chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
希少性を高める心理学と経済学 https://socialunrestinvestor.com/

資本主義社会で生き残るには、希少性を高めることが必要となってきます。そこで希少性を高める一番の近道として、心理学と経済学で出てくる少数派の行動をどのようにして多く採るかが重要となってきます。本ブログではそのノウハウを公開していきます。

しのっち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/13

arrow_drop_down
  • 【Python】入出力

    Pythonの基礎を再学習するため、備忘録としてどんどん内容を記載していきます。最初は定番の入出力です。これは情報処理の基礎となる部分に当たるので避けて通れません。定番のHello World!の出力含めて紹介していきます。

  • 【川崎】ニュータンタンメンで辛くない担々麺を食べる

    神奈川県でチェーンを展開しているニュータンタンメンという店で、辛くない担々麺を食べました。理由は辛いのが苦手だからです。辛さは調節でき、自分が選んだものは一番辛くないものでした。辛味が増すにつれて、スープの赤身が増していきます。

  • 【川崎】お漬物慶でヤンニョム漬けクリームチーズを購入

    川崎区を色々探訪していて、今回はお漬物慶という店のヤンニョム漬けクリームチーズというものを購入しました。本店は駅からバスで追分というところで降りて数分のところにありますが、今回は川崎駅地下街のアゼリアで購入しました。

  • 【DaVinci Resolve】モザイク処理

    動画編集において肖像権の問題などで、対象物にモザイク処理をかけたい場合があります。今回はそのモザイク処理の初歩である特定の場所にモザイクをかける方法について解説します。移動しないがプライバシーをかける場合に有効な手段となります。

  • 【DaVinci Resolve】動画のカット

    今回はDaVinci Resolveを使って動画のカット作業の手順をまとめます。Vlogの動画編集作業を見ていると、ところどころ短めにカットを入れているので、この作業の重要性がわかると思います。そこで基本的なカット方法をまとめました。

  • 【清川村】旅行記

    先日神奈川県の唯一の村である清川村に行ってきました。小田急本厚木駅からバスで40分のところにあります。目立った建物は道の駅だけで、後は自動車で行くようなところなので、道の駅で昼食とお土産を購入し帰宅しました。

  • 【DaVinci Resolve】トランジションの導入

    DaVinci Resolveで画像や動画の間の場面切り替えで、効果を挿入するトランジションの設定について簡単にまとめました。操作は簡単なのですが、挿入に少し手間取るかもしれません。これを行うことで視覚的な表現方法が増えます。

  • 【カワスイ】観光記

    先日川崎駅近くのカワスイに行ってきました。入場料は2,200円で1時間30分程度見学しました。カピバラや亀と触れ合える場所もあり、メインはカエルと言っても過言ではないほどカエルの種類が豊富という印象を受けました。

  • みさきまぐろきっぷ&猿島ツアー日帰り旅行記(2)

    前回の続きです。猿島を出たとき11時を少し過ぎていたので、丁度昼時です。そこで三崎口まで行き、バスに乗って城ヶ島バス停で降りてマグロ丼とソフトクリームをいただきます。帰りは三浦海岸でスイーツを食べて帰宅しました。

  • みさきまぐろきっぷ&猿島ツアー日帰り旅行記(1)

    去る2025年1月24日(金)にみさきまぐろきっぷと猿島のツアーの実践をしに、日帰り旅行を組みました。朝7時台に出て帰ってきたのは夕方の5時。猿島は一番の船と冬の寒さ、平日が功を奏し空いていました。まぐろきっぷのマグロ丼だけでも購入価値アリ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しのっちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しのっちさん
ブログタイトル
希少性を高める心理学と経済学
フォロー
希少性を高める心理学と経済学

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用