会社員のキャリア、鎌倉、その他思いついたことのゆるっとしたブログです。40代で2度転職したノウハウを公開しています。40歳の転職のサイト選び、エージェント選び、書類の書き方、面接の受け方など掲載していきます。よろしくお願いいたします。
ということでこちらがマストに取り付けたかんじです。 シートなどが引っかからないようにアームを下向きにして取り付けています。 カメラの上下が逆さになりますが、ゴープロ本体の設定で上下逆に録画するようにできます。 で、こちらが撮影した動画です! いかがでしょうか? マストについているので、タック、ジャイブするとマストの回転に合わせて(勝手に)アングルが変わります! ボールジョイントがあるので、上下左右、自分向き・前向き・横向きなどは自由に変えられます。 でわでわ!
今度はアーム部分を作っていきます。 なにはともあれGoProを着けるためのベースマウントやバックルなどのセットを購入。アマゾンで2600円ぐらいでした。純正品はお高いですなー。 で、アーム部分の携帯電話を置く平面を、GoProのベースマウントと同じ大きさになるように切って削って磨いて、ベースマウントを両面テープで張り付けます。 で、いきなりアーム部分の完成!!(途中の写真を撮り忘れた) GoProを着けてみましょ― なんか、それっぽくなってきた。 で、いよいよベースとアームを合体!!! なんか、いいんじゃないでしょうか?(笑) ボールジョイントを外してみるとこんな感じ。 さて、早速使ってみよう…
「ブログリーダー」を活用して、りた郎さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。