体のどこかに痛みや悩みがあるとつらいですよね。このブログでは1人でも多くの方に悩みが解決する方法を紹介しています。自宅で簡単に出来るセルフケアも紹介しておりますので、気軽に始められます。体に悩みのない健康体を取り戻しましょう!
こんにちは! 今日も前回に引き続き『体の歪みを治し、美しい体を取り戻す!』シリーズをお話していきます。 今日は、【腕編】です。 『腕が歪む』と聞くとイメージがしづらいかもしれませんが、『腕が疲れやすい』と聞くとイメージしやすいかもしれません。 腕が疲れやすいと嫌ですよね… 今日は腕の歪みを治し、疲れにくくする方法を紹介します。 この記事を読んでいただく前に、こちらの【理論編】を読んでいただくとより理解が深まるのでぜひご覧ください。 kojimagym.hatenablog.com 画像引用https://www.datsumousalon-dione.jp/column/d-044/ 目次 ●…
こんにちは! 今日も前回に引き続き『体の歪みを治し、美しい体を取り戻す!』シリーズをお話していきます。 今日は、【顔・顎編】です。 顔が歪んでいるって嫌ですよね… 顔が歪んでしまうと見た目だけでなく、顎のトラブルや呼吸のトラブルなどと言った健康面にまで影響が出てしまいます。 今日は自宅で出来る、『顔の歪みを治す方法』を紹介します。 顔の歪みを治して健康に、そして美しくなりましょう! この記事を読む前にこちらの【理論編】を読んでいただくと、より理解が深まるのでぜひご覧ください。 kojimagym.hatenablog.com 画像引用http://www.cocokara-s.com/cran…
こんにちは! 今日から前回お話しした通り『体の歪みを治し、美しい体を取り戻す!』をシリーズで話していきたいと思います。 今日は[体幹編]です。 体幹に歪みがあるって見た目も良くないですし、痛みが出てしまったりして嫌ですよね? 見た目も良くなって美しくなり、痛みも治る方法を紹介していきます。 前回の記事を読んでからの方が今回の内容をより理解しやすいと思いますので、ぜひご覧ください。 前回の記事はこちら! kojimagym.hatenablog.com 画像引用https://feely.jp/93424/ 目次 ●体幹の歪みは自分で治せる ●体幹に歪みのない、美しい体とは? ●なぜ体幹が歪んで…
こんにちは! 体に歪みがあるって嫌ですよね… 姿勢が悪く見えたり、元気がなさそうに見えたりと… 今日は『体の歪みを治し、美しい体を取り戻すための理論』を紹介していきます。 理論と言っても難しい話は一切ありませんので、ご安心ください。 次回からは実際に『体の歪みを治し、美しい体を取り戻すメニュー』を紹介していきます。 画像引用https://pur-seitai.com/blog/blog/case/ 目次 ●体の歪みは自分で治せる ●体の歪みとは? ●歪みのない美しい体とは? ●なぜ、体が歪んでしまうのか? ●歪みを治し、美しい体を取り戻すためには? ●まとめ ●体の歪みは自分で治せる 結論か…
ランナー膝(腸脛靭帯炎)は自分で治せる!セルフケアを行い、走っても痛くならない体を取り戻す
こんにちは! 皆さまはランニングをされていますか? ランニング中に痛いところがあるって嫌ですよね… 今日はランナー膝(腸脛靭帯炎 ちょうけいじんたいえん)を自分で治す方法を紹介していきます。 今回の記事の内容にランニングのタイムが速い・遅い、ランニング歴が長い・短いなどは関係なく痛みを改善する方法を紹介します。 セルフケアを行い、走っても痛くならない体を取り戻しましょう! 画像引用 https://www.google.co.jp/amp/s/bunshun.jp/articles/amp/6359%3fpage=2 目次 ●ランナー膝(腸脛靭帯炎)は自分で治せる ●ランナー膝(腸脛靭帯炎)と…
こんにちは! 顔が小さい方っていいですよね。 今日は、呼吸と顔の関係についてと鼻呼吸で小顔を手に入れるセルフケアを話していきたいと思います。 画像引用https://joshi-kon.com/archives/5932 目次 ●口呼吸だと顔が大きくなる⁉︎ ●なぜ顔が大きくなってしまうのか? ●鼻呼吸で小顔を手に入れるメニュー ●まとめ ●口呼吸だと顔が大きくなる⁉︎ 結論から言いますと、口呼吸だと顔が大きくなります。 小顔矯正に通っている方や小顔になるためにマッサージなどを頑張っている方も、口呼吸をしていると今の努力の成果が半減してしまう可能性があります。 半減… 努力しているのに半分しか…
こんにちは! 今日は「口を開けると顎が痛い方」へセルフケアで治す方法を紹介していきます。 口を開けると顎が痛いってつらいですよね… 口を大きく開けられないという方も多いのではないでしょうか? よく言われる顎関節症の方にも、今日お伝えする内容で治りますので、最後まで読んでみてください。 画像引用https://nishi-nippori-station-dental.com/column/ 目次 ●顎の痛みは治ります ●なぜ口を大きく開けると顎が痛くなってしまうのか? ●顎の解剖(骨の位置と筋肉の確認) ●閉口筋と開口筋のバランスの重要性 ●首と顎の連動とは? ●根本治療で完治させるセルフケア …
「ブログリーダー」を活用して、児島 和也さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。