳥居は距離が離れていないのに、今も訪れる人は少なく

  • 石垣島 個性的なオブジェがたくさん。無料で楽しめる米子焼工房 シーサー農園

    石垣島の人気スポット米原ビーチからも近い場所にある米子焼工房 シーサー農園。 石垣島を訪れた事がある人なら知っている人も多いスポットながら、珍スポットとも思えるような場所。 公式HPによると33.0000m²の広大な敷地に不思議なオブジェが

  • 15文字以内は無理! 消防設備士乙6の試験申し込んだ

    悩んでいた国家資格・消防設備士乙6の受験を申し込みました。 本当は講習の事も考え来年4月以降でも良いかなと思ったけども、やる気が消滅する前に手続き。笑 過去に消防設備士乙7→乙4と受験してきましたが、申込み方法は郵送のみでした。 という

  • 東京 明治時代の酒屋店を自由に見学できる。下町風俗資料館付設展示場

    東京都台東区上野桜木にある旧吉田屋酒店 江戸時代に創業した「旧吉田屋酒店」の建物で、明治43年に建築されたけど旧谷中にあった物を現在の場所に移転。 現在は資料館として無料で見学が可能。 江戸商家の建築様式や内部も忠実に再現されており見所も

  • 石垣島にある尖閣神社と石垣市尖閣諸島情報発信センターを訪ねてきた

    沖縄県石垣市を訪ねたさい、いつものようにGoogleマップを見ていると石垣市桴海に尖閣神社という場所を見つけました。 尖閣諸島の問題は自分でも知っているし、今の状況についてもひとりの日本人として思う所はあります。 また尖閣諸島の行政区域であ

  • 完 消防設備士乙種4類の免状が届いた。

    令和5年10月1日 神奈川県で受験した国家資格・消防設備士乙4の試験。 無事に合格が出来たので、すぐに免状申請をおこないました。 特に資格を活かす場面もないのにね。 申請をした書類が協会に到着してから自宅に免状が届くまで約16日ほど。なので

  • 広島 500じゃない!700体の石仏を背に瀬戸内海の絶景を望む白滝山 五百羅漢

    広島県尾道市・因島の北部にある標高277mの白滝山。もともと修験者の修行の場でもあった白滝山。 因島といえば村上水軍ですが、6代当主が見張りどころとして観音堂を建立したとも伝えられています。 そして何といても見所は極楽浄土を表すために作られ

  • 2023年 最後のMRI検査を終えました。

    タイトルの通り2023年最後のMRI撮影。 つまり令和2年9月に手術摘出した脳腫瘍が再発してないかの経過観察に行ってきました。 今は3カ月毎にMRI撮影をするけども、毎度毎度緊張しますね。 自分の中では ”いつかは再発する” と思っている

  • 鹿児島 奇岩 おわかりいただけただろうか? 西郷岩

    鹿児島県鹿児島市桜島には西郷岩と呼ばれている奇岩があるらしい。場所は桜島港フェリーターミナルから車で5分も掛からない場所だし、何よりも道路沿いにあるので非常に巡りやすい珍スポット。 そんな西郷岩を見に訪ねてきた個人的な備忘録となります 赤水

  • 広島 爆心地から約170メートルの地下に生存者・平和記念公園レストハウスへ。あと おりづるタワーも

    広島県広島市中区にある被爆建物でもある平和記念公園レストハウス。 また2016年に原爆ドームの近くに出来たおりづるタワーも訪ねてきた個人的な備忘録となります。 広島平和記念公園のすぐ横に建つ「おりづるタワー」今でも色々と賛否両論があり場所で

  • 提出から4カ月経過している障害者年金更新手続き

    お国から2カ月に1度いただいていた障害者年金… しかし その障害者年金も10月で終わりました。 更新手続きの書類も提出済みなんですが、提出したのは今年の6月末。 障害者年金の更新は通常3カ月半ぐらいは掛かるようなのですが、既に提出してから

  • 今週は2023年最後の3カ月毎のMRI検査。

    令和2年9月に悪性脳腫瘍摘出のため覚醒化手術をおこないました。 といっても100%は取り切れてないのです。 なので取り残した部分が再発&増大してないかの経過観察が必要なのですが、それが今週にあります。 今は3カ月毎にMRI検査をおこな

  • 消防設備士で人気の乙種第6類受験を考える

    令和5年11月・受験していた国家資格・消防設備士乙4を合格できました。 そのブログの中でも『これでひとまず消防設備士編は完結ですかね。』 と自分自身で綴ってはおりましたが… よくよく考えると消防設備士で人気が高く、需要が高い消防設備士乙6を

  • 広島 被爆当時の伝言が壁に残る袋町小学校平和資料館

    広島県広島市中区袋町にある袋町小学校平和資料館を御存知でしょうか? 自分は恥ずかしながらGoogleマップを検索していて偶然知りました。 昭和20年8月6日に爆心地から約460mという近い場所で被害を受けた広島市袋町国民学校。今もその校舎

  • サブ機のpovo 手続き途中で使えないのに課金してた…

    外出時に地図を開きながら調べることがあったり、電話する時に便利なので使用しているサブ機のスマホ つい先日 楽天モバイルを止めて再契約したpovo。 やっぱり自分が必要としている時に、必要なデーター量だけを購入出来るのが良いですよね。 使わな

  • 広島 潜水艦内部も見れる海上自衛隊呉史料館 (てつのくじら館)と大和ミュージアム

    多くの人が耳にしたことがあるだろう戦艦名「大和」その大和が建造された軍港が広島県呉市。 せっかく広島に来たのだからと事前に調べてみると大和ミュージアムという戦艦大和だけにスポットをあててる訳じゃなく、呉の歴史も紹介されている。 また近くには

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Akiカエルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Akiカエルさん
ブログタイトル
今からでも底から這いあがる
フォロー
今からでも底から這いあがる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用