chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
気ままな釣行録 まだ見ぬ大物を追って― https://bakutyounikki.blog.fc2.com/

延べ竿鯉釣り出身の管理人が、現在は高知で海・川問わず延べ竿を使って身近な大物達に挑むブログです。他にもサーフトローリングで青物・シーバス、遠投サビキでアジなど、サーフからの釣りもやっています。波止釣りチーム“レッドマリン”もよろしく!!

二神ニシン
フォロー
住所
高知市
出身
阿南市
ブログ村参加

2019/10/13

arrow_drop_down
  • 寝る前ブログ-2020/01/31

    管理人の釣りへの考え方再確認(その5)引き続きこの話題です。やはり2、3日では終わりそうにないですね。さて、昨日の寝る前ブログを読み返すと、若干本当に自分が言いたかったことから話が逸れていきつつあるな、と思ったので、今日はそのへん軌道修正しつつ、話を先に進められればいいなと思います。なお、昨日の話を要約すると、『“顔も知らない他人の釣果とかどうでもいい”しかし昔の自分は熱心に人の釣りサイトを見ていた。ど...

  • 寝る前ブログ-2020/01/30

    管理人の釣りへの考え方再確認(その4)昨日のつづきです。昨日の話を要約すると『顔も知らない他人の釣果とかどうでもよくない? SNSで自ら他の釣り人をフォローする人の目的は何? そういう人が他人の釣果に求めてるものは何なの?』でした。 さて、いきなり『世の釣り人が他人の釣果に求めるものは何か』の答えに行き着くのは難しそうなので、今日はまず、『なぜ自分が他人の釣果を興味ないと思うようになったのか』これについて...

  • 寝る前ブログ-2020/01/29

    管理人の釣りへの考え方再確認(その3)こんばんはテーマとしては『寝る前ブログ-2020/01/04』の続きとなります。管理人の釣りへの考え方の再確認です。今回触れる内容については、残念ながら2、3日では終わらないかもしれません。自分の中でもあまり考えがまとまっていません。「紙に書いて説明しろ」と言われても今は何も書けません。でも、なんとなく頭の中にあるものをきちんと文章に起こしてみるのは大事なことで、なんでもいい...

  • 【成果品】『【緊急】新居海岸特定魚種調査(ブリ)』 - 実施結果報告書【#土佐湾メジロ計画】

    土佐湾メジロ計画『【緊急】新居海岸特定魚種調査(ブリ)』実施結果報告書(概要版※)※緊急調査のため概要版のみの作成としました。釣果写真-サワラ63cm実施結果報告書(概要版)-本文実施結果報告書(概要版)-現地調査写真位置図弓角サーフトローリング仕掛け図釣行記録(1/3)釣行記録(2/3)釣行記録(3/3)1月24日(金) に急遽調査計画を立て、翌1月25日の早朝に調査を実施した『#土佐湾メジロ計画 』こと、『【緊急】新居海岸特定魚種調査(...

  • 新・第五十八話 “【緊急】新居海岸特定魚種調査(ブリ)-2020/01/25調査結果(#土佐湾メジロ計画)”

    土佐湾メジロ計画2020年最初の釣行記です。昨日急遽調査計画を発表しました、『【緊急】新居海岸特定魚種調査(ブリ)』の現地調査に予定通り行ってきましたので、その結果を報告します。現地入りは、今回誘って頂いた会社の先輩と共に6:00頃となりました。先客が1名突堤先端の消波ブロックにて投げておられましたが、その他の釣り人の姿は見えず、ひとまず自分も先端の消波ブロックに上がり、日の出まで待機することとしました。突...

  • 【緊急】新居海岸特定魚種調査(ブリ) - 実施計画書

    土佐湾メジロ計画『【緊急】新居海岸特定魚種調査(ブリ)』実施計画書(概要版)「図3.1 ショアジギング仕掛け図」 抜粋「図3.2 弓角サーフトローリング仕掛け図」 抜粋以前より毎年この時期の回遊の情報は聞いていたのと、職場の先輩に声をかけて頂いたので、満を持して調査してきます。釣れなくても調査はきっぱり1回のみとします。大里を思い出すな。ではおやすみ。にほんブログ村...

  • 寝る前ブログ-2020/01/21

    ウキのはなし(その2)昨日のつづきです。「磯釣り(ウキフカセ釣り)ではなぜウキを沈めて使うことがあるのか?」今日は「ウキを沈めて使う」その場合と目的について、自分なりに行き着いたところについて書きたいと思います。1,沈めたかったわけじゃないけど別に気にしないパターンウキにはガン玉等オモリから受ける荷重だけでなく、鈎、ハリス、道糸の荷重もかかります。加えて潮流のあるところだと、鈎やハリス、道糸が潮流の力を...

  • 寝る前ブログ-2020/01/21

    ウキのはなし(その1)子供の頃からなんとなく疑問に思っていたことがあります。釣り番組でやってる磯釣りでは、何故みんな円錐ウキを沈めて使うのか?まあそういうものなのかな、くらいに深くは追及せず10年弱が経ちました。2年程前になります。2018年に端を発した「#延べ竿イスズミ計画」この計画を通して、ようやく「ウキを沈める使い方」に自然と少し気づいた瞬間がありました。どういう気づきがあったか、自分なりに行き着いた...

  • 頑張ったのに釣れなかったとき

    ラン&ガーンなんてねにほんブログ村...

  • 寝る前ブログ-2020/01/07

    2.管理人の釣りへの考え方再確認(その2)前回の『寝る前ブログ』では、今年の目標の発表に続いて、管理人の釣りへの考え方として以下の3点を紹介するところまで話を進めました。①目標を設定すること(⇒なんとなくで釣りをしない!②釣行記録をつけること(⇒事実の積み重ね!③事実を記録すること(⇒根拠のないことを書かない!それぞれどうしてそうするのか理由も説明しましたが、①の「目標を設定すること」については、なぜ事前に目標を...

  • 寝る前ブログ-2020/01/02

    あけましておめでとうございます。旧年中は当ブログをご覧いただきありがとうございました。本年も引き続き当ブログをよろしくお願い申し上げます。さて、久しぶりの『寝る前ブログ』になります。新年最初の話題は以下の2つです。1.今年の目標2.管理人の釣りへの考え方再確認(その1)1.今年の目標イスズミあるのみです。漁港内の大型イスズミを延べ竿で釣り上げようという「延べ竿イスズミ計画」2018年に端を発して以降、2019年も本...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、二神ニシンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
二神ニシンさん
ブログタイトル
気ままな釣行録 まだ見ぬ大物を追って―
フォロー
気ままな釣行録 まだ見ぬ大物を追って―

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用