chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
副業日記 https://butako3.hatenablog.com/

休日はお金のかからない暇つぶしとして、 お金について考えるブログを作ろうと思って。 副業を頑張る日記をつけることにしました。

ぶたこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/13

arrow_drop_down
  • ていねいなひとり暮らし

    ていねいなひとり暮らし インスタグラムで支持された普通のOLさんの本です。クローゼットや掃除、食事など、その生活ぶりが全公開されています。画像が多く、一人暮らしを始めたばかりの人におススメの一冊です。日経WOMANに出てきそうな話で、1人を詳しく紹介している感じです。私も、お弁当は作っているし、自分の部屋があるので、参考になりました。これなら私にも出来そう!と思えるアイディアがいっぱいで、読んだらクローゼットの片付けがしたくなり、さっきまで片づけていました。要らない冬服がいっぱいあって、驚きました。また、物欲が刺激される本で、収納グッズやシリコンスチーマーが欲しくなりました。 狭くても 忙しく…

  • プリンを作りました

    もう何度も作っているので作り方と材料がほぼ頭に入っています。 カラメルソースも失敗せず、ちゃんと色づいて美味しそうに出来ました。 1時間30分で出来るし、卵と牛乳と砂糖とバニラエッセンスがあれば作れるので、 コスパが良くて気に入っています。 プリンカップも良く使うので、2~3千円したけど、必要経費だったと思います。 ホットケーキミックスが今手に入らないし暑いので、ゼリー系の冷たいおやつを 作ろうと思って。たまには、いつも作らないお菓子も作ってみたいな。 今コロナの影響で会社の業績が悪く自宅待機なので、時間はたっぷりあります。

  • 月給13万円でも1000万円貯まる節約生活

    小松美和さんの本です。4人の子供を育てたシングルマザーで、夫からの仕送りはなく生活保護は貰ったそうですけど、どんな節約術があるのか興味をもって図書館で借りました。節約は、何かを我慢するという考え方ではなく、「習慣」として取り込むことで無理なく持続できると書かれています。金子さんの「買わない習慣」でもありましたが、確かにその方が我慢していると感じにくいなと思います。例えば「ムダに気づくクセ」を付けるのが大事だと書かれていました。例えばエアコンの設定温度。冷房は28度、暖房は20度設定が推奨ですが設定を1度変えるだけで、10~13%の節約になります。水の出し過ぎ。利用していないのに惰性で引き落とさ…

  • 写真はプリントするならスマホで撮る

    姉がスマホで撮影した写真をデータで送ってくれたので、先日プリントアウトしたのですが、私のデジカメより綺麗でショックでした。私のデジカメは購入してから10年程経過しているので仕方ないのですが写真を撮る専用の機械なのに、電話もメールも出来るスマホよりも劣っているなんて!保存することも考えて、新しいデジカメを買った方が良いかもと前から思っていたのですがちょっと手間がかかるけれど、携帯でプリントアウトして保管しようかと思い直して。先日、スマホで両親の写真を撮ってプリントアウトしました。その方法を書きます。スマホで撮った写真の印刷方法①PC版のLINEをインストールする。②スマホのカメラで写真を撮影し、…

  • ひとりでも一生お金に困らない本

    一昨日、両親と書店に行き買った本です。 別冊日経ウーマンの本は、ターゲットが独身女性なので私向きです。 月収20万以下の女性のお金をかけるところと節約するところが 紹介されていて、中には月収15万(ボーナス有)で一人暮らしをして 生活費を切り詰めている人もいました。 金銭感覚が私と似ている人が多く、すごく参考になりました。 ひとりでも一生お金に困らない本【電子書籍】価格:935円 (2020/5/4時点) それと、50代女性の若いうちにやっておいて良かったことと、 やっておけば良かったことがランキング形式で書かれていました。 1位は語学の勉強と資格取得でした。 私は病気をする前にいくつか資格を…

  • モッピー貼るだけキャンペーン

    ☆ ★ ☆ お小遣いサイト モッピー ☆ ★ ☆ 累計800万人が利用しているポイントサイト! ★タダでお小遣いが貯められるコンテンツが充実★ 貯めたポイントはAmazonギフトやApp Store & iTunes ギフトカード、 Webmoney、現金等に交換できちゃう♪ なんと、モッピーを通じて \月間50万円以上/ 獲得している方も♪ ▼ 簡単1分 無料会員登録はこちらから ▼ 登録が完了したら、メールが届くよ! メール内記載のURLにアクセスしてみよう♪ あなたにオススメの広告が表示されるよ! 表示されただけでなんと、10ポイントGET♪ 他にもアプリダウンロードや無料会員登録をする…

  • 私がウォーキングをおすすめする5つの理由

    私は仕事が休みの日は、毎日ウォーキングをしています。 続ける理由を書きたいと思います。 1、健康になる テレビでも認知症やがんの予防に良いと言っていました。 ウォーキングしていると、お年寄りや還暦ぐらいの夫婦をよく見かけます。 私は7年前に脳梗塞になったので、リハビリにもなります。 2、お金がかからない ウォーキングはお金がかからないのが良いですよね。 万歩計やウェアを買ってモチベーションを上げるのも ジムに通うことを思えば、少ないお金で楽しめる趣味です。 3、体型維持になる ダイエット程の効果はありませんでしたが、私の場合は 体型維持になりました。休日はダラダラしてしまいがちなので ウォーキ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぶたこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぶたこさん
ブログタイトル
副業日記
フォロー
副業日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用