chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
redoブログ(お役立ち情報発信) https://redo5151.hatenablog.com/

山登り、節約術、音楽、SEO対策など興味のある分野を中心に紹介します。

現役のスピーカ設計者。設計歴は約10年になります。邦楽ロックが好きで、最近流行りの旬な音楽情報を主に発信しています。他にも「節約術」「コロナ対策」「ガジェット商品」「ブログデザインカスタマイズ方法(CSS,HTML)」など幅広く有益な情報を紹介しています。

redo(れど)
フォロー
住所
未設定
出身
東京都
ブログ村参加

2019/10/12

arrow_drop_down
  • 【OneOdio Focus A6 実機レビュー】LDAC対応&最大75時間駆動の高コスパANCヘッドホン

    本記事では、OneOdioのFocus A6の外観・音質・使用感・ANC性能・他機種との比較などを徹底レビューします。 ちょうど、今は一年に一度のAmazonプライムデーセールが7/11〜7/14まで実施中ですので、お安く買えるいいタイミングです!無料でAmazonプライムに入る裏技も以下で紹介しています。 redo5151.hatenablog.com 最近街中でも、ヘッドホンをしている人をよく見かけるようになりました。特にSONYやAnker,Marshallあたりのヘッドホンを使っている人をよく見かけます。ヘッドホンを選ぶときはみなさんなんとなく有名なメーカーだから安心だとか、口コミが多…

  • 【2025年最新版Amazon Prime】「Amazonプライム」”10”の魅力を徹底解説

    Amazonプライム会員になる「メリット」を知りたい方へ向けて、一番人気の「プライムビデオ」をはじめとして、「お急ぎ便」や「プライムミュージック」「プライムフォト」などのサービスを徹底解説したいと思います。

  • AmazonタイムセールやPrimeデーでも使える「Keepa」でAmazon商品を最安値で買う方法を徹底解説

    今回は、Amazon商品をオトクに買うのに便利なChromeアプリ「Keepa」を紹介します。Amazon商品は実はセール時でも最安値じゃないことがあります。 でも、セール時に欲しい商品が”適正価格”なのか分からないよね。とくにAmazonプライムデーセールの時などはセールのわりに安くなっていない!なんてこともあります。 そんな時にぜひ皆さんに紹介したいAmazonユーザ必須のツールがあります!! 「Keepa」というGoogle Choromeの 拡張機能のアプリです。「Keepa」を使うことで、商品の最安値をカンタンに知ることができます。Amazonユーザの方でまだ使っていない方はすぐに使…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、redo(れど)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
redo(れど)さん
ブログタイトル
redoブログ(お役立ち情報発信)
フォロー
redoブログ(お役立ち情報発信)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用