ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【六波羅蜜寺】京都 都七福神 巳の日に参拝したい 巳成金弁財天
巳の日におすすめの京都のお寺 巳の日の吉日に参拝したのは京都 東山にある六波羅蜜寺 巳の日と言えば金運アップ! 銭洗いができる、京都では珍しいお寺ですの…
2024/02/27 01:07
京都でおすすめおみくじ!【六波羅蜜寺】開運推命おみくじ&弁財天おみくじ
巳の日におすすめの金運アップのお寺 京都 東山にある六波羅蜜寺 都七福神 弁財天のいらっしゃるお寺で銭洗いができる弁財天様です 本堂中央の厨子の中に…
2024/02/26 18:25
【神様の数え方】神様の単位を知っていますか?
神様の数え方 吉方位の神社に行ってきてね~とお伝えしていますが 神社のことを昔からよく知っていたわけではありません 生まれた家は神社を大事にする家でしたが…
2024/02/26 02:06
京都名物【出町ふたば】の絶品豆大福「名代豆餅」を並ばずに買う!予約方法!
京都の行列和菓子店! 吉方位に行ったら土地のもを食べるのはセット♡ 運気をあげる基本です 京都の下鴨神社さんに行ったなら川を越えて立ち寄ってほしいのが …
2024/02/21 15:43
【道明寺天満宮】梅まつり!梅園は今が見頃!
2月は梅まつり 天満宮と言えば「梅」 どこの天満宮でも梅の木がたくさん植えられていますがなぜ、梅なのか、ご存知ですか? 天満宮の御祭神 菅原道真公がこよ…
2024/02/20 20:59
未来を創造し 引き寄せる「願いを叶える新月ワーク」のご案内
蓮見 早江 未来を創造し 引き寄せる 願いを叶える新月ワーク - リザスト風水インテリア│風水│九星気学│起業サポート│自己分析 Style Lotus…
2024/02/16 12:39
【東福寺/東山】おすすめの美味しい和菓子『鶴屋弦月』
先日、ブログでご紹介した辰年におすすめの神社 瀧尾神社 『【瀧尾神社】辰年におすすめ!龍の彫刻がすごい!京都のパワースポット』瀧尾神社 龍の彫刻 京都の東山…
2024/02/14 08:53
【瀧尾神社】辰年におすすめ!龍の彫刻がすごい!京都のパワースポット
瀧尾神社 龍の彫刻 京都の東山にある瀧尾神社 修復工事も終わってお客様から龍の彫刻が期間限定で昇殿拝観できると聞いて参拝してきました 辰年におすすめ!龍…
2024/02/12 21:54
【節分祭】大阪天満宮で恵方巻き 1000人丸かぶりを楽しむ方法
4年ぶり!恵方巻き1000人丸かぶり 4年ぶりに開催された 大阪天満宮の節分行事『恵方巻き1000人丸かぶり』 風水氣学勉強会が節分だったので 勉強会の前…
2024/02/10 23:24
【大阪天満宮】初天神梅花祭 福玉行事 2日目!阪神タイガース選手7名が参加 本宮祭
大阪天満宮 福玉まき 本宮祭 大阪天満宮で1月25日に行われた 初天神梅花祭 本宮祭 鷽替え神事の後、16時から始まる 「福玉行事」に2日連続で参加! …
2024/02/10 07:30
【大阪天満宮】オリックス選手5名が参加!初天神梅花祭 福玉行事 1日目
大阪天満宮 福玉行事 2024年1月24日 初天神梅花祭 宵宮祭 鷽替え神事が終わった後 16時からはじまる「福玉行事(福玉まき)」 去年まではコロナ…
2024/02/09 22:23
【大阪天満宮】節分祭・厄除け大祭〜宝船図で吉夢をみよう!〜
節分祭 2024年は2月3日が節分 朝からお客様と一緒に大阪天満宮へ 海苔巻きのバルーン 節分に恵方巻の1000人丸かぶりイベントされるんです 詳しく…
2024/02/03 01:59
大阪天満宮【鷽替え神事】凶を吉にとりかえて、幸運を呼ぶ神事!~初天神梅花祭~
新春の恒例行事 鷽替え神事 大阪天満宮では毎年1月の初天神(1月24日25日)の時に「鷽替え神事」をされています 鷽(うそ)という鳥が古来より天神様ゆかりの…
2024/02/01 22:02
【赤福】 二月の朔日餅は邪気を祓う豆大福「立春大吉餅」
1年の邪気を祓う豆大福伊勢神宮のお膝元にある老舗の赤福 伊勢神宮に朔日参りをする人をお迎えするためにお正月を除く2月から12月まで毎月1日に 朔日餅(…
2024/02/01 08:00
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、蓮見早江さんをフォローしませんか?