chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
トリリンガル・ ファミリー https://pinnapo.com/

イタリアの地方都市に自営業のイタリア人夫と小学生の娘の3人で暮らしています。専門知識ゼロからのスタートでバイリンガル→トリリンガル子育てを実践中!

ひじり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/10/07

arrow_drop_down
  • 新しい!大人のごっこ遊びLARP(ラープ)体験

    1970年代に欧米で誕生したライブRPG、又の名をLARP。 💡 LARPは、Live Act

  • 発見!世界にたった一つのLARP(ラープ)衣装を手に入れる

    日本でも人気の広まりつつあるLARP(ラープ)。『超没入型体験エンターテインメント』や『大人のごっこ遊び』と呼

  • インターナショナルスクール3つの後悔(デメリット)

    娘は、プレスクールの頃からイタリアの地方都市にあるインターナショナルスクールに通っています。国際バカロレアに沿

  • インターナショナルスクール3つの後悔(デメリット)

    娘は、プレスクールの頃からイタリアの地方都市にあるインターナショナルスクールに通っています。国際バカロレアに沿

  • インターナショナルスクールに通う5つのメリット

    娘は、プレスクールの頃からイタリアの地方都市にあるインターナショナルスクールに通っています。国際バカロレアに沿 娘は、プレスクールの頃からイタリアの地方都市にあるインターナショナルスクールに通っています。国際バカロレアに沿

  • 【2022年】グリーンスクールの学費(バリ・ニュージーランド・南アフリカも比較)

    娘を本気でバリ島にあるグリーンスクールに通わせようと考えていた時期がありました。 バリ島まで学校見学にも行った

  • 【2022年】グリーンスクールの学費(バリ、ニュージーランド、南アフリカも比較)

    Green School International 内容費用申請料31,500円登録料320,000円デポジ

  • 【インターナショナルスクール受験の心得】試験内容は?服装は?

    子供を連れて海外から日本に移住する際に最も悩んだ学校選び。 「グローバルな視点」「主体性」「クリティカルシンキ

  • 決めては親子の会話 – バイリンガル育児の呪縛から解放されよう!

    バイリンガル子育てに失敗する最大の理由、それは バイリンガルに育てるには言葉を「教えなければならない」と信じて

  • 【2022年日本移住⑥】配偶者ビザの取得方法@大使館

    日本移住を決断しても、実際に外国人配偶者を連れて来日するには数々の手続きがあります。どこから始めて良いのやら、

  • 【2022年】完全日本移住マニュアル!

    2022年版、日本移住シリーズの総まとめのページです。 気になるエントリーからご覧ください。 https://

  • すぐ実践!読み聞かせ7つのメリット

    イタリアの読み聞かせボランティア『Nati per Leggere』で読み聞かせをしているひじりです。 「本を

  • カルチャーショックはこう対処するべし!

    みなさんはカルチャーショックを経験したことありますか?海外暮らし10数年になる私は、カルチャショックネタわんさ

  • 【日本移住⑤】2022年滞在期間3年の滞在許可を取得する方法

    ひじりママ パパ、日本に3年滞在できるみたい。 ピンナポ それすごい!初年度って1年のことが多いらしいよ。 ひ

  • 【日本移住④】2022年在留資格認定証明書の申請はどこでする?

    在留資格認定証明書の交付に必要な書類は集まりましたか?お疲れ様でした。あとは、入国管理局へ提出するのみです!

  • 【日本移住③】2022年在留資格認定証明書交付申請の質問票に理由書はいる?

    日本移住、新しいことを始めるのは何かと大変ですが、ワクワクもします。外国人パートナーの来日に必要な書類に一通り

  • 【日本移住②】2022年配偶者の在留資格認定証明書交付申請に必要な書類

    国際カップルのみなさん、海外から日本への移住が決まったら、外国人配偶者が来日するために必要な書類を揃えていきま

  • 【日本移住】2022年必要な手続き:在留資格認定証明書

    国際カップルなら多かれ少なかれ直面する問題。それはどちらの国に住むか。 私たちはこの数年何度も家族会議を重ね、

  • 【スマイルゼミ】通信教育でバイリンガルの日本語をサポート

    海外でバイリンガル子育てを実践されている皆さま、お疲れ様です! 娘が学校に言っている間、帰ってきたら「一緒に漢

  • 【まなびwith(コナンゼミ)】通信教育で日本語をサポート

    バイリンガルを育児は順調でですか? 私は、なるべく楽してバイリンガルに育てられないものかといつも邪道な考えを抱 バイリンガルを育児は順調でですか? 私は、なるべく楽してバイリンガルに育てられないものかといつも邪道な考えを抱

  • 【コロナ禍】欧州からの日本帰国シミュレーション

    コロナウイルスまだ終息してないけど、日本に帰りたい…。 でも、どんな準備が必要で、どんな難関が待ち構えているの? 2021年5月20日現在公開されている情報をもとに、日本人が日本に帰省する手順をシミュレーションしてみたい […]コロナウイルスまだ終息してないけど、日本に帰りたい…。 でも、どんな準備が必要で、どんな難関が待ち構えているの? 2021年5月20日現在公開されている情報をもとに、日本人が日本に帰省する手順をシミュレーションしてみたいと思います。※帰国の際には必ず最新の情報をご確認ください。

  • コロナ禍に外国人配偶者が日本に入国する方法

    もう直ぐ夏休み。海外にお住いなら、毎年夏の日本帰省を楽しみにしている方も多いのではないでしょうか?それなのに、今年もまたコロナウイルスのために断念している家族も多いと思います。外国人家族が日本に入国できないか、方法を調べてみました。

  • バイリンガル子育ての強い味方【日本の学校体験入学 – 通学 -】

    前回、日本の小学校への体験入学準備について書きましたが、今回は、実際の通学体験についてお話ししたいと思います。 通学に際して 通学前の面談 体験入学の準備が整ったら、あとは帰国するのみ。 通学を開始する前に学校との面談があるはずなので、その際に集団登校に関する案内や教科書の貸し出し(またはコピー)、必要な持ち物など説明があります。疑問や不安なことはその時にしっかり聞いておくといいですね。 日本語の

  • バイリンガル子育ての強い味方【日本の学校体験入学 – 通学 -】

    前回、日本の小学校への体験入学準備について書きましたが、今回は、実際の通学体験についてお話ししたいと思います。 通学に際して 通学前の面談 体験入学の準備が整ったら、あとは帰国するのみ。 通学を開始する前に学校との面談があるはずなので、その際に集団登校に関する案内や教科書の貸し出し(またはコピー)、必要な持ち物など説明があります。疑問や不安なことはその時にしっかり聞いておくといいですね。 日本語の

  • 新型コロナウイルスと空の旅【ヨーロッパ入国体験談】

    新型コロナウイルスが猛威を振るい、日本から海外へあるいは海外から日本への帰国の便が欠航になってしまった方、結構いらっしゃるんじゃないでしょうか?実は、私もその一人です。この時期、子供を連れてのフライトを控え、不安な方もいらっしゃると思うので、帰国までの道のりがどのようだったのか体験談をお話ししたいと思います。

  • 【泣】ネイティブの先生でも発音は上手くならない

    せっかくバイリンガルやトリリンガルに育てるなら、発音もネイティブであって欲しいと思うのが、親の欲。外国語をネイティブの先生に教えてもらう利点は、キレイな発音を学べることだと思います。幼稚園からネイティブに英語を学ぶ娘。めっちゃイタリア語訛り。。。なんで?今回は、必ずしも「ネイティブの先生=キレイな発音を習得」ではない理由を解説します!

  • グローバル教育の鉄板?!【IB 国際バカロレア】

    バイリンガル子育てをするのはなぜですか?家族間のコミュニケーションのため?それとも、お子さんの将来のため?モチベーションは違えど、バイリンガルに育つと身につく強みがあります。それは、「一つの国の価値観にとらわれることなく、様々な角度から物事を見ることができる」という強みです。異文化間接触で養われたこの多面的視点は、グローバル社会で活躍するための大切なツールです。近年は、日本でもグローバル教育やグローバル人材の育成を強化していますよね。今回は、国際バカロレアプログラムのどんなところがグローバル教育と言われるのかを掘り下げたいと思います。

  • 学力水準の低いイタリア【学校選びで乗り越える】

    子育て中のママなら、住んでいる地域や国の教育レベル、気になりませんか?ちなみに、国際機関の調べでは、イタリアの学力水準はかなり低いと言われています。歴史と文化と世界遺産の国。魅力溢れる国なのに…。子育てには不利?!世界でもてはやされているモンテッソーリだってレッジョ・エミリア教育だってイタリア発なのに。当のイタリア人は何の恩恵も被ってないんですか?実際にイタリアで子育てするひじりが、イタリアの学校

  • バイリンガル子育て、カタカナに苦戦【2週間で乗り越える技】

    娘が就学するまでは、「バイリンガル子育てって、なんて簡単!」と思っていました。私が日本語で話すだけで、日本語の絵本を読んであげるだけで、どんどん日本語を吸収し、本当にラクだったし、楽しかったです。しかーし!小学校に入ってからその状況は一変。カタカナに行き詰まり、諦めそうになった私たち親子が、2週間で苦手意識を克服した方法を公開します。また、日本の学校で使う教材の入手方法と活用方法も解説します。

  • バイリンガル子育ての強い味方【日本の学校体験入学 – 準備 -】

    ひじりママ 日本への一時帰国は生きた日本語を学ぶ絶好のチャンスですよね。そんなバイリンガルファミリーにとって、体験入学は強い味方です。 ピンナポ 体験入学? ひじりママ 海外に住む子どもが、短期間日本の学校に通って学校生活を体験することだよ。 海外で子どもに日本語を教えていると、「日本語を勉強」することに注力され、「日本語で勉強する」という体験はなかなかできません。実際に日本の学校で日本人の子ども

  • バイリンガルキッズが共感できる【多様性を祝福する絵本7選】

    文化の狭間に生きるバイリンガルの子どもたちは、その当事者でもあるので、おのずと多様性に対して寛容です。そんな子どもたちが多様性の素晴らしさを再認識し、時に訪れるかもしれない困難を乗り越えるための勇気をくれる絵本を7冊厳選しました。無知や無関心が偏見や差別を生みます。他文化に対する知識が増えれば、違いを個性として認めることができるのではないでしょうか。

  • 小学生と宗教観【多様性を認める心を育む】

    ハーフやミックスと言われる子どもたちや母国を離れて海外で暮らすバイリンガルの子どもたちは、家庭の文化と住んでいる国の文化が違えば違うほど、自分を確立するアイデンティティが周りと異なっているということに気づかされます。中でも、「宗教の違い」は、顕著に感じるトピックです。本記事では、違いを受け入れられる心を育むための子育てについてお話ししたいと思います。

  • 小学生と宗教観【多様性を認める心を育む】

    ハーフやミックスと言われる子どもたちや母国を離れて海外で暮らすバイリンガルの子どもたちは、家庭の文化と住んでいる国の文化が違えば違うほど、自分を確立するアイデンティティが周りと異なっているということに気づかされます。中でも、「宗教の違い」は、顕著に感じるトピックです。本記事では、違いを受け入れられる心を育むための子育てについてお話ししたいと思います。

  • バイリンガルのアイデンティティ【サードカルチャーキッズ】

    両親の母国ではない国で育った世界を股にかける子どもを『サードカルチャーキッズ』と呼ぶそうです。そう言った子どもたちは、母国と言う認識がなく、国境を超えたアイデンティティを持っていると言われています。あなたのお子さんには母国はありますか?不確実なアイデンティティをうまく付き合えるようママは子どもの安全地帯でありたいですね。

  • バイリンガル子育てを頑張るあなたに贈る【名言10選】

    子どもが小さいときは迷いなく、バイリンガル子育てに没頭できたのに、成長とともに子どもの世界が広がり、親である私は、ふと立ち止まって考えることが多くなりました。これはバイリンガル子育ての通過点だと言うことは分かっているのに、早々に結果を求めている自分がいて、これではいけないと言う葛藤に立ち止まってしまうのです。そんなとき、皆さんはどうやって心を整えますか?

  • バイリンガルのアイデンティティ・クライシス【寄り添い方】

    バイリンガルの子どもを育てていると、「アイデンティティ・クライシス」という問題は避けては通れません。二つ以上の文化に挟まれて生活している子どもたちは、親が想像している以上に日常レベルで自分がどこの国に属しているかと言うことを感じながら生活しています。本記事では、バイリンガルの子どもがアイデンティティ・クライシスを経験したとき、親がどのように寄り添ってあげたらいいのか考えたいと思います。

  • バリ島にあるグリーンスクールとは?【キャンプに参加したよ】

    これまでの学校教育とは違う、未来を据えた教育。そんな教育をこの目で見てみたいと思い、インドネシアはバリ島にあるグリーンスクールへ行ってきました。そして、学校の敷地内で開催されるファミリーキャンプにも参加しました。 本記事では、グリーンキャンプに興味のある方、参加してみたいと思っている方向けに、詳しく内容をご紹介したいと思います。

  • バリ島にあるグリーンスクールとは?【キャンプに参加したよ】

    これまでの学校教育とは違う、未来を据えた教育。そんな教育をこの目で見てみたいと思い、インドネシアはバリ島にあるグリーンスクールへ行ってきました。そして、学校の敷地内で開催されるファミリーキャンプにも参加しました。 本記事では、グリーンキャンプに興味のある方、参加してみたいと思っている方向けに、詳しく内容をご紹介したいと思います。

  • 子連れ海外旅行、荷物のまとめ方【軽量化のススメ】

    小さな子どもを連れての海外旅行。荷物は少なく身軽に旅をしたいですよね? なのに、いつの間にか持ち物が増えてしまっていると言うことはありませんか?バックパッカー歴20年以上、旅荷物ミニマリストのひじりがコンパクトに荷物をまとめて身軽に旅を楽しむコツをご紹介します。まず、念の為と言う不安を捨てましょう。念の為さえ切り捨てられれば、軽量化は9割型できたも同然です。

  • 子連れ南アフリカ、サファリの旅【Madikweが一押し!】

    動物園の動物たちが気の毒で仕方がなかったりするのに、大喜びの子どもの姿を見て、複雑な気持ちを納得させていませんか?サファリと言えば、アフリカでも、治安やマラリアなど、子連れは無理かもと諦めかけていますか?幼児と5大陸を制覇したひじりが、そんな疑問にお答えします!5歳と一緒でも、満喫できる穴場のサファリをご紹介します。子連れでアフリカに行きたくない理由

  • 世界人口の半数はバイリンガル?!【世界最強言語は英語】

    ピンナポ 世界のどのくらいの人がバイリンガルなの? ピンナポ どの言語が一番使われている? ピンナポ 最強言語って何?! 本記事は、ちょっと気になる素朴なバイリンガルの疑問に数字でお答えします。バイリンガル子育てや第2言語学習の動機付けになれば幸いです。 バイリンガル人口はどのくらい? バイリンガルの人口比 バイリンガルは一つじゃない!【程度別に解説】にも書きましたが、バイリンガルの程度は人によっ

  • 運筆トレーニング【ひらがなを教える前にすべし】

    海外でバイリンガル子育てに奮闘されているママ・パパ、ひらがなの書き方を教える前に、運筆トレーニングが必要かお悩みですか?ちまたでは、知育スクールや教材などで運筆力の重要性を唱えています。運筆とは、文字を書くときの筆の動かし方や筆づかいのことを言いますが、私も文字を書き始める前までに運筆力をつけておくことは大切だと思っています。 本記事では、イタリアの地方都市で、画材店に嫁ぎ、日伊英のトリリンガルを

  • バイリンガルキッズのひらがな学習方法【低予算でできます】

    海外でバイリンガル子育てに奮闘されているママ・パパ、そろそろひらがなを教えなきゃとお考えですか?子どもにひらがなを教えてあげたいけど、どこから始めよう?どんな教材がいい?お金は?など考えだすとキリがありませんね。本記事では、日伊英のトリリンガルを育てるひじりが、『低予算で、未就学児にひらがなを教える方法』を伝授します。

  • 4〜6歳バイリンガルにおすすめの絵本(イタリア語)

    日本語とイタリア語のバイリンガル子育てをされている方、読み聞かせの効果、実感されていますか?原本であれ訳本であれ、お子さんが喜ぶ本を読んであげるのが良いと思いますが、イタリアにルーツを持つのであれば、イタリア人の書いた絵本も取り入れてみたいですね。今回も、イタリアが誇るイタリア人作家の名作をご紹介したいと思います。 ピノッキオの冒険 1883年にカルロ・コッローディが書いた児童文学作品で、イタリア

  • 4〜6歳バイリンガルにおすすめの絵本(英語)

    バイリンガルキッズ4〜6才。第1言語は何語ですか?我が家はイタリア語と日本語ですが、英語の絵本も他の2言語と同じくらいの割合で取り入れています。読み聞かせはネイティブでなくても、その恩恵を十分に受けることができるので、どんどん読んであげたいですね。バイリンガルキッズなら読んでおきたい人気の英語絵本を厳選してご紹介します。 ドクター・スース 欧米の子どもたちはDr. Seuss(ドクター・スース)の

  • 4〜6歳バイリンガルにおすすめの絵本(日本語)

    バイリンガルキッズ4〜6才。ここまでバイリンガル子育てを徹底していれば、きっと自分の話せる言語をきっちりと認識し、使い分けていることだと思います。幼稚園に通うようになり、外の世界のことをたくさん学んできますね。親子の会話もどんどんと広がっていきます。外での生活も楽しいですが、まだまだ家でママやパパの膝の上に座って絵本を読んでもらいたい年齢です。海外に住んでいると、幼稚園の開始と共に日本語に触れる時

  • 1〜3歳バイリンガルにおすすめの絵本(イタリア語)

    エリック・カールやレオ・レオニなど世界を代表する作家の絵本はイタリアでも人気があります。また、お隣、フランスは児童文学が盛んなので、フランス語からの翻訳本もたくさんあります。今回は、せっかくなので、イタリア語を学ぶ子どもに読んであげたいイタリア生まれの作品を厳選してご紹介します。 Pimpaシリーズ イタリアでピンパを知らない子どもはいないのではないでしょうか?テレビアニメも放送されていますが(声

  • 1〜3歳バイリンガルにおすすめの絵本(英語)

    バイリンガルキッズ、Toddler。日本語の絵本と併せて、英語の本も読んであげたいですね。絵本の読み聞かせはその言語のネイティブでなくても十分に効果があると言われています。億劫にならずどんどん読んであげてください。OPOLを実践している方は、日本語担当の親御さんが英語の本を読んであげても問題はありませんが、その間や後の受け答えは日本語でしてあげてください。子どもは、絵本に書いてあることを読んでいる

  • 1〜3歳バイリンガルにおすすめの絵本(日本語)

    1歳も過ぎると言葉を話し始め、歩けるようになり行動範囲が広がってきます。本も自分で上手にページをめくれるようになってきていますね。絵本の読み聞かせも反応が良くなって、どんどん楽しくなってきます。今回は、海外でバイリンガル子育てを頑張るママやパパにおすすめの、日本語習得に役立つ絵本を厳選してご紹介します。 だるまさんシリーズ かがくいひろしさんのだるまさんシリーズ「が・の・と」です。出産入院中、お隣

  • トリリンガル子育てについて

    🇯🇵「あなたの母国語=日本語」🇮🇹「配偶者の母国語=英語以外の外国語」🇬🇧「夫婦の会話=英語」 英語が世界共通語として使われ、グローバル婚が増える昨今。このように3ヶ国語が飛び交う家庭も少なくないのではないでしょうか? お子さんが生まれたら、何語を使いますか?あなたの母国語?英語はどうしますか?迷いますよね。 今日は少しトリリンガル子育てについてお話ししたいと思います。 トリリンガルとは トリリン

  • お子様限定!ファーストフライト証明書

    娘が生まれれる前も生まれてからも変わらず、せっせと世界各地へ足を延ばし異文化に触れることを生きがいとしています。はじめて寝返りした日、はじめて喋った日、はじめて歩いた日。どれも感動の瞬間です。はじめての空の旅も例外ではありません。

  • 0歳バイリンガルにおすすめの絵本②

    バイリンガルキッズ0歳。白黒絵本で反応を示し始めたら、カラフルなものも足してあげたいですね。赤ちゃんは、生後4カ月頃より青や黄色の違いがしっかりわかるようになってくるそうです。「いっしょにあそぼ」シリーズまず、最初におすすめしたいのは、「い

  • 0歳バイリンガルにおすすめの絵本①

    バイリンガルキッズ0歳。どんな絵本を読んであげましょう?0歳、生まれたての赤ちゃんにおすすめしたいのは、白黒絵本です。生まれたての赤ちゃんは視力が十分に発達しておらず、はっきりとものが見えません。生後1~2カ月頃からものの形や色が分かるよう

  • 知っ得!読み聞かせボランティア団体の活用法

    前回の投稿で、私の参加している読み聞かせボランティアについて少し触れました。読み聞かせボランティアとは、その名の通り、子どもに絵本を読み聞かせるボランティアです。「はいはい。絵本読んでくれるだけでしょ?」とお思いのそこのママ!それだけではあ

  • 脳を育む読み聞かせ

    「ワイワイワー!」お気に入りの本を抱えて叫んでいた1歳半の娘。「ワイワイワー」は娘語で「本を読んで」と言う意味なのですが、この頃、娘は本を読む楽しさに目覚め、同じ本を1日10回以上読まされるなんてことはざらにありました。『バイリンガルと読み

  • バイリンガルは方言でも大丈夫!

    バイリンガル子育てを始めてすぐ、ずっとモヤモヤしていたことがあります。それは『標準語』で話すべきかと言うことです。私は生まれも育ちも関西。話す言葉は関西弁です。もちろん、標準語は分かりますし、努力すれば話せないことはありません。でも、標準語

  • もしも…子どもが第2言語を話すのを嫌がったら?

    『魔の2歳児』『イヤイヤ期』体力と精神力勝負の第一反抗期。ひじりママうちも全然言うこと聞かなくて大変でした。2歳も過ぎると自我が芽生え、自己主張が強くなっていきますよね。お洋服ひとつ取っても、今までなら親の言う通りの格好をしてくれていたのに

  • 絶対ストライダーが良い理由

    『ノウハウを知っていればバイリンガル子育ては続けられる』と言うことを共有したくてこのブログを始めましたが、「知っている」のと「知らないの」とでは違うことって結構あるなと思います。例えば、自転車。私が子供の頃は、『補助輪付き自転車→自転車』が

  • もしも…周囲に反対されたら?

    バイリンガル子育てを辞めた、または徹底しなくなった家庭をこれまで何軒も見ました。いろいろな理由があってそうなったのだとは思いますが、話を聞いていると『周囲のプレッシャーに負けた』と言うのが要因だったというケースが結構ありました。ピンナポえー

  • もしも…言葉を混ぜて話し出したら?

    「はよよー」「バンダンダ!」ひじりママ娘が2歳前のとき、こんな単語を発していました。さて、どういう意味でしょう?笑「はよよー」→「おはよう」「バンダンダ」→「バナナ」彼女のなりに、一生懸命お話ししようとしているんだなぁと感じたものです。3歳

  • 読み聞かせはバイリンガルの強い味方

    ひじりママ前回、バイリンガル子育ては、対話が大切というお話をしました。今回はもう少しその方法を掘り下げてみましょう。赤ちゃんはどうやって言葉を学ぶの?赤ちゃんは毎日の生活中で、ママやパパ、兄弟やおじいちゃん、おばあちゃんなど、人との交流を通

  • 2歳児・6歳児の具体例

    前回の投稿では、国際結婚をした場合バイリンガル子育てをするならOPOLがオススメだと書きました。そして、効果的なのが、二つの言語を使う割合が均等であることに注目しました。まずは、こちらをご覧ください。1日のタイムライン- 2歳児 -8時9時

  • バイリンガル子育ては日常生活に忍ばせて

    「あー忙しい!」「もうっ、時間がない!」こんな言葉、口癖だったりしますか?普段の生活だけでも手が回らないのに、バイリンガル子育てなんてはっきり言って負担が大きいと感じでいますか?そんなあなたにこそバイリンガル子育てを実践してもらいたいです。

  • シチュエーション別バイリンガルの特徴

    前回の投稿では、生後8ヶ月頃まではどんな音でも聞き分けられるため、早い時期から第二言語に触れるのが良いと言う話をしました。繰り返しますが、8ヶ月を過ぎたら第二言語の習得が不利になるわけではありません。ある言語学者はこう言います。「あなたのお

  • 赤ちゃんは言語習得の天才

    あみちゃんバイリンガル子育てやるって決めたけど、何から始めよう…ひじりママ「言語学習は早ければ早い方がいい」と言う意見をよく聞きますね。真相はどうか気になるところです。今回はこの疑問を掘り下げていきましょう!いつから?人は言葉を習得する力を

  • 『バイリンガル』は一つじゃない!

    言うまでもありませんが、二つの言語を話す人をバイリンガルと言います。でも、この『バイリンガル』ちょっと曲者。なぜかと言うと、それは様々な度合いに分かれて存在するからです。あなたはどんなバイリンガルを目指しますか?バイリンガル子育ては目標を定

  • バイリンガルの7大特典!

    あなたはなぜお子さんにバイリンガルになって欲しいと思いますか?- 第二言語ができれば、進学に役立つから?-海外にいる家族とコミュニケーションを取れるようになって欲しいから?- 将来グローバルに活躍できるチャンスが増えるから?ひじりママ日本の

  • バイリンガル神話に惑わされるな!

    あみちゃんベビちゃんは、バイリンガルに育てようと思ってるんだ!でも、バイリンガル神話が引っ掛かって、決心がつかないんだよね…ピンナポバイリンガル神話???ひじりママ数説あるけど、バイリンガル神話とは、特に『バイリンガルの子供は、発話が遅い』

  • はじめまして

    ブログにお越しいただきありがとうございます!イタリアの地方都市に自営業のイタリア人夫と小学生の娘の3人で暮らす『ひじり』です。関西で普通の会社員をしていましたが、縁がありイタリアに住み早10年が経ちました。このブログは、主に『バイリンガル子

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひじりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひじりさん
ブログタイトル
トリリンガル・ ファミリー
フォロー
トリリンガル・ ファミリー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用